chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
凛さんの更年期障害克服ブログ https://rin0614sora.hatenablog.com/

更年期障害となってから生活の見直しをしました。 異業種から福祉の仕事へ。月の手取りは12万、それでも楽しく生きてます。 アラフィフの平穏で落ち着いた暮らしの小さな出来事をつづっています。 読んでいただけたら嬉しいです。

りんさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/21

arrow_drop_down
  • 映画「プラン75」の感想

    こんにちは。福祉職員のおばちゃんです。 本編を観た後も、予告動画を何度も繰り返して見てしまう。 「プラン75」必見です。 おばちゃんはブログに映画の感想を載せる時、鑑賞していない方のためにネタバレは書いてきませんでした。しかし、今回の映画はあらすじをすべて書いたとしても、このテーマと役者さんたちの表現力の奥深さに誰もが引き込まれるであろうと思い、ちょっと突っ込んだ感想を書きたいと思いました。 あらすじ 「満75歳から生死の選択権を与える制度『プラン75』が国会で可決・施行された」日本。この制度に人生を左右される人々を、「対象者」と「施行する側」「その間に立つ人間」といった様々な立場で描いている…

  • コロナ後遺症について

    おはようございます。 福祉職員のおばちゃんです。 おばちゃんがコロナになるまでは後遺症というものをわざわざ検索するなんてこともなかったのですが、自分以外の人はどうなのか気になって調べてみました。 WHO=世界保健機関は「新型コロナの発症から通常3か月間以内に出て、少なくとも2か月以上続く、ほかの病気の症状としては説明がつかない症状」を「コロナ後遺症」としています。長く続くこともあり、英語では「Long COVID」と呼ばれています。主な症状としては、けん怠感や息切れ、記憶障害や集中力の低下、嗅覚や味覚の障害などがあるとされています。 ちなみにこれは2022年6月の時点での記事です。 コロナに罹…

  • コロナで経済的な大打撃

    ついにコロナに感染しました。 わりと免疫力には自信があったほうです。 しかし。 聞きしに勝る症状に襲われました。 最初は、なんか喉が痛いなあ、身体も重だるい、という程度。 二日続けてコロナ検査キットで調べてみても陰性。 陰性かあ、でも、悪寒もする。やはりヘンだ。 コーンスープ、パン、ナッツ、コーンフレーク、ソーセージ、ハンバーグ、おでん、味つけ卵、缶詰、カレー、シチュー、みそ汁、カップ麺、ポカリ、ビタミンゼリー、バナナ、コーヒー、お茶、水、常温保管できるレトルト食品を大量に備蓄し、自分の部屋だけで過ごせるよう、しょうゆや塩コショウなどの調味料も万一に備えます。 そして…三日目にして陽性がでまし…

  • 映画「マイブロークンマリコ」の感想

    おはようございます。 寒すぎて、仕事以外は出かけたくなくなっているおばちゃんです。 昨日はお休みだったので、久しぶりにゆっくり映画を観ました。 「マイブロークンマリコ」 一晩経っても悲しみがこみ上げてしまう。 この映画は、共感できるタイプの人が限定されるのだろうなと感じました。 たぶん…毒親に育てられた人じゃないと。 裕福な家で育ち、愛情を注がれすぎて感覚が鈍ってしまっている人には、この強烈な痛みは分からないかもしれない。その痛みを主役の永野芽依さんが見事に演じ切っていて、私の推しの映画となりました。ただ、肉体的、精神的、性的、経済的などの虐待、ネグレクトなどの成育歴をお持ちの方は感情を揺さぶ…

  • 禊として介護職に就くのはやめてほしいなー

    こんばんは。おばちゃんです。 よく芸能ニュースで見かけるのですが、 犯罪をおかして逮捕されちゃった芸能人なんかが、しばらくテレビから消えますよね。 それで、何年かしてぼちぼとインスタやYouTubeなんかから少しづつ復帰してきたりします。 いいんですよ。 そのことには何の文句もありません。 しかし。 復帰してきたときに、 実は3年間、介護の仕事していました。 ってなことを言うことがあります。 このことで、メイプル超合金の安藤さんが怒っていたことがありましたが、おばちゃんも同じ。 これ、福祉のお仕事している人はたぶん、不快に思っているんじゃないでしょうか? 罪や穢れを落とし自らを清らかにするため…

  • 子離れ

    おばちゃんの母親がガンになった時、健康診断で再検と書いてあったのに今までどうして病院に行かなかったのか聞きました。 その時母親は「忙しくて時間がなかった」と答えました。 すでにステージ4。 それでも、入院して治療して一年半生きることができました。 平成17年の1月13日、70歳で母は天に召されました。 18年も経つんですね。 自分も年老いて、やっと気が付いたことがあります。 若いころと違って、年を取ると収入は減ってきます。 体力があるうちはどんな仕事でもできるでしょうが、年老いてから次の就職先を見つけるのは厳しく、だんだん生活も苦しくなってきます。 節約して慎ましく暮らそう、子どもたちにはなる…

  • お局様に目をつけられたらどうしたらいいか

    どこの会社にも、現場を牛耳っている女性がいます。 上役に取り入るのだけがうまくて面倒な仕事は一切しない。 言っていることとやっていることが矛盾しすぎて周りを振り回す。 仕事の内容より苦労話の方がはるかに長い。 THE お局様 長時間労働よりもはるかに怖いお局様。 仕事のストレスの8割はこれじゃないかと推測してます。 親身になるふりをしながら、上には悪いことだけを報告して後輩をつぶす。 とても厄介です。 このお局様対策、どうしたらいいのでしょう。 おばちゃん流、お局様対策、 ①お局様の言葉に惑わされないよう、距離をとる。 ②弱みを握られないように、自分のプライベートは開示しない。 この二点です。…

  • 意地悪そうな顔の人

    人を外見で判断してはいけない。 派手な服装の人が派手な人とは限らないし、清楚な服装の人が清楚な人とは限らない。 けれど。 だいぶ歳を重ねてきますとね、にじみ出てくるんですよ。 内面が外に。 それは偏見よ! と反論する方もいらっしゃるかもしれませんが。 ものすごーく意地悪そうな顔をしている人で、実はものすごく親切で温かな人、という人に会ったことがありません。 もちろん、若い人は別です。 シャープに切れ上がった目じりのキツイタイプの美人女子でも、話してみると朗らかで柔軟な考えを持つ頭の良い人だった、 とか、 目元が前髪で隠れていてどんな表情なのかわかりづらい上に自分のことを話さない陰キャ女子も、ふ…

  • やりがい搾取の仕事

    福祉の仕事はやりがい搾取の会社が多いと言われます。 心身を酷使して働く割には賃金設定が低い、そのため新しい人材は思うようには増えず離職者もとまらず、常に人材不足という状態ですね。 労多くして功少なし。 大概の親というものは子どもに苦労をさせたくないと考えますから、積極的には勧めない職業かもしれませんね。 しかし… 弱い立場の人を救いたい、とか 人の役に立ちたい、とか、 世の中をもっと良くしたい、など。 やはり、いなくはないんですよ。 教科書に記してあるような福祉理念をちゃんと持っている人は。 そういう職員さんの見分け方を書きますので、これから社会にでる方々のご参考になればと思います。 ①悪口陰…

  • どうする家康の二回目の感想

    いやー、時代は新しくなりましたね。 おばちゃんは入り込めなかったですよ。 この脚本家さんはエンターテイメントとしてのストーリー展開が得意なのかもしれませんが、ひとりひとりのセリフに重みが足りなくて、良い役者さんを起用しているのにもったいないなと思いました。 脚本家さんご自身の人生経験がまだ薄く浅いのかもしれません。 いや、それとも。 浅いセリフと見せかけて、これからものすごい伏線回収があるかもしれません。 期待しましょう。 それにしても岡田さんの怪演は燃えよ剣を彷彿とさせるほど凄味がありましたね。 さわやかな好青年でも、SPでも、殺し屋でも、どんな役でもこなせて見事です。 山賊だか海賊だかよく…

  • 健康診断なんてやりたくない

    おばちゃんは非常にビビりなので、健康診断なんてやりたくないのです。 やらずに済むなら済ませたい派の、なまくらさん。 しかも。 会社で負担してくれるならまだしも、『負担なしで提出だけは義務』ってところは多いですね。働くための掛かる経費。春に社会人デビューする人は、給料の高さだけでなく、社会保険や交通費と制服の支給ありかどうか諸々含めた労働条件をチェックしておきましょう。 あ、話が本題からそれました。 もとに戻しますと、健康診断の話。 ああ… コレステロールが高い… 悪玉コレステロール 今までまったく気にしたことがなかったのですが、 この悪玉という響き、なんか恐ろしいですね。 悪の王様みたいな。 …

  • 正論を言ってもあまり意味がない

    新年が明けてしばらく、いいお天気が続きました。 かわって明日はお天気が崩れそうです。 雨具を用意しておきましょう。 さて、以前から感じていたことをひとつ。 私の仕事は傾聴も業務のうちです。 この「傾聴」 簡単そうなのですが、とても難しいのです。 介助者や支援者の言動がトリガーになって、さらに不穏になることもあるからです。 福祉の資格を持ち知識と経験を持っていても、気が付かずについうっかりとやってしまうのが、正論を言ってしまうことです。 え? それ、いいじゃないの。 正論なんだから。 と、思いましたか? 割とよくあるのが、聞き違い、思い違い、勘違い。 言った言わないの応酬が始まったらキリがありま…

  • 明けましておめでとうございます

    新年 明けましておめでとうございます。 凛さんの更年期障害克服ブログから、ブログ名を変えました。 よろしくお願いいたします。 さて、9日も過ぎてからのごあいさつ。 遅いですね。 言い訳しますと、元旦から三日まで仕事でしたし… そんな、変わりばえのしない暮らしです。 今日はお休みなので、今年の抱負を考えてみようと思います。 まずは、 ①健康でいること ②節約すること ③謙虚であること あら、結局去年と同じになってしまったわ。(笑) おだやかに一年が過ごせますように。 みなさんにとっても良い年となりますように。 これじゃ、ブログ記事というより中身のない年賀状じゃないか!( ̄▽ ̄) というわけで、(…

  • 親に愛されて育った人が羨ましい

    親に愛されて育った人が羨ましいな。 普通って難しいな。 仕方ないね。 そんな風に思っても。 もう50歳を越えてしまったし。 過去は変えられないし。 今日も仕事無事に終えられるように。 一日。一日。 生きるしかないんだ。 じゃ、いってきます。

  • しくじりおばさん、これからは失言に注意しようと思った日

    やってしまいました。 普段、仕事場で私語をするなんてほとんどありません。 たまたま暇で、 お子さんが3人いらっしゃる若い同僚とお話してました。 甥っ子や、お子さんたちの学校での出来事なんかを。 先日、甥っ子さんから電話が来て、 授業で「自分の名前の由来をきいてくるように」と先生に言われたとのことでした。 その同僚は、自分の甥の名づけ親なんだそうです。 叔母が名づけ親というのも珍しい。 「素敵ですね」 と褒めたたえ、 「キラキラネームなんか付ける親とかもいるじゃないですか」 などと浅薄にも口に出してしまい… すると、にわかに、その同僚の頬が微妙に引きつり、不自然な笑顔になりました。 そうです。 …

  • 危険人物にご用心

    学校にも職場にも必ずいますね。 どこにでもいます。 わざと人の心を傷つけようとする人。 意地悪さがきわだたないように、一見さっぱりした親切そうな外見をしていたりします。 入学したばかりであったり入社したばかりであると、相手の本性を見分けることは難しい。 それでも。 近づいて耳打ちしてくる人に、なんとなく違和感を感じるなら、その直感は当たっているかもしれません。 今までの経験で培った危険人物の見分け方、若い方の参考になったらいいなと思います。 まず、 ①必要以上に体を近づけてコソコソと耳打ちしてくる人。 こういう人は二枚舌の人が多いです。 ②そんなに親しい関係でもないのに何かをくれる人。 こうい…

  • 「明日の約束」に出てくる母親が超こわい

    ゲオで過去のドラマを見ました。 「明日の約束」といって、井上真央ちゃんが高校のスクールカウンセラー役(藍沢先生)で出ております。 不登校の生徒が自殺してしまうところから物語がスタートします。 このドラマに出てくる、自殺した生徒のお母さんは怖い。 けれど、もっと怖いのが、藍沢先生のお母さん。 コントロール欲求が強烈。 「言うことを聞くいい子でいなさい」 「私の気分を害するようなことをするあなたが悪い」 優しいかと思えば、突如猛烈な勢いで怒りだし、ヒステリーを爆発させ感情失禁状態になります。 これをっ繰り返されると、どこに地雷があるのか分からないために、恐怖心でおとなしくなります。または、いつも天…

  • 山車を眺める親子を眺める

    地元のお祭りがありました。 コロナのために3年ぶりの開催です。 それはそれは大勢の人出でにぎわっていました。 仕事が終わってから、姉と姪っ子と待ち合わせして出かけてきました。 せいやッ! せいやッ! お神輿も出ました。 お父さんお母さんに連れられて子どもたちも人混みの中を歩いています。 揉まれたり押されたりしないよう、抱っこしたり肩車したりするお父さんも見かけました。 ふと、肩車してもらっている5歳ぐらいの男の子に目が行きました。 頭にキツネのお面を斜めにかぶっています。 しあわせそうでした。 過ぎ去りし日を思い起こしました。 親として人間として、知識と経験が乏しく、とても未熟だった自分を思い…

  • HSPかもしれない

    HSPという文字をよく見かけます。 書店でもYouTubeの動画でもヤフーニュースなんかでも「繊細さん」とか。 けれど自分が繊細だという意識がなかったので、すっ飛ばしておりました。 しかし。 近頃、もしかしたらこれかな? と頭をよぎるようになりました。 子どもの頃から長眠タイプの自分はショートスリーパーが羨ましく、そんな風になれたらどんなに人生有効に過ごせるだろう、と思っていました。 疲れやすく7~8時間ぐらいは寝ないと生活できない自分は、人より劣っていると感じ、これは根性が足りないせいであろうと悩んでおりました。 私の兄弟は夜型人間です。 どれだけ夜更かししてもぴんぴんしています。 部屋の電…

  • 声を聞きたい

    好きな人の声、聞きたいですよね。 そんな当たり前のことを、胸がジーンと苦しくなるほど思い起こさせてくれるドラマが始まりました。 silent 目黒連さんと川口春奈さんが主役です。 用事なんかないけれど。 話す中身もないけれど。 ただ、声が聞きたい。 聴きたい、と言った方がいいかな。 どんなに遠く離れていても、一瞬でつながる。 せつない気持ちがつながる。 そういう気持ちって時には生きてゆく原動力になります。 会えなくても元気でさえいてくれればいい。 そういう大切な人がいることだけでいい。 多くは望まない。上をみたらキリがない。 美味しいものを食べて、よく眠って、しあわせでいてほしい。 毎日の仕事…

  • 死んでしまいたい

    もう頑張れない。 一月前くらいから左肩の激痛に耐えながら仕事をしています。 錠剤のロキソニンと湿布のロキソニンでこらえております。 しかし、何と言っても毎日の気温の差にやられてしまう。 ついこの間までの猛暑。 最近つづく冷たい雨。 その冷たい雨に打たれながら、こぐ自転車。 20度以上の差がありますね。 50歳を越えて、自然の厳しさについていけなくなったなあと感じておりました。 日々メンタルは落ち続け、 休みの日に休んでも疲れが取れない状態です。 疲れた。死んでしまいたい。 だんだんそう思うようになりました。 これは、まずい。 どうにかしなければ。 考えました。 とにかく睡眠と栄養だ! 仕事を休…

  • 五十肩 痛みにメンタル 落ちる秋

    温泉の湯に浸かりながら、中央に設置されたテレビ画面を見るともなく見ていました。 すると「なぜ今、短歌ブーム?」というテロップが出ました。 コロナ禍のなかで、若者中心としてつながりや共感を求めてSNSで流行り出したらしい。 ほう。そうなのか。 それでは、わたくしめも…。 と、考えたのが、タイトルのものです。 これは短歌じゃなく川柳じゃないか! そうですね。 次回までの課題といたしましょう。 とりあえず支度をして仕事に行ってきます。 皆さんも、一日ご無事でありますように。

  • 夢を持てない日本の子どもたち

    ネットニュースを流し読みしていたら「夢を持てない日本の子どもたち」という経済産業省の記事が出ていました。 9月は忙しすぎてブログ投稿する余裕もなかったのですが、この記事を読んで、久々に心動きました。 世界の子どもたちは約80~90%が夢をもっているらしいのですが、(どうやって統計取ったんでしょうね(笑))日本の子どもたちは60%であったということらしいのです。 その低い数字は、「子どもに失敗、ミスを許さない」など、子どもたちの意見や気持ちを聞かずに一方的に指示命令する指導者たちの抑圧による恐怖学習が影響していると分析しています。 私も何十年と同じ思いを抱きながら子どもたちを見てきました。 子ど…

  • 牧之原市川崎幼稚園の記者会見にゾッとしました。

    「保護者説明会で13人救急搬送」というニュースを見て、え?どういう状況?危険物でも持ち込んだ人がいたのかしら? 最初はそう思いました。 しかし、どうもそうではないらしい。 YouTubeで記者会見を見て具合が悪くなった、と友人から聞かされ見てみました。 本当に最悪な記者会見で、今朝も憤りが収まりません。 特に醜悪なのが、杉本智子副園長の笑いながらの状況説明です。 マイクの調子が悪くなるたびに、ぷぷっと吹き出し笑いをしてしまうのです。 人ひとりを死なせてしまったというのに、自分のマイクに電源が入らないだけで、こらえきれずに笑い出してしまうことが不謹慎だと認識できなかったのでしょうか。 2時間近く…

  • 秋はやっぱりサンマでしょう

    夏休みが終わったと思ったら、もう秋ですよ。 早いですねえ。 赤とんぼもよく見かけるようになりましたが、青いトンボも見かけます。 赤とんぼより、少し大柄な気がします。 良く晴れた空を眺めるのは、それだけでとても気分がいいですね。 最近、しみじみと人生を振り返ります。 年を重ねたぶんだけ、視野が広がりました。 いろんな人との出会いで、知らなかった世界のことも知ることができました。 不幸な人や、幸福に満たされた人、いろんな人がいますね。 私から見ると、裕福で恵まれた環境にいるのに、いつもグチや不満を言っている人。 反対に、その日暮らしで恵まれた環境じゃないのに、いつも楽しそうな人。 面白いものですね…

  • 夏休み前の眠れない夜

    もう夏季休暇は終わったよ、という人の方が多いのでしょうか。 私は、明後日からお休みをいただいています。 旅行に行ってきます。 そのためでしょうか。 遠足前の小学生のように眠れません。 旅行が大好きな割に間近になると、何か準備するものや手配しなければならない事柄に手落ちがあるのではないかと心配になるのです。 そして、落ち着かなくなってしまう。 当日までに済ませておきたいと考えながら仕事に追われ、結局済ませずにしまったことをくよくよと。 今回は、「ああ、白髪を染める時間がなかったなあ」とかですね。 更に、「一週間ぐらい前からパックなどして肌を整えたかったなあ」とか。 そんなもん、今更悔やんでも仕方…

  • 合格しました!

    しばらく勉強づけで更新していませんでしたが、 本日、試験合格しました!! くわしくは、また後程!

  • 出会いがないんですよね

    社会人になると、出会いがないんですよね。 ある男性がつぶやくように言っていました。 男性ばかりの会社で、唯一いる女性は既婚の事務員さんだけなのだそうです。 なるほど、そうかもしれない、と思いました。 今の社会は分業化が進んで、男性ばかりの職場、女性ばかりの職場と職種により偏っているところも多いですね。出会っても、人と人との関係性は薄くて。 接点がないんです、とおっしゃっていました。 趣味のサークルなんかに入ってみたらどうですか。 提案してみました。 すると 仕事と母の介護で忙しくて。 そうおっしゃっていました。 ふむ。 家族の介護の負担を減らしていくように、世の中は少しずつ変わってきてはいます…

  • 迂闊には近づけない

    一昨日の帰宅途中のこと。 駅からでて駐輪所の付近を歩いていたら、道路の向こう側で50代ぐらいの女性が、うずくまっているのが見えました。 両膝を地面についているので、何か異変があることは間違いなさそうです。 具合が悪いのでしょうか。 どうしよう。 近づいて声をかけようか一瞬迷いました。 歩行を緩めながら、 もしあの人がコロナで熱発していたのだったら…。 と、私の足は、向こう側に渡る勇気がでません。 他の歩行者も、まるで、見えないかのように通り過ぎていきます。 その時。 「大丈夫ですか?」 女性に声をかけた人がいました。 制服を着た高校生くらいのポニーテールの女の子でした。 会話は聞き取れませんで…

  • 弱りました

    弱りました。 ガス台の火がつきません。 ポテトサラダを作ろうとガス台のレバーを押したら… jijijijiji…ジジジジジ…じじじじじ… と、何度押しても火が付きません。 よく見ると、電池マークに赤ランプが点灯しています。 オーマイゴー!! そうです。お察しの通りです。 乾電池。 単1が2本ほど必要です。 しかし。今日は仕事もスクールもお休みという貴重な貴重な1日です。 どんなにずぼらでも許される日です。 洗面所にいって、一応、自分の姿を鏡で見てみました。 髪はぐちゃぐちゃ。 顔はすっぴん。 ノースリーブに短パン。 着替えてスーパーに行くか。 ポテトサラダをあきらめるか。 弱りました。 迷いま…

  • クラスメイトと集合写真

    スクールも早いもので、あと2週間で終わりです。 試験に合格すればの話ですけど。 昨日は最終試験前の確認テスト、みたいなものがありました。 今まで習ったことがどれだけ身についているかってことですね。 はっきり言って自信はありました。 授業ちゃんとマジメに受けてましたのでね。 しかし、本番になると緊張と不安という足かせがついて100%の力は出し切れませんでした。それでもなんとか、合格点にはいきました。 ホッとして後ろの席を振り返ると、 「おーー、オレすごくね?」 と10代の青年が答案用紙と合否の紙を見ながらつぶやいています。 どれどれ、と覗き込むと… なんと!筆記が100点満点です。 ええ?マジか…

  • もうすぐお盆ですね

    暑いですね。 もうすぐお盆です。 お盆近くなると、お花や供え物などが一気に値上がりします。 家計を圧迫する8月。 なんとか節約して乗り切りたいですね。 節約。 水道光熱費は、そんなに大きくは節約できません。 シャワー浴びないと汗臭くなりますし。 ガスを使わない調理もあるけれど、手軽に作れるようなものは割高な商品であったりします。 そこで!たぶん、みなさんもやっているとは思いますが、 これいいじゃない💛 と、いうものをあげてみます。 ・キャベツやキュウリなど野菜の浅漬け ・冷や奴や冷やしトマト ・ところてん ・お茶漬け ・とろろオクラ納豆 ・生野菜たっぷりサラダ なるべく火を使わずにそのまま食べ…

  • 老化に対応するにはどうしたらいいのか

    二日ほど雨で気温がさがりました。 月曜日からは灼熱の暑さが戻るということで、身体が自然環境についていけません。 ふう。 昨日、路線バスに乗車していた時のことです。 終点の駅に到着し、乗客が全員バスから降ります。 車内は10人くらい。 私は、最後部座席から二番目のところに座っていました。 乗客は、次々に運転席の横に設置してある支払い機にICカードをかざし、前ドアから降りてゆきます。 と、急に運転士さんが 「お客さん、料金が140円足りませんよ」 と指摘しました。 こういう場面は意外とよく見かけるので、気にも留めずに待っていました。 そのお客さんは70代くらいの男性でした。 耳が悪いのか、とても反…

  • 駅前、バス停ベンチの座り心地にびっくりしました!

    バス停のベンチに座ることなんてほぼありませんでした。 立って並ぶのが通常ですから。 しかし、昨日は歩行時にちょっと股関節に痛みがでてきて、バス停に着いたころは、もう休みたいほど痛みが強くなっていました。 そこで、初めてベンチに腰掛けました。 え?ナニ?コレ? 座ってみなければ分からないほど、座面がかすかに前傾しています。 しかも、つるつるとした材質なので、しっかりとは座れない。 それなのに、結構な座高でかかとが少し浮いてしまいます。 長方形のベンチは定規みたいに幅の細い仕切りで座面を三等分に区切ってあります。 力を入れて座っていないと、お尻が滑り落ちそうです。 そうかあ。そうなのかあ。 なんて…

  • 全然大丈夫じゃなかった話(午後のカフェイン)

    いや、まいりました。 全然、大丈夫じゃなかったですよ。 毎日がとんでもなく暑い日々が続いています。 熱中症対策には水分補給が基本ですね。 もちろん仕事場にも水筒持参。 それでも足りない。 たまに自動販売機で炭酸を買う時もあります。 その時の気分で。 水出し用お茶パックで作って飲むときもありました。 午後のカフェインは良くないので、コーヒーや緑茶、紅茶は午後は止めています。 しかし、先週は、ちょっと気持ちがゆるみ、少しぐらいいいかなと、コーヒーや緑茶を飲んでしまいました。 すると、就寝は普通だったものが、睡眠が浅くなり、途中で覚醒するようになり、睡眠の質が悪くなりました。 なんか、脳のバックグラ…

  • 人事異動で、意気消沈

    あー…海にいきたい。 会社の、仲よくしてもらっていた上司が昨日付で移動になりました。 上司ご自身が移動を希望なさっていたので、仕方ないですね。 しかし。 この2年間で、かなりの人事変動がありました。 それも。 私が 「仕事に誠実で、知的で、人の痛みの良くわかる頼りがいのある人だなあ」 と思っている人に限って辞めていってしまいます。 もっと一緒に仕事がしたかったなあと残念でなりません。 こんな人材を手放すなんてもったいない。 私が管理職なら引き止めるのに。 心の中でそう思いながら、送り出します。 偏見かもしれませんが。 性格のいい人ほど、早く辞めていくような気がします。 何が一番つらいかというと…

  • 浴衣でお祭りデート

    昨日、帰宅するときに乗った電車。 浴衣を着たふたりのメンズがドア前にいるのが視界に入りました。 髪形も、角刈りっぽい刈り上げ。 20代くらい。 メンズファッション雑誌から飛び出してきたような感じです。 手前に視線を変えて、空いている座席に座りました。 どっこいしょ、今日も疲れたなあー。 と、正面を見ると… 真向いの席に浴衣姿のカップルが座っています。 あら? 何気に車内全体を見渡すと、いる、いる、浴衣姿の若者たちが大勢。 よく、花が咲いたよう、なんて形容しますがね、ほんと、そんな感じです。 失念していましたよ。 7月末の土曜日ですからね。 コロナで二年くらいは、じっと遊びを控えていたでしょうか…

  • パスワードでつまずく

    インターネットで、注文や予約しますね。 まずは会員登録から、という見出しがあります。 そこをクリックすると、住所や電話番号などの個人情報を入力して、末尾に個人情報に関する長い長い文章が四角い枠に表示され、その下の「同意する」をクリックしないと先に進めないシステムになっています。 アナログ大臣の私は、最初、このシステムがとても怖かったですね。 なんか、恐ろしいことに巻き込まれるんじゃないかと不安でしたね。 ようやく慣れましたよ。 時代についていくのは大変です。 アマゾンさんとか楽天さんは、頻繁に使うためでしょうか。 常時ログインできます。 しかし。 たまにしか利用しない、旅行の予約、とか、チケッ…

  • 厚生労働省白書「医療・福祉100万人不足」

    産経新聞のニュースです。 医療・福祉従事者が、100万人の不足になる、という発表がだされました。 記事を抜粋してみますね。 今年から団塊の世代(昭和22~24年生まれ)が75歳を迎え始め、令和7年までに毎年約200万人が75歳以上になると見込まれる。局面は「高齢者の急増」から「現役世代の急減」に変わり、すでに減少に転じている現役世代人口は同年以降さらに減少が加速するとしている。 白書によると、平成30年時点では医療・福祉就業者数は826万人だったが、今後の医療や介護のニーズなどを踏まえた白書の推計では令和7年には940万人、22年には1070万人が必要になる。 そのため、地域偏在による深刻な医…

  • 井村屋あずきバーキャンペーン

    どうしてもやめられないもの。 それは「アイス」です。 ほぼ毎日。 一年間のトータルであらわすと、300日以上は食べていると思います。 もう若くはないのだから、控えねば。 糖尿病になると困ります。 一個にしよう。 毎回そう思います。 が、しかし!この暑さ! ちょっと…書く前に言い訳させてもらいますと、私が言っているのは小さいアイスが6本から7本ぐらい入っている箱アイスのことですからね。 けっして、ジャイアントでビッグな奴ではないのです。 が、しかし!この暑さ! へとへとになって転がり込むように帰宅し、手洗い、うがいを済ませると、ついつい。 夕ご飯を食べてパソコンを開いてブロガーさんの記事を読みな…

  • 死とはどういうものか

    いつか、必ずだれにでも訪れるもの。 けれど、まだまだ先のこと。 とか、 深くイメージするのが怖い。 あるいは、 わかっているつもり。 などと、そんなふうに「自分の人生の終末期をどうするのか」という予定を未定にして論理的思考を避けてきましたが、スクールの授業であらためて考えさせられました。 まず、教科書から拾ってみましょう。 終末期の法的な定義は定まっていません。 ふーん、そうなんだー。と思います。 日本老年医学会が決めた定義は、 「終末期」とは、「病状が不可逆的かつ進行性で、その時代に可能な限りの治療によって病状の好転や進行の阻止が期待できなくなり、近い将来の死が不可避となった状態」とする と…

  • アルコール類の広告にモノ申す

    気になるものがあります。 人気タレントをもちいてのアルコールの広告。 ビール、発泡酒、日本酒、缶チューハイなどの焼酎。 夏になると、晴れわたった青空に白い雲、そこにさわやかな俳優や女優さんが登場し「プシュッ!」と缶のプルトップを開けて、ゴクゴクのどを潤す。 なんてCMが多くなります。 コロナになってからは、「家飲みで!」みたいなシチュエーションもよく見かけるようになりました。 私は、アルコールが人体に及ぼす影響を正しく認知できていない状況でこういう、(最高な気分になれそう)とか(ストレス発散になりそう)みたいな期待を持たせる映像を無秩序に流すのは良くないと考えています。 硬いこと言うなよ。 と…

  • 松屋の店員さん

    今や駅前に牛丼屋があるのは当たり前になっています。 腹ごなしするには丁度よく懐にもやさしい。 なので、夜勤前によく利用しておりました。 けれど最近になって、女性蔑視発言事件やワンオペパート死亡事故など大手のネガティブニュースの影響で、牛丼屋から遠ざかっていました。 コロナがまた徐々に増えだしてから牛丼屋の前を通るとどこも閑古鳥が鳴いています。 これで、よく潰れないものだなあ。 よほど企業としての体力(資本力)があるのねえ。 入ってみようか。 吉野家はあれだし。 すき家もあれだし。 と、松屋に入ってみました。 店内に私以外の客は40代くらいの男性ひとりきり。 自販機にICカードをピッとして食券を…

  • 椎名誠の「アドバード」「武装島田倉庫」「水域」

    今週のお題「SFといえば」 やっぱり。 椎名誠の「アドバード」「武装島田倉庫」「水域」でしょうかね。 二十年以上前に読んだので、あらすじは忘れてしまいました。 しかし、物語に登場する架空生物の特徴とその特性をあらわす描写がとても詳細で、リアルに空想できるものであったために、読んだ当時は夢中になりました。 読んだことのない方のためにアドバードに登場する架空生物の特徴をウィキペディアから引っぱってみましょう。 アド・バード 群れをなして文字を作る、宣伝用に改造された鳥。群れをつくらず、人に直接セールスを行うものは「メッセンジャー・バード」と呼ぶ。 インドカネタタキ 宣伝用に改造されたホタテザル。白…

  • コロナが収束したらやりたいこと

    もう少しコロナが収束したら。 あれもやりたい。 これもやりたい。 誰もが心の中にリストを持っているのではないでしょうか。 言葉に出さなくても。 あと半年くらいかしら。 それとも一年? ガマン、ガマン。 もう少し収まってきたら。 もう少し。 もう少し。 って、過去最多に増えてるやん!! 辛抱にも限界がありますね。 というか、もはや辛抱している方が少数派になっているのかもしれません。 あーーー!カラオケしたい!! あーーー!バーベキューしたい!! 映画なんかで、そういう場面が出てくるとめっちゃいいなあ…て思います。 そんなの贅沢な欲求だって普段は自分をいさめております。 世の中にはそんなこと言って…

  • 国宝級のイケメン!ADULT部門一位は?

    今の時代はいいなあ。 YouTubeでラジオも聴けちゃうんですからね。 ありがたいですよ。 通勤時、電車と徒歩の区間はヘッドフォンをして音楽を聴いたり動画を見たりしていました。 スクロールして興味ひかれたものをタップしてみるわけです。 一度観ると、それに関連するチャンネルが出てきます。 それで、最近ハマっているのが、オールナイトニッポンです。 何十年と早寝早起きタイプできた私にとって憧れのラジオ。 チャッチャラ🎵チャッチャララーチャッチャラ🎵チャッチャララーチャッチャラ🎵 チャラッチャラ🎵チャラ🎵チャラ🎵チャーラ🎵 という出だしの曲が流れると、聴くに聴けなかった若かりし頃を思い出し、脳みそがテ…

  • 友人とランチしてきました

    レポートも提出し、一段落したもので、友人とふたりでランチしてきました。 お互いの居住地区から中間地点に公園があります。 そこで待ち合わせました。 霧雨が深い緑色の樹木を、いっそう深く色づけしていました。 台湾料理の店で、ふたりともルーロー飯のセットを注文しました。 初めて食べます。 セットが運ばれてきたときに友人が、 「ルーローってどういう漢字を書くんですか? あ、ローは肉のことだから、ルーの漢字を」 と店員さんに尋ねたのです。 私は感心してしまいました。 友人は英語の教師をしています。 英検4級しかもっていない私にとって、羨望と尊敬の対象です。 その彼女が何気なく「ローは肉のこと」とさらりと…

  • コンプレックスを強みに変えました

    遅く起きた朝。 窓外から子どもの笑い声が聞こえました。 幼稚園バスのお迎え時間のようです。 今日は仕事はおやすみの日。 コーヒーを飲んでから窓を少しだけ開けると、湿気た、なまあたたかい空気が立ちのぼっていました。 くもり空。 雨ばかり続くこの一週間で、ずいぶん街路樹の葉がのびましたよ。 暑さにやられて今年は葉をのばせないかと思っていましたが、自然って凄いもんですね。 さて、昨日ようやく最後のレポートを提出しました。 カタルシス、というものでしょうか。 お天気はくもりですが気分は晴れてます。 私には小さな頃からコンプレックスを感じる短所がありました。 その短所のために周囲からバカにされ、笑われて…

  • 虫刺されの薬をお忘れなく!

    寝不足です。 夜中に何度も目が覚めました。 原因は、腹立たしいことに「蚊」に刺されたからでした。 今年初めて刺されたのですが、それが手足に5・6箇所あるものですから痒い痒い。 うっかりしてました。 雨上がりの日のほうが、蚊の出没率が高いと忘れていました。 それだけでなく、こんな時に虫刺されの薬がないのです。 くそー!なぜなんだーー! 毎年新しいウナコーワを買っているような気がします。 どこへ行ってしまうのでしょう。 湿布や絆創膏をしまっている救急箱には「使いたいときにない」という現象が起こります。そしてドラッグストアに行くたび、うっすらと、 「そろそろ時期だなあ」 「でも、まだいいか」 と買わ…

  • 虹色の長靴

    通勤時、雨降りの時にかぎり、徒歩の区間をバス利用します。 昨日も電車を降りてからバス停で待っていました。 二組の母子が私のうしろに並びました。 二組とも2,30代くらいのお母さんが女児をふたり連れています。 年長ぐらいのお姉ちゃんと3歳くらいの妹。 一方の組は体操服のような半袖短パンで、一方はディズニーの絵柄のシャツとスカートをはいています。 動物の模様のカサも、キュッと結い上げたおさげ髪についたリボンもとても愛らしい。ふと微笑んでしまいます。 バスは停車時刻を過ぎてもやってきません。 どうして来ないのかと問うお姉ちゃんに、お母さんたちは雨の日は車が混んでバスも遅れがちになることを説明していま…

  • 子育て中のお母さんは大変なんです

    昨日、朝の8時ごろ。いつものように会社までの道のりを歩いていました。 鉢植えを並べている床屋の前。 のんきに季節の花々を眺めておりますと。 女の人の激しい罵声が聞こえ、ハッとして声の方向を向きました。 「遅れたらどうするのよ! 」 赤ん坊を背負いヒモで前抱っこした若いお母さんが鬼の形相で怒ってらっしゃいます。 それと同時に、幼稚園の帽子をかぶったふたりの男の子が私の横を早歩きで追い越してゆきました。 私を追い越してゆく瞬間に彼らと目が合いました。 男の子たちの困ったような悲しいような焦った表情。 その瞬間、幼少期の息子の顔が重なりました。 お母さんの叱責はそのまま三軒先にある横断歩道まで続き、…

  • 神様はお金が欲しいとは思っていないんじゃないかな

    そもそも、神様がいるのか分からないけれど。 神社にお参りに行くのは好きです。 願い事や心配事があるときは特に真剣に祈ります。 だいぶ前に読んだ本ですが、中野信子さんの「脳科学からみた祈り」という本に、祈ることでベーターエンドルフィン、ドーパミン、オキシトシンが分泌され、多幸感をもたらし、脳が活性化され免疫力が上がるということが書いてありました。 それ以来、就寝時に大切な人々の顔を思い浮かべながら明日も健康で無事に生き延びられますようにと祈って眠ります。常に快眠というわけではないけれど、そう悪くはありません。 また、失敗したときや、怖い思いをしたときなんかは相当緊迫して、 「ひゃー!神様!たすけ…

  • 視覚障害の疑似体験

    庭の植物たちも、この暑さのせいでしょうか。 真夏の代表サルスベリでさえ、今年は湿気った花火のように弱弱しく咲いています。 30度ぐらいだと、ようやく過ごしやすくなってきたな、なんて思っちゃう。 感覚がおかしくなっていますね。 さてさて、本題に入りましょう。 月曜日はスクールに通っております。 そこで視覚障害の疑似体験をしました。 数人のグループに分かれてのロールプレイ。 視覚障害者と同行援護者の役割を、交代しながらどちらも体験します。 まず、視覚障害者の役から。 ハンカチで目隠しして同行援護者の肘の少し上をつかみ、言葉の誘導にしたがって目的地まで行きます。 途中に段差があり、折り返し、細い道も…

  • 自分の欠点を見つめてみる

    昨夜のことです。 ある友人が、自分の欠点について話してくれました。 物腰やわらかく誠実な女性で、魅力的だなあと普段から思っているのですが、 ご本人は「わかったふりをしてしまう自分」をいやだなと感じているとのことでした。 「そんなの、私なんてしょっちゅうよ」 と、その場では笑いました。 しかし。 帰宅して、冷たい牛乳を飲んでベッドに寝ころんだら。 じわじわと心の底に沈殿したものが、ふとした瞬間にほこりのように空中に舞い上がりました。 仕事場では、たぶん、とか、きっと、とか憶測でものを言わないように、未定であるものや保留であるものは私見を挟まず、そのままを報告するようにしています。 なので自分の中…

  • ドライブ・マイ・チャリンコ

    ふざけた表題で怒られそうですが。 忘れていましたよ。 夏の夜風のにおいを。 なんていうのでしょうね。 アスファルトが温まったにおいなのでしょうか。 このにおいを含んだ風を切りながら幹線道路沿いをチャリンコで、 信号の下、三車線に並列したヘッドライトの光を浴びながら走り抜ける。 忘れていましたよ。 夏の夜のチャリンコ。 気持ちいいのです。 ぜひお試しあれ。

  • ドライブ・マイ・レンタカー

    謎な表題をつけてしまいましたが、 なんのことはない。 レンタカーを借りてドライブをしてきました! レンタカーは私にとってぜいたく品です。 しかし、 熱中症警戒アラートの報が出るくらい厳しい猛暑のなか、姉が某所に出かけなければならない用事がありました。 電車に乗ってしまえばクーラーが効いているでしょう。 しかし徒歩の道中も長い。 そこで急遽予定を変更してレンタカーを借りたのでした。 駅前のトヨタレンタカーで借り、駐車場に置き、それから事の次第を話したので姉は驚いていました。 先に相談すると、危ない、とか、お金がもったいない、とかって話になるので、こういう時は事後報告。 そして、出かけました。 ル…

  • 「毒親」中野信子を読んで

    暑い日が続いていますね。 最近ところてんにはまってます。 ところてんってこんなにおいしかったっけ?ってびっくりするぐらい。 こんなに暑いとついついダラダラとタブレットばかり見てしまいますが、長時間見続けると脳疲労してしまうので、読書に切り替えました。 脳科学者の中野信子さんの本が好きなので、三冊ほど購入してみました。 「生贄探し」 「ペルソナ」 「毒親」 どの本もとても興味深い内容でしたが、特に「毒親」は参考になりました。 この本は、親に恨みや憎しみを抱きながら決して口には出せず、そういう黒い感情を持つことを無意識に禁じ、自分自身を責めて生きづらさを感じてきた人々への救いになるものではないかと…

  • 便秘になってしまった

    まずい。 便秘になってしまいました。 ここ数年、便秘になることがなかったために油断していました。 いや。違いますね。 油断というか。 水分をこまめに摂るように心がけていましたし、牛乳ヨーグルトバナナなども摂取し健康に気を使っていたつもりでした。 仕事場への道のりも自転車と電車と徒歩という足腰の運動にはちょうど良い距離と思っていました。 なので、なぜ? と当惑してしまったわけです。 これはどうにかしなければ! 勤勉な私は、すぐさまググりました。 だいたいの見当がつきましたよ。 たぶんですね… 酷暑と加齢と… が主な原因ではないかと推測しました。 高齢者がなりやすい便秘を下記の図で見てみましょう。…

  • 史上最早の猛暑だそうな

    暑い。 午後5時をとうに過ぎているというのに。 熱風。 仕事帰りの歩道。 信号付近で徐行する車。 小型扇風機を顔にあてながら歩く女子高生。 居酒屋の換気口から出る白煙。 ああ。 駅がいつもより遠く感じます。 ふらふらと歩きながら、ふと思いました。 これ。 しばらく酷暑が続くらしい。 もし、都会で停電になったら。 この林立するビルすべてのエアコンが止まったら、人は生きていけるのだろうか。 なんてことが頭に浮かんで、やな感じがした。 余計なことを考えないで今夜は早く寝てしまおう。 では、おやすみなさい。 また明日。

  • 夏バテ対策に、コレいいじゃない!

    こんばんは。 珍しく夜にブログを書いています。 外気温38度のため、日中はどこにも出かけませんでした。 夜風がだいぶ暑さを中和してきたので、ドラッグストアに行ってきました。 歯磨き粉がなくなったためでしたが。 店内を眺めていると、デオドラント商品が目にとまりました。 どれも800円~1000円ぐらい。 種類が豊富なのはいいけれど、買ってみて苦手な香りだったらガッカリですよね。 節約倹約の毎日を送る私にとっては、一大決心です。 棚の周りを行ったり来たり。 あんまりうろうろしすぎると万引き犯と間違われても困ります。 早くどれかに決めよう。 なんちゃらマリン、ってな香りを選んでカゴに入れました。 そ…

  • 映画鑑賞「明日の食卓」

    今日はお休みなのですが、早朝に熱中症警戒アラートが鳴ったので、外出を控えることにしました。 暑いですね。 最高気温38度まで上がる予報です。 そういうことで今日はネトフリで「明日の食卓」を観ました。 子育ての難しさと、現代の日本が抱えるいくつもの問題が上手に盛り込まれた秀作であるなと思いました。 裕福でも貧乏でもワンオペ育児はキツイ。 という単純な話ではなく。 教育格差、経済格差、労働格差、シングルマザー、男尊女卑思想、障害者への偏見、少子化、超高齢化、心の隙間に入り込む商法(カルト宗教かな?)などの社会問題を、それぞれの家庭の背景に少しずつ入れてあります。 それぞれの家庭の母親が、それぞれの…

  • 映画鑑賞「燃えよ剣」

    アマプラで「燃えよ剣」を観ました。 司馬遼太郎さんのファンなので劇場に行こうと思っていたのですが、見逃しておりました。 それがついに配信。 監督の原田真人という人は、過去、評判の良い作品を生み出してきた方です。 「駆け込み女と駆け出し男」は表面に出さない心の奥の感情をよく描けており、展開も最高に面白いものでした。 また、一般受けしなかった「関ケ原」も自分の中ではかなり見ごたえがありました。 今回も主役は岡田准一さんです。 これは間違いないはず。 おのずと期待は高まっておりました。 ところが… たぶん、司馬遼太郎さんを好きな人は… 「違うだろーー!!」 と、心の中で叫んでしまったのではないでしょ…

  • 洋服の好み

    寝苦しい夜が続いています。 なるべくエアコンは使いたくない。 窓を開けて自然の風だけで寝ていました。 しかし、さすがに限界。 今日からつけようと思います。 さて、3年前に体調を崩し、一年ほど無職生活をしておりました。 社会復帰をして2年。 収入は社員で働いていたころの半分です。 食べていくだけで精一杯で洋服なんかほとんど買うことはありません。 洋服買うより本を買っちゃう。 優先順位をつけるとそうなっちゃうんですね。 いつも同じ服を着ているので、度重なる洗濯でくたびれてきます。 同居中の姉や姪は気の毒になるのでしょう。 ときどき服をくれます。 助かりますねえ。 ありがたい。 しかし… 試着してみ…

  • 父の日だが、父はいない

    父の日ですね。 父の日ですが、私の父はとうに天に召されております。 今年13回忌なのでだいぶ記憶も薄れております。 思い出すことも滅多になくなりました。 とはいえ父の顔がどんなだったかぐらいは覚えています。 今朝、父の夢を見ました。 それがヘンな夢で。 私はトイレに並んでいるのですが、なかなか中の人がでてこない。 やっと順番がきて、やれやれ、ようやく用を足すことができるなとドアを開けると、トイレがめちゃくちゃ汚い。こんなトイレに入るのは嫌だし、う〇こが靴に付きそうでたじろぐ。 そこへ、高原の高台に父が現われ、手を振っている。 風が気持ちよく吹き抜けて、ふと、左側に目をやると、沢山のシーツのよう…

  • 温泉で見てしまった!

    腰痛対策で時々ちかくの温泉に行きます。 そこの露天風呂がいいんです。 浴槽すべて石で囲われた石の湯。 木で囲われた木の湯、と二種類あります。 この石の湯と木の湯が日替わりで男湯になったり女湯になったりするわけです。 石はひんやり。木はすべすべ。 どちらもよろしい。 サウナの種類も違うので、 「お!今日はハーブサウナがある方だな」 と、その日によって楽しみ方が変わるのも、またよろしい。 そんな温泉でいつものように、まったりくつろいでいました。 露天風呂の真ん中の大きな湯船の前に55型くらいのテレビ画面が設置されております。そこでニュースを眺めていたら、隣に誰か入ってきました。 何気なく、視界に入…

  • 眺めてみよう、本棚!

    今週のお題「本棚の中身」 今日は初めて今週のお題を書いてみます。 久しぶりのお休みなので早朝からはりきって大掃除しました。 山田裕貴のオールナイトニッポンを聴きながら。 YouTube配信があるのはまことにありがたい。 いつでも暇なときに聴けます。 昔から演技のうまい俳優さんが好きでした。 緒形拳さんとか、佐藤浩市さん、堤真一さん、松山ケンイチさんなどを経て、今は山田裕貴さん推しです。 クローゼットの扉をゴシゴシ。 ついでにタンスもゴシゴシ。 ラジオの今週の「声を大にして言いたいこと」は、「本は面白い!」でした。 山田さんが心理学の本や神話の本読むって言ってて、お、好みが似ているかも~と嬉しく…

  • 月曜日の通勤快速情景

    いやー、昨日は行きも帰りも電車が超満員でまいりました。 スクールの場所が職場よりも先にあるもので、通勤快速とか急行とかに乗るのですが、月曜日という曜日はなんだかいつもより強い圧を感じるような気がします。 気のせいでしょうか。 あわよくば、という気持ちで優先席が停まる位置に並びました。 (私は更年期障害だから、と自分に都合よく言い訳する) ホームに滑り込んできた電車の中はすでに立っている人が多数。 扉が開き、降りる人を待っていると… 突然 70代ぐらいのご婦人が横から我先と電車に乗り込まれました。 優先席まっしぐらに。 しかし、向かい合った合計6席ほどはすでに席が埋まっています。 よほど座りたか…

  • さもないこと(道案内)

    昨日の仕事帰り、嬉しいことがありました。 と言っても、なんのことはない。 ただ、道を尋ねられただけです。 どうしてそれが嬉しいのかといいますと… 私に道を尋ねて来た人は、小学生の女の子でした。 私の住む地域は犯罪率が上位にランクするところで治安がいいとはいえません。 自転車のひったくりや空き巣も日常茶飯事。 知らない人にはとても声をかけにくいところです。 私は住宅の庭に植えられた野菜の成長を眺めながら歩くものですから、その女の子が目の前に近づいてくるまで気が付きませんでした。 「あのー、すみません。○○に行く道はどっちでしょうか」 その○○は某100円ショップの名前です。 尋ねられた場所から5…

  • エピソード障害

    梅雨の時期で困るものと言えば、カサ。 屋外では必須だし、屋内では畳まなければいけない。 しかも濡れたものを。 特に。 電車の乗降の際わずらわしい。 雨そのものは嫌いなわけではないのだけれど、揺れる電車の中で人に触れてしまわないようにカサを持つのは気を遣うものです。 作物が育つのには梅雨の時期は必要と知っていても。 ふうー。 早く梅雨が明けないかなと空を見上げてしまします。 前フリが長くなりましたね。 さて、本題。 昨日、私は毒親育ちでなかなかの心労があったことを書きました。 その中で最も悩ましかった症状がエピソード障害でした。 小中学生の頃から、忘れ物が多いな、記憶力が弱いな、と感じていました…

  • 「毒親」について

    今日は久しぶりに晴れました。 仕事がお休みなので、今カレーを作っているところです。 玉ねぎが高いですねえ。 具の乏しさをごまかすために冷蔵庫にあったエリンギを入れました。 さて、煮込んでいる間ネットをみていると西原理恵子さんの娘さんの記事が載っていました。 お母さんからされてきた仕打ちを告白したもので、読んでいて痛ましく、どれだけくるしかったろうと不憫に思いました。 お母さんが有名人だったから特別な、とかいうことではなく。 自分が生き延びるためやストレスのはけ口に子供を利用する親はけっこう多いのではないかと思います。 以前は軽く扱われていた心理的虐待も、その重さが最近認識され始めてきました。 …

  • 〈叱る依存〉がとまらない

    いつも興味深い記事を書いているブロガーさんがおススメしていた本がありました。 〈𠮟る依存〉がとまらない この本を早速本屋さんに行って買ってきました。 まさに!目からウロコの一冊です。 頷けることばかりで一気読みしてしまいました。 私はもともと怒鳴る人や激しい叱責や長い説教をする人が好きではありません。 スポーツ少年団の監督やコーチのスパルタ教育。 それを信奉する親たち。 彼らの「厳しい鍛錬に耐えてこそ魂は磨かれるのだ」的な考え方に違和感を覚えるのでした。 日本は生まれた時から競争社会ではありますね。 生まれた瞬間から勝つことを求められて育てられる競走馬みたいなもんです。 一等賞を勝ち取るために…

  • どうして勉強しなくちゃいけないの?

    ようやく、毎週提出しなければならないレポートに追われる日々から解放されました。 もう梅雨に入ったのでしょうか。 雨ふりの日が続きますね。 しんどかったはずなのに。 宿題がなくなったら、なんだか物足りないような気がします。 ヘンですね。(笑) 昨日はスクールでロールプレイをしました。 聴くだけの授業より、ほかの人と考えを交わしながら課題に取り組むって面白かったです。 仕事場のように上下関係や先輩後輩などのしがらみはありませんので、自由に意見を発言できる雰囲気が心地よく感じました。 そうは言っても。 50を過ぎて勉強するなんて、お金の無駄遣いじゃないの? 辛抱して働いてせっかく得たお金を、勉強のた…

  • 相談する相手を選びましょう

    昨夜、遅めの時間に友人から電話がきました。 私よりひとまわり上の60代の女性で、10年前に一緒の職場で働き、それ以来仲良くさせていただいています。 仮に花子さんとします。 花子さんの電話口のトーンは低く、元気がない様子。 「どうされました?」 と尋ねると、 「わたしって本当にダメな人間なのよ」 というのです。 そこからお悩み相談を一時間ほど聞きました。 その中で、ちょいと引っかかったことがありました。 それは。 私に電話してくれる前に今の職場の仲良しAさんにお悩みを相談したそうなのですが、そのAさんの対応に引っかかりを感じたのでした。 花子さんのお悩みはお姑さんと現在の職場の上司との関係です。…

  • 地球の平和はウルトラマンが守る。心の平和は誰が守る?②

    昨日の続きです。 現在の50代がほかの年代よりも人口比が多い、というお話からです。 50代の寿命がくる2,30年後、世の中はどう変わっているだろう。 たぶん。 寝たきりのまま、病院のベットの空きができるまでは自宅待機になる、つまり在宅介護が主流になるのではないかと思います。 その時。 圧倒的に若い世代がいないのでね。 できるだけ自分で自分のことができるようになっていた方がいいかもしれないなと。 生物学的には男性の方が早死します。 超高齢の女性ばかりになっている世の中が、もうすぐきます。 金さえあれば幸福になれると信じられていた時代は終わりました。 いや、いや、金がなくちゃ生活できないでしょ。 …

  • 地球の平和はウルトラマンが守る。心の平和は誰が守る?

    紫陽花が満開になりました。 水色、桃色、白、紫。 街に色があるって、いいですねえ。 今日から6月ですよ。 先日はシンウルトラマンを観てきました。 怪獣や外星人に立ち向かう姿、カッコいいですねえ。 ついでに新型ウイルスなんかもやっつけちゃってくれたらいいのに。 怪獣なんかでて来なくても、いまや日本は世界最速の高齢化と少子化で絶滅危惧種になりそうな勢い。 人口を年代別で見比べてみると50代60代の我々の世代が一番多いのはみんな知っていることだけれど、誰もどうにもできない。 嘆いても個人レベルでどうにかできる問題じゃないですもんねえ。 20年後ぐらいにはこの一番多い人口枠にいる人々の寿命が来るわけで…

  • 映画館で衝動買い

    一気に夏が来たような暑さですね。毎日お疲れ様です(*^^)v 4月も5月も仕事と勉強と日々の節約、超がんばっている自分にたまにはご褒美じゃ♡ と、スクールの帰りに映画鑑賞してきました! ものすごくのどが渇いていたので、ちょっと贅沢だけどアイスコーヒーを飲もうとメニューを眺めていたら、「映画館限定ドリンクホルダー(中身入り)」が販売されていました。 1400円とお高いけれど、なんでもないコーヒーを買っても400円します。 ここで、吝嗇で姑息な私の打算が頭を駆け巡りました。 遠くに住む息子家族は一家でウルトラマン好き。 これを買って後で送ってやれば、一石二鳥じゃない? うししし。 そして、衝動買い…

  • ネットカジノの男、逮捕!

    ここ最近どこに行ってもこの話題がでますね。 いったいどうなるんだろう? 彼の住居、生い立ち、小学生の卒業文集まで出てくる始末。 いや、ほんと、申し訳ないけど、興味が湧くのは仕方ないでしょう。 4630万円は、元を言えば我々が支払っている税金なのですから。 ご送金が発覚した時点でどうして金融機関を止めなかったのか。 町長さん。 穏便に済ませたかったんでしょうねえ。 まさかネットカジノで使い込むなんて通常想像しませんし。 世の中騒然としている間、当のご本人。だんだん自分がヒーローのように思えてきたんでしょうか。 山口県阿武町の4630万円誤送金をめぐる問題で、5月18日夜、無職・田口翔容疑者(24…

  • 更年期障害あるある⑥「腰痛対策」

    腰痛は長年のつきあいで、更年期障害というよりは仕事がきつくなるとたびたび出てくる症状です。 老化すればだれでもそうなるし。 そう思って放置していました。 しかし。 友達から「一度病院に行ってみてもらった方がいいよ」と電話があったので、 今日は行ってきました。 結果は「骨と骨との間は狭くなっているけれど神経の圧迫はそれほどでもない」とのことでした。 安心しました。 けれど。 「姿勢が悪いのが主な原因」と言われて衝撃を受けました。 私、自分が姿勢が悪いだなんて思ったことがなかったんです。 姿勢が悪いと足腰いたるところに痛みが生じることは知識として持っています。 知っていて、気をつけていたつもりなの…

  • レポート提出

    はーーーー。 疲れた~~~ しんどい~~~ ハッ(゚д゚)! いきなり失礼しました! ただいま明日提出用のレポート書き終わりました! ああ… 鎌倉殿、見逃してしもうた。 うう。 こんな調子で毎週レポート提出、間に合うかしら。とほほ。 いや、大丈夫! フレーフレー、わ、た、し! ファイト、ファイト、わ、た、し! では今日はこれまで。また!

  • 通勤途中の床屋さん

    通勤途中に床屋があります。 店先に薄紫色のクレマチスが花を咲かせています。 手のひらをパーに広げたくらいの大きさです。 その外にもユリやなでしこなど沢山鉢植えがおいてあります。 毎日ご年配のご主人が水やりをするときに、 近づいたり離れたりして花々を愛でています。 良い暮らしだなあと、好ましく思います。 先週スクールでQOLという言葉を習いました。 「生活の質」のことを言います。 介護やリハビリにおいて、ADLやIADLを高める機能訓練だけにとらわれずに、その人の価値観と尊厳を大事にしましょうってことのようです。 WHOの指標ってのがあります。 身体的健康 心理的健康 自立の程度 社会関係 精神…

  • 役者さんってすごいなあ

    ハナミズキやつつじの花も散ってしまいました。 季節が移るのは早いですねえ。 空き地や道路端に咲いているオレンジ色の花。 あまりにも多く見かけるので調べてみるとナガミヒナゲシというらしいです。 繁殖力が強大すぎて生態系に影響を与える植物として嫌われることもあるようでした。 ヒナゲシさんたちにしてみれば 「自然の生態系を一番ぶっ壊してるお前らに駆除されたくねーよ!」 といったところでしょうか。 私はこの花、キライじゃないです。(悩まされている方ごめんなさいね) さて、前置きが長くなりました。 タイトル回収しましょう。 毎週「鎌倉殿の13人」を録画して観ています。 役者のみなさん、感情表出がお見事だ…

  • 悪い癖なんだよ

    街路樹の根本に、ジャーマンアイリスが黄色い花びらを広げていました。 アヤメのような青紫の花も住宅街の庭先で見かけます。 空地に咲いていた菜の花は、いつの間にかオレンジの花に変わりました。 初夏ですねえ。 今日は私の悪い癖がでました。 「ADLって、自立のことですよねー、なんの略なのですか?」 そうそう。 自分で調べればよいものを、つい、人に聞いてしまう悪い癖。 聞かれた先輩は嫌な顔ひとつせずに「あれ、なんだったろう」とスマホで検索して教えてくれました。 その画面を見て、胸が締め付けられるようにハッとしました。 英和辞典「weblio」という表記。 そう遠くないむかし。 私は尊敬する師匠のそばに…

  • YouTubeの広告

    昨日は雨でめっぽう寒く、帰宅してヒーターつけて布団にもぐりました。 今朝は晴れましたが頭が重いです。 4月も今日で終わり。 とりあえず今日一日無事に仕事がおえられるようマイペースでいきたいですね。 さて、本題。 いつも通勤の時はYouTubeで曲を流したり動画を観たりします。 動画が再生する前に広告が先に出ます。 これが、なぜかいつも英会話をしきりに勧めてくるのです。 私はまったく英会話を習う気はないのに。 「○○をするだけで!驚きの!」 とか、 「超簡単に!誰でも!」 とか。 いやいやいや、私もう今勉強している分野のものだけで精一杯なので結構です。 「私の子供たちは全員○○になりました!この…

  • 銀のさら「母と子」

    お給料が出たので、昨日は特別にお寿司を食べてきました。 回るお寿司屋さんですけれど。 マグロを食べていて、ふと思い出しました。 何度見ても泣けるCMがあります。 銀のさらの「母と子」 これを教えてくれたのは二年前。二十代の介護職員の女性でした。 彼女は仕事がつらいなあ辞めたいなあと思っても、これを見ると頑張れる、と言っていました。 あらすじをざっくりとご紹介しますね。 認知の進んだ母と息子と嫁、その孫が自宅の食卓でお寿司を食べています。 母は目の前にいる息子「さとし」が誰なのか分からない。 息子さとしは母に、自分の家なのに「家に帰る」と言われ、「あなたはどなた?」と尋ねられます。 徘徊する母を…

  • スクール初日

    いよいよ始まりました! 緊張のスクール初日。 とんでもなく早起きして、提出書類の確認繰り返して、身だしなみのチェックも念入りに。 準備にめいいっぱい力を入れて。 そしたら…。 受付時間ギリの到着になってしまいました。 なんでーー!おー!のー! 何とか気持ちを立て直し、着席して一時間二時間と経つうちに、 今度はうつらうつらと眠気が。 ううう。おー!のー! 遅刻しそうになった上に居眠りしてたら絶対いかん!!! しかし、目がでんぐりがえりそう。 今月仕事が忙しくて、休みがなくて疲れてたのです私。 決して先生の話が面白くないとか、教科書なぞっているだけでつまらないとかではないのです。 心の中で講師の先…

  • 吉野家の一件について

    つつじが咲き始めました。 季節は初夏へと移り変わり始めているようです。 さて、先日、吉野家の常務取締役伊藤正明氏が 「田舎から出てきた若い女の子を生娘のうちに牛丼中毒にする、生娘シャブ漬け企画」 と発言したことで、不快な思いをした人は多いと思います。 私も、非常に腹ただしく思いました。 言葉というものは、普段考えているからこそ出てくるもので、 早稲田大学という教育の場で講師としてこの言葉を使ったということは、社内では普通に部下や同僚の前で話していたのではないかと想像してしまいます。 彼に同調する人ばかりが周りにいたのか、それとも、 田舎に住む人や女性を侮辱する考え方は倫理的に問題があるのでは?…

  • 映画鑑賞「こはく」

    久しぶりの青空。 飛行機が二機、縦に並んで飛んでいきました。 さて、今日は仕事が休みなので洗濯のあとはアマプラです。 「こはく」を観ました。 2019年の作品のようで、主演は井浦新と大橋彰(アキラ100%)さんですね。 ざっくり言うと、幼少期に別れた父を兄弟で探すというお話です。 家族というものは人間関係を築く土台となるもので、ここでつまずいてしまっている家庭に育つと、大人になってからもうまく他人との関係が結べなかったり、修復の仕方が分からなかったりします。 主人公亮太も、表面的には肩書もしっかりしている信頼のおける人であるけれども、内奥には不安と苦悩があり、その懊悩を周りには気づかせないよう…

  • 夜勤、最後の一日

    今日が夜勤最後の日でした。 日勤から夜勤のダブルワーク、相当きつかったです。 24時間のうち21時間労働ですから最初から無理は分かっていたのですが、会社がとても魅力的だったので、ダメもとで2・3回ぐらいバイトとしてやってみようという軽い気持ちでした。 体はもちろんきつかったです。 しかし意外にも仕事が面白く、気づけば一年近く。 最後の勤務まで、とびきりいい笑顔でいようと決めて朝を迎えました。 ひとりひとり体調を尋ね「特変なし」確認します。 すると、体温を測っていた利用者のかたが言いました。 「僕たちのこと、忘れないでね」 まったく予想外の言葉でした。 別れを惜しんでくださるのかと、ありがたい気…

  • 家計簿をつけよう

    節約しよう! と思っても自分の生活のなかで、無駄に使われているものが案外分からなかったりします。 ぼんやり考えていても進まない。 そこで家計簿をつけてみるのがおススメです。 数字化すると、無駄な部分がはっきりします。 さらに、意外なことに日記代わりにもなるのです。 数か月前、自分が何をしていたのか遊びに行った日付なんか忘れてしまったりしますよね。 そうかー、研修に行ったのは一年前か~~ とか、 あの月は雨ばかり降ってバスを利用したのが多かったんだな~~ なんて。 大事な人の誕生日に何を贈ったのかなんてものも思い出すことができます。 年を取ると、昨日のことすら忘れてしまうのでね。 これはありがた…

  • 春バテ

    明日の最高気温は11℃だそうですよ。 昨日までの夏のような暑さからの急降下。 頭も体も追いつきませんねえ。 この急激な寒暖差で体調を崩すことを春バテというのだそうです。 私のポンコツPCでは春バテと入力しても一発では変換になりません。 それぐらい耳新しい言葉です。 なんだかめまいがします。 だるくて眠くて… はあ。 今日は街路樹が一気に花を咲かせていました。 花びらは四枚。ふちがほんのり淡いピンク色しています。 多分、ハナミズキかなと思います。 歌の歌詞を思い出して、空を見上げ手を伸ばしてみました。 「100年続きますように」かあ。 100歳が現実になりつつある現代、やっぱり健康第一よね。 春…

  • カミングアウト

    27度だそうよ。暑いわけねえ。 こんな時はカフェでアイスコーヒーを。 といかずに家で渋い緑茶を飲んでいる凛さんです。 さて今回は、先週職場でお昼休憩の際にあった事柄についてお話しましょう。 昼食を摂った後、飲み物について先輩たちが、コーヒー、紅茶、ウーロン茶、ジャスミン茶など嗜好品について各々の好みを話していました。 和やかな雰囲気の中、私はコーヒーを飲んでいて、ふと、長年秘めていたことを勇気を出して聞いてみました。 「私、スタバのパンの買い方が分からないんですがどうやって買うんですか?店員さんにこれくださいって言えばいいんですか。それとも自分で取っていいんですか?」 そう。 私はスタバに入っ…

  • もう日曜日

    おはようございます🌄 一週間って早いねえ。 もう日曜日だ。 日勤からの夜勤よ。ああ、天気が良くて助かったー。 鎌倉殿の13人も毎週録画に設定してあるし。 よし。 では、また!

  • 神経伝達物質ドーパミン

    各地で夏日となったようだけど、元気かな? 底冷えする日が続いていたのに、急に気温が上がっちゃうと体もだるくなるね。 そこで今日はちょっとひとやすみ。 脳科学者の中野信子さんの「脳内麻薬」を読もう。 中野さんの本は何を読んでも面白い。 「人はなぜ他人を許せないのか」 「脳科学からみた祈り」 など、心の仕組みと行動について詳細に説明されている。 エライ学者さんなどにみられる難解な文章ではなく、義務教育を終えた人ならだれでも理解できるような表記であるのも魅力的なのだ。 そんな著者がドーパミンについて解説した、この本「脳内麻薬」は目からウロコ! このドーパミン。報酬系の神経伝達物質であり、過剰に放出さ…

  • 入学式

    今日明日あたりが入学式のピークだろうか。 年を取ると涙もろくなると聞いていたが、本当であった。 まったく関係のない赤の他人である小学一年生をみて目頭が熱くなる。 そうか。そういうことだったのか。 涙もろくなる理由に合点がいったときにはすべてが過去になっている。 子育ての最中は無我夢中なのよ。(*´Д`) 手放してから、ああすればよかった、こうすればよかったと後悔ばかり。 手をつないで歩く親子の姿。 反省を含めた悲喜こもごもが胸にせり上がる。ウルウルしながら、 「毎日無事に過ごせますように」 と祈る。 桜は半分以上散ってしまった。 散る桜残る桜も散る桜 内館牧子さんの「終わった人」に、そんな一文…

  • 傾聴のコツ

    ようやく晴れ。 近くの神社まで散歩をすると、参道一面に桜が散り敷いて桜色のカーペットのようだった。本殿まで歩き、家族の健康をお祈りしてきた。 最近どんな悪いことが起ころうと割と平穏な心持でいられるようになっていたけれど、 楽しみに待ちに待っていた映画が公開中止となってしまった。 ああ! ハザードランプ!観たかった‼ 映画は監督ひとりで作るものではないからね。とんでもなく沢山の人が時間とお金と情熱を注いで一本の作品が出来上がる。 かかわってきたすべての人の憤りはいかばかりかと思う。 ということで、きょうは低めな心でおるわけ。 それでも普通に仕事は終えられたことに感謝。 今日仕事から帰ったら、通販…

  • 雨の日の映画鑑賞

    電車の遅延でヘロヘロの夜勤明け。そして雨。 こういう日はネトフリで映画鑑賞でしょう。 わっはっはと笑える映画を観て明日も仕事できるようにエネルギーチャージしなくては!と思い、銀魂を選んだ。 普段は人の心理の内奥深くを描いた映画が好きなのだけれど、今日のような気圧低めの日は何も考えずに笑わせてくれる映画を観たかったのだ。 予想通りの軽いユーモアで、小栗さんや菅田将暉くんと橋本環奈ちゃんの変顔と、時々入るアニメのパクリに大いに笑った。 期待以上に笑えたので、なんの予備知識もなしにそのまま銀魂2も見始めた。 最初はゲラゲラ笑ってみていた。 ところが、途中から笑えなくなった。 それは、好きだった俳優さ…

  • 日曜日の楽しみ

    日曜日の早朝は車の通る音がしない。 8時近くになってから、ようやく街が目覚める。 平日は混み合う交差点も、自転車も、人も、まばらだ。 いつもなら魚群を縫うように進む改札も随分と広々と感じる。 日曜は日勤が終わったら、夜勤先に移動する。 この移動中に夕食を摂る。 松の屋の牛丼、豚丼。ココ壱番屋のカレー。日高屋のラーメン。天丼てんやの天丼。 本当に安くて助かる~~~。 実はこれが日曜日の一番の楽しみ。んふ♡ ということで、では、仕事にいってきまーーす!(^^)/

  • 新入社員へ

    昨日、出入りの業者さんに新人が入ったらしく、ベテランの女性と一緒に若い女性が来た。華奢な肩にショートボブの女性を見てハッとした。 むかし勤めていた会社時代の部下によく似ていたからだ。 絹豆腐のようなつるんとした白い肌と一重の目が本当によく似ていた。 すっかり忘れていたのに、にわかに彼女と過ごした日々が一瞬でよみがえった。 社員として入社した彼女はパートのおばちゃんたちの格好の餌食になった。 けれど彼女は何度も泣きながら、それでも辞めなかった。 女だけの職場というものは、それはそれは凄まじい。 世の中で一番怖いものは地震雷火事親父というが、確かにそれも怖い。 しかし私に言わせてもらえれば、女の妬…

  • 最近の若いもんは…

    先日ドコモショップに行ってきた。 電池がなくなりやすくなっていたのと、ヤフーショップで買い物するとそのあとの返信メールが届かないのだ。 迷惑メールに入っているのかなと思ったが、設定変更の仕方がどうしても分からない。 受付のお兄さんにその旨を伝えると、 「ヤフーさんは会社が違うのですが…」 と言う。 「あ!そうですよね。すみません」 と恐縮していると、 「でも、ちょっと見てみましょう」 と、見てくれた。 サクサクとスワイプしながら、 「えーと、ヤフーショップに登録したメールアドレスはGmailですか?」 と聞いてくる。 「はい」 と答えると、 「これ、ガメールになってますね」 と言った。 ガメー…

  • 人間関係を円滑にする魔法の言葉

    人間関係を円滑にする魔法の言葉とは ありがとう! である。 いきなりタイトルを回収してしまった。(笑) 誰もが知っている、分かっている。言わずもがなであろうが! 当たり前のことを書くんじゃない!と文句を言われそうだけれどね。 私は以前、周りの人の言動がいちいち気になった。 相手にこうなってほしいという欲求が強すぎた。 自分以外の人をコントロールしようなんて、そもそもそんなの無理なのに。 不平不満でストレスだらけだった。 それで更年期障害になったのかもしれない。 健康になりたくて、いろんな本を読んでいたら、一冊の本に出会った。 「他人に期待するよりも、自分が今、何をしたらいいのかに視点を変えてみ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りんさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りんさんさん
ブログタイトル
凛さんの更年期障害克服ブログ
フォロー
凛さんの更年期障害克服ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用