ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【宿泊記】子供連れでも楽チン!ゲレンデ直結の苗場プリンスホテルのレビュー
苗場プリンスホテルに実際に宿泊した内容と感想を、正直レビューします。 ゲレンデ直結で、スキー旅行にはとっても便利な苗場プリンスホテル。 お泊りスキーの流れと、系列のゲレンデ直結ホテルも合わせて紹介します。
2024/03/23 18:28
【実践】意外と簡単!子供用スキーストックの長さ調整(カット)のやり方
スキーストックの長さ調整(カット)方法を画像付きで解説しています。 30分ほどで完了できるので、意外と簡単です。 使用する工具や、買い替え時におすすめのスキーストックも紹介しています。
2024/03/04 10:52
スキー・スノーボード用インナーグローブって必要なの?手汗と臭い対策に効果抜群!
スキー・スノーボード用のインナーグローブについての記事です。 インナーグローブの必要性やメリット・デメリット、おすすめのインナーグローブも合わせて紹介しています。
2024/02/23 02:29
スキー手袋の中が快適に!ワークマン メリノウールインナーグローブをレビュー
【ワークマン】メリノウールインナーグローブ FCW71 MERINO INNER GLOVEのレビュー記事です。 スキー・スノボ手袋の手汗や臭いの悩みを解決してくれます。税込み499円という、気軽に試せる価格も嬉しいポイントです。
2024/02/05 15:39
スキー・スノーボードの専用ソックスは必要?知っておきたい!選び方とタイプ別おすすめソックス
お疲れさまです! スノーボードからスキーに転向して2年目のヒコミツです。 スキーやスノーボードしていて、 足が痛い 足が冷える ブーツの中が蒸れてしょうがない …などなど、足元のトラブルで困っていませんか? もしあなたがスキー・スノーボード
2024/01/26 04:35
子供用スキーブーツのサイズはどう決める?実際の選び方と注意すべきポイントは?
お疲れさまです! うちの息子たちが「スキーやりたい!」って言ってくれて、ウキウキになっているヒコミツです。 子供のスキー用品を購入する時に悩ましいのが、【スキーブーツのサイズ】をどうするか? 今シーズンベストなサイズを購入しても、間違いなく
2024/01/04 05:44
子供へのプレゼントに!屋内遊びにおすすめのラジコンカー7選!選び方のポイントは?
子供へのプレゼントにおすすめな室内向けラジコンカーを厳選! 室内向けラジコンカーならではの選び方もご紹介しています。
2023/12/04 15:46
プレゼントに最適!子供向けラジコンカー選びのポイントとおすすめ7選
プレゼントの定番、ラジコンカー。 子供向けラジコンカー選びのポイントとおすすめ商品を紹介しています。 決して安い買い物ではないので、ラジコンカー選びに失敗したくない人、必見です。 子供が楽しく遊べる1台を見つけてあげましょう!
2023/11/15 18:20
子供連れにおすすめ!関東の登山スポット|埼玉・日和田山は幼稚園児でも登れる?!
埼玉県日高市の「日和田山」に、7歳・5歳の息子と登った登山レポートです。 岩場メインの男坂を幼稚園児でも登れるのか? 実際にどれくらいの時間がかかるのかも紹介していきます。
2023/11/08 03:10
楽天ふるさと納税で簡単に控除申請する方法は?ワンストップ特例制度のオンライン申請に挑戦!
ふるさと納税で、ちょっと面倒に感じる税金控除の申請。 この記事では、その面倒な申請が簡単・スムーズにできる、ワンストップ特例制度のオンライン申請手順を画像付きで解説していきます。
2023/10/24 09:06
初心者が楽天ふるさと納税をやってみた!その結果は?
ふるさと納税未経験の私が、楽天ふるさと納税をやってみました! 初心者でも楽天ふるさと納税の流れやポイント還元が理解しやすい記事です。自己負担金もポイント還元で取り戻せ、実質無料でふるさと納税ができました!ふるさと納税の基本からはじめてみたいという方にピッタリの内容となっています。
2023/10/13 18:21
【宿泊記】子供たちはプールとお風呂を大絶賛!竜宮城スパホテル三日月竜宮亭レビュー②
竜宮城スパホテル三日月竜宮亭レビューの②です。 プール・お風呂・お祭りランドについて、正直な思いを紹介しています。 結論は、「子連れファミリーにおすすめ出来るホテル」でした!
2023/09/29 01:34
【宿泊記】ファミリーにおすすめ!子供たちが大絶賛の竜宮城スパホテル三日月竜宮亭レビュー①
千葉県木更津にある「竜宮城スパホテル三日月竜宮亭」に宿泊した際のレビュー記事です。 竜宮亭は、小さいお子さんの思い出作りにピッタリのホテル。 宿泊を検討中の方向けに、竜宮亭の良いところ・残念なところを正直にレビューしているので、判断材料としてお読みください。
2023/09/23 15:25
楽天カードで交通系ICにチャージするとポイントが付く方法
「楽天カードでチャージしてポイントが付く方法を知りたい」そんなお悩みを抱えているあなたのために、 「楽天カードで交通系ICにチャージするとポイントが付く方法」を解説しています。
2023/08/28 12:11
もう焼かない!ぽっちゃりお腹もカバーできるラッシュガード|Hele i Waho ラッシュパーカーのレビュー
海水浴やプールに行きたいんだけど、体型が気になる、日焼け対策をしたい、そんな人におすすめのラッシュパーカーを実際に購入してレビューしています。
2023/08/10 03:57
Spigen 水に浮く防水スマートフォンケースのレビュー&防水ケースを選ぶ 3つのポイント!
Spigen 水に浮く防水スマートフォンケースのレビュー&防水ケースを選ぶ 3つのポイントを紹介します。 海水浴やプールでのレジャーには必須アイテムとなりつつある、スマホの防水ケース。多くの商品から安心して使用できるモノを選ぶ参考にして下さい。
2023/08/03 16:46
【軽自動車向け】 傘型サンシェードのレビュー&選び方の3つのポイント ~とにかく設置&片付けが楽になった~
傘型サンシェードのレビューと選び方のポイントを紹介します。 普段使っているサンシェードにストレスを感じているあなた! 灼熱のサウナ状態になった車に乗り込みたくないあなた!必見です。
2023/07/12 16:35
マイクラ好きにはたまらない!マインクラフト公式 EVERYTHING MINECRAFT ららぽーと立川立飛店に行ってみました!
マインクラフト公式グッズショップ EVERYTHING MINECRAFT ららぽーと立川立飛店の潜入レポートです。 店舗の様子や販売しているグッズを紹介していきます。
2023/07/06 02:27
【つみたてNISA】楽天証券で運用するとどうなる?6ヵ月目の実績は?
楽天証券でのつみたてNISA運用実績を公開します。 人気のファンドで運用6ヵ月目。利益出てき始めました! 新NISA開始後に現在の積立しているものがどうなるのかも説明します。
2023/06/28 10:57
【つみたてNISA】ゆうちょ銀行での運用実績(3年7ヶ月)口座変更で積立中止に!
お疲れさまです! ちょっとでも楽して資産を増やしたい!その一心でつみたてNISAをやってるヒコミツです。 これからつみたてNISAを始めてみようと思っているあなたの役に立てればと思い、ゆうちょ銀行での運用実績を公開します。 ー‐ 追記 ‐ー
2023/06/05 14:10
【つみたてNISA】口座変更で積立中止 その後はどうなる?
お疲れさまです! 少しでも多くの利益を求めて、ゆうちょから楽天証券に変えたヒコミツです。 金融機関は変更しましたが、ゆうちょで積立していた分のつみたてNISAは、売却せずにそのまま運用しています。 そこでいくつか疑問が浮上してきました。 つ
2023/06/03 10:59
【実践】自動車税・軽自動車税はお得&楽な楽天ペイで払うべし!
お疲れさまです!、納税証明書が見つからなくてアタフタしてしまうヒコミツです。 毎年5月に送られてくる自動車税・軽自動車税の納付通知書は、地方税統一QRコード「eL-QR」の導入と、「納付確認の電子化」のおかげで… スマホ決済が可能 車検時に
2023/05/17 00:24
【実践】固定資産税を楽天ペイでお得に支払う方法~1分で納税できた!
お疲れさまです! 固定資産税の減税期間が終了し、納付額が爆上がりしたヒコミツです。 2023年4月から、地方税統一QRコード「eL-QR」が導入されたおかげで、自宅にいながら楽天ペイで固定資産税を支払うことが出来るようになりました。 固定資
2023/05/15 05:28
普通に納税してたら損!楽天ペイでお得&楽に税金を支払う方法
お疲れさまです! 5月の税金ラッシュでてんてこ舞いのヒコミツです。 新年度を迎えるとやってくる地方税(自動車税・固定資産税など)の納税通知書。 あなたはどのように支払ってますか?現金?クレジットカード? 私は何のメリットもない現金派でした。
2023/05/13 04:55
【Google pixel 6a】おサイフケータイ・NFCのセンサー位置はどこ?ロックの方法は?
Google pixel 6aの、おサイフケータイ・NFCのセンサー位置について解説しています。 安全におサイフケータイを利用するために、NFCのロック方法も合わせて説明します。
2023/05/04 06:09
人気のSpigenソフトケース 5シリーズを徹底比較!
お疲れさまです! Spigenのソフトケース愛用中のヒコミツです。 大切なスマホを守るために、必須アイテムのスマホケース。最近はどんどんスマホ本体の価格が上がっているので、ケースにはあまりお金を掛けたくない!というのが本音ですよね。 お手頃
2023/04/20 04:08
【Google Pixel 6a】Spigen ラギッド・アーマーをレビュー!シンプルなデザインなのに耐久性はバッチリのソフトケース
お疲れさまです! スマホのケースは一貫してソフトケースを使用しているヒコミツです。 2022年7月に発売されたGoogle Pixel 6a。本家Google Pixel 6の廉価版的な存在ですが、スマホライトユーザーの私には、使い勝手が良
2023/04/15 07:03
【Google Pixel 6a】指紋認証OKの画面保護フィルム レビューと安心できるメーカーのおすすめガラスフィルム5選
お疲れさまです! 5年ぶりにスマホを機種変更して、有頂天になっているヒコミツです。 スマホの機種変更をしたら、画面の保護フィルムを必ず貼る!という人は多いですよね。 筆者もその1人です。しかし今回機種変更したGoogle Pixel 6aは
2023/04/10 11:03
「ブログリーダー」を活用して、ヒコミツさんをフォローしませんか?