chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 土砂降りのカヌー体験

    前日の予報では微妙な感じだったので延期か中止かお伺いしたところ雨でもよいですよって 当日の予報ではお昼過ぎまで曇りだったので、お客様と良かったですねとお話しした後に・・・    そこそろの土砂降り  でも、お客様は大喜びw    降ったり止んだりで全身ずぶ濡れですが、お客様には喜んで頂けたのでガイドにとってはありがたいお話しですね。    ツアー終盤には遠くでゴロゴロ言っていたけど問題なく終了いたしました。土砂降りのカヌー体験

  • 瀬戸内アイランドホッピング

    とある日に家島に渡るツアーに参加したいとメールを頂きカヤックの経験を聞いたところ全くの初めてということで一旦はお断りさせて頂き今回の鹿久居島周辺をめぐるツアーを提案させて頂きました。    ツアースタート前にパドリングの練習から    鹿久居島から頭島を抜けて大多府島へ向かいます。  フジタカヌーアルピナⅠ450HVとアルピナⅡ430    大多府島の宮の下海水浴場で休憩予定でしたがオイルフェンスが・・・ 裏手の入り江で軽く休憩   大多府島の次は鶴島へ向かいます。 沖から吹く風に翻弄されるお客様のサポートをしながら進みます。  鶴島に上陸しお昼休憩   鶴島から見える家島諸島   鶴島の裏手にある石碑 毎年10月か11月頃にキリスト教の方々が大勢集まることがありますのでその時には上陸が出来ないかと思いま...瀬戸内アイランドホッピング

  • 夏の瀞峡ツアー

    久しぶりの瀞峡でツアーを行いました。スタート地点は奈良県で対岸は三重県で上流側は和歌山県と飛び地となっております。 アクセスは大阪市内からで片道4時間から4時間半で内陸では一番遠い場所では無いかと思います。 ただ、遠くても行きたくなるのがカヤッカーのサガなのかもしれませんね   雨降り後の早朝なら霧がでて水墨画の世界になるので行くなら雨降り後がお勧めです。   今回のお客様は周辺を旅行中の方々がお客様で2組5名様          ツアー開催前にそこそこ雨が降ったので増水で中止になるか微妙でしたが水量はベストだったかと思います。 小森ダム放流36トン   山奥の川なので水温は低くは泳ぐにはちょっと・・・   水質はご覧の通りでカヤックが浮いて見えるくらいの透明度   終始穏やかなのんびりツアーでしたがゴー...夏の瀞峡ツアー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コウノトリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コウノトリさん
ブログタイトル
カヤック コウノトリのブログ
フォロー
カヤック コウノトリのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用