炊飯器が壊れてしまい、炊飯したはずなのに途中で電源が切れてしまうという症状が2回あり、買い替えることにしました。前回は象印でしたが、今回はタイガーに「土鍋圧力IHジャー炊飯器<炊きたて>土鍋ご泡火炊き」本物のおいしさを 本物の土鍋で。「土鍋ご泡火炊き」が小容
リンと八ケ岳に行ってきました。ほんとは先週旅行、今週は実家の予定でしたが先週ばぁばが体調を崩してしまったので急遽予定を変更、先週実家、今週旅行ということになったのでした。大渋滞を抜けてランチの予約時間ギリギリに到着【サムズキッチン】こちらは店内ワンコOK
先週末のことですが近所にできたクラフトビール屋さんでテイクアウトしてみました。炭酸水のペットボトルを持参してまだ日差しの強い屋上パラソルを広げて乾杯!「なまちゃんのHazy IPA」と「NAMA角スモークヘイジーIPA」リンは外を眺めたり、時々叫んでみたりしてました。リ
実家の畑で収穫してきたピーマンはピーマンの肉詰めにしました!そして、プチトマトは我が家のプランターでのバジルとともにパスタにどちらもとても美味しかった!さて、昨日のリン自分で赤象クンを運んできて枕に!その後、少しして見てみたらひっくり返ってた・・・自由で
体調不良でずっと週末ウォーキングが行けてなくて先日、やっと復活でも、いつものコース(往復5キロ)はちょっと自信がなかったのでそうだ!大塚駅まで行って、あこがれの富士そばを食べて帰ってこよう!と思い立ち、行ってきました。(往復2.5キロほど)人生初、立ち食い蕎
実家から帰宅した日のランチ暑くて外に行きたくなかったので、以前甥っ子クンにもらったスープカレーのレトルトをペーストとスパイスパウダーが入っていて好みの辛さにできる想像以上の具材の量と、想像以上のスパイス感。とっても美味しかった!午後、ソファで横になってい
週末、急遽、リンと実家へばぁばが風邪をひいてしまってダウンだというので、家事手伝いに行ってきました。(ほんとは来週行く予定だった)土曜の午後は買い物に行ったり、じぃじ用のカレーを作ったりチキンのオイル煮を作ったり夕方からはリンとお散歩に行ったのに写真が撮
今日は出社だった私旦那サンから届いた写真「リンのそばにナナノを置いたら自分で枕にしてたよ」とかわいすぎるーーー!!そして、今日はふるさと納税の返礼品笛吹市から桃が届き、うれしい。硬かったのだけど待ちきれず食べてみたらリンゴのような食感で、不思議な食べ物だ
今日、リンは1年ぶりのワクチン接種に行ってきました。4月にダイエット指示が出たリン子獣医さんによるカロリー計算通り、ダイエットに励んでいました。が・・・効果はマイナス100gのみの、体重4.2kg。目標は300gマイナスだったのだけど・・・(目標は4kg!)うーんなんで
先日のリンナナノをあごにのせてウトウトしてる!最近のナナノは鼻毛がね・・・すごいことになってるおまけ:今日の昼間はこんなリンナナノはこれね↓リンをよろしく↓ にほんブログ村
近所の公園で盆踊り大会が開催されました。ずいぶん前からワンコNGになってしまったので、出店で購入して、屋上でいただく、という楽しみ方。新区長さん、来てました~焼きそば焼き鳥前は生ビールもあったのだけど、コロナから缶ビールのみになってしまって残念屋上でリンも
3日目の月曜日、実家でテレワーク実家でテレワークができるなんて本当にありがたい!(こんな日がくるかと実家に光WiFi入れておいてよかった)早朝からお目覚めのリンさん近ににお散歩行ったら歩かないので、車で美術館までお散歩楽しそうテレワーク中ちょっとのぞきに行った
弟一家が帰ったあと、夕方から買い物とリンのお散歩へ楽しそうだね!リンをよろしく↓ にほんブログ村
実家の母、2011年以来の大きな病気になってしまいいろいろあって、退院後のお見舞い&家事手伝いに。いつも元気いっぱいなばぁばなので、早く回復してもらわなくちゃ困るリン,到着後まずは、じぃじばあばの畑のキュウリを齧ったこんな齧り方って!!収穫したキュウリが籠に盛
先日、安曇野から帰宅する中央道で、飛び石がフロントガラスに直撃「バッチーーン」ととんでもない衝撃音・・・帰宅後確認したら2センチ四方くらいのひび割れが。フロントガラス交換か?と青ざめましたが旦那サンが修理してくれるところを探してくれて私とリンとで実家に行く
安曇野旅行7~「マウント デザート アイランド アイス クリーム」安曇野店
ワイナリーに寄った後、「マウント デザート アイランド アイス クリーム」安曇野店へここは松本の縄手通りにもあり、前日にも食べる?と候補になっていたアイス屋さんひっきりなしに車が入ってきて、終始混雑していた!たくさん種類があったので、すごく悩んだ結果長野県産
烏川渓谷で川遊びを楽しんだあとは、パン屋さんへ【パンカルモ】自家製天然酵母のパン屋さんカンパーニュと菓子パン系を買いました(カンパーニュ美味しかった!)その後はワイナリーへ【ドメーヌ・ヒロキ】山の中腹にあるワイナリー景色が素晴らしい!赤ワインと白ワインを
チェックアウト後は、烏川渓谷へここは、ナナが一番好きだった川遊びの場所リンにも楽しく遊んでもらいたくて、連れてきました~まずは様子をチェックなリンこんな、素敵な川!同じタイミングで到着した黒ラブちゃんは興奮が止まらないほど、楽しんでた~ただ、ここはリンに
今回はリンは初めての【安曇野わんわんパラダイス】しかも、最近新しくわんわんに加わったテラスでBBQのできるコテージ!夕方、雨(結構、豪雨)の中到着素敵なコテージ!こんな感じで、屋根のあるテラスにガスのBBQグリルがセットされています。このBBQグリルが憧れで!一度
なわて通りをお散歩した後は、松本城へやっぱり、美しいお城!~つづく~リンをよろしく↓ にほんブログ村
リンと初夏の安曇野旅行2~松本 なわて通りでフルーツスムージー
わさび農場のあとは松本に行ってみようか、と移動雨が降ってたんだけど、駐車場について雨雲レーダーを見たら30分で止む、というので、車の中で待っていたら・・・ほんとに止んだ!なわて通りのカエルリンは怖がっちゃってる!!顔が硬直!とてもいい香りがしてきたお菓子屋
リンと安曇野に行ってきました。雨予報だった初日道中は降ったり止んだりでしたが安曇野の大王わさび農園に到着したら、雨がやんでいて!まずはリンとお散歩わさびのオブジェわさびソフトクリームも食べたブラタモリも来たみたいリン子は危なっかしいので、ワサビ田に落ちる
今年初収穫!次もたくさん控えていて楽しみ。今年もまずはゴーヤスパムパスタを楽しみました~リンは今日もいつものポーズで、かわいい!そして、今日の「ハナノヒ」はクルクマでした。久しぶり!ハナノヒで、初めて知ったお花リンをよろしく↓ にほんブログ村
今日はナナの月命日6年前、2017年7月のナナを振り返ってみました。実家の近くの噴水のある公園ここはナナが大好きで大好きで、な公園特に夏場のこの噴水他にはお台場海浜公園へ行ったりこの時のナナちゃんの笑顔!かわいいなあ板橋のすごく美味しいピザ屋さんに一緒に行った
リンは今日もとっても元気!リンをよろしく↓ にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、nanaacchiさんをフォローしませんか?
炊飯器が壊れてしまい、炊飯したはずなのに途中で電源が切れてしまうという症状が2回あり、買い替えることにしました。前回は象印でしたが、今回はタイガーに「土鍋圧力IHジャー炊飯器<炊きたて>土鍋ご泡火炊き」本物のおいしさを 本物の土鍋で。「土鍋ご泡火炊き」が小容
今日のランチは板橋にある武蔵野うどん「麦といっぽ」へここはずいぶん前に埼玉に行った時に食べたお店のグループ店私は夏野菜たっぷりの「すったて」旦那サンは肉汁うどんその後は城北中央公園へキッチンカーでイチゴ削りを買って、涼んでドッグランにも行って帰り道、スタ
今日は涼しかったから午前中、夕方とリンとたっぷりお散歩できました。そして夜は、1年ぶりに板橋にあるスペイン料理「La senda」へカウンターと1卓のみの小さなお店まずはスパークリングワインで乾杯タパス3種盛り(フルーツトマトのガスパチョ、鯵のエスカベッチェ、ツナ
激しい雷雨だった今日。私の帰宅時間は豪雨幸い夕方から旦那サンが在宅勤務だったのでリンはずっとパパの膝の上にいることが出来たみたい。雷もすごかったから、ひとりじゃなくて良かった。夜はおもちゃでたくさん遊んで、疲れたらしい遊び疲れ、良いことだ!!リンをよろし
巣鴨の美味しいラーメン屋さん「砂田」が朝ラーをやっているという情報を入手したので先週末、行ってきました。朝なのに結構人も多くて、少し並びました。ワンタンも入った美味しい醤油ラーメンその後は、巣鴨の大好きなかき氷屋さん「雪華」へここは9時半から記帳による受付
翌朝、美術館にお散歩に蓮の花がきれいでした!リンは元気に走り回って2週、たっぷりお散歩して帰りにホームセンターでお買物してから帰宅しました。リンをよろしく にほんブログ村
先週のこと、リンと一緒に実家に行ってきました。登利平のお弁当でランチその後はユニクロでお買い物したりしたあとすっかり夕方になってから、じぃじばぁばお楽しみの温泉へまずはリンのドッグランからここはリンのお楽しみの場所、車降りてすぐここに向かっちゃうリンドッ
話題の映画「国宝」を観てきました池袋シネマサンシャイン早起きをして8時からの回3時間、ということだったので。ちょっと良い席を予約ちょっと良い席だったので、フードチケットが含まれていてホットドッグ、ポップコーン、コーラを「国宝」すばらしかった!!吉沢亮、横浜
暑い日が続いていて、リンの普段のおさんぽに暑さ対策できるグッズを探していてこんなのを見付けましたエプロン的なもので、保冷剤を仕込めるお洋服朝顔からが夏らしくてかわいい届いた初日、仲良しのおさんぽ仲間さんに会ったら「ちびっこのビキニみたいでかわいい!!」と
明け方、土砂降りの雨の音で目覚めいつもは晴れ姫のリンのパワーもこの日はダメだった模様大好きな安曇野の朝食も土砂降りでビックリ大雨だったけど、ランチは前日から予約していた間借りのビリヤニカレー屋さんへ盛りだくさんなビリヤニを食べていたらこんな警報が・・・!
今日はナナちゃんの月命日今回は2018年の7月を振り返ってみましたこの月はママのお仕事が忙しく、出張も増えていたので丸の内のRIMOWAにスーツケースを買いに行ったのです。だけど、まずはぴょんぴょんしゃの冷麺を食べてその後、ナナと初めての日比谷公園お散歩をしたり結局
川遊びをしたあとは、宿へ安曇野わんわんパラダイスのコテージここでの夕食はテラスでのBBQ早めに温泉に入って、明るいうちに乾杯!リンもバッグインで一緒に魚介のお皿昨年までのホタテが、鮭のホイルバター焼きに変更になってた...お肉、野菜、おにぎり暗くなってきたころ
パンを受け取った後は烏川渓谷へちょっと遅い時間になっちゃったけど、翌日は雨予報だったのでなんとしても今日中に!と夕方に近い時間だったのに駐車場はほぼいっぱいで大人気!さ、川遊びへ!リン、去年よりも水に触れられるようになってきた!!なんとなんと、リンが初め
ランチ後はワイナリー ドメーヌヒロキへ白ワイン2種類の試飲を高台のこちらは素敵な景色白ワインを買って次は池田町のハーブセンターへちょうどラベンダーが満開!ラベンダー摘み、というのがあったのでやってみました!カップと鋏をかりてたっぷり収穫とっても良い香りの中
ランチは、一昨年行ったイタリアンの「ラ・フェリチタァ」へワンコOKな素敵なテラス席私はランチビールをいただいてほうれん草を練りこんだタリアテッレと自家製スモークサーモンのパスタピザ窯で焼いているローマ風のピザ、マルゲリータ~つづく~リンをよろしく にほん
週末、ちょっと早いけど、リンと夏旅行に安曇野まで行ってきました。まずはテレビでみてすごく気になった生ソーセージを作っている「安曇野 ご馳走肉工房」へ直行欲しかった生ソーセージ3種(実山椒、レモン、プレーン)実山椒がすごく美味しかった!と、ハムと信州福味鶏の
5月の健康診断で脂質異常をしてきされてしまった私。再検査となり、近所の内科に受診し、まずは運動と食事から対策していこうということになり中華街にいくたびに何年も前からほしくて、でも、サイズで悩んで買っていなかった蒸篭を導入することに。何年も前から悩んでいたの
美味しいお寿司を食べたあとは帰宅ルートへ途中、これから大活躍な水だし緑茶のためにぐり茶を買ったり今が旬の枇杷を買ったりいつもの和菓子屋さんであんこプリンを買ったりして最後はリンが大好きな砂浜散歩を再び楽しそうでなによりでした!最後は帰宅途中の籠清に初めて
チェックアウトすること、やっと雨がやんで、いきなり夏日!稲取漁港を目指しました。漁港で小鯵と鹿ジャーキーを買ってリンと一緒に朝市へシーズン最後のニューサマーオレンジを仙台の親戚に送ったり鯵干物買ったりしてその後はリンに車で待っててもらって漁港から近いお寿
わんわんパラダイスで温泉を楽しんだあとは夕食前回4月に来たときはアレルギーメニューとされてかなり残念なメニューだったのだけど今回は対応いただけて、通常メニューあわび、美味しかった!桜エビの茶わん蒸しも!揚げ物が凝っていてすべて美味しかった食後はリンの大好き
ハーブガーデンでお散歩した後は酒造「大雪渓」へその後は前回ソフトクリームを食べたけどジェラートが美味しいらしいという情報を入手した「パティスリー ジェラテリア シュテルン」へダブルを食べるつもりが、雨の日キャンペーンでダブルのお値段でトリプルになる、とい
リンと安曇野旅行に行ってきました。まず向かったのは、いつも素通りしていた「安曇野スイス村ハイジの里」産直売り場が充実しててビックリ!初日だったけど色々買い込んでしまいました。その後は、「大王わさび農園」へランチはわさびご飯を食べに行ったけど、また、天候不
先週末のことだけど、プール開きしました!でも、全然楽しそうじゃないリンリンの好きなおもちゃをプールにいれてみたけど・・・せっかくだから、暑いことだし、プールに入ってみたら?といれてみたけどこの表情かなり短時間でプールは終了となりました。あっという間にお部
先日、西武池袋レストラン街にある「九州じゃんがら」が閉店とのお知らせが。今日、二人とも在宅勤務だったのでお昼休みに行ってきました。何度も来てるけど、ちょっと久しぶり。何を食べるか悩んで、「じゃんがらラーメン全部乗せ」と「ぼんしゃんラーメン全部乗せ」を20代
先週末土曜日は、2年4ヵ月ぶりに予約の取れた「かぶと」へ!!3か月ごとに予約開放となるのですが、ぜんぜん取れない・・・というのを繰り返し、やっと取れた今回の予約。嵐か?!というほどの豪雨の中まずは串から「えり焼き関東風」「えり焼き塩」「ひれ焼き(しっぽ)」「
今日は夕方から雷雨になるというので、そのちょっと前少し涼しくなってきたところでリンのお散歩に暑さ対策で、保冷剤を首に巻いて真上でゴロゴロと雷がなりはじまりリンは最初ちょっとドキドキしてたけど、すぐに慣れててけてけお散歩楽しめました。お友達にも会えたしね家
今日は波乗りスヌーピーがお気に入りの様子リンちゃん!リンをよろしく↓
今日は人形町に外出していた旦那サンお土産に「重盛」の人形焼きを買ってきてくれました!以前は人形町にオフィスがあった旦那サン、懐かしかったらしい。普段は粒あん派だけど、こしあんの人形焼き香りも良く、美味しかった!リンは今日も元気お昼休みにはシャンプーもして
今日は2日、ナナの月命日。33回目だって・・・今回の7月の思い出は10年前、2014年。ナナちゃん、8歳の7月。やっぱり、ナナちゃんの夏はプール!この日がプール開きだったみたい。この年はこんな緑のプールだったけど齧られてるね、空気抜けてる。強制終了させられちゃってる
6月のとある週末のリン安眠キリンと同じポーズで寝てた!!かわいい!!大あくびもかわいいね~リンをよろしく↓
我が家はお蕎麦が食べれないので、うどんが好きなのですが西武池袋本店屋上の「讃岐かるかや」は大好きなうどん屋さんそれが、6月末で閉店してしまうと聞いたのは5月後半のハナシ。ついに今日、最後の日となってしまいました。朝早くから西武に向かい、並んで整理券をもらっ
月末恒例、お墓参り、その後城北公園へ行ってきました。暑かったけど、リンが楽しそうで!ドッグランにも寄って今日も歩数は2万歩超え!よく歩きました!リンをよろしく↓
ベランダ菜園で収穫したきゅうり。明日収穫しよう、と思って1日経ったらすごい大きくなっててビックリリンにもお裾分けして、美味しく食べました!リンをよろしく↓
GWに植えたベランダ菜園が、ワサワサになってきています。今年はプランターに入れる土を、ばぁばじぃじの畑からもらったのでそのおかげもあり、例年より元気な気がするゴーヤすでにパスタや天ぷらで美味しく食しています。プチトマトたくさん実がついているのだけど赤くなら
今回のFB6とても良いお部屋でした!チェックアウト後は、いつもの「南きよさと道の駅」へこの原っぱがね、リンは大好きで楽しそうに走り回ってた~道の駅でいつものように野菜を買って今回は「元祖信玄餅ソフトクリーム」を初めて食べて今回も楽しく満喫しました!~おわり~
週末、大学時代 ラクロス部の同窓会がありました。しかも、今回は下の代との合同で。「Serafina NEW YORK 丸の内店」想像以上に集まった!同期の同窓会も前回は2017年10月23日以来。6年半ぶり!だけど・・・下の代なんて卒業以来だから、数十年ぶり!でも、みんなあんまり変
翌朝、朝食のあとはまずは森のドッグラン柴ちゃんと遊んでもらったりその後はアジリティのほうへ移動たくさん走ったね!~つづく~リンをよろしく↓
川遊びを満喫したあとは、小淵沢道の駅へ目的は「UCHU BREWING」私たちの好きなアメリカ西海岸系の美味しいクラフトビールのお店10個もタップがあるなんて!!大変美味しくいただきました!そして、お土産用に缶ビールを探していたらお得な6缶セットがあって宇宙ビール、箱
今夜はWちゃんと恵比寿へWちゃんがみつけてくれたお蕎麦屋さん「箸庵」へこんなペット可のテラス席もあるのですが、今回は店内で。蕎麦屋のポテサラ蕎麦の実などがトッピングされていて。薬味たっぷりのじゃこネギおぼろ豆腐美味しかった!出し巻き玉子のチーズソースとか冷
ランチのあとは、尾白川渓谷へ真夏のような日差しだったので、川遊びをしに来ました。リンはパパにライフジャケットをセットしてもらって相変わらず、きれいで冷たすぎる水リンは早々に川から上がって、砂場でダッシュ川遊び、リンよりもママのほうが満喫したみたい。~つづ