No.1974,475塾の個別相談へ行ってきました。直接、塾に出向いたものの責任者は他校へも行っているとのことでZOOMでのご面談です。
~経営コンサル&糧力の学校長 竹内美紀のブログ~ 経営のこと、講座の情報を発信しています 心もお金もみちてくる 「3つのM」の法則 ~Quality time for you~
No.1740,241四国遍路冊子をいただいてきました。
No.1739,240徳島県にある眉山に登りました。そこには一等三角点というものがありました。~*~*~*~*~*~*~*~*ITに詳しくない中小零細企業に寄り添う竹内美紀です。
No.1738,239渦潮の渦は時間により、違う姿をみせてくれるようです。~*~*~*~*~*~*~*~*ITに詳しくない中小零細企業に寄り添う竹内美紀です。
No.1737,238徳島へ向かっています。電車を乗り継ぎ空港へ。今は、空の上。~*~*~*~*~*~*~*~*ITに詳しくない中小零細企業に寄り添う竹内美紀です。
No.1736,237先日、日本キャッシュフローコーチ協会のMVPコンテストが開催されました。
No.1735,236ブログ仲間のブログを読んでいました。
No.1734,235子どもも独立して家族も少なくなってきてホットプレートを小型に買い替えたAさん。元々使っていたものを捨てるには惜しいんだけどなぁ・・・と。
No.1733,234サム・アルトマン氏 CEOに復帰へ ChatGPT開発「オープンAI」NHKNEWS 生成AIのChatGPTを開発したアメリカのベンチャー企業「オープンAI」のサム・アルトマン氏。
No.1732,233そう思うとうまくいかなかった。昨日、事業家同士の集まりがありました。経験から学んだ素敵なシェアがありました。
No.1731,232今朝、パソコンを開いていたらブログの師匠板坂裕治郎さんのブログが飛び込んできました。
No.1730,231昨日、寝落ちしまして・・・20:00ごろ、ある作業を頼まれてパソコンに向かい・・・突然、意識を失いました。
No.1729,230子育て歴何年?という話題がありました。部活のママさん同士の会話です。結局、長男長女の年齢と合致するわけですが・・・私、30年以上なんですよね。
No.1728,229洗脳されてない?あることを一生懸命語っていたらそんなふうに言われました。おぉ。
No.1727,228大リーグの大谷翔平選手MVP選手として投票者満票にて選出されました。
No.1726,227日本の皆さんおつかれなまです。♪人生はあなたが思うほど悪くない~竹内まりや「元気をだして」竹内まりやの音楽にのせてやわらかな雰囲気の中ビールを飲む姿が映し出されています。
No.1725,226アジに寄生したアニサキスをパルス電流で“瞬殺”する技術、熊本大学がクラファン実施 「サバ、サケ、サンマにも」ITメディアニュース↓https://www.itmedia.co.jp/news/...
No.1724,225今日は埼玉県民の日です。パソコンとノートを持ちながら西へ向かっています。~*~*~*~*~*~*~*~*「心もお金」もみちてくる「3つのM」の法則竹内美紀です。
No.1723,224と質問がありました。彼女は転職をして12月から別の会社で働くことになっています。転職した方。少し注意が必要です。
No.1722,223朝活、しました。朝、やると決めていることがありまして。それは、今のところ8月から毎日しています。
No.1721,222ブログに対するお返事をいただいたと昨日のブログで書きました。すると、今度は2つ。リアクションをいただくことができました。
No.1720,221ブログを読んでいただいた方からメッセージが届きました。ブログに対して反応をいただけることとっても嬉しく思います。
No.1719,220レシートをみると社長の動きがわかる会計入力をしている方がそんなふうにおっしゃっていました。
No.1718,219昨日は、ある案件でMiKiFARMへお客様同士が集まりました。楽しい仕掛け?をしていましてざっくばらんにトライ中・・・イベントもできそうです。
No.1717,218事業を始める時に大事なことは何か。数字を積み重ねながら原点に戻る気持ちでした。~*~*~*~*~*~*~*~*「心もお金」もみちてくる「3つのM」の法則竹内美紀です。
No.1716,217マラソンも事業も比べるのは他人ではなく過去の自分そう思った1日でした。
No.1715,216流山ロードレース走ってきました。
No.1714,215子どもが熱をだしている土曜日の昼下がり。出かけるに出かけられずふだん、できないことをしています。
No.1713,214ビートルズの最後の新曲がリリースされました。「ナウアンドゼン」~*~*~*~*~*~*~*~*「心もお金」もみちてくる「3つのM」の法則竹内美紀です。
No.1712,213春日部市行政改革審議会に出席してきました。春日部市行政改革審議会とは市が取り組んでいる行政改革に対して素朴な疑問から継続について第三者として意見を述べさせていただく場です。
No.1711,212家族が熱を出しました。・欠席連絡・病院予約・今日の予定の段取り・明日に影響するかなどなど一瞬のうちに?やるべきこと頭の中を駆け巡りました。
「ブログリーダー」を活用して、M3Cさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
No.1974,475塾の個別相談へ行ってきました。直接、塾に出向いたものの責任者は他校へも行っているとのことでZOOMでのご面談です。
No.1973,474システム障害、世界に波及 インフラ打撃「前例ない規模」大規模なシステム障害が起きています。~*~*~*~*~*~*~*~*ITに詳しくない中小企業に寄り添う竹内美紀です。
No.1972,473料金設定 自在に静岡市にあるデパートの中にある水族館。平日限定ですが、入館料を決めるのはお客様だそうです。
No.1971,472ぼこぼこに負けました。全国高校野球選手権大会埼玉大会 第三回戦です。相手はシード校。胸をかりるそんな気持ちで臨んだ試合。
No.1970,471迷っている人は起業してはいけないのですか?そんな質問をいただきました。~*~*~*~*~*~*~*~*ITに詳しくない中小企業に寄り添う竹内美紀です。
No.1969,470昨日は、全国高校野球大会の地区予選埼玉大会でした。引き続き、この話題で失礼します。今年から、埼玉大会の勝者の校歌が会場に流れるようになりました。
No.1968,469本日は、第106回 全国高校野球選手権大会埼玉大会地区予選でした。高校3年生にとっては最後の戦いです。
No.1967,468寿司職人が10年も修行するのはばかげているAIとクラウドが大脳の機能を拡張する自分の身体拡張が実現する数学の方程式を覚えることは意味がない。
No.1966,467試験勉強をしています。
No.1965,466見つからないなぁ・・・と、必死でもなく探しているものがあって・・・ふとした瞬間に見つかること。
No.1964,465第106回全国高校野球選手権大会開会式が開催されました。~*~*~*~*~*~*~*~*ITに詳しくない中小企業に寄り添う竹内美紀です。
No.1963,464試合の前にすること。それはユニフォームに背番号を着けることです。小学生時代から何回・・・縫いつけてはとりとっては縫い付けてきたでしょう。
No.1963,464試合の前にすること。それはユニフォームに背番号を着けることです。小学生時代から何回・・・縫いつけてはとりとっては縫い付けてきたでしょう。
No.1962,463業界別、DXへの未来像。そんな話題になりました。昨日は、DX学校の加盟校集会がありました。
No.1962,463業界別、DXへの未来像。そんな話題になりました。昨日は、DX学校の加盟校集会がありました。
No.1961,462「きのこの山」「たけのこの里」どっちが好き?今から4年前のこと。こんな大調査が実施されました。
No.1961,462「きのこの山」「たけのこの里」どっちが好き?今から4年前のこと。こんな大調査が実施されました。
No.1960,461DXも日進月歩。東京都知事選の会見にて発言されていました。小池百合子現都知事の会見です。もっとよくなる東京。
No.1960,461DXも日進月歩。東京都知事選の会見にて発言されていました。小池百合子現都知事の会見です。もっとよくなる東京。
No.1959,460100年後も“くつろぐ、いちばんいいところ”https://komedacomestrue.komeda.co.jp/concept/待ち合わせしたのはコメダ珈琲店。
No.1952,453ある方と面談しました。正直、その方とはお話がカンタンではないかもしれない。そんなふうにも思っていました。違う世界の方だと。
No.1951,452東洋一の団地春日部市の南にある武里団地幼い頃はおまつりにでかけひとつの街のようなつくりにわくわくしていたのを思い出します。
No.1950,451いつの間にか定例になったある研究会。施術を仕事にしている事業主の方が集まって私をモデルにして(笑)研究をされています。片道2時間くらいかかる遠方の方もいて。
No.1949,450経営者には夢を語ってほしいそう語ってくれたのはそこで働くスタッフの方。今日は、そこで働く方との面談です。クレド策定をしています。
No.1948,449「批判的に考えてみて」生成AI・・・ChatGPTへの指示です。ChatGPTは、結構適当に答えてくるので「もっと、深く考えて」と指示を出す必要があります。
No.1947,448ボールペンと消しゴムは合わせて110円。ボールペンは消しゴムより100円高い。
No.1946,447必勝祈願のために、春日部市の八幡神社を訪れました。この神社は、現在高校生の息子が七五三をお祝いした神社。健やかに育ちますように・・・成長を祈願した場所でもあります。
No.1945,446私にもDX学校の講座を受けられるでしょうか?そんなふうに事務所のドアをあけてくださった方がいらっしゃいます。
No.1944,4456月21日(金)は夏至。夏至の日は、夏に至る季節の始まり。スピリチャルな方には特別な日とか。なぜ、特別なのか。
No.1943,444LINE公式の認証済アカウントの承認がおりました。アカウント名は「DX学校春日部校」@dx-kasukabeで検索してみてください。
No.1942,443東京都知事選。まもなく公示です。今回の目玉は現職の小池百合子都知事と蓮舫参院議員都庁のプロジェクションマッピングに対し、こんな提言もしていました。
No.1941,442令和と平成で、ブームとなったお菓子の特集記事を読みました。
No.1940,441家は購入派か賃貸派か。あなたはどっち?~*~*~*~*~*~*~*~*ITに詳しくない中小企業に寄り添う竹内美紀です。
No.1939,440役に立たなかった昨日のセミナーへのご感想にありました。率直に・・・ありがとうございます。
No.1938,439最初のい~っぽ定例会開催しました。参加されたのは・経営者・企業をサポートをしている方・IT担当者の方などなど。
No.1937,438「入らないで!!」思わず、言ってしまいました。待っていた荷物が届き待ってました!と思っていたのに土足で入ろうとしているのでついつい。
No.1936,437ある方と理念策定をしました。理念とは。本当にしたいことを伝わるレベルで言葉にすること。それを判断軸として行動していきます。ぶれずに進む、指針となります。
No.1935,436Googleのポータルサイトを作ってみました。DX学校内だけに公開なのでこちらで共有できなくて残念。
No.1934,435ウーバーイーツでいいんじゃない?https://www.youtube.com/watch?v=iO2uUZMwPo0~*~*~*~*~*~*~*~*ITに詳しくない中小企業に寄り...
No.1932,433「周囲への影響の配慮が当社の検討で不十分だったため」国立のマンションが完成間近で解体されることが決まったと報道がありました。