ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お得にチケット購入、オススメは,,,♪
休日のお出かけや旅行に良い季節になりましたね。少しでもお得にチケットが購入できる、「アソビュー」を ご存じですか?? 遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」 1,新規会員登録で、割引きクーポン券が付き、その
2022/10/30 22:19
なぜ人は、変わろうと思ってもなかなか変われないのか
先日読んだ本の中に「行動を変えたいときのコツ」と言う内容がありました。 なぜ人は、変わろうと思ってもなかなか変われないのか。簡単に言うと、変わろうと決めた時の意識変化と、実際に行動が伴うまでのタイムラグに耐えられないから。と言うものです。
2022/10/24 22:38
身につく本の読み方
私は読書が好きなのですが、何しろ読むのが遅いです。読むのも遅いですが、読む時間がなかったりするといつまでも同じ本を読んでいることもあります。最近は特に、仕事で疲れていると読書しながらウトウトしてしまい、一向に進まない事が多くなりました。
2022/10/22 11:47
家計簿をつけずに貯蓄できる方法
歳を重ねる毎に、物欲が減ってきた気がします。私だけかなー...?その代わり、少し良い品質のものを求めるようになりました。 今までは、お手頃価格の物をついつい買っていましたが、今は少々お値段がしても、本当に気に入った物を買うようにしています
2022/10/19 22:19
「消えてしまいたい」ふとそう思うとき
先日、SNSのお友達の投稿の文面の中に「ふと消えてしまいたい...」という一言を見かけました。いつも笑顔で、みんなの癒やしの人なのにそんな風に思うこともあるんだー、と驚いたと同時に自分と同じような人が側にいるんだ、と思うと少しホッともしま
2022/10/17 16:47
なりたい自分になるには感情も大事
年齢を重ねて今、思うことがあります。それは、未来の50歳の自分をもう少し具体的にイメージをしておけばよかったなぁ~、と言うことです。 私は50歳を過ぎたら、好きなことや趣味を活かしたことで収入を得られたら良いなーと、漠然と思っていました。
2022/10/14 22:40
頭皮の痒みを抑える為に行っていること
私が湯洗い洗髪を始めて、約10年ほどになります。シャンプーは月に一度、ヘナ染めの前にするくらいです。白髪もほとんどないので、髪染めもしていません。とは言っても、湯洗い洗髪が落ち着いたのはここ2年程かもしれません。 痒み、頭皮湿疹、フケに散
2022/10/12 22:13
50歳で思った事、三浦綾子さん「感謝婦人」より
50歳になって、やって良かった事。ショートカットにしたことです!正直、ショートカットはくせ毛もあるし、似合わないと思い込んでいました。 ショートカットにした理由は、50年間も生きたんだーと思ったし、何かが変わるかなーと、思ったのが理由です
2022/10/10 22:48
お酒をやめたい!お酒をやめる方法
旦那様が禁酒を始めて、早いものでもうすぐ1年が経とうとしています。毎晩、晩酌をしていたのが嘘のようです。 きっかけは、身体を思ってのこと。なかなかやめられずにいたのですが、「しばらくやめてみる、でもまた飲むかもしれない」というスタイルでし
2022/10/08 22:48
執着が自分を苦しめる・ブッタの教え
先日、ブッタの本を少し読みました。 財産、時間、愛情、人間関係それらは永遠にその場にとどまっている物ではない。お金は使えば減り、時間は年々早くなり、愛する人も嫌いな人もいずれはみんな、この世からいなくなってしまう。このような真理を忘れ、今
2022/10/05 23:12
嫌な人をなくす、ミニマリスト的な思考
どの職場でも少なからず、人間関係に悩む場面があります。私も以前は、思ってもみないことを陰で言われたり、つまらぬことを1人でウジウジと考えることもありました。なぜそんなことを言うんだろうとか、あの時もあの人はあんな風だった、とか考えれば考え
2022/10/04 22:37
ideco初心者・私が始める前にしたことをわかりやすく解説
ideco初心者の私が、これまでいろいろと自分なりに調べたことを書いてきました。iDeCoを始めたいけど、よくわからないどんなメリットやデメリットがあるの?など、まずはなんとなくでも、このサイトを参考にiDeCoを知って頂ければ嬉しいです。
2022/10/03 23:49
掃除が苦手な人にオススメの本
数年前に、表紙の可愛さとタイトルに惹かれて購入した本です。「しあわせを引き寄せる 10秒!そうじ力」 これは、かなり前に古本屋で購入した本ですが、未だに時々、読んでいます。一番は、文字のサイズが読みやすく、2時間もあれば読める感じと、図が
2022/10/01 23:17
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ancoさんをフォローしませんか?