今日のランチは板橋にある武蔵野うどん「麦といっぽ」へ私は夏野菜たっぷりの「すったて」旦那サンは肉汁うどんその後は城北中央公園へキッチンカーでイチゴ削りを買って、涼んでドッグランにも行って帰り道、スタバにも寄ってしまった。新作のグランマスカット!マスカット
3連休、以前から気になっていた板橋駅そばのスペイン料理屋さんへ黒板に魅力的なメニューがたくさん並んでいてまずは前菜三種盛りししゃものエスカベッシュ、新玉ねぎのムース、サーモンのテリーヌどれもすごく美味しくてビックリ!次は白ワインとオレンジワインパプリカとタ
強風だったけど、青空だったのでお昼休みにリンとお散歩に行きました。風が強いのがわかるリンの表情。前からごみ袋が風にとばされてやってきたりシャッターが風でガタガタいう音や塀にはってあるポスターが剥がれてバタバタいう音これらが怖くて仕方ないリンあっちの音、こ
私たちが北海道から戻ってきた翌日朝、ばぁばが帰るのを見送ったあと、だらだらしていた私たちとともに、リンも一緒にお昼寝したら、リンのほうがぐっすりだったりその後、ソファにいたパパの足に乗ってつま先を枕にしてうとうとリンも初めての長期お留守番、おつかれちゃん
2024 北海道スノーボード旅行7 ~ さよならウエスティンと新千歳空港
14時過ぎにスノーボードを終了し帰り支度を。今回ホテルの室内清掃を辞退していただいた1人1000円のエコチケットチェックアウト後の温泉に利用しました。(HPから拝借)昼間の温泉も満喫!その後、バスまでの時間を初めてのアトリウムでお茶タイムここでも、まわりは外国の方
2024 北海道スノーボード旅行6 ~ ルスツでスノーボード3日目
最終日の3日目チェックアウトの準備をして、張り切ってゲレンデ行きのリフト乗り場へ張り切りすぎて、リフト開始まで10分くらい待つことに。リフト待ち中この日も、、まずは一番奥のMt.Isolaのヘブンリービューコースを目指して良いお天気だし、相変わらずの貸し切り的なゲレ
今日はお天気になったのでお墓参りへその後は、城北中央公園へ公園を散歩したあとはドッグランへたくさんお散歩できました!リンをよろしく↓
2024 北海道スノーボード旅行5 ~ ルスツ2日目 ウエスティンで和食ディナー
2日目、スノーボードが終了したあとはまた、モノレールに乗って本館に酒屋さんに寄って、その場でクラフトビールをちょっと飲んだりお土産を買ったりしてディナーは、ウエスティンに戻って、和食「風花」旦那サンは日本酒メインがこれ、治部煮っていうねちょっと物足りないな
2024 北海道スノーボード旅行4 ~ ルスツでスノーボード2日目
ルスツ2日目この日はお天気で気温も高くなるという予報だったけどあれれ?ランチは北海道らしく豚丼と味噌ラーメン相変わらず、貸し切りのようなゲレンデカフェラテとソフトクリームで休憩したりしてこの日はMt.イゾラ、そして、本館側のMt.Westにも行ってMt.West、距離は短
いつもは車か自転車で行く飛鳥山公園だけど今回は歩いて行って見ることに片道3キロくらいリンも一緒に歩く歩く!リンはパパの足元にまとわりつきながら歩く飛鳥山公園に到着。が、疲れちゃって、公園をお散歩する元気なくてまずは一休み。さらっとお散歩して、登頂してから、
2024 北海道スノーボード旅行3 ~ ルスツでスノーボード1日目
お部屋にビックリしちゃって、ちょっと出遅れましたが4年ぶりのルスツでのスノーボード開始!お天気も良くて、やっぱり、この広大なゲレンデ!残念ながら雪はパウダーではなく、重たいものだったけどそれでも、この景色!ランチにはカツカレーをシェアして甥っ子クンに教えて
2024 北海道スノーボード旅行2 ~ ウエスティン ルスツリゾート
今回のルスツ、本館の「ルスツリゾート」で申し込んでいたのですが出発の数日前にホテル側から「ウエスティンルスツリゾート」への変更要望があり。ウエスティンに泊まったことがなかったので、もちろん変更OKのお返事をして、まさかのウエスティンホテル滞在となることに!
北海道ルスツへ行ってきました。前回は2020年だったので4年ぶり!いつもの6:30羽田発の飛行機。車もいつもパーキングを予約して。6:30のフライトなら5時までには来てください、と言われたのでかなり早起きで、外も真っ暗。空港も飛行機も久しぶりで、わくわく!搭乗を待って
4年ぶりに、北海道にスノーボードをしに行ってきました。リンは、前日からばぁばがに来てくれて、初めての長いお留守番。でも、ばぁばのことが大大大好きなリン3日間毎日お散歩も連れて行ってもらってお友達にも会えたみたいで夜も一緒に寝てもらって楽しく過ごせたみたい。
土曜日、リンとお散歩がてらスーパーにお買い物リンをよろしく↓
ある方のブログでみた、七色に光るボール真似して、ばぁばじぃじからいただいたお年玉で買いました!すっごい気に入ったみたいではげしく遊んでてあまりに激しいから途中で取り上げて隠しちゃうんだけどどこにかくしたの??ってずっと探して探して大興奮なリン。リンをよろ
おもちゃでたくさん遊びました。リンのおもちゃ箱に山盛り入ってるおもちゃが空っぽになるほどたくさん遊んでもう満足かな、と思っていた矢先リンがおもちゃ箱へ!!赤ちゃんの時は毎日入ってたけど、ここ最近では久しぶり。相変わらず、かわいいね~~その後、テレビに映さ
日曜日、スパイスカレーが食べたくて、初めての大山「ライモンディ」へ旦那サンはチキンカレーとマトンカレーの2種盛り私はチキンカレーとほうれん草ペーストのチキンカレーの2種盛りクセが強すぎず、とても美味しいカレーで美味しいお店発見できてうれしい!その後、午後か
暖冬の今年の冬東京で雪はないかな~と思ってたけど降ったね!在宅勤務だったので、終了後、19時くらい3Fテラスの窓開けてみたら、リンが外に飛び出していった!雪って楽しいよね!リンをよろしく↓
チェックアウト後は道の駅小淵沢に寄って宇宙ビールは冬季休業中リゾナーレ小淵沢へなんと。毎回ここに来るたびに楽しみにしていたポーランドの食器屋さんが閉店してがらんどうに・・・残念!今回はこちらで、ナナちゃんのお花を生ける一輪挿しを購入しました。そして、ラン
昨日の節分ここ数年、恵方巻は食べてなかったけどスーパーに行ったら、色々種類もあって、つい。一本は二人でもちょっと多かった・・・鬼のお面ももらって、リン子に見せたら齧られそうだった。リンをよろしく↓
今日はナナちゃんの月命日。やっぱり冬は雪好きだったナナちゃんを思い出す。今回は2019年、蓼科に行った時のことこの日は-14度だったみたい!!ナナはたくさんの雪の中、たくさんお散歩してこの時の雪は、すごくふわふわでナナちゃん、雪遊び大好きでだったよね!!ナナち
森のドッグランでたくさん走ったけど続けて、旧アジリティガーデンへ残念ながら、ここでもお友達には会えなかったけど雲一つない青空のもとたくさん走ったリンです。~つづく~リンをよろしく↓
「ブログリーダー」を活用して、nanaacchiさんをフォローしませんか?
今日のランチは板橋にある武蔵野うどん「麦といっぽ」へ私は夏野菜たっぷりの「すったて」旦那サンは肉汁うどんその後は城北中央公園へキッチンカーでイチゴ削りを買って、涼んでドッグランにも行って帰り道、スタバにも寄ってしまった。新作のグランマスカット!マスカット
今日は涼しかったから午前中、夕方とリンとたっぷりお散歩できました。そして夜は、1年ぶりに板橋にあるスペイン料理「La senda」へカウンターと1卓のみの小さなお店まずはスパークリングワインで乾杯タパス3種盛り(フルーツトマトのガスパチョ、鯵のエスカベッチェ、ツナ
激しい雷雨だった今日。私の帰宅時間は豪雨幸い夕方から旦那サンが在宅勤務だったのでリンはずっとパパの膝の上にいることが出来たみたい。雷もすごかったから、ひとりじゃなくて良かった。夜はおもちゃでたくさん遊んで、疲れたらしい遊び疲れ、良いことだ!!リンをよろし
巣鴨の美味しいラーメン屋さん「砂田」が朝ラーをやっているという情報を入手したので先週末、行ってきました。朝なのに結構人も多くて、少し並びました。ワンタンも入った美味しい醤油ラーメンその後は、巣鴨の大好きなかき氷屋さん「雪華」へここは9時半から記帳による受付
翌朝、美術館にお散歩に蓮の花がきれいでした!リンは元気に走り回って2週、たっぷりお散歩して帰りにホームセンターでお買物してから帰宅しました。リンをよろしく にほんブログ村
先週のこと、リンと一緒に実家に行ってきました。登利平のお弁当でランチその後はユニクロでお買い物したりしたあとすっかり夕方になってから、じぃじばぁばお楽しみの温泉へまずはリンのドッグランからここはリンのお楽しみの場所、車降りてすぐここに向かっちゃうリンドッ
話題の映画「国宝」を観てきました池袋シネマサンシャイン早起きをして8時からの回3時間、ということだったので。ちょっと良い席を予約ちょっと良い席だったので、フードチケットが含まれていてホットドッグ、ポップコーン、コーラを「国宝」すばらしかった!!吉沢亮、横浜
暑い日が続いていて、リンの普段のおさんぽに暑さ対策できるグッズを探していてこんなのを見付けましたエプロン的なもので、保冷剤を仕込めるお洋服朝顔からが夏らしくてかわいい届いた初日、仲良しのおさんぽ仲間さんに会ったら「ちびっこのビキニみたいでかわいい!!」と
明け方、土砂降りの雨の音で目覚めいつもは晴れ姫のリンのパワーもこの日はダメだった模様大好きな安曇野の朝食も土砂降りでビックリ大雨だったけど、ランチは前日から予約していた間借りのビリヤニカレー屋さんへ盛りだくさんなビリヤニを食べていたらこんな警報が・・・!
今日はナナちゃんの月命日今回は2018年の7月を振り返ってみましたこの月はママのお仕事が忙しく、出張も増えていたので丸の内のRIMOWAにスーツケースを買いに行ったのです。だけど、まずはぴょんぴょんしゃの冷麺を食べてその後、ナナと初めての日比谷公園お散歩をしたり結局
川遊びをしたあとは、宿へ安曇野わんわんパラダイスのコテージここでの夕食はテラスでのBBQ早めに温泉に入って、明るいうちに乾杯!リンもバッグインで一緒に魚介のお皿昨年までのホタテが、鮭のホイルバター焼きに変更になってた...お肉、野菜、おにぎり暗くなってきたころ
パンを受け取った後は烏川渓谷へちょっと遅い時間になっちゃったけど、翌日は雨予報だったのでなんとしても今日中に!と夕方に近い時間だったのに駐車場はほぼいっぱいで大人気!さ、川遊びへ!リン、去年よりも水に触れられるようになってきた!!なんとなんと、リンが初め
ランチ後はワイナリー ドメーヌヒロキへ白ワイン2種類の試飲を高台のこちらは素敵な景色白ワインを買って次は池田町のハーブセンターへちょうどラベンダーが満開!ラベンダー摘み、というのがあったのでやってみました!カップと鋏をかりてたっぷり収穫とっても良い香りの中
ランチは、一昨年行ったイタリアンの「ラ・フェリチタァ」へワンコOKな素敵なテラス席私はランチビールをいただいてほうれん草を練りこんだタリアテッレと自家製スモークサーモンのパスタピザ窯で焼いているローマ風のピザ、マルゲリータ~つづく~リンをよろしく にほん
週末、ちょっと早いけど、リンと夏旅行に安曇野まで行ってきました。まずはテレビでみてすごく気になった生ソーセージを作っている「安曇野 ご馳走肉工房」へ直行欲しかった生ソーセージ3種(実山椒、レモン、プレーン)実山椒がすごく美味しかった!と、ハムと信州福味鶏の
5月の健康診断で脂質異常をしてきされてしまった私。再検査となり、近所の内科に受診し、まずは運動と食事から対策していこうということになり中華街にいくたびに何年も前からほしくて、でも、サイズで悩んで買っていなかった蒸篭を導入することに。何年も前から悩んでいたの
美味しいお寿司を食べたあとは帰宅ルートへ途中、これから大活躍な水だし緑茶のためにぐり茶を買ったり今が旬の枇杷を買ったりいつもの和菓子屋さんであんこプリンを買ったりして最後はリンが大好きな砂浜散歩を再び楽しそうでなによりでした!最後は帰宅途中の籠清に初めて
チェックアウトすること、やっと雨がやんで、いきなり夏日!稲取漁港を目指しました。漁港で小鯵と鹿ジャーキーを買ってリンと一緒に朝市へシーズン最後のニューサマーオレンジを仙台の親戚に送ったり鯵干物買ったりしてその後はリンに車で待っててもらって漁港から近いお寿
わんわんパラダイスで温泉を楽しんだあとは夕食前回4月に来たときはアレルギーメニューとされてかなり残念なメニューだったのだけど今回は対応いただけて、通常メニューあわび、美味しかった!桜エビの茶わん蒸しも!揚げ物が凝っていてすべて美味しかった食後はリンの大好き
お参りした後は雨が降ってきそうだったので、お宿、わんわんパラダイスへまずは外のドッグパークへ先に遊んでいた柴ちゃん上手に挨拶できました!そのうち、雨がぽつぽつ降り出したので、室内ドッグランへ移動リン、前回夢中であそんだトマトちゃんを覚えていてでもそのトマ
リンと安曇野旅行に行ってきました。まず向かったのは、いつも素通りしていた「安曇野スイス村ハイジの里」産直売り場が充実しててビックリ!初日だったけど色々買い込んでしまいました。その後は、「大王わさび農園」へランチはわさびご飯を食べに行ったけど、また、天候不
先週末のことだけど、プール開きしました!でも、全然楽しそうじゃないリンリンの好きなおもちゃをプールにいれてみたけど・・・せっかくだから、暑いことだし、プールに入ってみたら?といれてみたけどこの表情かなり短時間でプールは終了となりました。あっという間にお部
先日、西武池袋レストラン街にある「九州じゃんがら」が閉店とのお知らせが。今日、二人とも在宅勤務だったのでお昼休みに行ってきました。何度も来てるけど、ちょっと久しぶり。何を食べるか悩んで、「じゃんがらラーメン全部乗せ」と「ぼんしゃんラーメン全部乗せ」を20代
先週末土曜日は、2年4ヵ月ぶりに予約の取れた「かぶと」へ!!3か月ごとに予約開放となるのですが、ぜんぜん取れない・・・というのを繰り返し、やっと取れた今回の予約。嵐か?!というほどの豪雨の中まずは串から「えり焼き関東風」「えり焼き塩」「ひれ焼き(しっぽ)」「
今日は夕方から雷雨になるというので、そのちょっと前少し涼しくなってきたところでリンのお散歩に暑さ対策で、保冷剤を首に巻いて真上でゴロゴロと雷がなりはじまりリンは最初ちょっとドキドキしてたけど、すぐに慣れててけてけお散歩楽しめました。お友達にも会えたしね家
今日は波乗りスヌーピーがお気に入りの様子リンちゃん!リンをよろしく↓
今日は人形町に外出していた旦那サンお土産に「重盛」の人形焼きを買ってきてくれました!以前は人形町にオフィスがあった旦那サン、懐かしかったらしい。普段は粒あん派だけど、こしあんの人形焼き香りも良く、美味しかった!リンは今日も元気お昼休みにはシャンプーもして
今日は2日、ナナの月命日。33回目だって・・・今回の7月の思い出は10年前、2014年。ナナちゃん、8歳の7月。やっぱり、ナナちゃんの夏はプール!この日がプール開きだったみたい。この年はこんな緑のプールだったけど齧られてるね、空気抜けてる。強制終了させられちゃってる
6月のとある週末のリン安眠キリンと同じポーズで寝てた!!かわいい!!大あくびもかわいいね~リンをよろしく↓
我が家はお蕎麦が食べれないので、うどんが好きなのですが西武池袋本店屋上の「讃岐かるかや」は大好きなうどん屋さんそれが、6月末で閉店してしまうと聞いたのは5月後半のハナシ。ついに今日、最後の日となってしまいました。朝早くから西武に向かい、並んで整理券をもらっ
月末恒例、お墓参り、その後城北公園へ行ってきました。暑かったけど、リンが楽しそうで!ドッグランにも寄って今日も歩数は2万歩超え!よく歩きました!リンをよろしく↓
ベランダ菜園で収穫したきゅうり。明日収穫しよう、と思って1日経ったらすごい大きくなっててビックリリンにもお裾分けして、美味しく食べました!リンをよろしく↓
GWに植えたベランダ菜園が、ワサワサになってきています。今年はプランターに入れる土を、ばぁばじぃじの畑からもらったのでそのおかげもあり、例年より元気な気がするゴーヤすでにパスタや天ぷらで美味しく食しています。プチトマトたくさん実がついているのだけど赤くなら
今回のFB6とても良いお部屋でした!チェックアウト後は、いつもの「南きよさと道の駅」へこの原っぱがね、リンは大好きで楽しそうに走り回ってた~道の駅でいつものように野菜を買って今回は「元祖信玄餅ソフトクリーム」を初めて食べて今回も楽しく満喫しました!~おわり~
週末、大学時代 ラクロス部の同窓会がありました。しかも、今回は下の代との合同で。「Serafina NEW YORK 丸の内店」想像以上に集まった!同期の同窓会も前回は2017年10月23日以来。6年半ぶり!だけど・・・下の代なんて卒業以来だから、数十年ぶり!でも、みんなあんまり変
翌朝、朝食のあとはまずは森のドッグラン柴ちゃんと遊んでもらったりその後はアジリティのほうへ移動たくさん走ったね!~つづく~リンをよろしく↓
川遊びを満喫したあとは、小淵沢道の駅へ目的は「UCHU BREWING」私たちの好きなアメリカ西海岸系の美味しいクラフトビールのお店10個もタップがあるなんて!!大変美味しくいただきました!そして、お土産用に缶ビールを探していたらお得な6缶セットがあって宇宙ビール、箱
今夜はWちゃんと恵比寿へWちゃんがみつけてくれたお蕎麦屋さん「箸庵」へこんなペット可のテラス席もあるのですが、今回は店内で。蕎麦屋のポテサラ蕎麦の実などがトッピングされていて。薬味たっぷりのじゃこネギおぼろ豆腐美味しかった!出し巻き玉子のチーズソースとか冷
ランチのあとは、尾白川渓谷へ真夏のような日差しだったので、川遊びをしに来ました。リンはパパにライフジャケットをセットしてもらって相変わらず、きれいで冷たすぎる水リンは早々に川から上がって、砂場でダッシュ川遊び、リンよりもママのほうが満喫したみたい。~つづ
週末、リンと八ケ岳に行ってきました。日差しは強いけど、風はさわやかな初夏の陽気リゾナーレは「てるてる坊主」すごい数でカラフルなてるてる坊主ここはいつ来ても趣向を凝らしているので楽しい楽しくお散歩したあとは、ランチへリンと初めての旅行(2022年9月)で来て以来