chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2025-150 やだもう

    2025年5月30日、金曜日。雨。水星が外合*1。 朝。「明日の運動会はダメそうだねぇ」という会話をしながらお見送り。明日がダメなら日曜日、それもダメなら火曜日への延期になる。火曜日まで延期されちゃうと見に行けないので、今のところ曇り予報の日曜日でなんとか開催してくれ。 午前中早々に日曜日開催に変更された。 昼。天気がよくないので喫茶店へ。『メタモルフォーゼの縁側 5巻』を読み終わる。「描いてくださってありがとうございます」からの流れは視界がにじんでしまう。やだもう。 夜。学校関連のことなどの雑談をし、家事諸々こなしてゆっくり時間に入る。今はあんまり考えるもの見たくないなぁ、とだけ考えながら、…

  • 2025-149 腹筋しろ

    2025年5月29日、木曜日。曇り。 今日もまあまあ仕事が忙しい。ラジオは『佐久間宣行ANN0』『乃木坂46ANN』『ダレハナ』『髭男爵山田ルイ53世のルネッサンスラジオ』『Session』という流れ。 思い立って筋トレを再開?……始めている。大胸筋がないと胸肉が垂れ下がってくるので、ある程度は筋肉をつけておきたい。というのは毎年夏に考えている気がする。大胸筋の上の方はなくはないので、今年は内側と下側に重点を置いてみようか。そういえば、『乃木坂工事中』での6期のスポーツ女王NO.1決定戦で、みんな腹筋がそこそこあってすげぇと思った。私は腹筋全然ないのよねー。腹筋ないと逆上がりもできないよねー。…

  • 2025-148 しわ寄せ

    2025年5月28日、水曜日。晴れ。 出来事に遭わせて考えていたことが箇条書きに収まる程度の日。 仕事が忙しい感じ。仕事が忙しいとその分のしわ寄せがどこかに行く。読書の時間、思考の時間。 週末は息子の運動会。土曜日なんだけど、雨のマークが付いたり消えたり。 ラジオは『爆笑問題カーボーイ』『星野源ANN』『ダレハナ』『Session』『アトロク2』『佐倉論理』。 『爆笑問題カーボーイ』は還暦パーティーの話と、「はりけ~んず」がゲストに。 『星野源ANN』は改めて「十九人」がゲストに。 『アトロク2』は『ラジオ屋さんごっこ』のメンバーをスペシャルパートナーにして『標語』の特集。 ポッドキャストの概…

  • 2025-147 鬼おろし

    2025年5月27日、火曜日。曇り、肌寒い。 肌寒すぎたので久しぶりにはなまるうどんへ。柚子鬼おろしぶっかけ。美味しかったけど、食べ終わったときに「なにか肉料理を食べよう」としていたことを思い出した。柴漬もあったみたいなので、今度は柴漬豚鬼おろしを食べてみようかな。 ラジオは『伊集院光・深夜の馬鹿力』『ダレハナ』『Session』『アトロク2』を選択。とはいえ、仕事が割と集中が必要な日だったので内容は入っていない。 帰宅、食事して『クレイジージャーニー』にて「深海1000m真っ暗闇に棲む生き物」。後半は少しだけ来週の「西アフリカ・ブードゥー教の聖地へ!超危険な儀式」も放送。最近の『クレイジージ…

  • 2025-146 ゴスッ

    2025年5月26日、月曜日。曇り。 寝る前に「頭痛するけど寝て起きれば大丈夫」と思っていたのだが、2時に目が覚めて頭痛で眠れなくなった。どうにもならんかったので常備薬にしているバファリンを飲んで、程なくして再び寝付いた。6時過ぎに起きてもまだ頭痛のタネは感じるので「服用間隔あけたらまた飲まなきゃダメかしら」と思っていたんだけど、トイレに行ったら大丈夫そうだった。私、頭痛外来に行くほどとは思っていないけどまあまあ頭痛があって、私が感じる頭痛の始まるきっかけは、身体やメンタルの疲労、アルコール(たいていはビールがダメ)、便通、のあたりと関連しているようだ、というのがここ10数年で得られた知見。 …

  • 名称 (2025W20)

    名も知らないたくさんのものたち。 2025W20 (2025-05-12 / 2025-05-18)

  • 2025-143 パンタグラフ

    2025年5月23日、金曜日。曇り、やや肌寒い。 息子を学校へ送り出し。今日も朝練のため早め。山手線は昨夜のパンタグラフ異常での運転見合わせから回復しておらず、今朝も引き続き、主に外回りが運転を見合わせている。9時頃再開見込みという発表なので、時間の上では出勤に影響ないんだけど、混み具合が読めなかったので30分ほど早く出発。ちょっと早めに外回りの運転再開が発表されていたけど、ホームではしばらく電車が来ていない様子だったので、迷わず京浜東北線の方へ乗車。結構大きな事故だった模様*1。 昼、ATMでお金を下ろして外濠公園へ。今日は大学生ぐらいの集団もいる。サッカーボールを持ってきたようで、女の子が…

  • 2025-142 絵画は瞑想

    2025年5月22日、木曜日。曇り。有休取得。 息子を学校へ送り出し、今日も応援団の朝練。10時過ぎ、準備して出発。国立西洋美術館で企画展『西洋絵画、どこから見るか?*1』。これは行動指針に従い、美術系の教養を少しでも得ようというもの。そうでなくとも単に興味もあったし、音声ガイドにTBSの日比麻音子アナもいるしでさぁ。本当に美術系の知識に自信がなく、妻には以前「美術系の展示ってあんまり楽しめないんだよね」と漏らしたこともあったぐらいで、ちょっと不安を感じながら来た。 国立西洋美術館に到着すると、高校生か中学生ぐらいの課外学習もしくは修学旅行の集団と、高齢者の集団などがいる。平日だと思って油断し…

  • 2025-141 間隔

    2025年5月21日、水曜日。曇り。二十四節気で小満*1*2。 気持ちに余裕というほどではないけど、少し間隔が空いたような気がする。明日有給を取っているからか? セブンイレブンで買い出しして外濠公園へ。「バター香るつぶあんデニッシュ」あった。今度はピザパンがないけど、まあいいか。つぶあんデニッシュが美味しくて幸せ。 定期的に来るようになると、「いつもいる人」みたいなのもわかってくる。子ども連れのお父さんはやっぱり印象が強い。この時間にそういう過ごし方したいわ。 『メタモルフォーゼの縁側 5巻』へ。展開は映画で知っているので、先の方をパラパラとめくってしまう。いやぁ……いいね。 帰って家事諸々、…

  • 2025-140 割れてます

    2025年5月20日、火曜日。晴れ、真夏日。下弦の月。 久しぶりに策の池へ。通りすがら眺めた公園では子どもたちが元気に遊んでいるけれど、ここは相変わらず静かだ。はたと粗大ゴミ回収の不明点を確認するんだった、と思い出して電話する。フロアライトのガラス製の傘が割れていて、どのように出せばいいか、という疑問。割れ物の回収と同じで作業員がケガをしないように新聞紙等で包んで油性ペン等で「割れてます」とでも書いておけばよかろうか。と聞いたらその通りだった。 『閉塞感』と言っていいのかわからないけど、「このまま行って、どこかに辿り着くのか?私の場所に辿り着くのか?」という感覚がずっとある。で、そういうのを打…

  • 2025-139 強い気持ち

    2025年5月19日、月曜日。曇り、時々雨。 朝、駅へ向かう途中でパンクしている車が目の前を通り過ぎる。音でわかる。電車にて、伊藤博文みたいなおじいさん再び*1。四ツ谷駅を出るとちょっと雨が降っていたが、The Prodigyを聴いて気持ちを強くしていたので傘は差さない。 昼、肌寒いので公園は止めて喫茶店へ。『メタモルフォーゼの縁側 4巻』を読み進める。いいなぁ、このマンガ。この巻では大きな変化が始まっている感じ。やっぱりイスと机がある方が、本を読んだりメモを取ったりするにはいいんだろう。思っていた以上に捗った。 耳は『オードリーANN』『田中みな実 あったかタイム』『藤田ニコルのニコニチ』『…

  • 境界にて (2025W19)

    改札前のお見送り。 2025W19 (2025-05-05 / 2025-05-11)

  • 2025-136 朝活

    2025年5月16日、金曜日。曇り。 妻と息子、早起きして今日から開始のちいかわハッピーセット*1を朝食に買いに行っていた。これも朝活か。マインクラフトの方も気になっているらしい。鶯谷駅前のマックは行列ほどではなかったとのこと。 WorkflowyもAIを使った機能を発表したNew Feature (Beta): Chat with your Notes – Workflowy。過去のアウトラインから関連するものを掘り起こしてくれたり、要約してくれたり、といった感じになるようだ。 今朝のちいかわハッピーセット、鶯谷店でも8時半ごろには売り切れになっていたらしい。アプリのモバイルオーダーでそのお…

  • 2025-135 つぶあんデニッシュ

    2025年5月15日、木曜日。曇り。 粗大ゴミを出し、息子を応援団の朝練へ送り出し。 ラジオは『佐倉綾音 論理×ロンリー』『佐久間宣行ANN0』『ダレハナ』『乃木坂46ANN』『Session』『アトロク2』を聴く。『佐倉綾音 論理×ロンリー』がすごくよい。こんな人だったんだ、という認識を深めていく。あと、佐倉綾音もアンジェリーナ1/3も、声がいいんだよなぁ。 昼はセブンイレブンで手続きの用事を済ませて、ついでに買い出し。以前食べた「ミックスピザパン」と「バター香るつぶあんデニッシュ」が美味しくてリピートしようと思ったが、つぶあんデニッシュは売り切れ。どちらかというとつぶあんデニッシュを求めて…

  • 2025-134 眼精疲労

    2025年5月14日、水曜日。曇り。 息子を応援団の朝練へ送り出し。久しぶりに眼精疲労が出ている。目がピクピクと痙攣するやつ。 EVERGLOWが所属事務所との契約を6月で終了するというニュース*1。2019年のデビューしたてのころはチェックしていたけど、年々気持ちが離れてしまっていた。よく言われる「魔の7年」も契約を7年で結ぶことが多いことかららしいので、最初の契約更新を超えられるかどうかがグループの継続に大きく影響していることは間違いない。メンバーは解散を否定するコメントも出しているけど、事務所移籍となるのだろうか。同時期デビューのITZYとともに、期待を込めた記事を書いていた*2。ITZ…

  • 2025-133 応える

    2025年5月13日、火曜日。晴れ。満月。 昼、外濠公園へ。『メタモルフォーゼの縁側』の2巻と3巻を読む。自分と向き合う読書(読後)を過ごしたあとには、ちょうどよい癒やし。とはいえ、やりたいに気づき、先延ばしすることを辞め、創作することと向き合っていくような展開なので、これもまた自分へのフィードバックが得られるかもしれない。 仕事終わり。電車の中で読む本にルソーの『孤独な散歩者の夢想』を復帰。 買い出しして帰宅。トレードでジャイアンツへ移籍したリチャードが早速スタメン出場、ホームランを打っていて、いい。期待に応える。直前は2軍だったんだな。家事をこなしてTVerで『クレイジージャーニー』、Aw…

  • 2025-132 そういう「いい子」

    2025年5月12日、月曜日。曇り。 週報を日曜午前の公開にしてみた。なにが起きるわけでもなく、こよみモードで見ると公開された記事が1日1記事になる、ぐらいのものである。このまま続けたとすれば月曜日が空くなぁ……。 週報のエッセイ部分では、ChatGPTに編集・添削みたいなことを依頼している。どんな感じかというと……。その週にアウトライナーへ書き出した内容をChatGPTに読ませ(コピペ)、テーマの提案をしてもらう。気に入ったテーマについてアウトライナーに書けることを書き出してみて、順番を変えたり肉付けしたりしながら、はてなブログのエディタへ移行する。自分で納得がいく形に整ったら、再びChat…

  • 42まで積み重なった (2025W18)

    自己を見つめる。 2025W18 (2025-04-28 / 2025-05-04)

  • 2025-129 ちょっと思い出す

    2025年5月9日、金曜日。曇り、雨。 週報の公開日時を考える。最近は、木曜日までに写真の整理や振り返り(=ポッドキャスト収録)を済ませて、アウトライナーに残したものや口から出たもの(=ポッドキャスト)を取りまとめて推敲、金曜日の夜まで公開、という流れ。ただ、金曜日の夜公開だと、もう土日でも変わらんのではないか? 土曜日は金曜日の日記を公開する流れなので、週報は日曜日の朝、もしくは土曜の夜の公開でもいいのかも。と考えるよりも、まず書こう。 TBSラジオ『ハライチのターン!』をタイムフリーで。不意にレイチェル・リー・クックの名前が耳に入って、いろいろなことを思い出す。映画だと『She's All…

  • 2025-128 早上がり

    2025年5月8日、木曜日。晴れ、さわやか。 朝練があるため息子を早めに学校へ送り。 夕方ぐらいで早退の予定なので、せかせかと動く。16時過ぎ退社。上野で用事を済ませて、余った時間をどうするか。上野公園を散策し、昼食を食べていないことを思い出してミニストップで買い出し、不忍池の畔で食べる。ゆったりとした時間。スマホでブログを読みながらTBSラジオでSession。特集は『動物園とは何か? その役割と課題』。振り返れば上野動物園。 寒くなってきたので上着を着込んで、徒歩で帰宅。 『独裁体制から民主主義へ―権力に対抗するための教科書』をもう少しで読み終わる。独裁体制でなくとも、この本に書かれている…

  • 2025-127 明け

    2025年5月7日、水曜日。晴れ、風があるとやや肌寒い。 GWが終わった。連休中はPCを開かず、スマートフォンのみ。そのスマホも移動中などは息子がポケモンGOやポケポケをやりたいと奪われていたので、図らずもデジタルデトックスみたいな期間だった。課題図書などカバンに忍ばせている本を読み進めていたけれど、1冊も読み終わっていない。なんでだ。 予約図書の受け取りが間に合わなそうだったので、たまたま同じく予約図書がある妻に依頼。 息子は休み明けの「行きたくないなぁ」という気持ちはあったようだけど、ぐずりもせずGW前と同じように学校へ入っていった。見習って私も仕事へ行こう。今日から立候補して選ばれた運動…

  • 2025-122 どう生きるか

    2025年5月2日、金曜日。雨、風も強い。 昼、雨なのでモリバコーヒー。横に座っているのはリクルートっぽい女性二人。「時間が止まった時計」が子ども時代にある、と考えながら、今日も『水は海に向かって流れる』をパラパラとめくる。 昼食から戻って仕事が「連休前に済ませておくこと」で忙しくなる。並行して週報のエッセイも考える。 金曜ロードショーで宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』を断片的に見る。あー、映画『ホーリー・マウンテン』の感想記事に辿り着く人が多いのはこの映画からか。思想や構図に近いものを感じる。ゆっくり見たいんだけど、ジブリは配信ないんだよなあ。DVD…… 妻の妹が甥っ子を連れて上京。

  • 余白を取り戻す (2025W17)

    「退屈」と「余白」。 2025W17 (2025-04-21 / 2025-04-27)

  • 2025-121 ぎゅうぎゅう

    2025年5月1日、木曜日。やや晴れ。雑節の八十八夜*1*2。誕生日。 誕生日なんだよな。実家から荷物が届く、という通知がヤマト運輸のアプリから来ている。昼に母からもSMSあり。42歳になっても息子。 昼休憩。ライフで買い出しして外濠公園へ。3人掛けのベンチとはいえ距離感的に2人で座りたいよな、というベンチに3人で座っている大学生ぐらいのグループ。左から女男男の順。ぎゅうぎゅうだなぁ、と思って、公園のさらに奥の方を見ると、おじさんも3人でぎゅうぎゅうになりながら座っていた。 28日から読み始めた『水は海に向かって流れる』、最終巻まで読んだんだけれど、1巻をもう一度パラパラとめくる。私も母子家庭…

  • 2025-120 マットな質感

    2025年4月30日、水曜日。晴れ。 文学フリマ行くの行かないの問題に向き合わねば。と思ってウェブカタログを参照する。カテゴリの「エッセイ・随筆・体験記」からカジュアルに「気になる」していくと全部で40件弱。はてなブログやnoteで参加を告知している方から捕捉したりしつつ、増やしたり絞り込んだりしていく。文フリに「行かない・行けない」という判断になったとしても、自分の文章などを「本にしたい」という気持ちを持っている人の存在を知っておく、というだけで価値がある。購読したいと思えるブログと新しく出会う機会として。私の「文章を書くこと」のモチベーションとして。 上野駅で下車、おにぎりで夕食を済ませて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山本さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山本さん
ブログタイトル
はせる
フォロー
はせる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用