2022年8月
なんと合格していました! 前に面接も筆記もボロボロだったと書いたくらい自分の手応えはありませんでした。 受かった理由を推測してい観ました。 1.年齢はアウトだけど女性が少ないから 2.年齢はアウトだけどIT業界の経験があるから 3.実は倍率高くなくて受験者全員合格した などが考えれるんじゃないかな~と思います。 せっかくの機会なのでしっかりとプログラミングの基礎を身につけたいと思います。
思い付きでピアスを開けたから少なくとも今月はSDクラスしか参加できない ファーストピアスってそんなに長い間するんだっけ??? それはともかく今日は護身術。 1.首掴まれたら肩を上げて顔守ってしゃがんで後ろに逃げる 2.パンチ来たらクリンチして相手を腰に乗せて投げる パンチはガードがようやくわかってきたけど見えてるとビビってしまうチキン キックはロー以外が課題… 威力がなくなる。 来週のSDクラスを楽しみに1週間乗りきるぞ
遂に申し込みました! まだこれから必要書類を提出したり署名して書類を返送しないといけませんが、 とりあえずは英語コース突破して本在籍になることが目標です。
IU バチェラーズポータルで見たら日本人の年間の学費が1404ユーロになっているのに公式から申し込むと50%OFFなのに2220ユーロ! 超円安なので少しでも安くしたい!と2度ほど大学に問い合わせましたが、やっぱり2220ユーロのまま。 ということでこの金額で出願することにしました。 今日のレートだと年間30万。まとめて払えば安くなるのですが続くかわからないので(自分のやる気が)為替リスクを抱えながら月払いにします。 ドルはいいからユーロは下がって欲しいです。 ともあれ締め切りに間に合うように出願したいと思います。
L1 クローズドガードで帯つかまれた時の切り方から腕十字⇒腕抜かれたら相手の足の間に手を入れてオモプラータの要領でスィープ⇒相手が起き上がってきたら腕引いて両腰蹴って三角という繋げ技やった。 紫の先輩に苦手技の回避方法聞いたからスパーやるようになったら使おう。 L2 L1で帰る予定が先生の帯昇格儀式やると聞いて予定変更で参加。 座ってベリンボロ⇒バックはもうちょっとでできるようになりそう。 スパーは青⇒紫。 ヘロヘロな上に筋肉痛がすごい。。。 定期的にL2出たほうが良いのか悩むけど年内はいいや。 今回は練習後に先生の帯昇格儀式があったからL2参加したけど今後は基礎ができてからでよう。
2022年8月
「ブログリーダー」を活用して、晴耕雨読さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。