人工授精5回だめで、助成金と保険をフル活用して体外受精を頑張っています。多嚢胞性卵胞症候群・慢性子宮内膜炎・子宮内フローラ悪(ラクトバチルス90%未満)です。
【不妊治療ブログ】『ホルモン補充周期』前半。エストラーナテープ。
こんにちは。不妊治療がんばり中の、30代後半の主婦のブログです。 初!『ホルモン補充周期』で子宮内膜を育てます。 目次 『ホルモン補充周期』=子宮内膜を育てる 前半:卵胞ホルモン(エストロゲン)。 『エストラーナテープ』 スケジュール 使い方 副作用 一般的な副作用 私の副作用 受診。子宮内膜、育ってました。 後半:黄体ホルモン(プロゲステロン)にむけて 『ワンクリノン』と『ルティナス』どっち? 『ルティナス』で挑戦! // 『ホルモン補充周期』=子宮内膜を育てる 凍結胚移植に向けて、子宮内膜を育てます。 (今週期は検査です。移植はしません。) 『自然周期』で3回移植しても妊娠せず。 『ホルモ…
【不妊治療ブログ】ルトラールとプレマリンでリセットしました。注意!流血量少ない。
こんにちは。不妊治療がんばり中の、30代後半の主婦のブログです。 なんとかリセットできました!長かった! 目次 ルトラールとプレマリン。 副作用。 ①服用後、はじめの数日は気持ち悪い…。 ②茶色のおりもの。 ②高温期が高すぎる。 注意!生理の流血量が少ない。 次の周期へ。 おまけ。 // ルトラールとプレマリン。 『プラバノール』でリセットさせようとしましたが、吐き気がひどかったため(⇒コチラ)、お薬変更。 『ルトラール』と『プレマリン』でリセットさせます。 『ルトラール』…黄体ホルモン(プロゲステロン)製剤 『プレマリン』…卵胞ホルモン(エストロゲン)製剤 これらを2週間服用。 服用を終了後…
こんにちは。不妊治療がんばり中の、30代後半の主婦のブログです。 ワクチン接種1回目、できました。 目次 予約。 なめてました。 妊婦優先。 おまけ。 // 予約。 私が住む自治体では、60歳未満の人の予約を受け付けるようになったのは、最近です。 でも個人病院は各病院の裁量で、60歳未満の人にも接種をしていました。 なので、あちこちの個人病院に電話して予約しました。 電話してくれた旦那サマに感謝。。 なめてました。 ワクチン接種は筋肉注射。 不妊治療で、筋肉注射はもう何度打ったか… 痛いこともあるよ、そりゃ。 みんなオーバーなんだよ。 なんて、思ってました。 すみません、なめてました。 痛かっ…
こんにちは。不妊治療がんばり中の、30代後半の主婦のブログです。 最近話題のHSP。 知ってます…? 不妊治療と関係ないんですけど、気になったので調べてみました。^^ 目次 HSPとは? 最近出てきた 新しい概念。 田村 淳さんなどの影響で有名になった。 4つの特徴。 脳科学的な見解。 5人に1人の割合。 診断方法(セルフチェック) メリット・デメリット(困るところ・良いところ) まとめ。ただの個性だ! // HSPとは? 最近出てきた 新しい概念。 ・病気ではなく「気質」。 ・刺激に反応しやすく、不安や恐怖を感じやすい人のこと。 『繊細さん』と言われたりしていますね。最近有名になってきた話で…
《不妊治療》妊活・不妊治療中の頭痛薬(イブ・ロキソニン)はだいじょうぶ?
こんにちは。不妊治療がんばり中の、30代後半の 新米主婦のブログです。 これまた今更ですが… 私は 鎮痛剤を時々服用しています。(⇒閃輝暗点からの偏頭痛) 妊娠する可能性がある期間の鎮痛剤服用は、問題ないのでしょうか…?? 調べてみました!(*^▽^*) お勉強コーナーこちら⇒不妊治療 情報《目次》 目次 妊活・不妊治療中の頭痛薬 妊娠判定頃までは影響なし 妊娠判明後は要注意 妊娠後の頭痛薬 頭痛薬『タイレノール』は服用できる 頭痛薬『イブ』『ロキソニン』は注意が必要! 妊活・不妊治療中の抗生剤はダメ!! 私の結論|妊活・不妊治療中の頭痛薬(イブ・ロキソニン)はだいじょうぶ! // 妊活・不妊…
「ブログリーダー」を活用して、buuuyanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。