ワーママの日々のお役立ち情報を載せています。 城めぐりや大河ドラマが趣味なので、最近では100名城や大河ドラマゆかりの城をめぐる記事を中心に記事を書いています。
1件〜100件
【春日山城跡の予備知識】大河ドラマ「天地人」とともに「御館の乱」を知ろう
新潟県上越市にある春日山城跡。2009年の大河ドラマ「天地人」の前半の舞台になった春日山城の跡地です。この城の城主といえば、有名武将の上杉謙信。歴史好きなら、「謙信がどんな所に住んでいたんだろう」と行ってみたくなりますよね。ただこの春日山城
お城の知識を増やしたい!日本の城の面白さが分かるおすすめ本6選
お城に興味を持ち始めたけど、歴史はあまり詳しくないし、お城の用語も難しいそんな方に向けて、お城の知識が分かりやすく載っている本を紹介します。城めぐり前に知識があると、お城が断然面白くなりますよ。できるだけ堅苦しくない、分かりやすく学べる本を
過去のNHK番組を見るには?U-NEXT・Amazonプライムビデオ・TSUTAYA DISCASの中でどれがオススメ?
過去のNHK番組をたくさん見たいけど、どのサービスが自分に合っているか分からないせっかくだから他のジャンルの番組も見たいそんな方にオススメしたいのがこちらの3つのサービス。U-NEXT + NHKオンデマンドAmazonプライムビデオ +
過去の大河ドラマが見たい!ファミリーにもオススなTSUTAYA DISCAS(ツタヤ ディスカス)のDVD宅配レンタルを使ってみた
過去の大河ドラマを見たいなら、NHKオンデマンドで見ることができます。ただ、NHKオンデマンドで過去の大河ドラマが全て配信されているわけではありません。見れない大河ドラマも。真田丸独眼竜政宗軍師官兵衛 (2022年5月時点)歴代大河ド
過去の大河ドラマをみたい方!まずはU-NEXT経由でNHKオンデマンドをオトクに試してみよう
NHK大河ドラマが好きな人、歴史の勉強をしたい人にとって、過去の大河ドラマを見たい時ってありませんか? 大河ドラマって、歴史を楽しく学ぶのに最適なんですよ。舞台のセットが本格的で、説明を交えながら話が進んでいくので、歴史背景をイメージしなが
大河ドラマ「真田丸」とともに上田城を紹介!歴史を知って楽しく観光しよう【予備知識編】
こんにちは、城めぐりが趣味のkougaです。お城へ行っても何がすごいのかわからなくて「ふ~ん」で終わってしまう。なんてことありませんか?ちょっとの知識があればお城めぐりがグッと面白くなりますよ。観光の際は是非予備知識をつけてお城に寄ってみて
大河ドラマ「真田丸」とともに上田城を紹介!歴史を知って楽しく観光しよう【見どころ編】
長野県上田市にある上田城を楽しくめぐるための予備知識や見どころを、大河ドラマ「真田丸」のシーンをまじえながら紹介したいと思います。 お城へ行ってもなにがすごいのかわからなくて「ふ~ん」で終わってしまう。なんてことありませんか? ちょっとの知識があればお城めぐりがグッと面白くなりますよ。観光の際は是非予備知識をつけてお城に寄ってみて下さい♪
パソコン作業で便利な時短テクニックを集めてみました【Windows】
パソコン作業をもっと早くして、仕事のスピードを上げたいと思いませんか?Windowsパソコンでの作業で使える時短テクニックを集めてみました。意外と知らない人が多いんだなと思った時短につながる機能を紹介したいと思います。
【2022年3月メルカリ】厚さ5cmを超えるとNG!宅急便コンパクト薄型専用BOXの厚さ制限が徹底化
メルカリを利用していると、ヤマト運輸の宅急便コンパクト薄型専用BOXが重宝しませんか?なんといっても厚さに関する制限はグレーだった点。小~中型の発送は厚さ3cm制限が多く、3cm超えると送料が高くなりがちに。そんな中、宅急便コンパクト薄型専
【在宅勤務おすすめグッズ】集中できない時には防音用イヤーマフが便利
在宅勤務の時、周りの音が気になって集中できない時にイヤーマフがおすすめです。ヘッドホンのようにサッと装着できるので手間いらず。耳栓と併用でさらに静かな状態を手に入れられます。集中したい時におすすめです。
「ブログリーダー」を活用して、こーがさんをフォローしませんか?
人の数だけ歴史がある。 歴史マニアも、歴史を知らない人も、興味があれば大歓迎。 過去のない現在はない。 現在の問題点は、きっと過去にある。 古代文明、カルト、宗教史、神話、古代史、戦国時代、近代史、戦前史、戦後史、人物伝、世界史、東洋史、雑学、年代・ジャンルは問いません。