chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なおパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/21

arrow_drop_down
  • アウトリガーのレース用?

    2019年2月25日(月曜日) 折れてしまった、アウトリガーですが・・・直人の方で、以前交換していただいた、お店の方に連絡を入れると・・・同じ型の物の在庫が無く、レース用の物なら1Setありますけど?同じ形の物は、海外に注文して1カ月程度で届くようなので、それはそれで注文し、レース用の1Setを購入しました。 どんな形なんだろ~?で、届いたのが・・・これでした~幅は、変わらないのですが、先が丸くなってますね~使ってみないと、違いは判らないですが・・・?今の、直人レベルじゃ~絶対に、違いがわからないと!自信をもって言えます。 とりあえず、これで次回の練習では・・・万が一の、スペアーがあるってことですね~ 結局これで、左右1Setを・・・壊したことになります。 ま~バイクのパーツとくらべちゃ~ですけどね~お安...アウトリガーのレース用?

  • 7回目の練習は、オグナほたか

    2019年2月21日(木曜日) 第7回目の練習は、オグナほたかスキー場に行ってきました~ ジュニア時代から、色々とお世話になっている利根雑技団の皆さんたち・・・ そのメンバーのカズさんから、直人が連絡をいただきまして、一緒に滑ることができました~かずさんは、入院した当初にかけつけてくださり・・・それ以降も、たびたび連絡を取り合っていたようです。お子さんを最近、プロスキーヤーにまで育てた・・・実力を持つ、スキー上級者!以前から、チェアスキーにも強い関心があったようで、入院当時から・・・”直人には、チェアスキーが向いてると思うんだよね~~~?”と、ラブコールをしてくれてました~ 障害者スキー連盟やチェアスキー協会のような団体からのお誘いというよりは・・・直人の場合は、まわりの方々がチェアスキーに向いているので...7回目の練習は、オグナほたか

  • チェアスキーのメンテナンス

    2019年2月19日(火曜日) 直人のチェアスキーに付いているサスペンションの現状の状態をチェックしてもらうために、毎度毎度で!お世話になっちゃってます、ブリッツシュネルの田村さんのところに、お邪魔させてもらいました~今までの仕様より、ちょっとですけど、ガス圧を上げて、その分少々スプリングも閉めた仕様で練習を続けてみましょ~となり、また感想を報告することになりました~ http://blitz-schnell.jp/ その際に、各リング部分に塗るといいですよ~て・・・!グリスをいただきました~モトクロスでも、ジュニア時代からず~~~っと!サポートしてくださり・・・今度は、チェアスキーへのチャレンジからサスペンションの整備をしてただき、いつも本当にすいません・・・で・・・ さっそく、家に帰って整備しました~...チェアスキーのメンテナンス

  • NHK取材、モトクロスコース編・・・練習中の山本鯨君に出演依頼!

    2019年2月18日(月曜日) NHKさんから、連絡をいただきました~放送日が、決まったようです。 2月20日(水曜日)NHK総合テレビ午前11:05~11:54ひりまえほっと関東甲信越だけです! それ以外のエリアの方々は、すいません!自分も、仕事中なので・・・あとから録画で見ます! 15分前後のコーナーだそうです。 http://www.nhk.or.jp/shutoken/hirumae/schedule/ どのような放送になるのか?恐ろしいです・・・マジ!自分のシーンが極力、少ないことを念じます!取材としては最後となります、怪我をした現場となるオフロードビレッジ。 直人としては、この場所に来ることに辛さは無いと、いつも言ってます。 この日も、午前中からのトレーニングを、国リハでしっかりやってから、こ...NHK取材、モトクロスコース編・・・練習中の山本鯨君に出演依頼!

  • NHK取材、ゲレンデ編・・・メンバー総出演!

    2019年2月15日(金曜日) 10日の日曜日は・・・6回目になる練習を、前回と同じ菅平高原パインビークでやってきました〜朝、いつもの現地集合には、ロケバスが1台追加! 一緒に練習する、ご家族の皆さんにも状況説明して・・・ 直人の、滑走シーンを撮影するために、スキーカメラマンさんも来ています。どんな撮影になるのか?楽しみですが・・・あいにくのお天気で、どんよりとした雲の影響から・・・下から山頂付近は、まったく見ることができない・・・中腹すら!見えないお天気でした〜さらにこの日は、FFFファミリーの仲間が3人・・・直人の上達ぶりを、見に来てくれてます。村岡桃佳ちゃんパパが、今日も直人の介助についてくださり・・・指導は、OXエンジニアリングの佐藤さんが、こちらも!引き続きしてくださいます。今日のテーマ?練習は...NHK取材、ゲレンデ編・・・メンバー総出演!

  • NHKから、テレビ取材を受けてます

    2019年2月13日(水曜日)1月の末ですが・・・NHKさんより、連絡をいただきまして・・・子供のころから、あれだけ頑張り続けてきたモトクロス中の事故から、車椅子生活となり・・・その後の、合併症との戦い。そんな、苦労を乗り越えてからのチェアスキーへの挑戦・・・ お父様のブログも全部読みました・・・是非、今頑張っている直人君の姿を視聴者に伝えたい・・・ で・・・・直人に相談!了承を、先方のディレクターさんに伝えました。実は、5回目の練習から・・・取材が、始まっています。その後は、自宅でのトレーニング風景の撮影など・・・ 毎週、来ていただいている、パーソナルトレーナーの菅原さんとのトレーニングの様子・・・終わった後は、各インタビューでした。 自分としては、なんとかテレビに出ない方向で?だったんですがね~ FF...NHKから、テレビ取材を受けてます

  • シートのカスタム(前に倒れないように)

    2019年2月12日(火曜日) 今までの練習で、だんだんと様子がわかってきた部分もありますが、やはり奥が深いスポーツですね~ この前のレポートでの練習の際、FFFファミリーのパパさんが、直人が滑っているところを、並走してくださりながら、動画を沢山、撮ってくれたんですよね~それを何度も、見返しながら・・・こんな感じで滑ってんだ~!以上に、いろんな収穫がありました~ まず滑ってくる様子を、チョロット見るだけとじゃ~体の挙動・スキー板への伝達・アウトリガーの動かす位置などなど・・・ 自分が、想像しながら感じることとの違い! この程度のレベルでも、練習を続けるための重要なことが、だんだんと見えてきた気がします。その動画を見ながら・・・また、この5回の練習で、直人なりの上達への改善点・・・ 今までのシート(上の画像...シートのカスタム(前に倒れないように)

  • 介助なしには滑れない・・・苦戦中?

    2019年2月6日(水曜日) 2月2日の土曜日ですが・・・第5回目の練習をしてきました~ よ~やく、レポートが追い付いてきました~ 菅平高原パインビーク(ここは2回目)です。相変わらずの関越渋滞は、川越インター前から始まり・・・も~最悪!でも、40分程度の遅刻で到着。 今後は、渋滞を見越して・・・30~40分前に、出ることにします。 この日は、高速を群馬エリアで途中下車・・・直人の、上達具合を見たい?FFFファミリーのパパを1名、ピックアップしてから現地入り!今日も!豪華ですね~3人の方が、直人の指導をしてくださいます。 前回より、滑走スピートを上げての練習となりました~ 直人が言うには、スピートが上がることで直進性は良くなるけど、転倒の際の痛みは・・・ スピートに比例する!って・・・! 今までと比べて、...介助なしには滑れない・・・苦戦中?

  • 4回目は、かんばらスキーパークです

    2019年2月4日(月曜日) 壊れてしまったアウトリガー。翌日、夏目さんから良い情報が届きます・・・八王子にある766(NANAROKUROKU)さんと言う会社で、アウトリガーの販売&修理をしているから、連絡をしてみてくださいとの内容。また来週の練習に、間に合わないようであれば・・・レンタルの在庫もあるから心配ないよ! 早々に連絡・・・25日の金曜にお邪魔することにしました~もしかしたら、新品のパーツで修理ができるかも?の話に、期待をして・・・対応してくださった宮本さん・・・じゃ~~~ん、画像のように無事、新品交換していただきました~いや~費用も、予想以上にお安くって、ありがたや!ありがたや!でした~ http://www.g-766.biz/ 1月27日・・・無事に準備もできた状態で、4回目の練習に行く...4回目は、かんばらスキーパークです

  • またもや!アウトリガーを破損だ~

    2019年2月1日(金曜日)では、第3回目の練習報告です・・・今日の朝、TV番組のジップ?で、取材してましたね~富士見高原スキー場。1月20日は、前日からの悪天候により・・・お空は、朝からどんより&雪も斜めに吹雪いているような状態です。朝の9時からゲレンデに入りましたが・・・本当に、部分的に貸切状態?ある意味、直人の練習にはもってこい!の環境となってました~ 自分の仲間も、一足先にコースの下見に上っていきました~2回ほど滑ってウォーミングアップ!から、直人の介助をしてもらいます・・・初心者コースを、何度も順調に往復しながらの練習を続け・・・そろそろお昼かな~?の時、本人から、上達具合を確認したいから上に・・・?の希望で、傾斜角度の大きなコースのリフト・・・これが・・・・最初は、ま~ま~降りてこられたようで...またもや!アウトリガーを破損だ~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なおパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なおパパさん
ブログタイトル
キッズモトクロス参戦記 2005年~(IAライダー直人)
フォロー
キッズモトクロス参戦記 2005年~(IAライダー直人)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用