chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四季を気ままに https://shikikimama.com/

旅を通して知った日本の食を紹介しています。郷土料理やB級グルメなど、地域の食を紹介しています。居酒屋で食べたものや自宅で飲んだクラフトビールなども紹介しています。

しききまま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/26

arrow_drop_down
  • 【北海道】釧路ラーメン 銀水の醤油チャーシューラーメン

    北海道の釧路を旅した時に、釧路ラーメンを食べました。 訪れたのは、釧路駅から10分以内の所にある銀水。 釧路ラーメンと言えば醤油なので、醬油チャーシューラーメンを頼みました。 特性醤油チャーシューラーメンだったかも… 札幌・函館・旭川と並び

  • 【北海道】釧路名物 さんまんま

    北海道の釧路を旅した時に、さんまんまなるものを食べてみました。 釧路名物として知られている一品です。 JR釧路駅から徒歩15分ほどの場所にある釧路フィッシャーマンズワーフMOO(ムー)の1階にある魚政で買いました。 店内にイートインスペース

  • 【北海道】札幌ビール博物館のビール飲み比べ

    ビールが好きなら、札幌観光をした時にお勧めの場所がサッポロビール博物館です。 札幌駅から徒歩20分と歩いて行ける距離です。近くには新鮮な生ビールとジンギスカンを楽しめるサッポロビール園があります。 明治時代に始まった北海道のビール造りを説明

  • 【北海道】札幌ラーメン 吉山商店の焙煎ごまみそらーめん

    別の日にもエスタのらーめん共和国で味噌ラーメンを食べました。(エスタは駅の再開発により2023年8月31日に閉業してしまいました) 訪れたのは吉山商店 焙煎ごまみそらーめんを注文しました。 少しひねったというか、インパクトのある普通の味噌ラ

  • 【秋田県】比内地鶏と田沢湖冷麺

    2022年4月に秋田に行った時に、秋田駅で食事をしました。 秋田比内地鶏や 田沢湖冷麺と親子丼のセットを注文 冷麺は低温調理にじっくり仕上げた比内地鶏に、とんぶりを添えたオリジナル冷麺とあります。 とんぶりとは、江戸時代より食されたきた歴史

  • 【北海道】札幌ラーメン 白樺山荘の味噌ラーメン

    北海道を旅した時に、札幌駅近くのエスタにあるラーメン共和国の白樺山荘で味噌ラーメンを食べました。(エスタは駅の再開発により2023年8月31日に閉業してしまいました) メニューには白糀味噌と白味噌をブレンドし、ゴマ油、オイスターソース、にん

  • 【北海道】道南の名物店 ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー

    函館観光と言えばラッキーピエロ。 それくらい道南では有名なハンバーガーのチェーン店です。 ご当地バーガーとしても有名らしいです。 地産地消を進める道南の名物チェーン店で知られるラッキーピエロですが、意外にも創業は昭和62年(1987年)と割

  • 【北海道】函館ラーメン あじさいの塩拉麺

    函館塩ラーメンで知られている、あじさい。 函館を旅した時に、金森赤レンガ倉庫(函館駅から徒歩14分)のお店でいただきました。 通常の味彩塩拉麺を注文 スープは透明 そしてマイルド あっさりしていながらもコクがあります。 塩ラーメンだけでなく

  • 【北海道】函館ラーメン 龍鳳の黄金塩ラーメン

    2022年4月に函館を旅した時に、函館ラーメンを食べました。 訪れたのは、函館駅から歩いて3分の所にある大門横丁にある龍鳳(りゅうほう)。 黄金塩ラーメンという、鶏の油を熟成させたスープが特徴の塩ラーメンを注文しました。 個人的に鶏の油が好

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しききままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しききままさん
ブログタイトル
四季を気ままに
フォロー
四季を気ままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用