chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いえサポ https://ems-house.com/

北欧インテリアやテイストが好きな夫婦のブログです。 2020年末にダイワハウスでxevoΣを購入。 家づくりで感じたことや今後家づくりを経験される方に情報を発信したいと思っています。

20代後半の駆け出しブロガーです(笑) コロナの影響で新婚旅行や外出も行けず、何か趣味を探そうとブログを始めてみました!まだまだ未熟ですがよろしくお願いします♪

えむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/23

えむさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 30,856位 30,912位 31,008位 30,696位 1,035,426サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 3 6 0 4 4 0 17/週
PVポイント 30 51 33 55 44 40 48 301/週
インテリアブログ 圏外 圏外 圏外 400位 396位 397位 390位 15,564サイト
北欧ナチュラルインテリア 圏外 圏外 圏外 6位 6位 7位 6位 352サイト
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 566位 571位 573位 562位 25,048サイト
家づくり 圏外 圏外 圏外 24位 24位 24位 23位 404サイト
一戸建 大和ハウス 圏外 圏外 圏外 7位 7位 6位 8位 184サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 38,877位 39,526位 39,589位 41,978位 42,038位 53,817位 53,125位 1,035,426サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 3 6 0 4 4 0 17/週
PVポイント 30 51 33 55 44 40 48 301/週
インテリアブログ 539位 545位 555位 615位 609位 654位 650位 15,564サイト
北欧ナチュラルインテリア 9位 10位 10位 12位 13位 13位 12位 352サイト
住まいブログ 608位 610位 615位 786位 803位 950位 847位 25,048サイト
家づくり 32位 34位 33位 42位 45位 50位 50位 404サイト
一戸建 大和ハウス 7位 6位 5位 6位 6位 7位 8位 184サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(PV) 13,363位 13,471位 13,445位 12,926位 12,613位 12,740位 12,616位 1,035,426サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 3 6 0 4 4 0 17/週
PVポイント 30 51 33 55 44 40 48 301/週
インテリアブログ 188位 189位 189位 187位 187位 188位 188位 15,564サイト
北欧ナチュラルインテリア 2位 2位 3位 2位 2位 2位 2位 352サイト
住まいブログ 372位 381位 385位 374位 355位 352位 343位 25,048サイト
家づくり 23位 22位 23位 22位 22位 22位 22位 404サイト
一戸建 大和ハウス 3位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 184サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • タマホームは貧乏人向け?やめたほうがいい?評判等を解説

    タマホームは貧乏人向け?やめたほうがいい?評判等を解説

    タマホームで建てると、貧乏人って思われないかな? 家の見た目から、安っぽい家だと思われないかな? タマホームはローコストな住宅メーカーなので、そういった疑問は多く挙がると思います。 今回はそういった不安を持つ方に向けて、実際の口コミや、タマ

  • 人気でおススメのシンボルツリー3選を紹介!

    人気でおススメのシンボルツリー3選を紹介!

    シンボルツリーとは、家の外観を美しくするためのお庭の中心となる樹木のことです。 シンボルツリーを植えることによって、外観がお洒落に見えるのはもちろんのこと、防犯や目隠しなどのメリットもあります。 今回は、人気のあるおススメのシンボルツリーを

  • マイホームブルーから抜け出せない理由と解決策3つをご紹介

    マイホームブルーから抜け出せない理由と解決策3つをご紹介

    ハウスメーカーと契約すると、ローンのことやこれからの家のことでマイホームブルーになる方は多いと思います。 実際我が家もそうでした(笑) 誰しも経験したことないハウスメーカー購入というイベントなので、不安で気持ちが落ち込んだりするのは当たり前

  • Yチェア買って後悔なし!1年以上愛用中の使い心地を徹底解説!

    Yチェア買って後悔なし!1年以上愛用中の使い心地を徹底解説!

    世界中で愛される大人気の【CH24】。 愛称は【Yチェア】。 美しいデザインで、名作チェアのひとつに数えられますが 「実際、座り心地はどうなの?」 「値段が高いので買って後悔したくない…」 と、購入を迷っている方もいるのではないでしょうか。

  • ダイワハウスの保証・アフターサービスが優秀すぎる5つの理由

    ダイワハウスの保証・アフターサービスが優秀すぎる5つの理由

    マイホームは住み始めてからも修繕などのメンテナンスにお金がかかるものです。 ダイワハウスでマイホームを検討しているけど、保証やアフターサービスって実際のところどうなの? そんなふうに感じている方へ向けて、この記事では、ダイワハウスのxevo

  • 注文住宅の打ち合わせのコツ5選

    注文住宅の打ち合わせのコツ5選

    注文住宅で最も大事なのは、担当営業さんやインテリアコーディネーターさんとの打ち合わせです。 その打ち合わせで、家の内装や設備が決まっていくわけですが、後悔のないように進めたいですよね。 打ち合わせの回数自体もそこまで多くないので、伝え忘れて

  • twoki_homeさんの後悔ポイント【地元工務店】

    twoki_homeさんの後悔ポイント【地元工務店】

    人気インスタグラマーさんの後悔ポイントを紹介する,みんなの後悔ポイント。 第四弾としてtwoki_homeさんの後悔ポイントを紹介します。 ※この記事はtwoki_homeさんから掲載許可をいただいて作成しています☺ twok

  • 【超初心者向け】住宅ローン借入先の選び方ポイント6選

    【超初心者向け】住宅ローン借入先の選び方ポイント6選

    住宅ローンってどうやって選べばいいか分からない!そもそも用語の意味が分からない! そんな方に向けて住宅ローンの借入先を選ぶときの手助けになるよう、チェックすべきポイントを解説します。 この記事を読むと・・・ 住宅ローンの用語の意味が分かる

  • 固定資産税が上がる要注意な住宅設備(オプション)9選

    固定資産税が上がる要注意な住宅設備(オプション)9選

    お家にかかる固定資産税の額って実際何をみて判断しているの? 固定資産税対策で特に必要のないオプションは、できれば家づくりの段階で除外しておきたいですよね。 ただ固定資産税ばかり気にして理想の家から遠ざかるのも避けたい・・・ そのような方のた

  • gachapon_gachaさんの後悔ポイント【富士住建】

    gachapon_gachaさんの後悔ポイント【富士住建】

    人気インスタグラマーさんの後悔ポイントを紹介する,みんなの後悔ポイント。 第三弾としてgachapon_gachaさんの後悔ポイントを紹介します。 gachapon_gachaさんのプロフィール がちゃぽん ✲ 2021.1 富士住建&#x

  • ichiomi_homeさんの後悔ポイント【積水ハウス】

    ichiomi_homeさんの後悔ポイント【積水ハウス】

    人気インスタグラマーさんの後悔ポイントを紹介する,みんなの後悔ポイント。 第ニ弾はichiomi_homeさんの後悔ポイントを紹介します。 Ichiomi_homeさんのプロフィール \家づくりで後悔しないための情報を発信/ &#x25ab

  • nabe_chan_homeさんの後悔ポイント【地元工務店】

    nabe_chan_homeさんの後悔ポイント【地元工務店】

    人気インスタグラマーさんの後悔ポイントを紹介する,みんなの後悔ポイント。 第一弾としてnabe_chan_homeさんの後悔ポイントを紹介します。 nabe_chan_homeさんのプロフィール 家づくりに役立つ情報を発信しています&#x1

  • 【外構】目隠しフェンスの後悔ポイント3選

    【外構】目隠しフェンスの後悔ポイント3選

    目隠しフェンスを外構で作る場合、費用も結構かかるので後悔はしたくないですよね。 実際に目隠しフェンスの後悔ポイントは調べてもなかなか出て来なかったりします・・・ ただ外構は家づくりの最後の方なので、少し費用をケチりがちになります(笑) 外構

  • 住宅展示場にクオカード目当てで行く時の注意点

    住宅展示場にクオカード目当てで行く時の注意点

    住宅展示場はクオカード5000円〜10000円分プレゼントを実施しているのをよく見ます。 正直行くだけでクオカードを貰えるなら、おいしいキャンペーンですよね。 ただ初めての方からすれば、熱心な勧誘があるのか?条件が厳しかったりするの?等の不

  • リビング階段を採用したメリット・デメリットについて

    リビング階段を採用したメリット・デメリットについて

    「リビング階段を採用したい」または「間取りの都合でリビング階段がどうしても発生する」 といった方は多いなかで、採用するにあたってメリットとデメリットを知っておきたいですよね。 実際にリビング階段で暮らしてみたことなんて無いし想像つかない・・

  • 鉄骨造のメリット・デメリット

    鉄骨造のメリット・デメリット

    日本では木造住宅が多いですよね。しかし、最近は、鉄骨造の需要も高まっていると言われます。 鉄骨造の良さって何? 逆にどんなデメリットがあるの? 自分には鉄骨造の家が向いている?木造の家が向いている? その疑問を解決するためには鉄骨造・木造そ

  • 【リアルな口コミ】ダイワハウスの注文住宅xevoΣを選んだ理由

    【リアルな口コミ】ダイワハウスの注文住宅xevoΣを選んだ理由

    ハウスメーカー選びで悩んでいる方は多いと思います。 私たち夫婦も、ダイワハウスに決めるのか、他のメーカーにするのか、とっても悩みました。 そんな時には、よく、「みんなは何がよくてダイワハウスに決めたのだろうか?」と検索したものです。 ダイワ

  • ダイワハウスの電気代・ガス代|入居1年目との比較【2022年】

    ダイワハウスの電気代・ガス代|入居1年目との比較【2022年】

    ダイワハウスで建てる予定だけど、光熱費っていくらになるんだろう? 太陽光発電、蓄電池、エネファームを採用する予定だけど、電気代・ガス代はいくらになるんだろう? 光熱費は毎月かかる変動費なので、どれくらいになるか気になりますよね。 できるだけ

  • ダイワハウスの電気代・ガス代|賃貸アパート時との比較【2021年】

    ダイワハウスの電気代・ガス代|賃貸アパート時との比較【2021年】

    ダイワハウスで建てる予定だけど、光熱費っていくらになるんだろう? 太陽光発電、蓄電池、エネファームを採用する予定だけど、電気代・ガス代はいくらになるんだろう? 光熱費は毎月かかる変動費なので、どれくらいになるか気になりますよね。 できるだけ

  • ダイワハウスの木造がヤバい?評判・口コミをまとめてみた

    ダイワハウスの木造がヤバい?評判・口コミをまとめてみた

    大和ハウスといえば軽量鉄骨の家のイメージが強いと思いますが、木造も商品のラインナップとしてはあります。 鉄骨に特化しているハウスメーカーの木造って、どうしても鉄骨>木造なんじゃないかと思いますよね。 今回はダイワハウスの木造に特化して、実際

ブログリーダー」を活用して、えむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えむさん
ブログタイトル
いえサポ
フォロー
いえサポ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用