chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こころゆたかな日々を,,, https://ameblo.jp/deux-ange/

「のんびりとこころゆたかなに生きたい」と、 思い、悩み、日々実践しています。 こころゆたかな毎日を過ごし、 今が一番、身体も心も満たされています。 本を読むのが大好きです。 自分の思い、学びが どなたかのお役に立てれば幸いです♡

anco
フォロー
住所
大分市
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/24

arrow_drop_down
  • 日中頭がぼーっとする人にオススメ!お酢の効果とは?!

     毎日夕食時に、自家製のピクルスとピクルスを浸しているお酢をスプーン5杯ほどを飲んでいます。 1ヶ月以上続けた結果、最近少々寝不足でも1日頭がスッキリと過ごせていることに気づきました。 以前はしっかり睡眠を取っても、目覚めが良い時と悪い時が

  • iDeCo初心者・わかりやすい、イデコの始め方

    「iDeCoを始めたいけど、手続き方法がよくわからない」「iDeCoの手続き、めんどくさそう...」などいざ始めようと思うけど、よくわからないと思ってる方もいらっしゃるかと思います。・iDeCoを始めるにあたって、私が思ったこと・第2被保険

  • iDeCo初心者・iDeCoのメリット、デメリットわかりやすく解説

     iDeCoを始めるうえで、メリットとデメリットを知っておくと「こんなはずじゃなかった」とならずに済むかと思います。 ・メリット・デメリットをわかりやすく解説していこうと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • iDeCo初心者・iDeCoの加入資格と掛金をわかりやすく解説

    iDeCo(イデコ)をわかりやすく、解説していきます。「年金制度」と言われても、わかりづらいところがありますよね。しかも「今いろいろ言われているiDeCoってなに??」って思ってる方もいるかと思います。・日本の年金制度のしくみ・iDeCoの

  • プラス思考の習慣作り

     若い頃に比べたら、落ち込むことが増えてきた気がします。更年期なのか、年齢を積み重ねのプライドなのか、、、。なんなのかわかりませんが、このままでは自分が嫌になりそうなので、最近意識して、前向き思考を心がけています。 一見「運が悪いなー」と思

  • 「究極の損得勘定で生きる」とは…。

     小林正観さんの著書に「英知の実践 楽に楽しく生きる」というのがあります。その内容を簡潔にわかりやすく教えてくれる人生を変える学校 Life Changing SchoolのYouTube、オススメです! その中から、嫌なこともワクワクして

  • iDeCoをわかりやすく・40代、50代からiDeCoを始めても遅くない理由

     iDeCo(個人型確定拠出年金)についての事に書いています。iDeCoを始めた方がいい!と言う訳ではなく、iDeCo(確定拠出年金)を始めたいけどよくわからない方の参考になればと思います。 iDeCoがどういうもので、どんないいところがあ

  • 「【COVID-19】コロナ対策、慈善寄付」日本赤十字社を装った、詐欺メールです!!

     本日、パソコンのメールを確認すると、「日本赤十字社【COVID-19】コロナ対策、慈善寄付」という件名のメールが届いていました。日本赤十字社には、月1で寄付していて会員にもなっているので、またお給料が出たら寄付しよう、くらいに思っていたの

  • 夢占いが当たってて、ビックリしたこと

    昨日から今朝にかけて、夢を見ました。一つは、神棚を壊したいと言ったら止められたこと。もう一つは、シートベルト未着用で捕まって、なぜか警察官に感謝していること。実はその日の昼間、なぜか仕事が嫌で嫌で辞めたくなってたり、特に何もないのに、普段の

  • 将来の不安から解消されたい!

     円安が進んだり、新型コロナウィルスのせいでいろんな規制がストレスだったり、老後のことに不安を抱えたりと、今後どうなっていくんだろうと、漠然と考えてしまいます。経済や政治に疎い私には、今後の日本や世界がどうなるのかなんて、考えてもわかりませ

  • 玄関に鏡を置いた、風水効果?

     風水の鏡に関することで、思った事です。ただの戯言と思って頂ければ幸いです。。。 数年前に、風水で玄関に金運アップ!という情報を見て、すぐに鏡を置き、今も置いています。鏡を置く位置によって、いろいろと意味があるようで私が見た時は、玄関を入っ

  • 子どもが勉強する気になる声のかけ方

     自主的に勉強する子どもと、親に言われて渋々やる子がいます。我が家は、上の子は私に言われて渋々やるタイプで、下の子は、言われるのが嫌なのか、言われる前に自らしていました。子どもの為を思えば、なかなか机に向かわないと少々言葉も荒くなるもの。「

  • お金、健康、不安を感じた時にしたら前向きになれること

     コロナじゃないのに、5日間もお仕事をお休みしてしまいました。たまたま喉の痛みと微熱という症状で、2日から5日にかけて、抗原検査3回(内病院で1回)、PCR検査1回して、やっと陰性で間違いないかなという確信が持てました。 周りにコロナの人も

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ancoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ancoさん
ブログタイトル
こころゆたかな日々を,,,
フォロー
こころゆたかな日々を,,,

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用