妻子持ちで、サラリーマン生活●十年のベテラン社員「デルタくん」と申します。 このブログでは、主に節約や投資結果など、お金に関することを残していこうと思いますので、皆様の参考になったら幸いです。
節約で浮いたお金でレバナス購入だ!!……というのは嘘で、浮いたお金は家計費として使われます😥
こんにちは。 デルタ君です。 今日の話題は FAX上等じゃないですか? ……という自分の感想についてです。行政サービス等によく言われる批判として ・未だFAXを使っている ・リテラシーの低い人に配慮して、色々と前進しない・効率化しない 等のネットの声を多く聞きます。 これって ・FAXやめて電子化しろよ ・もっと、電子化を進めて効率化しろよ などということだと思います。 行政は、できない人に配慮して業務を進めている様です。 私としては、行政サービスが配慮しすぎて効率化しない話って他人事ではないと思っています。 私の目の前でも同じようなことが起きていますが、配慮しすぎてなかなか前に進まないくらい…
こんにちは。 デルタ君です。 さっそくですが、 皆さん、今を生きていますか? 先日、元2ちゃんねるの管理人でおなじみのひろゆき氏のYou Tubeを見ました。 毎回、酒に酔ったひろゆき氏が、視聴者からの様々な相談にリアルタイム(本人曰く録画)で回答していくものです。"【ひろゆき】無気力に頑張らせるのは社会悪。 Quilmesを吞みながら。2022/05/24 M23" を YouTube で見る【ひろゆき】無気力に頑張らせるのは社会悪。 Quilmesを吞みながら。2022/05/24 M23 - YouTube その中で先日、記憶に残った回答を一つ、共有させてください。 すべて私の記憶に基づ…
こんにちは。 デルタくんです。 本日の話題は、投資信託の回復力(配当再投資)についてです。 先日、S&P500全力マンさんという方がツイッターで、投資信託の配当再投資に関し そもそもeMAXISSlim米国株式(S&P500)はS&P500指数との連動というよりは厳密には「S&P500配当金再投資指数」をベンチマークとしている為、S&P500指数よりも年1.7%程パフォーマンスが良いです。つまり内部で再投資され、基準価額に反映されているという事です。(つづく)— S&P500全力マン🇺🇸📈 (@mouketaiyone) 2022年5月10日 とツイートされていたので、私は下記の通り引用ツイー…
こんにちは。 毎月のお小遣いで、適当なポートフォリオを組んで爆損しているデルタ君です。 1 今日の話題 そんな爆損投資家の私ですが、 家計のポートフォリオ に関しては、含み益を保っています😁 家計の分については、全世界株式の投資信託をメインに運用しているおかげだと思います🤔 2 日本株(投資信託を含む)を積立投資しない理由 現時点、我が家の家計では日本株(投資信託含む)への積立投資はしていません。 (私のお小遣いで積み立てているひふみ投信(日本株アクティブ投信)は絶賛含み損を食らってます😅) 投資をしない理由について、結論としては、 外国株より儲けが少なくなりそうだから ……です。 具体的には…
こんちには。 デルタくんです。 今回のテーマは「始めるまでが、一番のハードル」についてです。 1はじめに 当ブログは、節約と投資を主体としたブログのつもりですので、節約(健康維持を含む)と投資に絞って解説します。 私が今思いついた内容としては ・(健康のための)トレーニング ・投資で、この2つに絞って解説します。 2(健康のための)トレーニング 皆さんは体を鍛えていますか? 私は多少は鍛えています。 体を鍛えるといえば、思いつくのが 高額なジムに毎日のように通って、プロテインを飲みながら、バーベルを上げ続ける ガチな筋トレです。 これをやるのは、ハードルが高すぎます。 ハードルを下げ、例えば …
こんにちは。デルタ君です。投資家界隈では、株価急落が話題になっているらしいです。でも大丈夫です。広く分散されている楽天vtiなどの投資信託を購入していると、投資先が見えづらくなっていると思います。見えづらいものが下がると、不安ですよね?見えづらいのが不安の原因なのです😎楽天vtiでいうと、これは3~4,000社のアメリカの株式会社が発行した株式の集合体を買いつけているものです。株式会社ということは、そこに代表取締役の人がいたり たくさんの社員の方々がいたり……これらの人たちが、今も頑張って稼いでくれているのです。だから、大丈夫なのです。今、株価が急落したからといって、これらの会社がすべて潰れま…
こんにちは。デルタ君です。投資信託を保有されている皆さん、投資信託保有ポイントはどうされていますか?楽天証券では、ポイント付与条件が厳しくなる例のやつです😥 1はじめに この投資信託保有ポイント、大して重要じゃないと思ってらっしゃる方も多いと思います。 投資を始めるきっかけにもならなそうですし……😅 私は、投資信託保有ポイントは超重要だと思っています。 少なくとも大手銀行の一般的な 定期預金の利息、普通預金の利息より何倍も高い金額(ポイント)を黙っていてももらえるのですから。 2もらえる割合の差 私が見たサイトでは・某大手ネット証券 投信保有ポイント 年0.03%前後 ・某都市銀行 普通預金金…
こんにちは。デルタ君です。先日、You Tubeで下記の厚切りジェイソン氏と後藤達也氏の対談を見ました。"【お金を増やす方法】厚切りジェイソン×後藤達也が実践!?リアルな資産運用・投資術を徹底討論します! FACT LOGICAL Season2" を YouTube で見る 【お金を増やす方法】厚切りジェイソン×後藤達也が実践!?リアルな資産運用・投資術を徹底討論します! FACT LOGICAL Season2 - YouTube非常に興味深いので、シェアします。さて厚切りジェイソン氏といえば、 節約の王 的な存在の方ですが、この対談を見て学んだこと3点について、皆さんと共有します。 …
こんにちは。 デルタくんです。 皆さんはリベ大の両学長さんをご存知でしょうか? ユーチューブ登録者が200万人を超えている大物配信者の一人です。 日本人の2%近くの方がチャンネル登録している計算になりますね😎 両氏の配信している内容は、主にお金に関する内容で、私も毎日、学ばせていただいています。 そんな彼の1、2年前の動画についての解説です。 "【漫画】転生した元貧乏サラリーマンに「正しい節約術」を教えたらどうなるのか?【マンガ動画】" を YouTube で見る【漫画】転生した元貧乏サラリーマンに「正しい節約術」を教えたらどうなるのか?【マンガ動画】 - YouTube アニメになってわかり…
こんにちは。 デルタくんです。 本日のテーマは節約とマスクについてです。 1はじめに コロナ禍が始まってはや数年、マスク生活が標準になっています。 正直、もうマスクを外す時期が迫ってきているのではないかと外国のニュースを見るたびに思います。 ですが少なくとも国内では、そのような機運が高まっているとは言えないと思います。 むしろ 「ダブルマスクしろ」 なんておっしゃる方もいらっしゃるので。 なので、マスクを外す時期はまだまだ先だと思います。 2私のマスクの使い方 私は、不織布マスクとウレタンマスク、布マスク等を使い分けています。 訪問先の相手に応じて使い分けています。 訪問先の相手が気にしそうな…
こんにちは。デルタくんです。節約の目的について、考えています。私の当面の目標は ・子供達が成人式するまで、面倒を見ること。 ・私に何かあっても、妻が生活に困らないようにすること。です。 要するに、妻や子どもたちの生活が困らないようにするために節約しています。 1 節約に目覚めたきっかけ 私は若い頃、給料が少なく、貧乏生活をしていたので、当時は心にも懐にも余裕がありませんでした😖ただ、貧乏生活を経験した結果は悪いことばかりではありません。家計費の不要なところは躊躇なく削るなど、メリハリをつけた生活をするように心がけるきっかけになったと思います。当時から現在まで、周りの方々と比べても、私はあまりお…
こんにちは。 デルタくんです。 タイトル選びに困って、このタイトルにしました。 「貧乏な君」というのは、若いときの私のことです。 その「貧乏な君」こと私が、転職して気がついたことについてです。 1 昔の私の勤務先について 私は高校卒業後、18歳で某大手企業の田舎支店に就職しました。 それから7年間、25歳まで働いていました。 就職直後の給与は手取りで約10万円でした。 それから約7年で13〜15万円位まで伸びました。 しかし、自社製品を(定価で)自費で購入しなければならないような状態が続くなどし、実質的な給料はかなり低かったです。 自分の未来のことを考えると(当時は)絶望しかなくて、結果、7年…
ゲオオンラインストアで、約半年前に2000円弱のドライブレコーダーを買いましたので、簡単にレビューをします。 機種はGRND-DR100AKL2Bという機種です。 MicroSDカード32gbと、延長コードを別途購入していますが、それでも4000円弱ですみました。 2022年4月現在、同一機種と思われるものが引き続き販売中なのでリンクを貼っておきます。 ゲオ公式通販サイト/ゲオオンラインストア【新品】【GR】カメラ1 ドライブレコーダーブラック DR−AKL2B/ゲオ: 家電 1 購入の経緯 実はマイカーにはすでに、約4年前に8,000円位で購入したAnkerのドライブレコーダーが取り付けてあ…
「ブログリーダー」を活用して、デルタくんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。