ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【初めての筋トレ】やらないよりマシ!ながら運動のすすめ
永遠の筋トレ初心者メイメイです。私は筋トレをきっかけに体の動きに気を配るようになりました。すると、日常生活でもただダラダラと過ごすのではなく、ちょっとしたスキマ時間でも動きたくなるようになりました。トレーニング時間以外にも常に体の動きを意識
2022/06/27 15:48
おうち筋トレで使える!人気のトレーニング器具一覧
自重トレーニングとダンベルだけでは初心者でもモチベーションが下がります。新しいトレーニング器具でさらにレベルアップしましょう。ベンチ、フォームローラー、アブローラー、プッシュアップバー、チンニングスタンドについてご紹介します。
2022/06/17 11:19
【初めての筋トレ】自重トレーニングで成果を出そう
自重とは字のごとく自分の体重のことです。自分の重さを使ってする自重トレーニングは無理のないメニューで初心者に向いています。自分の重さを実感してさらに筋トレの成果をあげましょう。
2022/06/07 11:11
【初めての筋トレ】今、挫折の危機にあるあなたへ10の質問
筋トレ初心者のみなさん、今まさに筋トレが続けられないかもしれない危機に直面していませんか?続けたいけど続ける自信がない、筋トレ挫折の危機にあるあなたへ10の質問を投げかけます。ここで今後の筋トレ生活を占ってみませんか?
2022/05/26 15:00
【初めての筋トレ】痛くても大丈夫?確かめたい筋トレの痛み
筋トレの痛みについて確認してみましょう。筋肉痛は筋トレの成果だとがまんしていいのでしょうか?筋肉痛がおこる原理について簡単に解説。効果的な回復手段もご紹介します。その他ケガとなる挫傷や腰痛には注意が必要です。
2022/05/10 11:53
【初めての筋トレ】自分に合ったプロテインを選ぼう
筋トレ初心者には店頭でたくさんの種類のプロテインを選ぶのは難しいことです。プロテインにはどんな種類があるのかを知って自分に合ったものを選べるようになりましょう。
2022/05/01 14:02
筋トレ初心者でも選べる!タイプ別おすすめプロテイン
タンパク質摂取のためのプロテイン製品をご紹介します。水に溶くパウダー、そのまま食べるバータイプ、ゼリーやドリンクなどタイプ別おすすめプロテインをご紹介。
【初めての筋トレ】何食べる?筋トレに必要な栄養とは
タンパク質だけじゃない。筋トレのための食事で制限したいもの、必要量摂取したいもの、それぞれの栄養について見ていきましょう。
2022/05/01 13:58
【初めての筋トレ】有酸素運動と筋トレどっちも取り入れてみよう
筋力はつけて皮下脂肪は落としたいなら、筋トレと有酸素運動を組み合わせましょう。心拍数などから運動強度をはかり、無理のない有酸素運動をおこなってください。室内でのおすすめは、なわとびや階段昇降。屋外ならウォーキングやランニング、水泳がおすすめです。
2022/04/25 15:22
【初めての筋トレ】衝撃の事実!下腹部ぽっこりは腹筋を鍛えても落ちなかった
筋トレで腹部が引き締まっても、下腹ぽっこりは解消されませんでした。それはなぜでしょう?筋トレと脂肪を燃焼させる運動の違いについて分析してみました。
2022/04/23 14:24
筋トレ初心者にも絶対必要!おすすめトレーニングマット
ヨガマットやトレーニングマットといろいろな名前がありますが、選ぶポイントは厚みや素材、すべりにくさなどです。形状別おすすめトレーニングマットをご紹介します。
2022/04/22 11:02
【初めての筋トレ】トレーニングに必要な集中力を高めよう
筋トレ中はトレーニングに集中することで自分の体と向き合う時間が作れます。集中しないとケガの危険がありますが、上手に気を紛らわすことも大切です。トレーニングの集中力について考えてみましょう。
2022/04/19 15:51
筋トレ初心者にもおすすめ!タイプ別ダンベル10選
筋トレにはひとつあってほしいダンベルのおすすめ10選です。可変式はピン調整タイプとダイヤル調整タイプをそれぞれご紹介。固定式は使用感とデザインを重視しました。
2022/04/15 15:09
【初めての筋トレ】最初に買うならダンベル1組。初心者のダンベル選び方。
筋トレに少し慣れてきたなら器具をひとつ用意しましょう。私のおすすめはダンベルです。トレーニングがイメージしやすく初心者でも上級者でも使えるダンベルの選び方をご紹介します。
2022/04/14 13:13
【初めての筋トレ】正しい呼吸法をマスターして筋トレ効果を上げよう
永遠の筋トレ初心者メイメイです。みなさん、トレーニングは音声ガイドつきでやってますか?トレーニングの音声ガイドとは?アプリメニューの音声ガイド動画レッスンの音声オンラインレッスンのトレーナーの音声もしも、静止画で文字の説明だけを読んで取り組
2022/04/07 15:46
【初めての筋トレ】筋トレ2週目で現れた成果とは?!
筋トレもすぐに成果が現れないと挫折してしまいそうになります。私の場合は2週目で成果が現れたことにより継続することができました。その成果とは。
2022/04/01 15:37
【初めての筋トレ】自己流でも挫折しないためのおうち筋トレのスケジュール作り
自宅で筋トレを続けるための一日の流れをご紹介。筋トレは週2~3回、ストレッチもかかさずやりましょう。そして食事をとるタイミングや筋トレに取り組み時間帯についても提案します。
2022/03/29 14:41
【初めての筋トレ】初心者のストレッチについて考えてみよう
筋トレ初心者でも必ずストレッチは取り入れましょう。最初は筋トレの効果アップのためよりも、無理のない動きを少しでもフォローするための準備運動を目的とします。またストレッチにも目的によって異なるタイプがあることも解説します。
2022/03/28 09:03
【初めての筋トレ】これだけは揃えたい!筋トレグッズ3選
筋トレを始めたら何はなくともマットを用意しましょう。シューズも必要です。3つめのおすすめは、やる気の上がるこのアイテムを提案します。
2022/03/25 11:49
【初めての筋トレ】筋トレ始めてみませんか?
初心者がおすすめします。筋トレ始めてみませんか?筋トレは筋肉を作るためだけじゃない健康維持のためにも役立ちます。運動嫌いでも続けるコツがあります。
2022/03/24 11:53
【初めての筋トレ】失敗から学んだ。筋トレ初日にはこの3つのトレーニング
筋トレを最初は失敗した経験から導き出したのは、初心者は簡単なトレーニングからお試しすることです。筋トレ初日にやってみたいおすすめの3つのトレーニングとその理由をお伝えします。
2022/03/17 11:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、メイメイさんをフォローしませんか?