chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ありのままdiary R188.1.30

    遠方出張 ついに約束の日。 Yさんを迎えに行って教会めがけて出発。 Yさんは10月に初席を運んで下さったが、その際に私が 「どなたかおぢばに行ける人いたら紹介して欲しい」 と言った言葉を受け、ホンマに何人かに声かけてくれ ...

  • ありのままdiary R188.1.29

    丹精と準備 明日、新たなおぢばの予定がある。 そのための準備もあるし、昼からは副寮長先生に車をお借りしに行かなアカン。 電車で行くから時間もかかり、午前中のわずかな時間しか歩くことができない。 そんな中、昨日Mさんから家 ...

  • ありのままdiary R188.1.28

    仕切り直し 昨日の朝はゆっくり寝てしまった分、今日も眠いけど気合い入れてなんとか持ち堪えた。 今日から二度寝もなくして理作りも再スタートし、怒涛のおたすけ案件に備えて仕切り直しのつもりで朝から始めました。 昼からIさんに ...

  • ありのままdiary R188.1.27

    あちらこちら 案の定、今日は寝過ごしてしまった。 いっそのことめっちゃ寝ることにして、昼前まで休ませていただきました…笑 めっちゃ疲れたおぢばがえりの後、数日後にも新たな予定が控えており、その間の過ごし方が大事となるが、 ...

  • ありのままdiary R188.1.26

    おぢば その2(春季大祭) 春季大祭当日。 KとSと会い、寝る時には余裕で日を越していた。 大祭は遅いからめちゃくちゃ爆睡できたのが有難い。 ゆっくり準備しても間に合い、余裕を持っておぢばへと向けて出発した。 駐車場に到 ...

  • ありのままdiary R188.1.25

    おぢば その1 今日はYさん親子とのおぢばがえりの日。 朝早くから動き出し、そのまま出発までノンストップ。 案の定、道中は眠たかったですねぇ。 寮生中のお連れとしては珍しく、Yさん親子は自分たちの車で帰って下さり、おぢば ...

  • ありのままdiary R188.1.24

    ボリューミー 明日からYさん親子とおぢばがえりの約束。 2日間歩かないということで、今日はその分歩かなければいけない。 ただ、それだけのモチベーションを持ち合わせておらず、寮生1人と共に歩くことにした。 二度寝しないこと ...

  • ありのままdiary R188.1.23

    大教会は大祭 大教会の春季大祭。 ここまできたら、御本部の春季大祭も目の前に迫っていることを実感しますね。 春季大祭を思うと感慨深いものがある。 色々あって布教の家に行くことになり、イヤイヤ願書を取りに行ったのが1年前の ...

  • ありのままdiary R188.1.22

    一喜一憂一喜 昨日、一昨日の疲れを取ろうと思ったのに、結局忙しくてバタバタしていた。 疲れMAXだったことを通過する1日の始まり。 朝掃除を終えた後、朝づとめを外して爆睡かましてしまった。 Y婦人から連絡があり、それがデ ...

  • ありのままdiary R188.1.21

    忙 今日は布教を志す人の集まり。 集合が10時という有難さのおかげで、時間がたっぷりある。 いつもなら2時間以上の猶予があるから爆睡をかますが、今は二度寝ナシの定め中。 葛藤の末、残り過ぎている昨日の疲れを取るためにも、 ...

  • ありのままdiary R188.1.20

    これもあり 急遽もう1泊したことで費用がかさんだため、帰り方を工夫することにした。 朝食を頂いてから帰ることにし、ゆっくり準備して10時前に出発して下道で帰る。 出発直前、Iさんから 「せっかくだからどこか寄りたい」 と ...

  • ありのままdiary R188.1.19

    おぢば2日目 昨晩、専修科から実践まで同じルートだった歳上の後輩と共に付き合いをした。 河原町で青年されており、お世話になる度に声をかけてくれる方。 今回は4月ぶりに呑み、楽しく満喫させていただけて有難い。 今朝は多少の ...

  • ありのままdiary R188.1.18

    おぢば1日目 1人の寮生と同乗し、おぢばがえりする日。 私はIさんをお連れして帰らせていただく。 昼過ぎに出発の予定で、それまでの時間の使い方が大事となってくる。 これまでの私は、昼過ぎの場合には運転もするから備えて休ん ...

  • ありのままdiary R188.1.17

    30年 30年前に阪神淡路大震災が起きた日。 これを書き始める時に日付を見て実感した。 あれから30年。 私は誕生してなかったが、母のお腹の中で4ヶ月頃の出来事である。 あの日あの時、家族は神戸にいたから巻き込まれていて ...

  • ありのままdiary R188.1.16

    繋ぎと覚悟 昨日の今日で、Mさん宅に行くかどうかをけっこう悩んだ。 どっちにしろ、1人でいくのは気が向かなく、1人の寮生Fに頼んで一緒に来てもらうことにした。 昨日の会長さんの言葉を受けて覚悟を決め、にをいがけ前の二度寝 ...

  • ありのままdiary R188.1.15

    琴緒は大祭 今日は琴緒の春季大祭。 天浦や名田の会長様は、自教会や上級・部内の月次祭が続き、11日から今日まで大忙し。 本来なら14日はお祭り休養日だが、1月は元旦の影響で14日につとめられる。 すごいお祭り続きですね。 ...

  • ありのままdiary R188.1.14

    八生は大祭 今日は八生の春季大祭。 よろこび月報を楽しみにして下さっている方々は、今か今かと待ち望んでおられることでしょう。 いつもは月初めに掲載しているため、中旬に載せる今月は珍しい。 春季大祭は慌ただしかったようで、 ...

  • 立教188年1月号 八生兵庫分教会 よろこび月報

    ご挨拶 昨年中はそれぞれの持ち場立場において、八生兵庫分教会の上に絶大なるお力添えを賜り、誠にありがとうございました。 今年はいよいよ教祖百四十年祭三年千日年祭活動仕上げの年ーー 過去二年間の年祭活動中にお見せ頂いた数々 ...

  • ありのままdiary R188.1.13

    修めた1日 1日の初めがめちゃくちゃよかった。 やる気も出て、ちょっとくらいは頑張ろうという気持ちになれたからなにより。 マイルーティンは、にをいがけ前に必ず仮眠を取る人間だが、今日は寝ずに準備も早めにできた。 仮眠ナシ ...

  • ありのままdiary R188.1.12

    名田は大祭、ハートはクリーンに 今日は名田の春季大祭。 私はこの地でのハートクリーン。 いつもの如く、公園での掃除をさせていただき、今月も落ち葉集めに励んだ。 真冬での落ち葉集めで、もうそろ落ち葉も減ってくるだろうと予想 ...

  • ありのままdiary R188.1.11

    天浦は大祭 今日は天浦の春季大祭。 昨日まで忘れずにいたはずなのに、朝、やってしまった。 朝掃除までつとめたが二度寝したところ、しっかり朝づとめを寝過ごした。 しかも、そのタイミングに限って会長さんから電話がくるし、私も ...

  • ありのままdiary R188.1.10

    バタンキュー 寮祭でもまあまあな時間呑み、昨日は短時間でえげつない量のお酒を摂取するという2連チャンの影響により、今日はしっかりバタンキュー。 朝起きてから頭は痛いわボーッとするわで、頭が回らない状態で1日を始めた。 体 ...

  • ありのままdiary R188.1.9

    年頭講習会 今日は玉島大教会に行って新年の挨拶及び、年頭講習会でお話を聞くという予定が組まれていた。 年末に続けて2回目の玉島で嬉しい気持ち。 渋滞の影響で少しだけ遅刻したが、入ったタイミングがすごかった。 実は、「30 ...

  • ありのままdiary R188.1.8.

    祭り 今日は寮祭。 新年始まっての寮祭で、大祭ではないけれども少し意識してつとめた。 今日はYさんが参拝して下さるということで、朝から来て頂いた。 Yさんは11月頃に参拝して下さったが、おつとめは参拝してもらわず、夕方の ...

  • ありのままdiary R188.1.7

    えぐい与え 今日でおせちが終わりましたね。 初日がえげつない人やったけど、昨日・今日はどんな具合だったんだろうか。 帰れたけど、知らぬ間に終わってる感があるのは寂しい気持ちも出てくる。 また、おせち最終日と言えば、高校ラ ...

  • ありのままdiary R188.1.6

    再スタート 今朝目覚めたら、久しぶりに雨が降っていた。 ハレの国岡山と言われるが如く、この地はホンマに雨が少なく、1ヶ月ぶりかと思うくらいに久しぶりの雨天。 少しだけ気分も上がりにくく、合わせて昨日の疲れも伴って力が出し ...

  • ありのままdiary R188.1.5

    初帰参(お節会団参) お節会団参にて、おぢばへ新年1発目の帰参を果たした。 団参と言っても寮生ではなく、奇数月に出される岡山の集まりでおぢばがえりするものである。 日帰りで、個人帰参で帰るのと比べたら破格の値段で帰れるた ...

  • 冬のKOG &お節会団参

    おせち団参 1月5日。 冬のこどもおぢばがえりならぬ、こどもたちのお節会団参にバス1台、別車で別席便にて団参を実施いたしました。 冬のKOG少年会員15名育成会員13名 計28名。 月々のこども会のおかげもあり、バス1台 ...

  • ありのままdiary R188.1.4

    おぢば前日 今日は月に1回の先生のお話を聞かせていただく日。 今日は寮長先生のお話で、メインは先月つとめられた「岡山寮30周年記念式典」において、真柱様より頂いたお言葉を文字起こししたものを配って下さった。 改めて、こん ...

  • ありのままdiary R188.1.3

    ありがたき DAY OFF 2 今日も OFF。 こんなに気楽で何も考えなくていい年始は有難いもんですね。 気持ちよく二度寝してから動き出した。 ようやく、私の重い腰を起こして故障していた自転車の修理に取りかかった。 以 ...

  • ありのままdiary R188.1.2

    けっこうな DAY OFF 1 今日、天浦の人たちは上級教会への順序回りで参拝に出かける日。 私はこの地での年越しで、今日、明日のみおつとめ以外は自由に過ごしていいオフ日なのである。 有難い休暇日ですね。 めちゃくちゃ気 ...

  • ありのままdiary R188.1.1

    2025年start 2025年がstartした。 最高の年越しができて嬉しい気持ちで新年を迎えることができたのがなによりありがたい。 ただ、今日は前寮長先生の教会で元旦祭を参拝することとなっており、朝早くからのハードス ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねがいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねがいさん
ブログタイトル
喜び勇んでブログ
フォロー
喜び勇んでブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用