chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
た~とるの株式投資ライフ https://investsnowball.hatenablog.com/

「配当>生活費」達成済のサラリーマン投資家/株式投資・資産運用の思考整理と備忘録です。

社会人になって早いうちから株式投資を始めて、人生の自由度が高まりました。読者の方に役立つ株式投資や資産運用の考え方を発信していきます。

た~とる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/21

  • ポートフォリオの下落と既視感

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 先週からの株式市場の動揺で、自分のポートフォリオは年初来最高値から随分下がりました。 定期的な同じような下落を経験し、既視感を感じているところです。 直近だと、2年前も同じようなことがありました。

  • 3営業日で年収2年分の含み益が消えたわけですが…

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 先週金曜と今週月曜の2営業日で年収1年分の含み益が消滅しました。 そして、今日1日でさらに年収1年分の含み益が消え去りました。 3営業日で2年分の含み益が消えたことになります。 主力でそこそこの額を張っている銀行株は、先週半ばまで取得額比で+100%のプラスでしたが、3営業日で+60%くらいにまで下がっています。 100%上がるまでに数年待ちましたが、下がるときは一瞬ですね。

  • 株式投資と鈍感力

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 僕は株の値幅変動に対して、非常に鈍感力が高いと思っています。 日々の値動きに対しては感動も恐怖もほぼ何もなく、短期スパンでの暴落が来ると逆にニヤついてしまうくらい鈍感です。 普段、株や経済系のニュースはあまり見ません。 そんな僕でも、ここ2営業日くらいで主力の銀行株が大幅に下がり、年収1年分ほど資産が減少してしまいました。 なんか原因がありそうだなと、つい経済ニュースを見てしまいました。

  • 2023年2月の投資結果

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 2023年2月の月次投資記録です。 ※2月末はバタバタして数字を控えておらず、3月3日時点の数字を使っています。

  • アラフォー投資家が英語の勉強を始めてみた

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 僕は2023年から英語の勉強を始めています。 前年末に行った久々の海外旅行で英語がほぼ分からず、情けない思いをしたことが原因です。

  • 投資の失敗を経て得た感想

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 これまで、筆者の投資失敗談の代表例を5回投稿しました。 investsnowball.hatenablog.com 失敗を振り返って、今思っていることを書きたいと思います。

  • 株主優待についての独り言

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 先日、証券会社のWEBサイトを開くと「2月の優待権利日まであと〇日!」のような表示がありました。 あわててクロス取引をしたのですが、株主優待には功罪あるなーと思っています。

  • 筆者の投資失敗談5選/運とホールド

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 今年で投資歴15年目となりますが、過去にいろんな投資の失敗をしてきました。 反省と自戒をこめて、主な投資失敗談を5回に分けて書き残しています。 最終回の第5回目です。

  • 投資で騙されないために知っておきたい数字

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 投資コンサル社長の男ら8人逮捕 「月利4%の配当」などうたい全国3000人以上から約200億円詐取か(日テレニュース) 約200億円“投資詐欺” 「おもてなし会」で出資者を募ったか 消費者金融で借金も…被害者の多くは若者(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース 不定期で「投資詐欺」のニュースを耳にします。 こんなのがあるから「投資=悪」みたいに思われ、哀しくなります… 騙す方が論外で悪いんですが、騙されないためのリテラシーも必要です。 投資でお金を人に委ねてしまうなら、以下の2つの数字は意識してほしいです。

  • 筆者の投資失敗談5選/利確できなかった株

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 反省と自戒をこめて、投資歴15年目に入った筆者の投資失敗談を書き残していきます。 investsnowball.hatenablog.com 以前までに第1回~3回を書いています。 第1回の投稿から既に3か月経ってしまいました… 今回は第4回目です。

  • 2023年1月の投資結果

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 2023年1月の月次投資記録です。

  • 海外旅行に行ってみた感想

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 2022年の年末に久々の海外に行ったので、感想を書いておきます。

  • 若いうち・お金がないうちに投資をするべきか

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 先日、以下の記事を読みました。 お金がないのに投資する人はバカである…荻原博子が「投資をしない若い世代は賢明だ」と評価する理由 投資はギャンブルなので、一か八かの勝負と同じ PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 意見は自由で、どう解釈するかも読み手の自由です。 ただ、タイトルがちょっと煽りすぎだと思い、一投資家として反応してみます。

  • 2022年の投資結果と投資開始からの通算成績

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 2022年の投資結果まとめと、投資開始からの通算成績を記録しておきます。

  • 2023年のブログ執筆の方針

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 僕は2022年5月に勢いでブログを始めました。 以降不定期で思い付きの内容を投下している超弱小投資ブログですが、読者になってくれる方もおり、ありがたい限りです。 いまさらですが、2023年のブログ投稿の方針を書いておこうと思います。

  • 日常的に投資の話をする人が増えている?

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 先日、通院と外食のために外出していました。 その日、投資の話をする人を何組か見かけました。 病院でも、レストランでも。 その日、周りの声が聞こえる範囲にはたくさんの人たちがいたわけではありません。 6~7組といったところでしょうか。 そのうち、3組が投資の話をしていました。 絶対数は少ないですが、割合でいうなら、その日近くで会話が聞こえた人の半数近くになります。 体感的には、投資の話ばかりが聞こえてきているようなものでした。 ある人達は、株の配当利回りについて ある人達は、S&P500について ある人達は、不動産収入について それぞれの話をしてい…

  • 2022年12月の投資結果

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 年末は海外旅行から帰国し、年始は親戚の集まりに参加していました。 年末年始の慌ただしさも少し落ち着きましたので、2022年12月の月次投資記録を書きます。

  • 2022年11月の投資結果

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 年末付近は仕事や旅行など多忙で、いろいろと思うこともあり、ブログの更新はしていませんでした。 2022年はもう終わっていますが、備忘録として2022年11月の月次投資記録を残しておきます。

  • 投資歴14年の筆者の投資失敗談5選/中国高配当株

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 反省と自戒をこめて、投資歴14年目の筆者の投資失敗談を書き残していきます。 investsnowball.hatenablog.com investsnowball.hatenablog.com 今回は3回目です。

  • 投資歴14年の筆者の投資失敗談5選/QYLD

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 反省と自戒をこめて、投資歴14年目の筆者の投資失敗談を書き残していきます。 investsnowball.hatenablog.com

  • 投資歴14年の筆者の投資失敗談5選/新興国通貨建て債券

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 僕は現在投資歴14年目になります。投資歴通算では幸いにして結果が出ています。 しかし、失敗もたくさん経験しています。 今思うと、なんでこんな投資をしたんだろうというものも… 反省と自戒をこめて、記憶が風化しないうちに備忘録として失敗談を書いておこうと思います。 全5回シリーズです。

  • 投資脳と非投資脳では人生観が合わないことになる

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 投資やマネーについて、情報収集でブログやYoutubeを見たりしています。 なんとなく思っていたことがあるので、備忘録を記したいと思います。

  • 2022年10月の投資結果

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 多忙によりブログの更新ができていませんでした。 タイムイズマネーといいいますが、マネーよりタイムの方が大事だと思うことが増えてきました。 10月が終わりましたので、2022年10月分の月次投資記録を残しておきます。

  • 複利は素晴らしいけど、リターンを享受するには人生は短すぎる②/キラキラしない人生でもいいんじゃないか

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 前回は複利の罠の側面を書きました。 investsnowball.hatenablog.com 続きです。

  • 複利は素晴らしいけど、リターンを享受するには人生は短すぎる①

    サラリーマン投資家のた~とるです。 今回は投資をする上で重要な複利について書きたいと思います。 複利のメリットはネット中に転がっていますが、「罠」の側面もあるので、注意のために記したいと思います。 複利は素晴らしいけど、リターンを享受するには人生は短すぎるという点についてです。

  • サラリーマンという病⑦/会社に依存しないための資産運用

    サラリーマン投資家のた~とるです。 サラリーマンとしての虚しさを病と称して書いています。 最終回です。

  • サラリーマンという病⑥/世界の中でのラットレース

    サラリーマン投資家のた~とるです。 サラリーマンとしての虚しさを病と称して書いています。 第6回です。

  • サラリーマンという病⑤/今更だけど、上級管理職の給料がタイやフィリピンに追い越されていた

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 サラリーマンとしての虚しさを病と称して書いています。 第5回です。

  • 2022年9月の投資結果

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 9月が終わりましたので、2022年9月分の月次投資記録を残しておきます。

  • サラリーマンという病④/早期退職と人間関係

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 サラリーマンとしての虚しさを病と称して書いています。 第4回です。

  • サラリーマンという病③/ポストを与えるよ。給料はかわらないけどね。

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 サラリーマンとしての虚しさを病と称して書いています。 investsnowball.hatenablog.com 続きです。

  • サラリーマンという病②/生殺与奪の権を会社に握らせるな

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 前回、サラリーマンとしての虚しさを病と称して書きました。 investsnowball.hatenablog.com 続きです。

  • サラリーマンという病①

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 朝は出勤の用意をしながらニュースを見ることが多いです。 もう1月以上前ですが、ニュースの中で改めて気づきとなることがあったので、書き記しておこうと思います。 ちなみに件のニュースは「2022年8月17日 NHK おはよう日本 どうなる? (物価高 賃金 日本経済の今後は)」です。

  • 筆者の損切に対する考え方②

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 前回、損切に関することを書きました。 investsnowball.hatenablog.com 今回は、思考整理のために、自分の損切観の続きを書いていきます。

  • 投資歴14年で機械的損切0回。筆者の損切に対する考え方①

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 皆さん、株式投資では損切をされますか? 僕は基本的に損切をしません。特に「〇%下がったら損切する」という機械的損切は14年の投資生活で1度もしていません。 僕が株で資産を増やせた要因の1つは、損切をしないことと自身の投資哲学がマッチしていることだと考えています。

  • 資産運用の目的とは

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 数日前、有給をとって街をブラブラしていました。 平日の昼間に「働いていることが当然」とみなされる成人男性が、仕事以外で出歩いている様子がそれなりに見受けられました。 自分がサラリーマンだから普段は気づきにくいことです。

  • 2022年8月の投資結果

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 8月が終わりましたので、2022年8月分の月次投資記録を残しておきます。

  • 僕のとなりの億万長者

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 以前、「となりの億万長者」という本について触れました。 investsnowball.hatenablog.com この本では、いかにも普通な人達が億単位の資産を築き上げていることを、データとともに紹介されています。 さて、僕は先日友人と会いました。 その友人が、推定ですが億の純資産を持っていることが分かりました。 まさに「となりの億万長者」です。

  • お金がお金を産むという発想

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 投資、特に株で儲けるといえば、以下のようなイメージを持つことがあると思います。 ・株価が数倍になる銘柄を当て続ける ・数十年かけて株価が数十倍になるような成長企業をずっと持ち続ける こんなイメージですね。 僕も最初は同じような考えでした。 しかしこのような銘柄を発掘するのはとても難しく現実的ではありません。 そのため、僕は資産運用をもっとシンプルに考えています。

  • お金は汚いという価値観について

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 日常では、お金の話はタブーであるとか、お金は汚いものと捉える風潮が強いと思います。 ググったところでは、「中高生の約8割がお金を汚いものと考えている」というアンケート結果もあるとか。 うかつにお金の話ができないことは日々感じていて、僕もお金の話をするときは人を選んでいます。

  • ZAIを読んで感じた投資と自立の親和性

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 先日、本屋に寄りました。僕は本屋でマネー雑誌「ダイヤモンドZAI」を読むことが多いです。(立ち読みすいません…) 今回はZAI掲載の漫画を読んで気づきがあったので、備忘録を記したいと思います。

  • 仕事と投資についての独り言

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 年々、仕事のことを考える時間が増えてきました。 単純に自分の業務のことだけでなく、周辺環境全般への考え事が増えています。 上役の動きや会社のビジョンへのアンテナ張り、自分の属するチームのこと、役職に応じた責務、社内政治や人事、働き方や余暇の過ごし方など、若手の頃は気にならなかったところに目が届くようになってきました。

  • 企業の最高益更新と株価の現実

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 株式投資をしていると、決算ごとに企業利益が大きく変動することに驚かされることが多いです。 そんな中で「保有株が最高益を更新した」というニュースがあったら嬉しいものですね。 ですが、最高益を更新しても比例して株価がついてくることがない。そんな経験したことがある方も多いと思います。 今回は、表面的なポジティブサプライズと株価が、実はあまり関係ないということを書きたいと思います。

  • 2022年7月の投資結果

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 多忙にて、ブログを全く書けない日が続いていました。 7月が終わりましたので、2022年7月分の月次投資記録を残しておきます。

  • 1年前の四季報と今回号の比較と雑感

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 先週、会社四季報夏号を読み終わりました。 その後、付箋を貼った約170の銘柄から、さらに絞り込みを行いました。 絞り込みで残った銘柄は、過去10年分程度のデータを調べて、自分なりの理論株価を算出し、ポートフォリオに組み込むための優劣の判定まで終了しました。 個人的な備忘録として、1年前の四季報読了後にまとめていたデータとの比較を記しておきます。

  • 心配してしまった投機の会話

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 先日、街でたまたまこんな会話を耳にし、通りすがりながら心配になってしまいました。

  • 日経平均株価の買い場を見極める方法

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 今日は日経平均の買い場を見極める方法について書こうと思います。 とても簡単な方法です。ネットで調べれば誰でも分かる情報を使います。

  • 四季報夏号読了と感想

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 ようやく四季報夏号を読了しました。 感想と雑感を記録しておきます。

  • 四季報通読から銘柄選択までの手順⑤/配当利回りについて

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 四季報通読時の、僕の場合の注目点を書いていきます。 今回は「配当」についてです。

  • 2022年6月の投資結果

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 6月が終わりましたので、2022年6月分の月次投資記録を残しておきます。

  • 投資ではインフルエンサーの言うことを気にしないように

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 インフルエンサーという言葉がありますね。2010年頃にはすでに存在した言葉のようですが、特にここ5年くらいで言葉も人物も頻繁に目につくようになったイメージがあります。

  • 四季報通読から銘柄選択までの手順④/成長性を気にしない

    サラリーマン投資家のた~とるです。 皆さんは投資をするときに「成長性」って計算にいれていますか? 僕は成長性をあまり気にしていません。 先週くらいから、四季報を読みすすめながら考えを整理しているのですが、やはり何度考えても成長性を投資基準に組み込むことに難しさを感じてしまいます。 四季報を読んでいると、特に情報・通信セクターや医薬品セクターに多いんですが、「将来成長しそうな」「有望そうな」企業がたくさんあります。 キーワードでいうとAIとか、DXとか、バイオテクノロジーとか。 これらのワードが含まれているだけで、時価総額数百億円とか、PBR10倍超とか、僕のバリュー投資の感覚では理解に苦しむ株…

  • 四季報通読から銘柄選択までの手順③

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 前回に引き続き、四季報通読時の僕の場合の参照ポイントを書いていきます。 今回は「収益」についてです。

  • 四季報通読から銘柄選択までの手順②

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 前回、四季報通読の手順(筆者の場合の例)について書きました。 investsnowball.hatenablog.com 今回は、その続きで、四季報を見るときのポイントごとの具体例を参考にご紹介します。今回は、財務指標について書きます。

  • 四季報通読から銘柄選択までの手順(筆者の場合)①

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 前回、会社四季報通読の有用性について書きました。 investsnowball.hatenablog.com 今回からは、四季報通読から銘柄選択までの手順について、僕の場合の例を参考にご紹介します。

  • 会社四季報通読の有用性

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 先日、会社四季報を買ったことを書いたのですが、読み方として通読をおすすめしました。 今回は、会社四季報通読の有用性について書こうと思います。

  • 株のことより気になったニュース/NTTが原則テレワーク制を導入

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 今日の経済ニュースでも、円安やFRBの金利上昇、物価高のニュースが目立っています。しかし、僕が一番気になったのは、タイトルにもあるNTTの原則テレワーク制導入です!

  • 株式投資家の必読書・会社四季報

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 今日は、会社四季報2022年夏号の発売日でした。 僕も早速買ってきました。

  • 金利には注意。でも踊らされすぎないように

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 FRBが0.75%の利上げを決定しました。これを書いていた16日23時時点では日経の先物も800円安となっていました。

  • 市況というノイズとどう付き合うか

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 ここのところ、わずか3営業日ほどで、アメリカ株が7%くらい下落しました。つられて日本株も下落しています。

  • 株で大損をするのはどんなパターンか?②/割高株を買う

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 僕は、株で大損をするパターンには、以下の3つがあると考えています。 ・大きなレバレッジをかける ・割高な株への投資 ・相場の過熱時に株を買う 前回は、そのうちのレバレッジを大きくかけた投資のことを書きました。

  • 株で大損をするのはどんなパターンか?①/レバレッジ

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 前回は、株がギャンブルでないことを書きました。 investsnowball.hatenablog.com しかし、残念ながら株で再起不能なほど資産の損失を被ることがあります。 例を絞ると、以下の3パターンが当てはまるでしょう。

  • 株がギャンブルではない理由

    い こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 世の中では、昔も今も「株はギャンブル」と言われ続けてきています。 インデックス投資やETFなどの販売高が増えてきてはいますが、個別株などは未だにギャンブルの範疇に入れられているように感じています。僕にとっては由々しき事態です。 今日は、株がギャンブルではない理由を書いていきます。

  • シンプルでストレスの無い投資ライフに向けて

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 僕が投資で目指しているのは、「シンプルでストレスの無い投資ライフ」です。 自分の目指す投資家としての姿勢を書いておこうと思います。

  • 投資マインドを備えよう/自分で考える投資家になる

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 僕が投資で最も大事だと思っているマインドが以下の2つです。 ・「合理的に考えること」 ・「自分で考えること」 合理的に考えることについては、以前に私見を書いています。

  • 資産運用イベントで利回り40%を謳う会社を見た日の話

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 前回、投資の年率リターンについて書きました。

  • 2022年5月の投資結果/変化の無い月だが収穫も

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 勢いで始めた当ブログですが、最初のひと月が終わりました。

  • マネーリテラシーの話④/株式投資の標準的な利回りとは

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 前回、バフェットの投資利回りが年20%であること、そして年20%の複利運用が長期でとてつもない利益を生み出し、普通は実現することが難しいことを書きました。 investsnowball.hatenablog.com 今回は、「じゃあ普通に株式投資するとどれくらいの利回りになるの?」という点について書いていきます。

  • マネーリテラシーの話③/世界最強投資家の投資リターンを知る

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 マネーリテラシーに関して知っておきたいのが投資利回りの水準です。

  • マネーリテラシーの話②/合理的に考えること(続き)

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 前回は、合理的に考えることの大切さを書きました。そして、株の売買は日用品と違って合理的判断が難しいことも述べました。 今回は合理的に考えることの続きとして、モノの値付けや会社の値段のことを書いていきます。

  • マネーリテラシーの話①/合理的に考えること

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 僕は投資で何よりも重要なのは投資マインドを備えることだと考えています。

  • マネーリテラシーの話①/合理的に考えること

    こんにちは、サラリーマン投資家のた~とるです。 僕は投資で何よりも重要なのは投資マインドを備えることだと考えています。 投資家に必要な資質で、僕が特に重要だと思うのは以下の2つです。 ・合理的に考えること ・自分で考えること 今回は、具体的な投資をする前に備えておきたい性質のうち、「合理的に考えること」について書きたいと思います。 抽象的な「ふわっと」した話もありますが、お付き合いください。 合理的とは 日用品の売買は合理的に判断できる 株の場合はどうか 合理的に考えて株を売買するには? まとめ 合理的とは 合理とは、語義としては次のような意味合いとなります。 「ものごとの理屈にあっていること…

  • 資産運用の思考/まずは自分軸を持つということ

    資産運用の思考/まずは自分軸を持つということ - た~とるの株式投資ライフ

  • 【自己紹介②】投資歴と実績

    【自己紹介②】投資歴と実績 - た~とるの株式投資ライフ

  • 【自己紹介①】プロフィール/投資ブログを書く目的

    【自己紹介①】プロフィール/投資ブログを書く目的 - た~とるの株式投資ライフ

  • プライバシーポリシー/免責事項

    プライバシーポリシー/免責事項 - た~とるの株式投資ライフ

  • 株式投資・資産運用のブログを始めます

    株式投資・資産運用のブログを始めます - た~とるの株式投資ライフ

ブログリーダー」を活用して、た~とるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
た~とるさん
ブログタイトル
た~とるの株式投資ライフ
フォロー
た~とるの株式投資ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用