車旅19日目は千葉県から東京へ。 ホテルへの帰還は終電ギリギリ、抗いがたい街の魅力。
車旅18日目IN千葉県。 同じ海沿いながら、各地の印象の違いを実感の毎日です。
車旅17日目、千葉県に突入。 よく聞く地名と現在地が、脳内で今やっとリンクです。
車多旅16日目は福島県を通過。 「原発」の看板に改めて、ここにいるリアルを感じます。
車旅15日目は宮城から福島へ。 体調不良は根性不足でしょうかと、オリンピック選手に問う朝より。
新しい街に浮かれては震災遺構にきゅっとなる、表題通り心がジェットコースター in車旅14日目。
車旅も13日目。腹筋が割れました。
車旅12日目。最北端から南へ折り返しは岩手県にて、自然の怖さと美しさを感じる日です。
車旅11日目、遂に本州最北端到達です!
車中泊で車旅10日目。北のお風呂とご当地スナックを楽しんでおります。
お天気にも恵まれ、初春の青森満喫中。干し餅もアップルパイもおいしいです。
五能線に乗って、弘前城の桜を見ました。春の秋田青森を満喫中です。
車中泊で車旅7日目。 ほぼ初訪問の東北圏、発見の毎日です。
車中泊で車旅の6日目、新潟から秋田に突入です。 ヨー子の彼氏が耕作くんかは不明。
車中泊で車旅の5日目。 でも今晩は久々にビジホにお泊りです。
車中泊の車旅3日目。雨の中しんみりと日本海側を北上中です。
車旅3日目は富山から新潟へ。 あいにくの空模様の中、日本海を更に北上中。
車旅2日目は奥飛騨から富山市へ。 山の景色はまだまだ初春です。
放浪の旅に出発の初日です。 県民割でお宿代-100円ってなんてこと。。。!
春の気づき、生活の中のあれこれ。
イエット中にケーキ屋さん新規開拓、という矛盾。 置き換えに頼ってる場合じゃないような。。。
お気に入りパン屋さんのモーニングからランチはビピンパ。今日も食欲全開です。
恵那峡に続きダム湖の桜、第二弾は阿木川湖より。スタバのフリーカスタムもゲットでご機嫌の一日でした。
名古屋市守山区~長久手市あたりで春を満喫、お腹満腹の一日です。
裏庭にも、おなじみの裏通りにも、見つける春の花々にほっこりしています。
岐阜の旅行割引再開。 朝からじゃらんネットにかじりついております。
前日の天気予報では雨だったのですが、朝から見事に晴れたので、恵那市西行の森までお散歩。桜は5分咲きぐらい?でした。
ここにきてワードプレスが二種類ある事を知りました。必死で色々やり直しました。たいへんだー!
ちょっと風邪気味、葛根湯飲んでコメダでモーニングして、今日もポケモンゲットしてます。
都合の悪い事は全部「嘘」にしてしまいましょう。 エイプリルフールの楽しみ方に一つの提案。
「ブログリーダー」を活用して、co tomoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。