将棋の楽しさを伝えていけたらなと思っています 将棋は下手ですが夢中で何かを発見する喜びをブログで伝えていきたいです
横歩取り名局集34〜352局並べ2022/05/30の勉強量
横歩取り名局集26〜3030〜33 2022/05/292022/05/28の勉強量
2022/05/26の勉強量一冊で分かる右四間飛車12〜24三間飛車藤井システム16〜362022/05/26の勉強量
私はいつもこのエルモ囲いの定跡を知らず普通の4五歩早仕掛けの将棋の様に4三銀で組んで勝負していましたそう……勉強不足なのである恥ずかしい今度からは絶対5四銀型で勝負するぞ!!まぁその後も覚えてからが将棋なのですが将棋を指せるようにきちんと一局一局反省して毎局覚えれる様に頑張ります四間飛車の船囲いの4五歩早仕掛けなど4六銀急戦対穴熊には多少自信は有るのですが穴熊には端を付かずまずは!4四銀型を意識してそしてから6八銀と松尾流穴熊に組んだ時に5五歩と付いて行くのが定跡でここぐらいしか覚えきれてないのが弱さなのですが4六銀急戦形には7五歩7八飛7六歩同銀7二飛6五歩7七角成同飛4四角6四歩7七角成7三歩同飛7四歩7六馬と指してくる将棋が大好きでよく相手が四間飛車にならそれを指しますし私が四間飛車ならそれを受...エルモ囲いの定跡
日曜も勉強してて245〜2506局251〜2544局並べ2022/05/12の勉強量
https://www.shogi-extend.com/stopwatchこのサイトで簡単に出来るのでオススメです6〜20計15問正解率100%6分21秒平均25秒60:0170:0280:0990:31100:06110:14120:24130:12140:18150:24160:36170:43181:48190:41200:12康光流超実戦の詰将棋6〜2014問解き詰将棋ストップウォッチ
羽生善治全局集240〜2456局並べ2022/05/05の勉強量
この局面の棋譜一覧1994-11-04順位戦▲青野照市先生△小林健二先生2001-02-02全日プロ▲山崎隆之先生△森内俊之先生四間飛車VS4六銀戦法(3六歩の対応)
「ブログリーダー」を活用して、7gasaki1kenyaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。