chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
節約サラリーマンDの日記 https://deltakun.hatenablog.com/

妻子持ちで、サラリーマン生活●十年のベテラン社員「デルタくん」と申します。 このブログでは、主に節約や投資結果など、お金に関することを残していこうと思いますので、皆様の参考になったら幸いです。

 節約で浮いたお金でレバナス購入だ!!……というのは嘘で、浮いたお金は家計費として使われます😥

デルタくん
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2022/05/03

arrow_drop_down
  • 日々勉強ですね\(^o^)/

    こんにちは。デルタ君です😊こんなツイートをしました。 世帯年収1千万超の知人が「ふるさと納税や格安シム、面倒だからやらない」等と言ってました。私は「やらないやつはバカだ」と言わんばかりに、利点を説明しました。でも後から考えたら、私も「勉強、読書、運動等」やったほうが良いことをほとんどやっていませんでした。今ここに、懺悔します😫— DELTAkun (@D_DELTAkun) 2022年6月29日 節約サラリーマンを自称する私としては格安シム・ふるさと納税・つみたてNISA・iDeCo・医療費控除……等々、やっていて当たり前と言えます。当たり前の知識なので、知らない人は損をしているから、教えてや…

  • 家計の金融投資は進んでおり、未来は明るいですね😎

    こんにちは。デルタ君です。先日、今年3月の日経新聞の記事を読みましたので、一部引用して紹介しますね。 家計の金融資産、昨年末に初の2000兆円超 現預金が滞留https://t.co/FEUf0V25Zs— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2022年3月17日 気になったのは、記事の下記の部分です。 21年12月末時点で家計の金融資産は前年同期比4.5%増の2023兆円と、初めて2000兆円を突破した。〜一部省略〜株式の保有残高は前年同期に比べて15.5%増の212兆円、投資信託は20.4%増の94兆円だった。 という内容でした。ちなみに、記事自体は 一方、株式や投資信…

  • 投資の親ガチャってありますかね?

    こんにちは。デルタ君です\(^o^)/先日、こんなツイートをしました😊机上の空論です🤔生まれたての子供名義で80万円分の全世界株式等投資信託を一括投資し、65年後まで年平均5%で運用出来たら、税引き前の資産が19,822,743円になります。ジュニアNISA等の非課税制度を使い、引かれる税金が減ればそれだけで老後2千万円問題は解決ですね😊https://t.co/95p9zJp4An— DELTAkun (@D_DELTAkun) 2022年6月25日 生まれたときに80万円も投資して、そのまま65歳まで使わずに保有してくれるって、相当親が裕福な家庭では?!と思ってしまいます……😅それに、そも…

  • fire出来るくらいの資産を目指してはいますけどね😅

    こんにちは。デルタ君です😊先日、このようなツイートをしました。 「資産収入(投信等)」「給与収入」「配偶者収入」「失業保険(リストラ対策等)」「公的年金等(老齢・障害年金等)」「生命保険(割が悪い)」…これらの組合せで、家族の生活を(金銭面で)守っています🤔資産拡大を目指すのは、給与収入や生命保険等に頼りすぎないよう、依存度を下げるためでもあります😊— DELTAkun (@D_DELTAkun) 2022年6月26日 そもそも、明日の収入に不安のない方は、投資や貯蓄、節約等をしないと思うんですよね。やはり、少なからず不安があるから、収入の柱の一つとして、資産運用を開始するのだと思います。ツイ…

  • ピザが食べたかったのです……

    こんにちは。デルタ君です。ツイッター上で、下記のドミノ・ピザのキャンペーンを見かけました。\🔈11日限定!1枚買うと2枚無料!🍕/ピザラバー、ピザビギナーの皆さん。7月3日まで、なんと、なんと、、なんと!!!デリバリーでLピザ買うとMピザ2枚ついてくるぞー!大事なのでもう一度。Lピザ1枚買うとMピザ2枚が無料ついてきます。クーポンはこちら【DBOGOP2】https://t.co/FinfkeJztt pic.twitter.com/0YgmQifGsa— ドミノ・ピザ (@dominos_JP) 2022年6月23日 私もツイートしてみました。「ドミノピザ」で最安のプレーンピザL 2000円…

  • 最低賃金1,500円以上?

    こんにちは。デルタ君です。今日、ツイッターを見たら 最低賃金1,500円 がトレンド入りしていました。ぱっとみた感じ、下記のツイートがわかりやすかったですね🤔最低賃金1500円と言うと高いような印象を受けますけれども、それでも週5日8時間労働で年収300万円に満たないんですよ。最低賃金1000円に至っては年収200万円を割り込みます。この30年間、自民党の悪政で賃金上昇が全く起きていないせいで、この金額ですら議論の分断が起きてしまうというのは悲劇です。— 異邦人 (@Narodovlastiye) 2022年6月21日 異邦人 on Twitter: "最低賃金1500円と言うと高いような印象…

  • 年収200万円は地獄ですか?

    こんにちは。デルタ君です。Twitterで「年収200万円」がトレンド入りしていたようです。色々な地獄を感じた、これを見た時。 pic.twitter.com/WVE8sL1dbj— 運動した医 (@drpsychosomatic) 2022年6月19日 運動した医 on Twitter: "色々な地獄を感じた、これを見た時。… "このツイートによると、年収200万円は地獄のようですね😵 年収200万で豊かに暮らせる事は「絶対に」ありません。200万円で豊かに暮らす事を強いているのなら、それは欺瞞であり、強権であり、詐術です。貴方がおかしいのではなくこの国のシステムが異常なのだ。貴方が200万…

  • 結婚したい男性に朗報ですね😃

    こんにちは。デルタ君です。先日、西原理恵子先生の毒親っぷりが話題になっていました。私は、そんな先生の著作における破天荒っぷりが好きです。そんな先生の著作に、 どんな相手と結婚したいか? という女性へのアンケート結果(〈元々の〉出典不明)が載っていたので、皆様とシェアしたいと思います。 20代女性の回答 1位 人間的に尊敬できて、価値観の合う人 2位 尊敬できる人 3位 高収入の人 40代女性の回答 1位 殴らない人 2位 低収入でもいいから定職についている人 3位 できれば優しい人 西原先生のコメント 20年間で現実というものを知るんですよ。 働かない男と付き合うと、どんなことになるか。 ………

  • そもそも全世界株式ってどこの会社の株式?

    こんにちは。デルタ君です。皆さんは、全世界株式投資信託をどこまで知っていますか?全世界株式投資信託は複数種類がありますが、売れ筋のeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)について、解説します。 (主に2021年10月現在の内容です)個人投資家の皆様、これを再確認したら、自信を持って積立投資できますね😎①ファンドの目的 日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果を目指している。 (対象インデックス MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス〈配当込み、円換算ベース〉)②投資先の国 アメリカ59.6%、日本6.2%、イギリス3.7%等、先進国、新興国…

  • 他人の金で投資しようぜ!

    こんにちは。デルタ君です。先日、このようなツイートをしました。なんと……😳SBI証券で口座開設するだけで8,600円ももらえるんですか?!私もすぐに口座開設しなきゃ……あっ……、もう開設してました😅悔しいです😓ちなみに、8,600円を死ぬまで投資信託等で運用(60年間、年利5%と仮定)すると、約16万円になるみたいですね(現金化時別途税金がかかりますね)😏 https://t.co/zTeK2Iv0sM— DELTAkun (@D_DELTAkun) 2022年6月7日 「投資するお金ない」って何なんですか?今ならモッピーを経由してSBI証券口座を開設、5万円をハイブリッド預金(元本保証)に振…

  • 俺の金を返してくれ!

    こんにちは。デルタ君です。先日、某有名代議士のこのようなツイートを見かけました。岸田首相の新しい資本主義の目玉、資産所得倍増。要は「みんなで株を買い、得られる配当金等を倍にしよう」というもの。暴落している米国株等を見れば明らかだが、投資で全てを失うこともある。それでも「年金は減らすから今後は自分で稼いでくれ」と。これは政策などではなく、政治の責任放棄である。— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2022年6月8日 小沢一郎(事務所) on Twitter: "岸田首相の新しい資本主義の目玉、資産所得倍増。要は「みんなで株を買い、得られる配当金等を倍にしよう」というもの。暴落…

  • ホリ○モン氏も節約を推奨している

    こんにちは。節約大好きデルタ君です。皆さんはホリエモンこと堀江貴文氏をご存知ですよね?旧ライブドア事件以来有名になり、メディアに露出が多く、最近ではロケット打ち上げ事業など、様々な事業に投資されている人です。著書多数で、自己投資を極限までやっている意識高い系のようなイメージの方です。お金についても・貯金はするな・お金は全て(自己投資等に)使い切れ的な発言をされていたイメージですが(あくまで私の記憶に基づくものです……)、我々節約家の一員でもあります。下記の動画でも、節約について語っています。"車を現金で買う人はバカ?賢くない人が搾取される実態とは【小笠原治×堀江貴文】" を YouTube で…

  • 株価下落が続いています

    こんにちは。デルタ君です。個人投資家の皆さん、株価下落に一喜一憂されていると思います。皆様おなじみのVTI(米国市場の約4千銘柄に投資するETF)を確認すると、年初から6月14日の現時点で242.97ドル→188.98ドル (22.22%下落)と、かなり下落しています。日本から投資している場合は為替も考慮する必要があり、この間、1ドルが 115.11円→134.08円と円安(16.48%)が進んでいます。 為替を考慮した結果、VTIの価格は円換算だと 27968.28円→25338.44円なので、価格が約90.6%(約9.4%減少)に減少したということになります。せいぜい1割減少という程度です…

  • 毒親は他人事ではない……。

    ツイッターで、西原理恵子先生の話が載ってました。「毎日かあさん」西原理恵子さんの娘による”毒親告発”で、日本の子育てSNS界隈が凍りついた件 https://t.co/GUm73UVtMn 大ヒット子育てエッセイ漫画『毎日かあさん』。「ぴよ美」として登場していた、作者である漫画家・西原理恵子さんの娘による告白が波紋を呼びました。その背景と影響とは。— All About (@allabout_news) 2022年6月9日 All About on Twitter: "「毎日かあさん」西原理恵子さんの娘による”毒親告発”で、日本の子育てSNS界隈が凍りついた件 https://t.co/GUm…

  • 君は令和のジェントルマンになれ!

    こんにちは。デルタ君です。皆さんは亜留間先生をご存知でしょうか?私は亜留間先生のYou Tubeチャンネルを視聴したり、ツイートを見たり、本を買ったりしています。まあ、ちょっとしたファンと言って差し支えないですね🤔そんな亜留間先生が最近出した動画が下記のものなので、 英国面な血の法典のお話 https://t.co/YfwoOxqgOJ @YouTubeより— 亜留間次郎 (@aruma_zirou) 2022年6月7日 亜留間次郎 on Twitter: "英国面な血の法典のお話 https://t.co/YfwoOxqgOJ @YouTubeより"英国での死刑続出の暗黒時代と、その法律を変…

  • 「投資に回す貯蓄ない」ですと?!

    こんにちは。 デルタ君です。 先日、ツイッター上で【「投資に回す貯蓄ない」34% JNN】https://t.co/VYuMjkrDiU政府は投資環境を改革し、個人の金融資産を「貯蓄から投資」にシフトさせる実行計画案をまとめたが「投資に回す貯蓄がない」という人が34%であるとJNNの世論調査で判明。「投資に回そうと思う」は23%、「投資に回そうと思わない」は40%。— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2022年6月5日 がちょっとした話題になっていました。 私は、「投資に回す貯蓄がない」34%→私は小遣い約2千円をレバナスにぶっこんで赤字です😅 皆さんは百円程度、可…

  • 節約とダイエット

    1 体の仕組み 黙っていると太ったり、動かないでいると筋肉を消費したりして減少するのは、飢餓から生き残るための人間の仕組みだそうです。 下記の亜留間先生という方がYou Tubeチャンネルで話されていました。 亜留間次郎 - YouTube ……、これって節約に通じるものがありますね。 人間の体は、遺伝子レベルで節約をして、今まで祖先は生き残ってきたのですね😀 私も節約に励みますね😀 2中田敦彦氏の紹介していたダイエット法 最近、中田敦彦氏が自身のYou Tubeチャンネルで語っていたダイエット方法ですが、①買わない ②盛らない ③食べきらない +α ノーと明るく言う勇気が必要だそうですね😀 …

  • あなたには価値があるから大丈夫ですよ🤔

    こんにちは。 デルタ君です。 今日は 俺には価値なんかない なんて、言う人のための反論を考えてみました。 もちろん、当ブログは個人投資家によるブログなので、金銭的価値の話です😄 1 サラリーマンの生涯賃金 もちろん、かなり上下はありますが、サラリーマンの生涯賃金は2.5億円程度みたいですね🤔 2年金 サラリーマンが引退後、厚生年金・国民年金の両方を受け取れます😀 元々年収500万円だったサラリーマンが年金を受け取ると「月額合計13.8万円」みたいです。 65歳から85歳の20年間、年金を受け取るとすると、年金の合計額は 月13.8万円×240ヶ月で3312万円 となりますね😎 生涯賃金と年金を…

  • 家賃、もったいないですか?

    こんにちは。 デルタ君です。 突然ですが、賃貸派か持ち家派かについて、皆さんの考えはどうですか? 私は断然賃貸派です。 賃貸派のメリット ・借金(ローン)を背負わなくて良い。 ・引っ越しが容易で、その土地に縛られない(仕事や学校などを変えやすい) ・ライフステージ(家族の人数など)に応じ、部屋数等を変えられる。 ・自分達の死後、余計なものを残さない。(田舎には、所有者不明で倒壊の可能性がある廃屋が多い) ……などなど、メリットいっぱいですね😄 うーん、いくつかメリットを考えてみて思ったのは、全て ・(逃げるときなどに)足かせにしない ……という理由ですね😥賃貸のメリット≒持ち家のデメリット的な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デルタくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
デルタくんさん
ブログタイトル
節約サラリーマンDの日記
フォロー
節約サラリーマンDの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用