chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

鳥や撮りやさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,892サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 40 10 10 10 0 30 100/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,775サイト
野鳥写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 620サイト
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,549サイト
バードウォッチング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 97サイト
鳥ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,568サイト
野鳥 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 708サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 48,996位 48,996位 33,065位 24,259位 21,458位 20,620位 20,673位 1,039,892サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 40 10 10 10 0 30 100/週
写真ブログ 2,796位 2,796位 2,102位 1,735位 1,630位 1,618位 1,635位 32,775サイト
野鳥写真 148位 148位 130位 116位 105位 104位 106位 620サイト
アウトドアブログ 1,651位 1,651位 1,239位 1,022位 941位 925位 944位 13,549サイト
バードウォッチング 32位 32位 27位 25位 23位 22位 21位 97サイト
鳥ブログ 413位 413位 287位 212位 186位 183位 186位 5,568サイト
野鳥 124位 124位 92位 67位 58位 56位 59位 708サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(PV) 15,405位 13,942位 13,899位 12,558位 12,018位 11,649位 11,573位 1,039,892サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 40 10 10 10 0 30 100/週
写真ブログ 622位 585位 582位 534位 520位 509位 507位 32,775サイト
野鳥写真 45位 43位 42位 42位 42位 41位 42位 620サイト
アウトドアブログ 679位 621位 621位 570位 552位 541位 543位 13,549サイト
バードウォッチング 10位 10位 10位 9位 9位 9位 9位 97サイト
鳥ブログ 77位 71位 71位 63位 56位 55位 54位 5,568サイト
野鳥 26位 25位 24位 24位 23位 23位 22位 708サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • オオソリハシシギ

    オオソリハシシギ

    5/18 谷津干潟にて撮影

  • キアシシギ

    キアシシギ

    5/18 葛西臨海公園にて

  • キョウジョシギ

    キョウジョシギ

    5/18 葛西臨海公園にて

  • チュウシャクシギ

    チュウシャクシギ

    5/18 葛西臨海公園にて

  • クロツラヘラサギ

    クロツラヘラサギ

    5月18日 葛西臨海公園にて撮影

  • キビタキ

    キビタキ

    5月6日 山林ではキビタキの囀りが初夏の到来を告げる。声は近くでも姿を見出すのは簡単ではない。

  • イソヒヨドリ

    イソヒヨドリ

    5月5日 鳥を見に行こうと玄関を出たら向かいの建物で囀っていた。生息域を拡大してとうとう我が家までやってきた。

  • ツバメチドリ

    ツバメチドリ

    4月26日 稲敷にて撮影 シギチを探したが見つからずにいたら、これが飛びまわってくれた。

  • タシギ

    タシギ

    3月20日 土浦市内の沼にて撮影 注意深く探さないと見つからない。同行の方がスコープで見つけてくれた。保護色が周囲に溶け込みAFが迷うためピント合わせも容易でない。

  • チョウゲンボウ

    チョウゲンボウ

    3月20日 土浦市内の沼にて撮影 獲物を捉えて飛ぶチョウゲンボウ。獲物はセキレイの類か?

  • オオジュリン

    オオジュリン

    3月20日 土浦市内の沼にて撮影 頭が黒くなったオオジュリン。当地では冬鳥なので夏羽のオオジュリンは初めて見た。近年見られるようになったとか。これも温暖化の影響か?

  • ミコアイサなど

    ミコアイサなど

    2月8日 坂田が池で撮影 ミコアイサ またもトモエガモ カワセミ セグロセキレイ シジュウカラ

  • トモエガモ(2)

    トモエガモ(2)

    2月8日撮影 無数の同じ顔が並んでいるのはちょっと不気味

  • トモエガモ

    トモエガモ

    2月8日 印旛沼にて撮影 およそ3万羽のトモエガモが飛ぶ

  • アカハラ

    アカハラ

    2月4日撮影 下山して歩いていたら道路わきにいた

  • カヤクグリ

    カヤクグリ

    2月4日撮影 ハギマシコを撮り飽き移動したらカヤクグリがいた。

  • ハギマシコ(3)

    ハギマシコ(3)

    2月4日撮影 枝のりハギマシコ

  • ハギマシコ(2)

    ハギマシコ(2)

    2月4日撮影 雪の上のハギマシコ

  • ハギマシコ

    ハギマシコ

    2月4日 ハギマシコを狙って山頂へ向かう。長い待ちを覚悟していたが意外にもすぐに現れた、というか既に出ていた。

  • アオジ

    アオジ

    1月24日 アオジがすぐ近くまで寄ってきた。オイ!人間をナメてるだろ!

ブログリーダー」を活用して、鳥や撮りやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
鳥や撮りやさん
ブログタイトル
new-toriya-toriyaのブログ
フォロー
new-toriya-toriyaのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用