chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
B高
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/20

arrow_drop_down
  • 花の日の朝活

    今日は8月7日花の日と言うことで早朝、夏の花ひまわりを見てきました。#稲沢市#千代田ひまわり畑です。広い田畑の広がる区画の中、6,000m2の敷地に数万本のひまわりがあるようです。白いひまわり(ホワイトナイトって言うのでしょうか)赤いひまわり(名前はなんでしょう?)青空とひまわりが、夏を表現してくれました。こちらは少し背の低いひまわりが集まる畑早朝にもかかわらず多くの方々がみえて、あちらこちらで笑顔で写真を撮っていました。花の日の朝活

  • 白山白川郷ホワイトロード

    白山白川郷ホワイトロード過日(7/2)の日記です。以前は白山スーパー林道と言っていた道路です。涼を求めてのドライブに出かけたのですが、青空が広がり日差しもきつく日焼けする暑いホワイトロードでした。岐阜県料金所で1,400円支払い、県境を越え石川県側料金所手前でUターン(合法)で往復することに。岐阜県側では白川郷付近、北アルプスを望み、石川県側では残雪の白山と数々の滝を見ることが出来ます。岐阜県側まで戻って、白川郷荻町集落の展望台へ寄り道して帰路に。388kmのドライブでした。白山白川郷ホワイトロード

  • 世界最長の吊橋明石海峡大橋塔頂体験

    7/17「世界最長の吊橋明石海峡大橋塔頂体験」ツアー名の示す通り明石海峡大橋の主塔に上るものです。バスは参加者27名を乗せ名古屋駅を7:00に出発、阪急交通社この日の出発で一番早いツアーだったかと。先ずは名高速烏森IC~E23~E1A~E1~E1A~E2~E28布施畑ICから一般道で舞子公園を目指します。1)舞子公園で25分間の明石海峡大橋の見学(10:45~11:10)。対岸の淡路島が遠いですね。当たり前ですが見慣れている関門海峡とは全然違う。2)見学も終わり早めの昼食会場(11:20~12:35)へ。明石駅前の魚の棚と言う商店街の明石みつぼしでタコ飯御膳を頂くことに。我々1名で参加のものは2階の畳敷き、美味しい食事のあと時間まで会話しながらノンビリすることに。3)さてようやく今回のメインへ。バスは明石...世界最長の吊橋明石海峡大橋塔頂体験

  • 天ぷらといえば

    やっぱり、ごぼ天でしょうか。天ぷらは通常ソース(時に+マヨ)で美味しくいただくのですが、ごぼ天になるとやっぱりうどんかなー。この大きなごぼうがボリューム感あって歯ごたえあって、柔らかいうどん麵と絶妙なバランス。ぜひ。画像は資さんうどんの肉ごぼ天うどんです。天ぷらといえば

  • 小和田駅 小和田之池神社訪問

    6/19飯田線小和田駅へ行ってきました。で今回の私の目的は、小和田駅から徒歩10分ほど大嵐寄りの山の中にある小和田之池神社へ向かいお掃除をすること。それなりの道具も持っては行きましたが・・・・飯田線は先日の落石対応により、道中本長篠駅~東栄間が代行バス、東栄駅~中部天竜駅間が臨時ダイヤとなっており、いつよりも早めの出発です。自宅を朝6:00に出発し小和田駅に11:17に着くいつもと同じ所要時間。それには名古屋~豊橋を新幹線でワープしたことによります。この日の小和田駅はなんと3名も下車、1名は浜松から来た(と言ってもここも浜松市)と言い塩沢集落方面に、もう1名は何やらいろんな道具を持って。聞くところ、この辺りの秘境駅で倒木、落石の処理をし、誰でもが歩きやすいようにライフワークとして整備しているとのこと。平岡...小和田駅小和田之池神社訪問

  • 船頭平閘門遊覧船 長良川から~閘門~木曽川へ

    船頭平閘門遊覧船長良川~閘門~木曽川へ水位の変化がわかりやすくおしゃべりの声は隣のグループ船頭平閘門遊覧船長良川から~閘門~木曽川へ

  • 船頭平閘門を見る

    6/12自宅から車で30分弱愛西市の船頭平閘門を見に行ってきました。この閘門は木曽三川のうち木曽川と長良川を繋ぐもの(他に揖斐川)で、両河川の高低差を行き来するための電気機械式水門です。この閘門は木曽三川のうち木曽川と長良川を繋ぐもの(他に揖斐川)で、両河川の高低差を行き来するための電気機械式水門です。この木曽川と長良川は共に伊勢湾に流れているのですが、長良川には河口堰が建設されたことから平時の水位はほぼ一定、木曽川のみ伊勢湾の水位に影響されるとのこと。この日この時間は伊勢湾が大潮で干潮だったことから、両河川の水位差は約2mと聞きました。画像で紹介した観光船は土日祝日のみ1便/日運行(定員8名)されており、船着き場→閘門体験→木曾川→閘門体験→長良川→船着き場の60分コースとなっています。この閘門周辺はは...船頭平閘門を見る

  • 山梨さくらんぼ村とハイジの村

    6/11名古屋駅を朝8:00出発、カッコーパルックツアーで山梨方面に出かけてきました。メインはハイジの村(北杜市)とさくらんぼ狩り(南アルプス市)で、その前にロイヤルホテル八ヶ岳でのランチです。ハイジの村は数々の薔薇が咲き誇り、こちらに見惚れハイジを感じる時間は余りなかったです。さくらんぼ狩りは初めての体験、30分の食べ放題でしたが時間的には十分だったかなと。最後に小淵沢IC近くの八ヶ岳チーズケーキ工房でお買い物、その後はバスは名古屋駅に向けて走るだけ。19:40に名古屋駅に到着。運転士さん曰くハンドル距離は260km、カッコーパルックツアーの日帰りバスツアーで一番遠い、長いツアーとのことでした。山梨さくらんぼ村とハイジの村

  • 6月1日は写真の日

    今日は写真の日ですね。6月1日なので、好きな写真をSSDから6+1枚サルベージして紹介しておきます。1)角島大橋(山口県)2)西大山駅と開聞岳(鹿児島県)3)姫路城(兵庫県)4)下栗の里と南アルプス(長野県)5)ハウステンボス(長崎県)6)新幹線からの富士山(静岡県)+1)もちろん門司港駅(改築後)西の方ばかりになってしましました。次の機会があれば東の方も紹介します。6月1日は写真の日

  • さわやかウォーキング(駒ケ根・宮田)

    5/28今回は中央アルプスの眺望と芳醇散策を楽しもう!JR東海飯田線駒ヶ根駅をスタートし、駒ケ根高原から宮田村を南下し宮田駅まで8.6kmのコースです。先ずは駅前から駒ケ岳ロープウェイへ向かうバスに乗り、途中の駒ヶ池で下車。ここからウォーキングの本当の始まりです。◆駒ヶ池バス停までこのバスで先ずは駒ヶ池を周遊し、菅の台バスセンターの前からそばの駒ケ根ファームス・すずらんハウスへ向かいます。◆駒ヶ池と水鏡の駒ケ岳◆中央アルプス観光の車庫で待機の伊那バス◆駒ケ根ファームス・すずらんハウスすずらんハウスでは、サクランボソフトクリームをさわウォ割引価格で頂きました。次はこまくさ橋を渡り、宮田村へと進みます。◆大田切川に架かるこまくさ橋大田切川に架かるこまくさ橋からの風景は素晴らしいものがあります。北に中央アルプス、南に...さわやかウォーキング(駒ケ根・宮田)

  • 東京九州フェリー 「すいせん」代走

    東京九州フェリー「はまゆう」「それいゆ」のドック入りに伴い、5/11新門司発から代船が入っています。◆東京九州フェリーターミナルと「すいせん」同じグループ新日本海フェリーの「すいせん」で、デイリー運行を維持しています。期間は6/9までの横須賀→新門司港となっています。この「すいせん」が明るいうちに見られるのは月曜日のみ、このあと5/30,6/6の2回です。◆名門大洋フェリー駐車場より◆津村島と「すいせん」◆「すいせん」と名門大洋フェリー「ふくおか」来年のドックで「すいせん」が来るかどうかも分かりませんので、お近くの方、興味のある方はこの貴重な姿を見に出かけてみてください。東京九州フェリー「すいせん」代走

  • さわやかウォーキング(四日市)

    5/22今回は、近鉄富田駅からJR四日市駅までの約8.6kmです。四日市競輪バンク開放と四日市の鉄道・バスグッズマルシェ第二弾!!コース名の通り四日市競輪場に入れるのと、四日市の鉄道イベントが開催されるJR貨物四日市駅に入れるのが目玉です。順番に大まかなところだけ紹介します。◆近鉄電車富田駅(8:15スタート)今回は、JR東海「さわやかウォーキング」、近鉄「きんてつウォーキング」のタイアップ企画で近鉄駅がスタートとなります。◆四日市港ポートビル霞ヶ浦コンビナート内にあります。14階には展望展示室『うみてらす14』があり四日市港が一望でき、コンビナートの夜景も見ることができます。◆四日市競輪場日頃は入れない競争路に入れるという目玉企画。せっかくなのでバンク角度を測ってみました(アナログ測定器ですが)。33°でした...さわやかウォーキング(四日市)

  • ちゃんらー

    門司港では知る人ぞ知る「ちゃんらー」もう40~50年前からある清見食堂のソウルフード昔は清見地区にあり中学の帰りに寄ったり今はレトロ地区に「二代目清美食堂」として営業しています門司港レトロにおいでの際は、ぜひちゃんらーをご賞味下さいませ◆ちゃんらー(大盛)◆焼きちゃんらー◆二代目清美食堂ちゃんらー

  • 名鉄バス「名古屋ー奈良線」代走を見る

    (簡単に)名鉄バス名古屋-奈良線をE23亀山PAで見てきました。というのも5月(暫定で土休日のみ運行)に限り朝名鉄BCを7:40に出る便とその折り返しJR奈良駅11:50発に代走がでることが発表されました。この路線、通常は36人乗り(パウダールーム付)、40人乗り(トイレ付)のどちらかの運用ですが、今回はトイレなし、コンセントなし、wifiなしの車両が走るというもの。通常は途中での開放休憩はないのですが、この代走便に限り10分ほどのトイレ休憩が亀山PAで設定されています。名鉄バスの事情でこのような代走になってるらしく、ではその車両を撮ろうと亀山PAまで出掛けたものです。名古屋を出発して約1時間後の8:38亀山PAにやってきました。車両は今年の新車。トイレなし補助席付き、通常は名古屋高速を走るバスとして使用されて...名鉄バス「名古屋ー奈良線」代走を見る

  • ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」

    職場から帰宅時に乗る名港潮見ICの間にあるワイルドフラワーガーデン(名古屋市港区潮見町)帰りに30分ほど寄り道です。今年ワイルドフラワーガーデンはオープン20周年とか、早いものです。園内は自然環境に自生する野生の花のことを言うワイルドフラワーが咲き誇っています。画像だけ紹介します。◆土壌加温フラワーガーデン◆センターハウス(入口)◆ブルーボネットからワイルドフラワーの里◆ワイルドフラワーの里◆ポピーネモフィラ、ビスカリア、カスミソウなど◆ファミリーガーデン◆向こうは名古屋港ガーデンふ頭◆サニーハウス(海を望む)ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」

  • 仕事帰りのプチウォーキング

    仕事の帰りにウォーキングですあと少しで自宅という堤防沿い周辺をウォーキング今日は暖かかったので少し汗ばむほどこんな感じで40分ほど◆日光川左岸堤防道路↓◆尾張温泉を南から見て↓◆尾張温泉正面玄関の前を進み↓◆大相撲ストリートに回って出発点まで明日からまた天気が崩れるようなので、つかの間のウォーキングになったよう仕事帰りのプチウォーキング

  • 阪九フェリー「ひびき」乗船

    5/4簡単に九州からの帰省の帰りに阪九フェリー泉大津便を選択しました。と言うのも考え出したのが直近で、新門司→関西の4便のうちこれだけがひと部屋空いていたものです。この日は「ひびき」、2020年8月以来の2回目の乗船となります。この日は、帰省のUターンピークでしょうね。新門司の泉大津ターミナルが車とバイクで溢れかえってます。この帰省の往路の名門大洋フェリーもそうでしたが、この光景を見るにコロナ禍以前に戻っているように感じました。一つ空いていたお部屋はDX和洋室、ベッド2つ&ソファーを展開して布団を敷くMAX3人部屋です。室内も広く、6階船主部分だったので人通りも少なく、静かな夜を過ごすことに。この泉大津便は朝の到着が早いので、船内をサクッと探索して22時には就寝し朝4時半に起床し、6時の下船に備える慌ただしさで...阪九フェリー「ひびき」乗船

  • 福岡観光バス 北九州空港へ乗り入れ

    4月26日より福岡観光バス初の高速定期路線となる路線岡垣町~北九州空港が開設されました。その路線車両を九州帰省時に見てきましたので、路線紹介をしてみます。(ちなみにこの路線開設の2日後に、北九州市内スペースワールド跡地に地域創生型商業施設THEOUTLETSKITAKYUSHU(ジ・アウトレット北九州)がオープンしたことも関係しています。)この岡垣町~北九州空港(以下、「空港線」とする)は、岡垣町ぬか塚~ジ・アウトレット北九州~北九州空港を走ります。会社HPでは高速路線となっていますが、長野IC~枝光IC(16km/20分弱)の都市高速を走るだけでその前後は一般道路となります。運行ダイヤは終日に渡り5.5往復・岡垣町利用者のアウトレット輸送・岡垣町利用者の~北九州空港輸送・北九州空港からアウトレット輸送この3パ...福岡観光バス北九州空港へ乗り入れ

  • 別府弁天池へ(美祢市)

    5/3母親を連れ出し近場へドライブです。私は行ったことがあるのですが母は初めてという別府弁天池へお出掛け。この池は秋吉台のカルスト台地から流れ湧き出るもので全国名水100選に選定されています。場所は山口県美祢市の別府厳島神社の境内にあります。さして大きな池ではありませんが、日差しの差し込む角度によって池がコバルトブル~緑に輝きます。山口県のこのあたりの観光名所と言えば関門、角島、元乃隅神社、青海島、秋芳洞があり賑わっていますが、この弁天池はまあ30分もあれば十分なので、家族でお弁当を持って出かけるといった観光地ではないのでどちらかと言うと地味な感じですね。という訳で、私たちも30分ほどでこの地を後にします。帰路の途中にいつものめかり第2展望台に上がり、関門の海を眺めてきました。別府弁天池へ(美祢市)

  • 天領「日田市」へ初の踏み入れ

    5/2日田市へ初訪問第一の目的は想夫恋「焼きそば」。生麺を使った日田焼きそばの元祖らしく本店へお邪魔。11:00開店の20分前に到着、開店を待つ1組の後ろに並ぶ。開店と同時に席につき「焼きそば+目玉焼き」を注文ししばし待つ。この間もどんどん客が訪れ店内満席で行列が20人ほど。人気ぶりが分かるというもの。肝心味の方は「おいしい」、これに尽きました。次は20分ほど走った奥日田温泉「うめひびき」で日帰り入浴です。宿泊もあり、昼間の外部開放です。この日は平日のせいか入浴客も少なくゆっくりゆったり入ることができました。泊まってみたいと思うようなロケーションでしたので、一度機会があれば。三つめは、日田市内に戻り豆田町の散策をします。ここは天領時代に町人地として発展したもので当時の町割りが残り、伝統的な建物が残っている地域で...天領「日田市」へ初の踏み入れ

  • 名門大洋フェリー「ふくおか」乗船

    4/30~5/1北九州への帰省時に名門大洋フェリーに乗船しました。大阪南港から新門司港への第2便、ふくおかです。この「ふくおか」は3月に就航したばかりの新船で、昨年12月にデビューした「きょうと」の姉妹船です。なので船のサイズや船内構成は同じ、違うのは船内パブリックスペースのデザインとなっています。「きょうと」は古都のたたずまいを意識した落ち着いたもの、対する「ふくおか」はベイサイドシティのきらめきのコンセプトのもと明るい色使いとなっています。この日の船内は、ゴールデンウィーク期間ということもあり、コロナ前のように久々の大混雑。目勘定でクルマは100台以上、バイクも150台くらいいたような。今回のお部屋は一人用個室ファーストS、「きょうと」のそれと同じです。想像するに、スイートやデラックスについては、僚船で差別...名門大洋フェリー「ふくおか」乗船

  • 連休第1日目(近場で撮影)

    大型連休初日は、雨の降ってない早朝だけ近場で少し撮影。◆佐屋川創郷公園(近鉄電車)◆佐屋川創郷公園(展望台と滝とこいのぼり)◆蟹江町図書館のツツジ◆名古屋西IC駐車場(広島→名古屋)◆名古屋西IC駐車場(福岡→名古屋)◆名古屋西IC駐車場(福岡→名古屋)本日は7:20には切り上げです。連休第1日目(近場で撮影)

  • 妻籠宿 馬籠宿へ

    4/24今日は定期観光バスまごめ★つまご号の乗車目的で、飯田市からはなもも街道を抜け、妻籠・馬籠へお出かけです。先ずは飯田まで名古屋(名鉄BC)7:00発→飯田の高速バスで向かいます。飯田駅前の1つ手前の伊賀良BTからまごめ★つまご号に乗車です。乗客の方は予想通りの私1名、次の昼神温泉バス停からの乗車もゼロ、これで馬籠までの貸切決定です。バスは国道256号はなもも街道を進み、飯田から70分で妻籠宿に到着です。妻籠宿では1時間50分の持ち時間、外は傘がいるかいらないかの天候、そのためか観光バス1台でありその他の観光客もわりと少ない印象。妻籠宿到着後は良く寄るお菓子処「ゑびや」でお茶をし、宿場内を北側から妻籠水力発電所往復を散策、雨も気にならない程度で助かりました。12:30になり、同じバスで次の馬籠に向かいます。...妻籠宿馬籠宿へ

  • goo blogに引っ越して1ヶ月が経過

    gooblogに引っ越してきて1か月が経過しました。記事のみを書くのであればこれまでのTeacupBlogとあまり変わらないのですが、画像の投稿/貼付けが少々手間取っていました。それもようやく慣れてきて、スムーズに投稿できるようになってきたこの頃。ただ、過去記事のリンクがTeacupのURLのままなので、気が付いている所からそれの修正(goo化)も並行してやっている状況です。記事の更新スピードはそんなに早くはないですが、これからもなんとか頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。最後にお気に入りの画像を門司港から右回りで載せておきます。◆めかり第二展望台からの関門橋◆本州最西端の毘沙ノ鼻◆シーズン中は大渋滞の角島大橋◆突如観光地となった元乃隅神社◆エメラルドグリーンの美祢市別府弁天池gooblogに引っ越して1ヶ月が経過

  • 豊鉄バス ほの国号京都線運行再開

    コロナ感染拡大の影響で運休していた豊鉄バス「ほの国号京都線」の運行が今日4/23再開されました。そんな訳で、いつもの湾岸浦安での撮りバスです。◆豊鉄バス京都線(元名鉄バス)8:50久しぶりに遠鉄バスe-Liner大阪線との揃い踏みとなりましたのでそちらも紹介しておきます。◆遠鉄バス大阪線9:00オマケとして名古屋からの名鉄バス便もまとめて紹介します。こちらは65人乗りの詰め込み仕様、社番順に10分間隔でやってきました。これまでほの国号は、コロナの影響で運休→再開→運休→再開とたどってきましたが、今回で通常運行に戻るのを期待しているところです。豊鉄バスほの国号京都線運行再開

  • 名門大洋フェリー「ふくおか」に乗船予定

    あと一週間もすれば大型連休。やはりクルマでボッチ帰省となります。今回往路は、この3月に就航した名門大洋フェリーの新造船「ふくおか」を寝床に選びました。よってクルマで走るのは実質自宅(E23蟹江IC近く)~南港南ランプ(阪高5)の2時間半ほどと、九州側での20分ほどなので楽な帰省となります。この「ふくおか」、先に就航した「きょうと」と同じ構成なのですが、色使いによる雰囲気がかなり違うようなので比較が楽しみです。ちなみに帰路は、泉大津港へ向かう阪九フェリー「ひびき」となります。こちらは過去に乗船していますので、船内徘徊もほどほどにしてノンビリくつろぐことにしたいと。================名古屋方面から名阪国道を経由して大阪南港は、阪神高速6号大和川線が出来て非常に利便性がよくなりました。松原ICから20分...名門大洋フェリー「ふくおか」に乗船予定

  • ちょっと島田金谷までドライブ

    4/16E1A新東名高速に乗り新富士IC経由で富士宮まで行く予定が、天候不順で途中150km先の島田金谷ICまで。ICそばのKADODEOOIGAWAに出かけてきました。(以前にも何度か紹介していますが、懲りずに)ここは島田市のマーケットで道路を挟んで大井川鐡道門出駅と結ばれています。◆2022年11月に新設された門出駅(隣は合格駅)◆門出駅側の入口にはC11-312号機立地的には、このICから大井川上流部の家山、千頭、井川へ向かう際の「ひとやすみ」、道の駅的な施設でもあります。レストラン、イベントスペース、お土産の数々、お弁当、特産のお茶を買ったり、時間があれば門出駅で電車を見たりと。今日のマーケットはそんなに混んでなく、初めてゆっくり過ごすことに。反対側の門出駅の方は、SLが運休日にも関わらず、多くの方々が...ちょっと島田金谷までドライブ

  • 金シャチ競馬名古屋オープンイベント

    4/9名古屋競馬場が名古屋市港区土古(どんこ)から、海部地区弥富市に移転してきました。場所は、弥富トレーニングセンターに隣接する伊勢湾岸(E1A)湾岸弥富ICから数分のところです。自宅からだと尾張中央道を車で20分ほど南下します。名称は、金シャチ競馬名古屋と言うようです。◆競馬場全体MAP◆本日のお土産は手ぬぐい4/9からレースが始まりましたが、基本土日のレースはありません。◆入場口に横にパドック&ビジョン◆砂かぶりのダートコース◆メインスタンド(有料、無料)よって今日明日はレースはありませんが、オープニングイベントが開催されていたので少し覗いてきました。イベントは、下記の内容で2日間に渡って行われます。・地元弥富市の団体の出し物やショップ・ダンスチーム等ステージショー・SKE48のショー・アンカツ(安藤勝己騎...金シャチ競馬名古屋オープンイベント

  • 木曽三川公園チューリップ祭

    昼からポッカリ空いたので、近くの国営木曽三川公園中央水郷地区のチューリップ祭に出かけてきました。少し前までは、ゴールデンウィークを挟んでやってたような記憶でしたが・・・・今日は平日にも関わらず多くの人出で、キッチンカーや露店も多く出て賑わっていました。チューリップの方は品種によっては終わっているもの、この暑さでつぼみ前に枯れているものなどすこし残念な品種もありましたが、大きく見ると満開状態でした。木曽三川公園チューリップ祭

  • 4月6日は城の日

    今日4月6日は城の日だそうです。お城マニアではないので観光に行ったついでに見たら撮る程度。在庫漁ったら少しあったので6つだけ紹介しておきます。◆松本城(長野県松本市)季節によっては、冠雪のアルプスが遠くに望めます◆小倉城(福岡県北九州市)最上階は南蛮造りと言う特徴的な様式です◆姫路城(兵庫県姫路市)言わずもがな誰もが知ってる姫路城です◆中津城(大分県中津市)メジャーではありませんが、最上階からの眺めは抜群です◆岡山城(岡山県岡山市)特徴的な天守閣の岡山城は、名勝後楽園のそばにあります◆大野城(福井県大野市)竹田城と共に天空の城として有名なお城です4月6日は城の日

  • ハイゼットキャディー1回目車検

    3/24新車購入から2年を経過したMulchVehicleハイゼットキャディー、早くも1回目の車検を受けてきました。クルマの車検はいつもはスタンドや民間整備工場に出すのですが、今回はディーラー入庫整備です。ディーラーに持ち込んだ理由は、以下の理由です。・走行距離が48,000kmになったこと・ブレーキオイル、CVTオイル、冷却水、プラグなどの交換CVTオイルなどはまだまだ持つはずなのですが、これからの走行に備え予防保全と言う意味で交換です。金額はすべて込みで約88,000円、まあ軽貨物なのでこんなものかと。ハイゼッツキャディーは、これまで東は伊豆半島、西は別府、南は勝浦、北は禄剛崎と山坂道を酷使したにも関わらずノントラブルで頑張っています。これからの2年もノントラブルでMulchに楽しんで行けると期待しています...ハイゼットキャディー1回目車検

  • ワイルドフラワーガーデンバス停にて

    3/30職場近くの(名古屋市港区)ワイルドフラワーガーデン入口バス停です。この辺りは工場排熱で気温が高めなのか桜の満開も早いですね。◆バス停とワイルドフラワーガーデンを結ぶ歩道橋より◆桜並木を抜けバス停に入ってくる◆バス停を出発する名古屋市交通局◆バスの向こう側がワイルドフラワーガーデンこれから花の季節、ワイルドフラワーガーデンの季節です。ワイルドフラワーガーデンバス停にて

  • 桜満開の京都観光

    4/2今日は京都へ花見です。自宅を遅めの6:30出発、8:30にいつもの岡崎公園にクルマを停め観光に。今回のウォーキングルートは、平安神宮~祇園~知恩院~岡崎公園と歩いて回ります。1)平安神宮平安神宮では池泉回遊式庭園の神苑に入ります。苑内は琵琶湖疎水から引き込んだ水により小さな小川が何本も、また大きな栖鳳池が配置され、しだれ桜が咲き誇っています。しかし30年ほど前に訪ねた時より、しだれ桜も小さくなってるように感じました。2)岡崎地区から祇園地区へ平安神宮から南へ。古川町商店街を途中で抜け柳の美しい白川沿いを進み、古門前橋近くの行者橋(一本橋)、親水テラスで一息。さらに路地から祇園新橋を見て、祇園白川地区の辰巳大明神前に到着。ものすごい人出でした。季節柄、結婚式の新郎新婦の写真前撮りの方々が多く、京都を感じさせ...桜満開の京都観光

  • 三重交通バス撮影会(HEARTY TOURS)

    三重交通のバス営業所を巡るHERATYTOURSに参加させていただきました。いつもお世話になっているお友達の主催で、伊賀営業所と中勢営業所に行き、特徴ある車両を画像に収めるものです。桑名駅で貸切バスに乗車し8:57に出発、E23東名阪桑名ICからE25名阪国道上野ICを経由し伊賀営業所に到着(10:20)。◆桑名から乗車のA特急6202号車ここで3列夜行仕様の車両に乗り換え1時間弱のプチドライブです。実は関西方面からの方々を近鉄電車名張駅まで迎えに行くというもので、わざわざ夜行車両を配車していただいたものです。◆名張駅にて5172号車ここで参加者28名全員が揃い、伊賀営業所へ戻り(11:20)バス形式の撮影会へと入ります。◆東京~伊賀夜行高速バスに就く5172号車◆名古屋上野線の5961号車◆最新の高速路線者車...三重交通バス撮影会(HEARTYTOURS)

  • さわやかウォーキング(美濃)

    3/20今回のJR東海さわやかウォーキングは美濃市に今回は清流長良川の自然とうだつの上がる街並み散策ウォーキングで、JR東海美濃太田駅から長良川鉄道美濃市まで向かいます。ウォーキングのスタート/ゴールはその長良川鉄道美濃市駅です。美濃市は「美濃和紙」「うだつの上がる街並み」として有名です。1)先ずは近くの名古屋鉄道旧美濃駅に向かいます。今は車両の動態保存展示と記念館があり、保存会の方々により管理されています。2)市街地から田園を抜け、長良川左岸の遊歩道のんびり、曽代用水に沿って進み川湊灯台(かわみなととうだい)、美濃橋を過ぎ、コース中ほどの道の駅「美濃にわか茶屋」で小休止。しばし休憩ののち、ウォーキング後半戦のスタートです。小倉公園を抜けうだつの上がる街並み地区へ入っていきます。街並み地区では、お店もかなり開い...さわやかウォーキング(美濃)

  • さわやかウォーキング(関・亀山)

    2/27-1今年初のJR東海のさわやかウォーキングに参戦してきました。「東海道のおひなさまを愛でながら関宿・亀山宿を散歩」関西線関駅(JR西日本)から47番関宿→46番亀山宿を歩き隣の亀山駅(JR東海)までの7.6kmです。このあたりは何度か訪ねたことがあり、ほぼ環境も分かるのでのんびり歩くことに。最寄りの蟹江駅からはこの春で引退する211系0番台に乗車、亀山からの一駅は普段は走らないキハ120の3連に乗車、なんとなく鉄旅をしているようでした。関駅からの前半戦は少し雨交じりで冷え込んでいたのですが、しだいに汗ばむようになり、亀山宿に入るころには汗ばむ陽気となりました。7.6kmと短いコースなので2時間40分ほどでゴールの亀山駅に到着です。まずまずのウォークングでした。この後、紀勢線参宮線で松阪駅まで南下。松阪駅...さわやかウォーキング(関・亀山)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、B高さんをフォローしませんか?

ハンドル名
B高さん
ブログタイトル
門司港生まれのB高Diary
フォロー
門司港生まれのB高Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用