庭のバラ 「ミスターリンカーン」というらしい。これは、何年か前に夫が買ってきたもののひと枝。 濃い色だし、匂いがたまらない。まさしくバラの香り。💗 (隣りはシーサー。沖縄に行くたびに、どこかで買ってきた) 肌寒い日が続いているけど、私は相変わらず冬の布団を掛けずにがまんしている。(そのかわりに、温かいパジャマを着て寝ている^^;) いつも、ネットのニュースとコメントをチェックするけど、昨夜は身...
自宅介護していた実母も見送り、現在同年齢の夫とふたり暮らしです。 常に前向きでありたいと思うのに、残された「健康寿命」を思うと焦ります。音大卒でありながら、目標は創作。(小説) 時に気合を、時に愚痴を・・。そんな毎日のブログです。
チョコレートケーキ クリスマスの日、他の方のブログに、おいしそうなケーキがたくさん載っていて、食べたくなったけれど、24,5日には近所のお店にもホールのケーキしかなくて、今日やっと、いつもの大きさのが並んでいたので買ってきた。 いちごショートと、チョコレートケーキと、2種類を2個ずつ。 今日はいちごショートの方を食べた。美味しかった。・・・・・ 昨日、とうとう美容院に行ってきた。駅からも割合近...
今日の夕飯。 今年もいよいよカウントダウン・・・なんて実感は、全然ない。 掃除も、残り、できるだけでいいや、なんて、達観したのか、諦めたのか、分からない心境💦 パルシステムのカタログを、吟味するのが面倒なので、いいなと思う物を全部チェックして注文していたら、冷凍庫に入りきらなくなってしまった。(腐るわけではないので、在庫がたくさんある方が安心と・・) それで、今夜は、冷凍の海老やイカなどを使って、...
クリスマスが終わったとたん、急に年末、そしてお正月の支度へと、世の中のムードが変わってきた。 昨日から、昼のウォーキングのコースを変えてみた。今まで西の方向だったけど、東へ。 住宅の感じが少し違う。少し古い家が多かったのが、比較的新しい、オシャレな家並みに。 時間をオーバーしないように(体力的にも)、10分少々で折り返す。 違う道を歩くと、行き止まりだったりして、思わぬ時間をとったりする。合計2...
1ケ月半くらい前に予約していた、いつものレストラン(クリスマスや、何かの記念日に利用させてもらう)で、クリスマスディナーを楽しんできた。 クリスマスの特別コースは3日間。(今日、24日は、すぐに満席になったという) お料理が8000円プラス税。プランにある3種のワイン(スパークリング、白、赤)がセットで2100円プラス税(お得)だった。 今日まで、東京都では、ペイペイで払うと10パーセントもどっ...
風が強い日だった。紐がついていない帽子が何度も吹き飛ばされた。 この数日、ウォーキングの時間がかなり遅くなって、ワンちゃん(フジコちゃん)とは会えていない。 帰りに、少しだけ続けている年賀状をポストに入れてきた。 去年から、年賀状仕舞いをしているけど、少しだけ続けている。とても大事な人と、年賀状をやめたら、もう縁が切れてしまいそうな人・・。 これで、年末しなければならないことは全部終わらせた。 ...
キャベピーマックス 夕方、料理担当の夫が、台所で、「やっちゃった!・・」と、小さな叫び声。 何事かと思って行くと、左手の人差し指から血が・・。見ると、小さいけれど指先が少しえぐれている。 キャベピーでキャベツの千切りを作っていて、やってしまったのだ。;; ティッシュで押さえているけど、どんどん血がにじんでくる。 「待って、待って!」と言いながら、慌ててバンドエイドを探す。私はこのところ怪我が多か...
庭のさざんか。手前に芝生と駐車スペースがあるのだけど、車がなくなって、さびしい;;。 今年6月に、何度目かの来日をして我が家も訪れたスイスの彼からクリスマスプレゼントが届いた。 何度もわが家に泊まっている、30代の独身イケメン(・・・だった💦 今は《たぶん不摂生により》少し太ってしまって、残念;;) ブログにも何度か書いたけど、彼は「アニメオタク」で、かなりの日本通。私達より、日本のことを良く知って...
スイスからのプレゼントが届いた。毎年送ってくれる可愛いふたりの息子の写真のカレンダーとチョコレート。^^ 昼間、久しぶりに長女がひとりで自転車でやってきた。 仕事が休みの日で、「ケバブ」を買っていくから、一緒にランチしよう、ということだった。来るときは車でのことが多かったし、子供達の誰かと一緒だったので、ひとりなのは珍しい。久しぶりにゆっくり話ができた。 「ケバブ」というものを初めて食べたけれど...
寒い日だった。やっぱり12月なのだなぁ・・・、と。 この間、タンスの衣類を整理していて、使ってないマフラーを何枚も見つけて(私が買ったものは、昔夫にプレゼントした一枚だけ。後は、もらったり、亡母の物だったり、編んだものだったり)、夫が使わなくて勿体ないので(昔プレゼントした高い品物を使っていない;;)、男物だけど、私が使い始めた。(自分の物もたくさんあるのに) 「キクチタケオ」とか「イタリア製《←...
夕方からネットでお歳暮の品物を検索していたら、目がひどく疲れてきてしまった。 もうそろそろお互いに止めましょうか、と声をかけるかどうか迷っているうちに、1件、あちらから届いてしまって・・・。(これは、双方贈り合うケース) 年2回しかお話することもないのだから、これも良い機会なのかもしれないし。 私の悪い癖で、吟味し始めると、とことん迷ってしまう。さっと選べばいいのに・・・。 あれこれ迷って見てい...
愛車、アリオン。今日でお別れ。 このところ、いろんな方が次々亡くなっている。 中山美穂さんの突然の死もショックだった。若い方の死は、ほんと辛い。 そして、今日は小倉智昭さん。晩年ずっと、体中を癌に侵され続けて、痛ましかった。どんな巡り合わせで、特定の人に災いが集中するのだろう。 小倉さんを好きじゃない、という人も結構いる。アクが強いからだろうか。 でも、私は好きだった。メディアがいつも、一方方向に...
いつものように、昼間家を出て歩き始めたところで、近所の工務店の社長(50代半ばくらい? 最近では《数年前》、お風呂のリフォームなどでお世話になっている)と出会った。 つばの広いサンバイザーを深めにかぶっていたから、分からなかったらしい。 私が、「ウォーキングに・・」「体重を落としに・・」と、笑いながら言うと、「まだまだ・・」と笑って返事が返ってきた。 通り過ぎて歩きながら、「まだまだ・・」って、...
小川有里著 『死んでしまえば最愛の人』 草思社 (撮り方が下手で、影が・・・;;) ウォーキングは「有酸素運動」である。 筋肉を鍛える「無酸素運動」と違って、酸素を使って体の脂肪を燃焼させてエネルギーにする、ということは分かっている。足りないエネルギーを補うために、脂肪を溶かしてくれるのだから、ありがたい。 問題は、どのくらいの時間で燃焼し始めるか、ということ。 これが、いろいろの説がある。 ...
昼間のウォーキングを続けていたら、なんと、体重がじわじわ減り始めた。たった25分くらいなのに。(決まったコース) 毎日ワイン一杯くらいは飲むし、食べる量も変わらないのに。^^ まず、運動。そして、光合成(^^;)。と思っていたんだけど、体重までとは、ありがたい。 左足は、まだ痛みはあるんですけどね。 今日は、思いがけず、歯医者さんに行くことになってしまった。;; 4,5日前から、下の歯茎が痛い。...
夕方、右目のレーザー手術後の診察を受けてきた。 また、瞳孔を広げる薬をつけて、写真を撮って・・・ やっぱり、視力は少し上がっていた。うれしい!^^ 右目の飛蚊症から始まったのに、医院に行って、かえって目の調子が良くなるなんて、モウケタ!!^^; 「左目も、手術《レーザー》したら、視力があがるのですか?」と訊いてしまった。^^ 「左目には何も症状が出てないから・・」とイケメンの医師はちょっと笑って...
「ブログリーダー」を活用して、uranosora71さんをフォローしませんか?
庭のバラ 「ミスターリンカーン」というらしい。これは、何年か前に夫が買ってきたもののひと枝。 濃い色だし、匂いがたまらない。まさしくバラの香り。💗 (隣りはシーサー。沖縄に行くたびに、どこかで買ってきた) 肌寒い日が続いているけど、私は相変わらず冬の布団を掛けずにがまんしている。(そのかわりに、温かいパジャマを着て寝ている^^;) いつも、ネットのニュースとコメントをチェックするけど、昨夜は身...
孫娘からのプレゼント。手作りケーキと、修学旅行のお土産。 パウンドケーキは2種類、ふたつずつ。(ひとつは、今日、夕食後にふたりで半分ずつ食べた。レーズンやナッツがたっぷり入って美味しい^^) 修学旅行は、日光だったと言う。 また、急に寒くなってしまった。 数日前、掛け布団のカバーを外して洗って、タオルケットなどと替えたばかりなのに、甘かった;;。梅雨もあるし、やっぱり、まだまだ寒い時はあるのだ...
*(写真(大したものではないですが・・;;)がうまく入らないので、後で追加します。) 今日も暑かったけど、昨日よりはだいぶ楽。 昨日の昼のウォーキングは、地獄だった。日に焼けないように(シミが怖いので)長袖を着ていったので、なおさら。 もう、夏の昼間のウォーキングは無理かなぁ、と弱気になってしまった・・。;; 昨日、美容院に行って、髪をカットしてもらったけど、白髪染め(ヘアマニキュア)はしなかった...
庭のバラも、もう終わり。夫が花をほとんど切って、水に浮かべている。切ってしまう前に、違う角度で撮ってみた。 急に真夏日になってしまった。 寒かったり、暑かったり、着る物に困ってしまう。;; そんな中、二階の折り畳みベッドを出したのをきっかけに、大片づけを始めてしまった。 もう、収拾がつかない状態に。まだ、一階に積んである書類などの整理も終わってないというのに・・。 洋室であるこの部屋は、長男のた...
折り畳みベッド。粗大ゴミの予約をした。 昨日は、長女の夫の絵を観に、ふたりで六本木まで行ってきた。彼が属している会の展覧会が美術館で開かれている。 広い会場に、たくさんの絵や写真、彫刻などが飾ってあった。 私は絵も好きだ。油絵は習ったことはないけれど、若い頃、イーゼルやキャンバス、筆、絵具を買って、自分で(我流で)いくつか描いたこともあった。 で、せっかく遠くに行くのだからと、事前に、そこから割合...
次男が去年の母の日にくれた花籠の中に入っていた「蘭」。何種類かの花が入っていて、真ん中には少し大きな白い胡蝶蘭があった。 脇にあったこの花を(茎だけになっていた)、二階の出窓に置いて水をやっていたら、いつの間にか芽が出て、こんな可愛い花が・・。感動・・・^^ 昨日は、昼過ぎから、夫がいつもの高校同期の友人数人と飲みに行ったので(定期的にお誘いが・・^^)、さぁ、今日は片付けとか、がんばるぞぉ~、...
庭のプランターのいちご。もう最後になってきた。 昔、旅行に行った時に買った4株くらいがそのままずっと。意外に甘くておいしい。 毎日、焦るばかりで、いかほども片付かない。 そう言えば、昔、こんなふうに焦っている夢を見た。 今みたいに、高齢になってきて、(先がない・・)と焦っているのだ。 私は、若い時から、いつもいつも焦っていた。 ほんとに、『デジャブ』だ。 ほとんど使ったことがなくて、場所だけを取...
新宿『東京ミステリーサーカス』脱出ゲームふたつに参加したけど、難しいのなんの・・・💦 かなり久しぶりの歌舞伎町。焼き肉店がたくさんあった。 食べ放題のコースにしたら、最後にこんなアイスも。抹茶とチョコレート味。食べるのがかわいそうなくらい、可愛い! 昨日は、午前中次女から急に、孫達を預かってくれないかと頼まれた。(というか、急に連れてきた) 小4と小6だから、面倒を看るということでもないのだけど、...
母の日。娘達からのプレゼント。長女は毎年、生のぶどうを包んだ美味しい和菓子を予約してお店から直送。次女は、忙しい中お花を届けてくれた。昨夜急いで書いた記事について、大方のみなさんの意見は、騒いだ女性について、マイナスの見方だったのだと思う。確かに興奮しすぎだし、口汚く、異常で、見ていて怖かった。それに、ブロ友さんのおひとりが『席を譲って当たり前という態度は、反感をもたれる』という趣旨のことを言わ...
夫が長年使っていたスマホケース。ほんとにボロボロ。>< 新しいケースが明日届く。 このごろ隔日になっているブログだけど、今日はどうしても書かずにはいられないことがあったので、遅くなったけど、書いてしまおう。 それは、今日、講座の帰りの電車内での出来事だった。 二次会には出席しないで、同じ方面の女性と一緒に帰ってきて、地下鉄に乗った。 そうしたら、乗った途端に怒声が耳に飛び込んできた。 「だから、...
庭のバラ。後ろのピエールドゥロンサールを撮りたかったけれど、霞んでしまった。(手前は鉢植え)以前ご近所だった方(現在80歳くらいの男性)からいただいたのが、立派になって、今年もたくさんの花を咲かせている。 今日もまた、玄関の脇の棚に、咲き終わったバラが。^^ 右手に車を置くスペースがあるのだけど、車はもう無くなったので、さびしい。;;・・・・・ 夕方、予約してあった携帯電話(ソフトバンク)の店に夫...
バラがたくさん咲いている。終わりかけの花などを切って、夫が玄関脇の棚に置いている。(水を入れて) 今日は、あいにくほとんど一日雨。 寒かった。 次男が『鬼滅の刃』を私達に薦めて、ネットフリックスに私の名前で登録して、昨夜3人で観ることになった。^^; この作品は評判になっていたので、だいぶ前、本も読まずに、ふたりで一作映画を観て、あの、次々鬼がでてくるだけのストーリーに辟易して帰ってきて、以後...
ななせ。自分の家のようにリラックス。 車で我が家に近づくと、座席でむくっと起き上がって反応するとか(次男の話)。かわいい💗 西武池袋線、東長崎にある『トキワ荘 マンガミュージアム』 二階にある、かつて漫画家のみなさんが住んでいた部屋を再現したもの。 これは19号室。『水野英子様の部屋』(窓から見える景色は、それぞれの部屋に、描かれた絵が貼ってある。←これが、みんなすごくウマい^^) 昨日、今日と、...
スマホケース(ネットの写真をお借りして) アイフォンをケースから外そうとして、間違って(無理して)壊れてしまった。だいぶ傷んできていたけれど、急いで替えるほどでもなかったのに;; 急遽、ネットのショッピングで注文した。昨日頼んだのに、明日届くからすごい。 使っていたのはグリーン。今度は、写真のように、グリーン(モスグリーン?)とダークブラウンのツートンカラー。 カードを入れる所が少しあるだけの、...
シャンプー、ブローしたての髪。ちょっとボザボザだけど・・・。(でも、いつも、こんなもの・・) 今日は、歯科の3ヶ月検診で、いつものようにふたりでバスに乗って、遠くのクリニックに行ってきた。 いつものように丁寧にクリーニング、最後にまたフッ素を塗ってくれた。 で、3ヶ月ごとに行く和食屋さんで夕飯を食べてきた。 きれいな会席料理で、心も癒される・・・。・・・・・ 恥ずかしいけど、鏡に映した私の今の髪...
次女の夫が届けてくれた竹の子。4本のうちの2本。 午前中は晴れていたけど、今日も午後から雨が降った。 すっきりしない天候だ。 「明日はお休み。ゴールデンウィークなのね」と、カレンダーを見ながら夫にふと言ったら、 「俺はずっとゴールデンウイークだよ」と暇な夫が言った。 夫はBSで放映される古い映画を観たり・・ ちらっと見たら、今日は、トム・クルーズの『ミッションインポッシブル』の古い映画をやっていた。...
夫が用意してくれた今日の朝食。パンは最近また、夫が夜焼くようになった(今日はレーズン入り)。(おかずを食べると、私は一枚の半分しか食べられない)。 飲み物は牛乳ではなくMBP(骨密度を高める。あんまり美味しくないので、いつも粉末のコーヒーを少し入れる💦)《本当は、コーヒーを飲みたいけど、これ以上飲めない》・・・・・ 今日はすごく寒い。冷たい雨も降った。 夜になって、とうとうファンヒーターもつけた...
庭のラナンキュラス。終わりかけの一輪を、夫が飾っていた。 昨日は、うっかりして右足の小指を痛めてしまった。 午前中、天気が悪かったので、ウォーキングに行けるかどうか確かめようと、掃き出しの窓に近づいた途端、置いてある古いテレビ台の角に、右足の先を思いっきりぶつけてしまったのだ。すごい呻き声をあげてしまった。 痛くて、しばらく動けなかった。 これは、骨が折れたかも。あるいは、ヒビが入ったかも、と。...
昼食。何もなかったので、夫がこれにしようと。 お餅を焼いて、汁の中に。三つ葉がたくさんあったので、それと、キノコ。 汁の作り方を伝えて、夫が作ってくれた。・・・・・ 今日は今、かなり気分が悪い。 パソコンのネットの接続が頻繁に切れるので、昨日からJcomに電話していた。(月々料金を払って『おまかせサポート』に加入している) Jcomは、いつも感じが良くて、丁寧な対応だった。いつもふたりで褒めていた。 ...
ちょっと立ち止まって、こんな写真を撮ってみた。片手でなかなかうまく撮れない。;; 変な写真だけど、これも思い出に。(上から撮るから、自分の足が遠くに見える) 昨日は、昼間、真夏のように暑かった。 今日は曇っているし、昨日ほどではないけど、やっぱり暑い。 その中、連日、夫と一緒にウォーキングに行ってきた。 というか、天気の良い休日なので、自転車ではなく歩いて遠くに昼食を食べに行ったり・・。 私は...
月曜日に、予約していた近くの眼科に行ってきた。 最初の時より混み方が減っていたせいなのか、気のせいか、医師(40歳前に思える男性)は少し優しかった^^;。 瞳孔を開く薬をさして、また写真を撮ったけれど、状態は変わっていない。(血管が切れて、詰まっている) でも、症状は治ることもある、と言う。(視力? 飛蚊症?) ちょっとだけ希望が持てる言葉で、うれしかった。 自分で気を付けることは、何もないと言...
今日も午前中から「終活」の大方付けをやっていた。 と言っても、やっぱり「未練」があって、捨てきれないものも多い。 99パーセント使わないだろう、読まないだろう、と思うものを、いったん処分品の山の中に入れながら、いや、待てよ、もしかしたら・・、とまた取り出してしまう・・。きっぱり決断できない性格そのもの;; 先日美容院に行った時、美容師の彼が言っていた。 例えば、私のように、バッグ(今はショルダー...
長女から、一週間遅れくらいで母の日のプレゼントが届いた。毎年贈ってくれる生のぶどうを包んだ和菓子で、予約しておいても、人気があって遅れるらしい。美味しいので、いくつでも食べられるけれど、高いので、少しずつ夫と。^^; 目が疲れてくると怖いので、以前のように真夜中までパソコンに向かえない。 右目の中の髪の毛は、少し量が減ったような気がするけれど、無くなってはいない。この状態に慣れてきたような・...
庭のバラ。もう終わりになってきた。 ブログを再開するにあたって、もうひとつ、書きたいテーマのひとつが『死』についてだった。 私は来月で75歳になる。この数字に、自分でも驚いてしまう。 でも、ブログを始めた71歳の時には、自分に「老い」なんて、微塵も感じていなかった。1時間だって、2時間だって、元気に歩けるし、若いし、この先まだまだ何でもできると思っていた。 ところが、この数年、状況が急激に変わ...
右目はうっとおしいままだけど、若干目の中の髪の毛が少なくなったような気もする。(気のせい?;;) 視力はやっぱり落ちている。悲しい😢 それより、一昨日くらいから、右目が充血してきて、心配になった。 また別の血管が切れていたら・・、と。 それで、次の予約日にはまだ日にちがあるけれど、急いで予約をとって、今日診てもらってきた。(こういう時、近くなのは助かる) 今日の医師は若めの女医さんだったけど、やっ...
昨日は、次女がお花を持ってきてくれた。カーネーションって、いつ見ても可愛いお花ですね。ユリも、私はピンクが一番好き^^。 数週間前から、急に、右目に髪の毛のような物が映るようになった。 目の前にあると思って、掃おうとしてもつかめない。目の中にあるのだ。 目の動きに伴って、それはゆらゆら揺れる。髪の毛といっても、細い毛がもにゃもにゃして、結構多い。 最初は目の下の方にだったけど、そのうち上の方に...
庭のバラ。いろんな色のバラがある。真紅のバラが素敵だけど、ピンクも、このオレンジも可愛い。 連休が終わった。と言っても、老夫婦には、あまり関係ないけれど・・^^; 次男は結局、連休の間ずっと我が家にいた。出かけたり、家でズームで勉強したり、いろいろやっていた。 小、中の教師は、昔とずいぶん変わったようだ。 「ブラック」と言われるほど、キツい。定時になんて帰れないし、仕事が多い。 そして、教師...
世の中は「連休」ということで、人々は旅行など、楽しいことを計画、実行しているらしい。 ウチの子供達も、それぞれ家族サービスをしているらしい。 あぁ、そんな時もあったなぁ・・。 子供達を楽しませるために、混んだ道を走り、あるいは混雑を避けるためにがんばって超早起きしたり・・・。 毎日は、子供達を中心に回っていた。 でも、今は、自分達の「平和」を守り、ささやかな「楽しみ」を見つけるので精一杯。 何...
なかなか『作品』?が仕上がらなくて、合間に小さな文章が何とかひとつ書けた。とりあえず、これでいってみよう!(どんな批評を受けるかな?::ドキドキ) パソコンでいろいろやっていて、昼過ぎ疲れてうとうとしてしまった。 瞬間、短い夢を見た。この状態で見る夢は、起きているのと眠っているのとの中間で、夢の中の私はパソコンをやっている現在の私・・・。 なんと、母が生きている、という。病院に入っている。 「...
以前テレビのニュースで観た豊洲に新しくできた飲食店街に行ってきた。 高いのは知っていたけど、やはり、だった。 ちなみに、何店かのメニューを載せてみると、 お寿司も5貫で2500円~(税抜き)とか、倍以上はする。(上ネタ)串焼きも、1本700円~1200円(税抜き)と、かなり高い。(つぶ貝、ほたて、いいだこ、うなぎ・・と、おいしそうだけど)テレビでは、外国の方達で賑わっている、と言っていた。かなり...
とっさに英語が出なくて困らないようにと、昨年から、『Duolingo』という語学を勉強するアプリを使って、毎日少しずつ復習しているのだけど・・・・・・・・・・・ レベルは初級から、いろいろあるし、自分のレベルに合わせて勝手に「飛び級」もできる。 内容は、ヒアリングだったり、文法だったり、英作だったり・・。そんなに堅苦しいものではないけど、易しい、と思って高を括っていると、急に難しいのが出てきたりもする。...
夫は今日、大腸ポリープの検査の結果を聞きに行った。最初の医院で切除したポリープが良性だったので、心配はしていなかったけれど、やっぱり良性とのことだった。 ところが、医師に脅かされたと言う。今回切除したものは結構大きかったのだが、「癌」に移行する可能性があるもので、あと5年放っておいたら、死んでいたかもしれないと。 帰ってきてから、夫はしきりに私に感謝している、と言う。検査に連れていってくれて良...
オーストラリア旅行に行って、ホテルでネックレスを失くして(ずっとつけていたのが、シャワーで取れて流れたらしい)、諦めていたけど、添乗員さんが「現況届」を書いてくれて、その効力もあって、保険金が少し戻ってきた。 ずっと以前娘達からプレゼントされたプラチナのネックレスだったけど、値段も分からないし(彼女たちに訊いても憶えていない)、証拠も何もない。 ネットで、似たような物があったら、ということだ...
毎年クリスマスのプレゼントなどを交換している元留学生のひとりが、我が家を訪れた。 ドイツ人の彼は、15年前我が家に1ケ月滞在した。10年前に夫婦でヨーロッパを旅行した時には遠路はるばるホテルまでやってきてくれて、スマホを見ながらベルリンを一日案内してくれた。 留学生は、日本が好きで訪れるから、基本的に「いい人」ばかりだ。 その中でも、このドイツ人の彼は、本当にいい人で、大好きだった。温かくて、誠...
4月も、もう半ばなのですね・・。 なんか、忙しく過ぎている。 時々は、体のチェックもして、メンテナンスもしなくては、と思うけど、それには結構時間と体力を使う。 今回は、胃と大腸の検査。 夫はとりあえず、無事手術も終わって、退院した。 昨日は、病院に迎えに行くため、朝早く家を出たので、息子たちや孫娘に鍵を預けて、ゆっくり出かけて、と言っておいた。 そうしたら、家に帰って、干す時間がなくて洗濯機の...
夫は朝病院に向かった。(大腸ポリープ切除) 最初は付いていこうかと思っていたけど、何もすることがないし・・、と言われて、ひとりで行ってもらうことにした。 でも、荷物(ボストンバッグ)があるので、私の自転車に乗せて(夫がひいて)、最寄りの駅まで一緒に行った。駅前でユーターンしようと思っていたのに、夫は駐輪場に入って、自転車をガチッと停めた。 って、改札口まで、ってこと。 な~んだ、やっぱり行って良...
2週間ほど前に夫婦で受けに行った胃と大腸ポリープの検査。 案の定、私は小さいのがふたつあって、切除したけれど、想定外だったのは夫の方。一度も受けていなかったのだけど、ついでに連れていった。そうしたら、夫の方がひどかったので、びっくり。 3つも大きめのポリープが見つかって、ひとつは大きすぎてそのクリニックでは切除できなくて(大出血とかで、手術になることも・・)、別の大きな病院を紹介されたのだ。 今...
夜9時から、NHKスペシャル「Last Days 坂本龍一最後の日々」を観た。 昨年亡くなるその数年前からの、癌、手術、退院、転移、手術・・を繰り返しながら、だんだん衰え、それでも音楽への夢を持ち続けた姿を追っていた。 「生きる」って、どういうことだろう。 どういうふうに生きたら、幸せだった、と言えるだろうか・・・ 悲しい・・・...
母の体が弱って、何度か危なくなった時、私はひとりで看取る責任を感じて、兄に「会いに来て」と電話した。それでも、兄は来なかった。(施設には、何度か行っていたらしい) 結局、母は何度かの危機を乗り越えたけど・・。 亡くなって連絡すると、夫婦でやってきて、兄は棺の前でさめざめと泣いた。私達は(娘達も)、白けた気持ちで、その姿を眺めていた。 それなのに、兄はお葬式で、喪主をさせないなら式にでない、と言...
ある日の母との会話が思い出深い。 母は一階の和室に寝るようになり、隣りに置いた机の前に座っていて、夜部屋の隅でパソコンに向かっている《書き物をしていた》私に、ぼそぼそ話しかけた。「〇〇の映画の主役の女優さん、誰だっけ・・?」 母は、有名な洋画の女優さんの名前を尋ねた。 私は手を止めて、スマホで検索して、母に伝えた。 すると、母はまた、別の映画のことを尋ねる。 私はまた検索する・・・。 なんか、穏...