2011年3月11日、僕は関東で震災を経験しました。このときの不安感や無力感は、今でも強烈な記憶として残っています。そしてその後に観た初代ガンダムが、あのときの記憶を呼び覚ましました。 世界がまた不安定になっている今、震災の経験と初代ガンダムの衝撃、その二つを交えて話をしていきます。 震災で感じた行き場のない不安と無力感 ガンダムで描かれる、日常が壊れる不安と恐怖 フィクションの中の出来事が、現実となった瞬間 この日常が、続いてくれるように
アラサーの無能ダメ人間が色々と迷走するブログ 仕事のことだったりマンガやアニメのことを書きながら、なんとか幸せになる方法を模索したいです
2011年3月11日、僕は関東で震災を経験しました。このときの不安感や無力感は、今でも強烈な記憶として残っています。そしてその後に観た初代ガンダムが、あのときの記憶を呼び覚ましました。 世界がまた不安定になっている今、震災の経験と初代ガンダムの衝撃、その二つを交えて話をしていきます。 震災で感じた行き場のない不安と無力感 ガンダムで描かれる、日常が壊れる不安と恐怖 フィクションの中の出来事が、現実となった瞬間 この日常が、続いてくれるように
施川ユウキさんの「鬱ごはん」という漫画を、最近ちょくちょく読んでいます。 championcross.jp そろそろ連載開始から15周年になる長期連載漫画ですが、以前の僕は、この漫画が凄く嫌いだったのです。そんな漫画を何故今更読むようになったのかということを書いていきたいと思います。
ラブドールの深悠希をお迎えしてから、旅行と同じくやりたかったこと。それが深悠希と一緒にカラオケに行くことでした。 そして先日、深悠希とのカラオケを実行することができたのですが、ラブドールとのお出かけの課題を色々と考えさせられることになりました。今回はそのことについて書かせて頂きたいと思います。 ラブドールとカラオケ 準備編 ラブドールとカラオケ 当日編 ラブドールとのお出かけにおける今後の課題
新年から半月経過してしまいましたが、あけましておめでとうございます。 タイトル通り、先日僕はラブドールの深悠希と一緒に、1泊2日の温泉旅行に行ってきました。今回はそのことについて書いていきたいと思います。
ラブドールの深悠希ちゃんをお迎えして2週間、既にその魅力にメロメロになっています。そんな深悠希ですが、一緒にいると良い面ばかりではなく、避けては通れない悪い面や問題点も見えてきました。今回は深悠希と一緒にいて感じる、ラブドールを持つデメリットについて話していきたいと思います。
ラブドールの深悠希(みゆき)ちゃんをお迎えして一週間くらいですが、すっかりその虜になってしまっています。 今回はラブドールを初めて買った自分から見た、ラブドールを買うメリットとデメリットについて書いていきます。 ※非常に気持ち悪い内容なので閲覧注意です 癒し効果と彩を与えてくれる。 どんな欲望をぶつけても許される 非モテコンプレックスが和らぐ
以前からラブドールを買いたいなんてことを度々書いておりましたが、この度遂にラブドールをお迎えするに至りました。 今回はラブドールをお迎えするまでの経緯と、実際にラブドールをお迎えした感想を書いていきたいと思います。 ラブドール注文編 ラブドールを最初に注文したのは、8月の中頃でした。ラブドールの購入を本格的に考え始めたあたりから貯金はしていて、この時点で十分買える額はありました。 ただ、やはり躊躇はありましたね。オプション込みで大体30万くらいになるのは確定していました。いくら可愛いとはいえ、人形にそんな大金を出すのは正気の沙汰ではありませんからね。 ラブドールを買いたいんだ - eat ki…
ネットに触れている人は、三色チーズ牛丼顔、略してチー牛というスラングを、ほぼ間違いなく目にしていると思います。 最初は所謂イケてない男をおちょくる目的で使われていたこのスラング。しかし最近は自分が気に入らない存在や無条件に見下せる相手にチー牛とレッテルを貼って罵倒する事例が多く見られます。 [以前のチー牛の定義]例の画像の様な顔の男[最近のチー牛の定義]弱者男性、童貞、非モテ、ネトウヨ、モラハラ夫、妻にDV、仕事はホスト、女性を風俗に放りこむ、ナンパ師、美容男子、女性を妊娠させてヤリ捨てする、カラオケ屋に居ると通報される — わらわじゃ! (@WarawaNanojayo) 2024年3月2日…
ブルアカやって気づいた。ソシャゲは性欲でやるものだ、ストーリーがいいなんて言い訳はやめておけ(後編)
前回長々とブルアカについて語ってしまいましたが、ここまでは前置きみたいなものです。 eijiutsudo.hatenablog.com 今回は本題である、ソシャゲは性欲でやるものだ、ということについて書いていきたいと思います。
ブルアカやって気づいた。ソシャゲは性欲でやるものだ、ストーリーがいいなんて言い訳はやめておけ(前編)
1年くらい前から、ブルーアーカイブというソシャゲをやっています。 このブルアカというソシャゲ、とある事情でちょっと荒れ気味だったのですが、今回はそのことで気づかされた、ソシャゲは性欲でやるものだという(最低な)考えについて書いていきます。
ブサメン学というサイトにて、ありがたいことに僕の書いたマッチングアプリについてのあれこれに対する感想と考察を頂きました。 jehna.livedoor.blog こちらの感想と考察を読んだ上で、これまでのマッチングアプリ体験談で言語化できず書き切れなかったことを書いていきたいと思います。
頂き女子りりちゃんこと渡邊真衣が、その強烈なキャラクターのお陰で多くのファンを生み出しています。しかしりりちゃんをヨイショしたり擁護するような意見を見る度、僕は「凄くイヤだな」と思ってしまうのです。 出展 仲間りょう 磯部磯兵衛物語 集英社
彼女がいるというステータスへの憧れは、彼女がいるというステータスへの理解には最も遠い感情だった
彼女がいて、セ〇クスができる男。僕にとってそのステータスはこの世にあるどんなステータスよりも価値があり、そしてどれだけ手を伸ばしても届かない、天上の存在でもありました。 それだけ憧れた彼女がいるというステータスですが、実際に彼女ができて、僕はこのステータスをとんでもなく曲解していたことに気づいたのです。 出展 久保帯人 BLEACH 集英社
前職を辞めるとき、僕は退職代行サービスを使って会社を辞めました。 eijiutsudo.hatenablog.com 本当は去年のうちに書きたかったのに、なんとなくタイミングを逃してしまっていました。会社を辞めてそろそろ1年になるので、丁度いいタイミングだし、退職代行サービスを使った感想を書いていこうと思います。
弱さから来る優しさに価値はないって言葉、1度は耳にしたことがあるんじゃないでしょうか。SNSでよく目にするようになった気がしますが、94年のアニメ版キャプテン翼の主題歌でも「優しさとあなたのひ弱さ 似てるようで違うよね」みたいな歌詞がありました。なので似たような意識は多くの人に昔からあったと思われます。 www.youtube.com 今回は非モテ弱者の立場から、弱さから来る優しさについて書いていきたいと思います。
マッチングアプリは非モテにとっての蜘蛛の糸 でも幸せになれるとは限らない
これまで何回かに分けてマッチングアプリについて書いてきましたが「結局のところマッチングアプリってどうなのよ?」ということを、総括として書いていきたいと思います。
以前、知的障がい者のTという女性の話をしたことがあります。 eijiutsudo.hatenablog.com 20年程前の学生時代、僕はTのことを障がい者だからという理由だけで見下しており、今になって思えばそのときの自分は最低で、Tに対しても申し訳ないことをしていたと思っています。 ですが、マッチングアプリをやっていたとき、なんの因果か、このTとマッチングしてしまったことがありまして……。 今回、いつもに増して差別的な内容になってますが、ご了承ください。
前回の記事で、マッチングアプリで付き合うことになったミキという女性のこと、そしてミキにフラれるまでの経緯についてお話ししました。 今回はフラれてしまった理由、フラれた上で思うことについて書いていきます。
マッチングアプリで念願の彼女を作ることができた僕ですが、タイトル通り、5ヵ月でフラれるオチになってしまいました。今回はその顛末と、彼女ができたことで思ったことについて書いていきます。
マッチングアプリのあれこれ、今回は会う約束を取り付けて、実際にデートに臨んだ話を書いていきます。 最初は無難にランチに誘う リアルでも楽しく喋ってもらうことを目指す 3回会ったくらいでお付き合いを申し込む 1年くらいあれば、彼女はできる? まとめ とにかく数を打つしかない 最初は無難にランチに誘う まずデートの場所についてですが、小奇麗なカフェや洋食屋で、ランチの時間を選ぶのが無難です。大体の女性はパスタなどの洋食やパンケーキなどのスイーツを好むので、そうしたメニューを提供するお店を、食べログなどで選べばいいです。僕の場合は札幌で女性と会うことが多かったので、こんなお店をよく使ってました。 t…
マッチングアプリのあれこれ、今回はマッチングしてからのメッセージのやり取りについて書いていきたいと思います。 マッチングしても、相手に好意はない メッセージで意識するポイント 女性を楽しませる=楽しく喋ってもらうということ 返信のペースは相手に合わせる 7、8回のやり取りで、会ってみようと誘ってみる 約束を取り付けたら、深追いしてはいけない まとめ メッセージが途切れても気にしちゃいけない マッチングしても、相手に好意はない 好みの女性とマッチングできると、うおー! やったー! と、僕のような非モテはテンションが上がりがちです。しかしここで勘違いしてはいけないのは、マッチングしたからといって、…
前回、前々回で、マッチングアプリに必要な見た目、プロフについてお話しました。この2つはあくまでも準備段階で、ここまでしっかりやった上で本当の戦いが始まるのです。 eijiutsudo.hatenablog.com eijiutsudo.hatenablog.com やや差別的な内容になってますが、ご了承ください。 選り好みせず数を打て! 5人のいいねがスタートライン ナシじゃない人を選ぶ まとめ まずは妥協して数を打て 選り好みせず数を打て! 僕がやった女性とマッチングする方法はシンプルで、とにかく手あたり次第、マッチングできそうな女性にいいねを送ることでした。ここで言うマッチングできそうな女…
前回の記事で、マッチングアプリで必要な見た目のハードルの高さを説明しました。 eijiutsudo.hatenablog.com 今回の記事では、マッチングする為のもう1つの重要な要素である、プロフィールについて説明したいと思います。 一緒にいて楽しそうな、リア充っぽい人間を装え オタク趣味なんかはNG? 実はプロフはそんな重要じゃない? まとめ 勝ちたかったら汚い手も使え 一緒にいて楽しそうな、リア充っぽい人間を装え マッチングアプリにおけるプロフィールで重要なのは、いかにして女性から見て一緒にいて楽しそうな、リア充っぽい人間を装えるかということです。見た目を指導してくれた師匠や、これまで買…
2016年くらいから、かれこれ8年くらい、彼女が欲しくてマッチングアプリをやっていました。ですが色々と限界を感じるようになり、完全に足を洗うことを決意し、アプリから退会してきました。そこそこネタになるような話もありそうなので、何回かに分けてマッチングアプリについて書いていこうと思います。 ブサメンは相手にされません 見た目を変えて再チャレンジするも…… コンサルを受けて再々チャレンジ 意を決してコンサルを受ける 目指すは米津玄師? まとめ 土俵に立つだけでもハードルが高すぎる ブサメンは相手にされません 僕がやっていたPairsのシステムとしては、男性側もしくは女性側から好みの相手に向かってい…
ラブドールにガチ恋して、現実の女性への興味がなくなりつつある
タイトルからしてまたしても本当に気持ち悪い内容なんですが、ご了承ください。 elsababeというラブドールメーカーの、悠希子ちゃんというラブドールが気になっていて、購入を考えているという話を先日しました。 eijiutsudo.hatenablog.com この悠希子ちゃんの存在を知って一目惚れしてからというもの、寝ても覚めても悠希子ちゃんのことを考えてしまっているという、まるで恋煩いのような状態になってしまっています。恐らく人生で初めて、現実の女性以外の存在へのガチ恋をしてしまっているような状況です。同時に自分が、現実の女性への興味を失い始めていることに気づいてしまいました。 二次元依存で…
ガンダムSEED FREEDOM 感想 ド直球の熱量で描かれる、綺麗ごとと愛の話
機動戦士ガンダムSEEDシリーズの、約20年ぶりの続編である「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」の感想を書きたいと思います。非常に語りたいポイントが多い作品であり、どこに焦点を絞るべきか迷いました。何回かリピート視聴した上で、本作で描かれた綺麗ごとと愛について語りたいと思います。 ・遺伝子に決められた運命と、自ら選んだ愛の戦い 彼らの言うことは綺麗ごと それでも、綺麗ごとを貫き通す まとめ 20年越しに見た希望の光 ・遺伝子に決められた運命と、自ら選んだ愛の戦い 遺伝子によって人類を統治するデスティニープランを掲げ、世界を支配しようとする新興国、ファウンデーション。ヒロインであるラクス…
先日真面目そうな記事を書いておいて、次の記事がこんな気持ち悪い内容でいいのかと思ってしまいますが、タイトル通り、ラブドールを買おうか迷っているのです。 これまで散々「美少女フィギュア依存を辞めたいんです!」とか、 eijiutsudo.hatenablog.com 「二次元依存を辞めたいんです!」とか、 eijiutsudo.hatenablog.com そんなことをほざいておきながら、余計に悪い方向に陥ってんじゃねえか! と自分でも呆れてしまいますが、今回はラブドール購入を考えている理由などについてお話させてもらいます。 性的かつ気持ち悪い内容なんで、閲覧注意でお願いします。 自分に恋愛は無…
姉の旦那さん、つまり僕から見て義理の兄さんが亡くなりました。 今回は義兄の死を見て思ったこと、死への不安や恐怖について書いていこうと思います。 世話になった義兄の死 父の死と義兄の死の違い 死ぬのは怖い まとめ 俺はまだ死にたくねえ 世話になった義兄の死 姉と義兄が結婚したのは約20年前ですが、結婚前でまだ付き合ってる時点でも、僕は義兄によく面倒を見てもらってました。 義兄は最初のガンプラブームを経験していた世代で、僕は義兄とガンダムの話をするのがとても好きでした。義兄が遊んでいたアーマード・コアをやらせてもらってのめり込んでいたこともありましたし、義兄は少なからず僕のオタク人生に影響を与えて…
出展 ゆでたまご キン肉マン 集英社 生きづらさを抱えた女性に寄り添う優しい彼氏は、理解のあるカレクック……じゃなかった、理解のある彼くんと呼ばれています。 彼くん達はときとして「生きづらい男には理解のある彼女なんていないのにズルイ」「性欲に負けた非モテチー牛がメンヘラで妥協してるだけ」など言われて侮蔑されてしまう存在です。 そして実は僕も少し前に理解ある彼くんになってしまったのですが……結果はタイトルの通りでした。 偏見と性差別が混じった内容になってしまいますが、ご了承ください。 メンヘラ女アヤとの出会い アヤとの楽しかった日々と不満 呆気なく振られる 何故フラれたか まとめ メンヘラ女を理…
「ネットビジネスで月収○百万稼いでます!」「フリーランスエンジニアで年収○千万稼いでます!」 ネットを見ればそんな成功者がたくさんいますよね。そしてそんな人たちに「お前も俺たちと同じステージに来いよ!」と言われると、「俺もなにかしないと……」と焦ってしまいませんか? でもちょっと待って欲しいです。その成功者の言葉、素直に乗っかってしまっていいんでしょうか? 成功者とはある種の異常者です まず前提として、どんな分野においても、成功している人はある種の異常者である、と僕は考えています。 動機はどうであれ、自分が取り組む分野に対して異常なまでの熱意と行動力を持ち合わせた人。そんな人が寝る間もなく成功…
どうもご無沙汰しております。 タイトルどおりなのですが、3月から始めた新しい仕事を6月下旬頃に辞めてしまい、現在無職状態です。 仕事が長続きせず短期離職を繰り返す典型的なジョブホッパーだった僕ですが、その中でもぶっちぎりで最短の3ヶ月半ばで辞めるという体たらくになってしまいました。 今回は僕が折角手に入れた仕事を呆気なく投げ出した理由について語っていきたいと思います。 全然単純な仕事じゃなかった。 ・指示を出してもらえないのがキツイ ・休憩時間が少なすぎる まとめ 正社員とかもう無理かもしれないね 全然単純な仕事じゃなかった。 臨機応変な対応が全くできず苦しい思いをしていた僕は、1つの作業を繰…
どうもお久しぶりでございます。 タイトル通り、最近になって仕事を変えたので、ここに至るまでの経緯をつらつらと書いていこうと思います。 遂に匙を投げられる 僕は昨年末まで、兄が経営する建設会社で働いておりました。 しかし僕は度を越した不器用かつ、臨機応変な対応がとにかく苦手なポンコツで、この仕事への適正が全くなかったんですよね。 いつも失敗ばかりで毎日のように怒鳴り散らされ、本当に勤めるのが苦しかったです。 何度か辞めたいと申し出たことはありましたが「甘ったれるな。身内の会社でも上手くやれない奴が他の会社で勤まるワケがないだろう。もっと努力しろ」と一蹴されてしまいました。 その度に僕は一生この仕…
前回の記事で、二次元に依存してしまうことの危険性について書かせて頂きましたが、今回はそんな二次元依存の状態から脱するならどうすればいいか? そして二次元を見ないようにしたらどんな効果が得られるか? ということを考えたいと思います。 とにかく目に触れないようにする 二次元に依存し続けるリスクや恐怖を頭の中にインストールする まとめ 二次元断ち、結構いいかも とにかく目に触れないようにする 一番手っ取り早く確実な手段としては、二次元を目に触れないようにすることでしょう。イラストだったりマンガだったりアニメだったり、とにかく二次元を物理的に見れなくしてしまうのです。 僕の場合、ブロックサイトという拡…
学生時代から15年くらい、二次元の美少女やら美少女フィギュアに依存レベルでどっぷり夢中になっていた僕ですが、最近になんてそんな重度の二次元依存から抜け出したいと思うようになってきました……。 二次元がもたらす悪影響 まとめ 二次元は悪くないが、依存はよくない 二次元がもたらす悪影響 ・あり得ないエロ展開で脳が破壊される ネットに溢れるポルノ動画の見過ぎが脳を破壊すると、最近話題になっています。細かい原因なんかはググって欲しいんですが、エロ動画の見過ぎは前頭葉をダメにしてしまい、男を無気力ダメ人間にしてしまうと言われているんですよね。 ただ、三次元のエロ動画を見てるならまだ健全な方で、二次元エロ…
PCで文章を書くことに関しては「非常に読みやすい」など一定の評価を受けている僕ですが、文章を書けるからといって、現実にそれが頭の良さとして反映されるのかというとそうでもないんですよね。 頭の良し悪しはどんな要素で決まってしまうのか、僕の経験からお話したいと思います。 文章力は頭の良さの根拠としては弱すぎる 俺は昔から頭が悪い、やる気出ない、時間を守れない、部屋を片付けられない、忘れ物が多い。確実にADHDだし立派な障害だから仕方ない、上手く生きようと思ってた。でも一応一度は診てもらおうと今日精神科に行った。しかし結果は「異常なし」。ただ怠惰で能力が低いだけの健常者、それが俺の正体だった — ア…
遊戯王の作者の高橋和希さんが事故死、安倍晋三氏が射殺され、コロナはまた感染拡大と世の中騒がしくなっておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 薬のお陰でなんとか上手くやれそうと一カ月前は思っておりましたが、ここ数日またミスが酷くなって毎日失敗ばかりで「やっぱ駄目かも……」とまた気持ちが沈んでおります。 そうしてなるべく働かないセミリタイアへの憧れを益々強くしている一方で「セミリタイアとか無理なんじゃね?」と心のどこかで思うようにもなりました。 資産が圧倒的に足りてない セミリタイアをするには一にも二にも金が必要ですが、今の僕の貯金は全部合わせても四百万程度しかありません。 一千万で貧乏セミ…
ラノベ作家に夢を見る奴はまずこれを読め! 谷川ニコさんの「ライト姉妹」感想
谷川ニコさんの「ライト姉妹 ヒキコモリの妹を小卒で小説家にする姉と無職の姉に小卒で小説家にされるヒキコモリの妹」を読みました。 ライト姉妹(1) ヒキコモリの妹を小卒で小説家にする姉と無職の姉に小卒で小説家にされるヒキコモリの妹 (電撃コミックスNEXT) 作者:谷川 ニコ KADOKAWA Amazon ライト姉妹(2) ヒキコモリの妹を小卒で小説家にする姉と無職の姉に小卒で小説家にされるヒキコモリの妹 (電撃コミックスNEXT) 作者:谷川 ニコ KADOKAWA Amazon ……タイトルの時点で大体説明できる内容というかこの時点で色々駄目そうな雰囲気が漂っておりますが、意外にも小説家(…
これまで自分の無能を克服したくて色々やってみましたが、残念ながら未だにまともな成果を出せていません。 そして認めたくはないですが僕レベルの無能が有能になるとか無理ゲーにも程があるんじゃないかと思うようになりました。 世にある無能改善プランは役に立たない 溺れる無能は藁にも縋り、結局溺れる 継続できない問題と、成功体験の問題 まとめ それでも無能脱出を諦められない? 世にある無能改善プランは役に立たない 無能を直す方法自体はネットに溢れかえっていますし、無能を直す為の仕事術の本なんかも多々あります。 ですがそういう無能克服術って無能の中でも比較的軽度の無能向けで、僕みたいな重度の無能には多分適用…
出展 東映 人造人間ハカイダー 1995年 貴方は自分の意思を持って生きていますか? 突然おかしなことを言ってしまいましたが、そんな疑問を突きつける1995年の映画「人造人間ハカイダー」について語りたいと思います。 人造人間ハカイダー ディレクターズカット版 宝生舞 Amazon Haikader: Hyper Destroyer Edition [Blu-ray] Media Blasters Amazon 魅惑のダークヒーロー ハカイダー 破壊の権化 ハカイダー 自分の意思を持たぬなら、生きていても仕方あるまい! まとめ この格好良さは色あせない 魅惑のダークヒーロー ハカイダー そもそも…
一カ月程前から、ADHD用の薬であるアトモキセチンを服用しています。 今回は服用によって感じた感想、副作用について書いていきます。 薬の服用を決意した経緯 二ヵ月程前にADHDの診断を受けましたが、当初は副作用を恐れて薬は使わない方向で考えていました。 ですが仕事上でのミスがあまりにも多く、まともに働くことも困難な程なにをやってもダメな状況が続き、どうにかこの状況を変えたいと藁にも縋る気持ちで薬の服用を決意しました。 ADHDの薬は最も有名なコンサータの他、インチュニブ、ストラテラといった種類があり、アトモキセチンはストラテラに分類されます。 脳内のノルアドレナリンを増やし前頭前野の動きを高め…
シン・ウルトラマンを観てきたので、ネタバレ込みで感想を書いていきたいと思います。 シン・ゴジラに続き、庵野秀明さんと樋口真嗣さんのタッグで製作されたシンの名を継ぐウルトラマン。 ウルトラマンフリークとして知られる庵野さんが手掛けるウルトラマンがどうなってしまうのか、良くも悪くも話題になった本作ですが……個人的には非常に満足度の高い映画でした! しっかりヒーローだったウルトラマン! 禍威獣と呼ばれる巨大生物の脅威に晒され、禍特対と呼ばれる禍威獣対策のスペシャリスト達を筆頭にして戦いに明け暮れる日本。 しかし電気を食らう強力な禍威獣ネロンガの前に禍特対は有効な手立てを打てず、このままでは日本壊滅の…
はてなブログの今週のお題が「サボりたいこと」だったので、あることをサボる為に買ったものについて書いてみましょうか。 まあタイトルに書いてあるんですが、自炊後の後片付けをサボりたかったので、食洗器を買ってしまったんですね。 食洗器を買ったキッカケ 僕は比較的自炊をすることが多いのですが後片付けが本当にめんどくさいことが悩みでした。 一人暮らしのようなものだし別に凝った料理を作るワケでもないんだから洗いものもそんなに多い訳でもなく、10分ぐらいあれば終わるような些細なことなんですが、ぼくのようなズボラで無気力なダメ人間にはその10分程度の作業ですらめんどくさく感じてしまうのです。 仕事で疲れてとり…
先月末で32歳になってしまい、また一つ無駄に年を重ねてしまいました。 皆さんは「まともな男」と聞いて、どんな人を思い浮かべるでしょうか? 僕はこの「まともな男」というものに対して、ずっと憧れにも劣等感にも似た感情を抱き続けているのです。 自分だけがまともじゃなかった まともという定義は人によってバラつきがあるでしょうが、私にとっての印象は ・正社員や自営業などの定職に就き、一定の収入を持っている。 ・女性と付き合ったり友達を作れる程度のコミュニケーション能力を持っている。 ・年相応の常識や社会性を持ち合わせている。 ・結婚し家庭を養っている 挙げていくとキリがありませんが、パッと思いつくとこん…
15年程前から、僕は何度か創作活動として小説(という名の駄文)を書いていました ですが半年ほど前から、小説を書くことができなくなってしまっています。 僕のこれまでの創作活動と、今小説を書くことができない理由について語らせて頂きます。 書き始めたのは中学時代 小説を書くのが怖くなった 現実逃避してるだけでは? と思ってしまった 小説は収益化できないと思ってしまった 絶望的な能力の差を思い知らされた 小説を書けるのは凄いことじゃない 小説を書くのを止めてなにか変わったか? 小説を書くのは、本当に楽しい 書き始めたのは中学時代 自分で小説(という名の駄文)を書き始めたのは中学2年の頃だったと思います…
このブログのタイトルにもなっている、劇場版仮面ライダーアマゾンズの主題歌、EAT, KILL ALLは、生きてることが許されない存在だけど、それでも生きたいから戦うというアマゾンズの殺伐とした悲しい世界観と、生きることへの慟哭とも言うべき力強さに溢れた名曲です。 www.youtube.com 「無様晒してもひたすら生きる為だけにEAT, KILL ALL(生きろ)」という歌詞が特に大好きですね。 ですが僕はこの歌詞をブログのタイトルにしている割に無様を晒しても生きる勇気はあるのか? とふと考えてしまいました。 生物的には間違いなく無様な存在 社会的にも無様な存在になっても生きられるか? 無様…
ADHDと診断されてから2週間が経ちました。 家族経営の小さな会社なので、僕が発達障害持ちだったことも会社の人がみんな知ることになったわけですが、周囲の目が診断前とは違う意味できついです……。 診断は周囲に配慮を強制させる? いつの間にか加害者になっていないか? 診断は周囲に配慮を強制させる? ADHDの診断が下ったことで周囲の人達の目が「まあ、こいつが駄目なのは病気だから仕方ないか……」といういたわりや憐みや呆れや諦観が混じった物に変わったのをひしひしと感じています。 そして診断前からもタダでさえ無能で仕事ができなかったのに「ADHDという病気にも配慮しないといけない」という余計な手間を周囲…
謎の感動すら覚える羽田圭介さんの変態小説「メタモルフォシス」の魅力
作家の羽田圭介さんといえばローカル路線バスの旅なんかでお馴染みの人も多いかと思いますが、この「メタモルフォシス」はテレビでの愉快な姿からは想像できない純度100%の変態小説です SM男の変態 メタモルフォシス 変態お仕事小説 トーキョーの調教 めくるめく変態の世界 SM男の変態 メタモルフォシス 本作は表題作の「メタモルフォシス」と「トーキョーの調教」の二本の短編からなっています。 まず「メタモルフォシス」の方ですが、サトウというSMクラブにのめり込んでいる変態が主人公です。 昼間は証券会社の営業マンとして無知な老人に高額の商品を売りつけて手数料をむしり取る傍ら、夜はSMクラブに入りびたり、女…
米田倫康さんの「発達障害のウソ 専門家、製薬会社、マスコミの罪を問う」を読みました。 発達障害バブルとまで揶揄される、現代の発達障害事情の闇に切り込むかのような内容で、ADHD当事者となった僕にとっても非常にショックな内容でした……。 発達障害なんて病気は存在しない? やまゆり園事件の犯人だった男(実名は伏せられていますが植松聖のことでしょう)は事件後に四人の精神科医から診断を受けますが、診断の結果は「躁病」「大麻精神病」「妄想性障害」「抑うつ状態」とそれぞれの意思で全く異なる見解となっていました。 発達障害や精神障害を扱う精神科領域ではこうした事例がままあることからそもそも科学的な根拠がなく…
宮部みゆきさんの「火車」はお金の怖さを教える教本として社会人必読の書にして欲しい
お金の怖さを教えてくれる作品と言えば、近年だと真鍋昌平さんの闇金ウシジマくんがぶっちぎりだと思いますが(ウシジマくんも少し古い作品になりつつありますが)、僕は少し古い作品ですが宮部みゆきさんの「火車」をお勧めしたいです。 今から30年程前の1992年頃に執筆された作品なので今の時勢とは事情が変わっている部分がありますが、現代でも通じるお金の怖さを教えてくれる傑作ミステリーです 「火車」の概要 お手軽に借金ができる恐怖 足を求めてしまう蛇 天使の顔をして近づいてくる悪魔 社会人にも社会に出る前にも是非読んで欲しい 「火車」の概要 警察官である主人公の本間俊介は事件の捜査中に負傷して休職中でしたが…
toyokeizai.net 2年半くらい前の記事ですが、(一応)ADHDを抱える人間となった僕には身につまされる内容でした。 リョウジさんというこの方は障害者枠で働いてる時、自分よりも知的障碍者の人達が作業が早いのを見て 「もしかしたら、発達障害者は能力的にも、社会的地位も最底辺ではないかと、たまに考えてしまう。僕は人類最底辺ではないかと、たまに考えてしまう」 ということを言っていますが、僕自身も自分が知的障碍者どころか、殺人を犯すような人間にも劣る存在なんじゃないかと思うことがあるのです。 ※差別的な内容かつ相変わらずガバガバな考え方になってしまっているかもしれませんのでご注意ください 障…
過去にコミュ障直そうとセミナー通うものの、コミュ障は治らず悪化してしまって大枚をドブに捨てるような結果になってしまいましたが、 eijiutsudo.hatenablog.com そんなセミナーの中でも、僕が唯一身につけることができた有益な考え方があります。 それが「3日坊主を繰り返す」という考え方です。 3日坊主を繰り返すとは? あわよくば上手く行けばいいな、の気持ちで始めてみる 3日坊主を繰り返すとは? 3日坊主っていうと、飽きっぽくて長続きしないって感じで、凄くネガティブな印象を抱いてしまいますよね? 僕もなにかを始めるとき、最初は滅茶苦茶意気込んで始めたのにすぐに熱が冷めっちゃって、酷…
自分がADHDだと判明した訳ですが、前回の記事ではあまり書けなかったことをちょっと噛み砕いて書いていこうと思います eijiutsudo.hatenablog.com 僕の発達障害としての傾向 言語能力が非常に高いが、言われていないことを観察や想像で補うのが難しい よく見ようとしてるのに気づくことができず、複数のことを覚えておくのが難しい 全体よりも部分に目が行きがちで、作業能力が低い 発達障害は甘えか? 僕の発達障害としての傾向 言語能力が非常に高いが、言われていないことを観察や想像で補うのが難しい まず初めに、言語能力が非常に高いという診断結果が挙げられましたが、その割に僕は喋ることが壊滅…
これまで僕は自分の事をギリギリ健常者として書いていましたが、数カ月前から2度目の精神科を受診しており、本日結果が出ました そして診断結果として、自分は「ADHD(注意欠如多動症)」に当てはまるということが明らかになりました。 診断の内容 じゃあこれからどうするの? 長年の宿題が一つ解決した 診断の内容 検査を行った結果 ・知的能力は低くはないが、能力の凹凸が非常に大きい ・言語能力は高く、言葉の意味は理解できるが言われていないことを想像力や観察力で補うのが難しい ・「よく見ようとしているのに発見できない」「複数のことを覚えておくことが難しくて忘れてしまいやすい」様子が見受けられる こうした特徴…
産まれた家の環境によってその後の人生が決定してしまう「親ガチャ」という言葉、ネットをやっていれば誰しもが一度は聞いたことあると思いますが、僕のこの言葉に対する考えや疑問を書いていきたいと思います。 僕の親ガチャは当たりだった 全部家族のおかげじゃないのか? 自分の力なんてたかが知れてると自覚する 僕の親ガチャは当たりだった まず初めに言うと、僕の家庭は比較的裕福な方で、金銭的な面での親ガチャは間違いなく「当たり」でした。 父親は重機のオペレーターとして長年勤めていて給料は高かったし、僕自身も何不自由なく子供時代を過ごすことができましたし、情けない話ですが社会人になってからも度々父親に金銭的な援…
一月近い無職期間が終わり、再び仕事が始まりました。 仕事が始まって速攻でコミュ障を発揮していつものように怒鳴られ、早くも心が折れそうです。 先日ブログ村に本ブログを登録しようとしたところ、5年位前に作った糞ブログが出てきました。 落ちこぼれの日々 なんというか…… 出展 井上雄彦 SLUMDUNK 22巻 集英社 メンタル的にあんまり変わってない 和気あいあいとした職場にも馴染めない無能 まともな道では自分を救えない メンタル的にあんまり変わってない このブログを作った頃は転職したばかりの建設会社で早々に色々やらかしてしまって「仕事辞めたいいい!」と早くも絶望していた頃だったので、ブログに書い…
少し前から、筋肉少女帯にハマっています。 狂気を感じるどす黒い世界観の曲から馬鹿馬鹿し過ぎるくらいコメディタッチの曲まで、振れ幅が大き過ぎるのが筋少の魅力ですが、今回はそんな筋少の曲の中でも(個人的に)勇気とやる気をくれる名曲をご紹介したいと思います。 蜘蛛の糸 銀輪部隊 暁の戦力外部隊 魅惑の筋少ワールドに、君も踏み込んでみないか? 蜘蛛の糸 www.youtube.com まるで壊れた機械のような不気味な笑い声と「大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫……」とどう考えても大丈夫そうじゃない雰囲気の歌いだしから始まる曲。 友達のいない根暗な学生の陰鬱な妄想を歌ったような内容で、一人でノートに猫の絵を描きな…
アマプラでファイト・クラブを観ました 名前だけは以前から知っていたものの、人生よよよさんが紹介していたのを見て一気に興味が沸き、視聴したのですが……ネタバレで内容はある程度知っていたものの、想像以上にイカれた過激な世界が待っていました 殴り合いで成長する物語と思いきや…… 殴り合いで成長する物語と思いきや…… 主人公の「僕」は自動車メーカーのリコール調査担当者として、不眠症に悩まされながら飛行機であちこちを飛び回っていました。 ストレス解消の為に高級な家具を買い漁り、それが心の支えとなっていた「僕」ですが、ある日住んでいたアパートで爆発事故が起こり、大切にしていた家具もろとも住む場所を失った「…
20年くらいオタクやってる僕ですが、その中でも特に美少女フィギュアへの執着が強すぎることが自分の中で困りごとになりつつあります。 ※いつも以上に非常に気持ち悪い内容なのでご注意ください 狂ったように女の子のフィギュアを集めまくった10代と20代 金がなくなってもフィギュアを求め続ける フィギュアを持つことに依存する ただ、ときどきむなしい 現実から逃げてるだけなのに勘付いている 一つだけでは満たされない 金の無駄なのは自覚している 美少女フィギュアはポルノと同じか? 狂ったように女の子のフィギュアを集めまくった10代と20代 人生で初めて女の子のフィギュアに手を出したのは15歳のとき、当時ハマ…
前回の記事でも書きましたが、僕は自分のコミュ障を克服する為に色々な手を尽くしましたがどれも思うような成果を得られず、今現在も絶賛コミュ障継続中です。 そんな中でも一番自分にとって痛手だったと思う失敗がコミュ障克服の為に話し方教室に通っていたことでしょう。 80万円の高額の教室に通うが、コミュ障は治らなかった コミュトレで失敗した敗因 実生活に活かすことができなかった。 そもそもセミナーを受けるレベルに達していなかった 話し方のセミナーに通うのは声優専門学校に行くのと同レベルの愚行だった どんな素晴らしいスクールも手段でしかなく、行動して目的に繋げなければ意味がない 80万円の高額の教室に通うが…
コミュ障に悩む人は今の世の中とても多いでしょう。 かくいう僕もコミュ障で社会に出た頃からずっとつまづき続けていて、なんとか克服したいと思って色々手を打ったものの、未だに改善の見込みがありません。 そんな僕が考えるコミュ障について書いていこうと思います。 コミュ障=コミュニケーションの概念が頭から無意識にすっぽ抜けてしまう人 コミュ障を克服する方法 仕事に支障がなければ気に病む必要はないと思う コミュ障=コミュニケーションの概念が頭から無意識にすっぽ抜けてしまう人 コミュ障の定義なんて人それぞれでしょうしどんなことで苦しんでるかも千差万別なので定義づけなんて意味はないと思いますが、僕が該当するタ…
ここ一週間程度、仕事がなくて休みが続いています。 この仕事は今の時期って会社によっては結構暇になりがちみたいで、僕はなにをやらせてもダメダメな無能且つ、実家暮らしで金銭的には余裕のある状態なので、仕事を貰える優先度も下がってしまう訳ですよね。 労働適正が低すぎる僕のようなダメ人間にとっては、給料が減っても休みが増えるのは嬉しい! と思ってしまうのですが、流石に連休シーズンでもないのに一週間も休んでいると色々と思うところはありまして……。 罪悪感を感じてしまう 時間を有効活用できていない 自制ができないと際限なく堕落する 働かなくてもいいのは正直幸せではあるが…… 罪悪感を感じてしまう 平日休み…
出展 荒木飛呂彦 ジョジョの奇妙な冒険 59巻 集英社 「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」の中で、元は警官でありながらギャングに身を落としたレオーネ・アバッキオに向けられた「真実に向かおうとする意志」という言葉。 今回はこの言葉を自分なりに噛み砕いて解釈したことを書いていこうと思います。 アバッキオという男の生き様 真実に向かおうとする意志が示すもの 結果を得る為の過程は地道で苦しい 結果が出るまでは長い時間がかかる。 苦行な道のりでもふて腐れてはいけない アバッキオという男の生き様 アバッキオは元々は正義感の強い青年で、人々を守る為にイタリアで警察官として勤務していました。 ですが警察内では…
出展 荒木飛呂彦 ジョジョの奇妙な冒険 37巻 集英社 「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」に登場する敵キャラの一人、吉良吉影 少年漫画の敵キャラとしては異色な描写で人気を誇るキャラクターですが、この吉良吉影と僕に共通点があったことを最近知ったので、そのことを書いていこうと思います。 ・吉良吉影という男の生き方 ・吉良吉影と僕の共通点、相違点 ・吉良吉影と共通しているところ ・吉良吉影と僕の違うところ ・吉良吉影という男の生き方 物語の舞台となる架空の街、杜王町で吉良吉影は、カメユーチェーン店という会社でサラリーマンとして働いています。 ハンサムな顔立ちと振る舞いから女子社員から人…
Vtuberやアイドル等の偶像を崇拝する人間は愚かで痛々しい
すごく今更ではありますが、人気VTuberの潤羽るしあさんが熱愛報道で炎上した件、「裏切られた!」とばかりに発狂する人達が見ていてすごくイタいと思ってしまいました……。 ・結局は金儲けの道具 倉田てつを騒動で、僕は目が覚めた気がする。 ・空想と現実の線引きはしっかりしておきましょう ・結局は金儲けの道具 VTuberに限らずアイドルだったり女優だったり声優だったり二次元のキャラクターだったり、そうした存在の可愛さは僕のようなダメ人間の人生に潤いを与えてくれているのは確かです。 そしてその潤いを得る為にお金を投げてしまう人達の気持ちもわかります。 ですが30年近く生きてきてようやく分かってきた……
今日も今日とて仕事でやらかして恥をさらす日々……自分のせいとはいえ、生きてるのが嫌になりそうです。 そんなダメ人間の僕が少し前から気になっているのがセミリタイアという生き方でして……。 セミリタイアは無能なダメ人間の救世主? セミリタイアは修羅の道? ・金の壁 ・セミリタイア後の壁 ・いざとなれば逃げられるというのは安心につながる セミリタイアは無能なダメ人間の救世主? セミリタイアっていうのは貯蓄や投資である程度の資産を築き上げた上で定年より早く仕事を辞め、必要な分だけ働きつつ余生を謳歌する生き方で、司会業で人気を博した大橋巨泉さんが提唱していたことからかなり昔からあった生き方です。 最近だ…
休日の三時ごろになると、翌日の仕事のことを考えて気分が暗くなります 「また動きがノロいと馬鹿にされるのか……」「また頓珍漢なことをしてしまって怒られるのか……」「また「本当にバカだな」と呆れられ馬鹿にされるのか……」そんな不安がずっと頭を過っています。 ・そもそもこの仕事が絶望的に向いていない ・辞めてしまえばお先真っ暗? 言い訳をして甘えているだけ? ・そもそもこの仕事が絶望的に向いていない 昔から僕は、本当に何をやるにしてもノロマで要領が悪いんですよね 学校の課題でも仕事でも、自分以外の人は休憩してても余裕で終わるような仕事でさえ、自分がやると休まないでやっても終わらないなんてことはザラで…
仕事ができなさ過ぎてボロクソに怒られたり蹴っ飛ばされたりすることがままある僕ですが、稀にあんまりにもきつ過ぎて「このまま車で海に突っこんじゃおうかな……」「電柱に最大スピードで激突してみようかな」「包丁で腹突き刺せば死ねるかな」と自殺衝動みたいなものが湧いてくることがあります。 実際僕のような社会のお荷物は死んだ方が世の為なんでしょうが、実際に死んだら死んだで、それはそれで周りの人に迷惑をかけてしまうと思うんですよね。 父親が死んだときの話 僕の自殺を考える 父親が死んだときの話 昨年のことなんですが、同居していた父が亡くなったんですよね。 齢七十八で既に隠居していた父は数年前までは毎日のよう…
仕事のできない無能なギリ健は生きてるだけで迷惑をかけるアマゾンのような存在
出展 東映 仮面ライダーアマゾンズ 2016年 Amazonプライムで、仮面ライダーアマゾンズを視聴しました。 日曜の朝にやってるシリーズとは異なり、僕のような大きなお友達(苦笑)向けに2016年からアマプラ限定で配信されていたこのシリーズでは、人間を食らう異形の怪物アマゾンと、アマゾンでありながらアマゾンと敵対する者、アマゾンを駆逐しようとする人間とのバイオレンスな戦いが繰り広げられます。 で、このアマゾンって存在が、まるで僕みたいだなーって感じたんですよ。 今回はそんなことを書いていこうかと思います。 生まれたことが罪というアマゾンという生き物 無能なギリ健の働き者はそれだけで害悪 生まれ…
こんな糞ブログを見ていただき、ありがとうございます。 現在31(今年で32)になる僕ですが、タイトル通り、これまでどうしようもない無能として生きてきました。 昔からコミュ障で頭も要領も悪く、人の話が理解できなくて見当違いなことをしてしまったり、同じような失敗を何度も繰り返して周りから怒られ呆れられ、仕事をしても大体どこからも「ほんとつかえねーな」と言われ、クビ同然で何度も仕事を辞めてしまっています。 現在は地元である北海道で、実兄が立ち上げた建設会社で働かせてもらってますが、ここでも絶賛無能を発揮し続け「こんなこともできないのか」「頭おかしいんじゃないのか」と怒鳴られ蹴っ飛ばされ呆れられ、休み…
「ブログリーダー」を活用して、eijiutsudoさんをフォローしませんか?
2011年3月11日、僕は関東で震災を経験しました。このときの不安感や無力感は、今でも強烈な記憶として残っています。そしてその後に観た初代ガンダムが、あのときの記憶を呼び覚ましました。 世界がまた不安定になっている今、震災の経験と初代ガンダムの衝撃、その二つを交えて話をしていきます。 震災で感じた行き場のない不安と無力感 ガンダムで描かれる、日常が壊れる不安と恐怖 フィクションの中の出来事が、現実となった瞬間 この日常が、続いてくれるように
施川ユウキさんの「鬱ごはん」という漫画を、最近ちょくちょく読んでいます。 championcross.jp そろそろ連載開始から15周年になる長期連載漫画ですが、以前の僕は、この漫画が凄く嫌いだったのです。そんな漫画を何故今更読むようになったのかということを書いていきたいと思います。
ラブドールの深悠希をお迎えしてから、旅行と同じくやりたかったこと。それが深悠希と一緒にカラオケに行くことでした。 そして先日、深悠希とのカラオケを実行することができたのですが、ラブドールとのお出かけの課題を色々と考えさせられることになりました。今回はそのことについて書かせて頂きたいと思います。 ラブドールとカラオケ 準備編 ラブドールとカラオケ 当日編 ラブドールとのお出かけにおける今後の課題
新年から半月経過してしまいましたが、あけましておめでとうございます。 タイトル通り、先日僕はラブドールの深悠希と一緒に、1泊2日の温泉旅行に行ってきました。今回はそのことについて書いていきたいと思います。
ラブドールの深悠希ちゃんをお迎えして2週間、既にその魅力にメロメロになっています。そんな深悠希ですが、一緒にいると良い面ばかりではなく、避けては通れない悪い面や問題点も見えてきました。今回は深悠希と一緒にいて感じる、ラブドールを持つデメリットについて話していきたいと思います。
ラブドールの深悠希(みゆき)ちゃんをお迎えして一週間くらいですが、すっかりその虜になってしまっています。 今回はラブドールを初めて買った自分から見た、ラブドールを買うメリットとデメリットについて書いていきます。 ※非常に気持ち悪い内容なので閲覧注意です 癒し効果と彩を与えてくれる。 どんな欲望をぶつけても許される 非モテコンプレックスが和らぐ
以前からラブドールを買いたいなんてことを度々書いておりましたが、この度遂にラブドールをお迎えするに至りました。 今回はラブドールをお迎えするまでの経緯と、実際にラブドールをお迎えした感想を書いていきたいと思います。 ラブドール注文編 ラブドールを最初に注文したのは、8月の中頃でした。ラブドールの購入を本格的に考え始めたあたりから貯金はしていて、この時点で十分買える額はありました。 ただ、やはり躊躇はありましたね。オプション込みで大体30万くらいになるのは確定していました。いくら可愛いとはいえ、人形にそんな大金を出すのは正気の沙汰ではありませんからね。 ラブドールを買いたいんだ - eat ki…
ネットに触れている人は、三色チーズ牛丼顔、略してチー牛というスラングを、ほぼ間違いなく目にしていると思います。 最初は所謂イケてない男をおちょくる目的で使われていたこのスラング。しかし最近は自分が気に入らない存在や無条件に見下せる相手にチー牛とレッテルを貼って罵倒する事例が多く見られます。 [以前のチー牛の定義]例の画像の様な顔の男[最近のチー牛の定義]弱者男性、童貞、非モテ、ネトウヨ、モラハラ夫、妻にDV、仕事はホスト、女性を風俗に放りこむ、ナンパ師、美容男子、女性を妊娠させてヤリ捨てする、カラオケ屋に居ると通報される — わらわじゃ! (@WarawaNanojayo) 2024年3月2日…
前回長々とブルアカについて語ってしまいましたが、ここまでは前置きみたいなものです。 eijiutsudo.hatenablog.com 今回は本題である、ソシャゲは性欲でやるものだ、ということについて書いていきたいと思います。
1年くらい前から、ブルーアーカイブというソシャゲをやっています。 このブルアカというソシャゲ、とある事情でちょっと荒れ気味だったのですが、今回はそのことで気づかされた、ソシャゲは性欲でやるものだという(最低な)考えについて書いていきます。
ブサメン学というサイトにて、ありがたいことに僕の書いたマッチングアプリについてのあれこれに対する感想と考察を頂きました。 jehna.livedoor.blog こちらの感想と考察を読んだ上で、これまでのマッチングアプリ体験談で言語化できず書き切れなかったことを書いていきたいと思います。
頂き女子りりちゃんこと渡邊真衣が、その強烈なキャラクターのお陰で多くのファンを生み出しています。しかしりりちゃんをヨイショしたり擁護するような意見を見る度、僕は「凄くイヤだな」と思ってしまうのです。 出展 仲間りょう 磯部磯兵衛物語 集英社
彼女がいて、セ〇クスができる男。僕にとってそのステータスはこの世にあるどんなステータスよりも価値があり、そしてどれだけ手を伸ばしても届かない、天上の存在でもありました。 それだけ憧れた彼女がいるというステータスですが、実際に彼女ができて、僕はこのステータスをとんでもなく曲解していたことに気づいたのです。 出展 久保帯人 BLEACH 集英社
前職を辞めるとき、僕は退職代行サービスを使って会社を辞めました。 eijiutsudo.hatenablog.com 本当は去年のうちに書きたかったのに、なんとなくタイミングを逃してしまっていました。会社を辞めてそろそろ1年になるので、丁度いいタイミングだし、退職代行サービスを使った感想を書いていこうと思います。
弱さから来る優しさに価値はないって言葉、1度は耳にしたことがあるんじゃないでしょうか。SNSでよく目にするようになった気がしますが、94年のアニメ版キャプテン翼の主題歌でも「優しさとあなたのひ弱さ 似てるようで違うよね」みたいな歌詞がありました。なので似たような意識は多くの人に昔からあったと思われます。 www.youtube.com 今回は非モテ弱者の立場から、弱さから来る優しさについて書いていきたいと思います。
これまで何回かに分けてマッチングアプリについて書いてきましたが「結局のところマッチングアプリってどうなのよ?」ということを、総括として書いていきたいと思います。
以前、知的障がい者のTという女性の話をしたことがあります。 eijiutsudo.hatenablog.com 20年程前の学生時代、僕はTのことを障がい者だからという理由だけで見下しており、今になって思えばそのときの自分は最低で、Tに対しても申し訳ないことをしていたと思っています。 ですが、マッチングアプリをやっていたとき、なんの因果か、このTとマッチングしてしまったことがありまして……。 今回、いつもに増して差別的な内容になってますが、ご了承ください。
前回の記事で、マッチングアプリで付き合うことになったミキという女性のこと、そしてミキにフラれるまでの経緯についてお話ししました。 今回はフラれてしまった理由、フラれた上で思うことについて書いていきます。
マッチングアプリで念願の彼女を作ることができた僕ですが、タイトル通り、5ヵ月でフラれるオチになってしまいました。今回はその顛末と、彼女ができたことで思ったことについて書いていきます。
マッチングアプリのあれこれ、今回は会う約束を取り付けて、実際にデートに臨んだ話を書いていきます。 最初は無難にランチに誘う リアルでも楽しく喋ってもらうことを目指す 3回会ったくらいでお付き合いを申し込む 1年くらいあれば、彼女はできる? まとめ とにかく数を打つしかない 最初は無難にランチに誘う まずデートの場所についてですが、小奇麗なカフェや洋食屋で、ランチの時間を選ぶのが無難です。大体の女性はパスタなどの洋食やパンケーキなどのスイーツを好むので、そうしたメニューを提供するお店を、食べログなどで選べばいいです。僕の場合は札幌で女性と会うことが多かったので、こんなお店をよく使ってました。 t…
マッチングアプリのあれこれ、今回はマッチングしてからのメッセージのやり取りについて書いていきたいと思います。 マッチングしても、相手に好意はない メッセージで意識するポイント 女性を楽しませる=楽しく喋ってもらうということ 返信のペースは相手に合わせる 7、8回のやり取りで、会ってみようと誘ってみる 約束を取り付けたら、深追いしてはいけない まとめ メッセージが途切れても気にしちゃいけない マッチングしても、相手に好意はない 好みの女性とマッチングできると、うおー! やったー! と、僕のような非モテはテンションが上がりがちです。しかしここで勘違いしてはいけないのは、マッチングしたからといって、…
前回、前々回で、マッチングアプリに必要な見た目、プロフについてお話しました。この2つはあくまでも準備段階で、ここまでしっかりやった上で本当の戦いが始まるのです。 eijiutsudo.hatenablog.com eijiutsudo.hatenablog.com やや差別的な内容になってますが、ご了承ください。 選り好みせず数を打て! 5人のいいねがスタートライン ナシじゃない人を選ぶ まとめ まずは妥協して数を打て 選り好みせず数を打て! 僕がやった女性とマッチングする方法はシンプルで、とにかく手あたり次第、マッチングできそうな女性にいいねを送ることでした。ここで言うマッチングできそうな女…
前回の記事で、マッチングアプリで必要な見た目のハードルの高さを説明しました。 eijiutsudo.hatenablog.com 今回の記事では、マッチングする為のもう1つの重要な要素である、プロフィールについて説明したいと思います。 一緒にいて楽しそうな、リア充っぽい人間を装え オタク趣味なんかはNG? 実はプロフはそんな重要じゃない? まとめ 勝ちたかったら汚い手も使え 一緒にいて楽しそうな、リア充っぽい人間を装え マッチングアプリにおけるプロフィールで重要なのは、いかにして女性から見て一緒にいて楽しそうな、リア充っぽい人間を装えるかということです。見た目を指導してくれた師匠や、これまで買…
2016年くらいから、かれこれ8年くらい、彼女が欲しくてマッチングアプリをやっていました。ですが色々と限界を感じるようになり、完全に足を洗うことを決意し、アプリから退会してきました。そこそこネタになるような話もありそうなので、何回かに分けてマッチングアプリについて書いていこうと思います。 ブサメンは相手にされません 見た目を変えて再チャレンジするも…… コンサルを受けて再々チャレンジ 意を決してコンサルを受ける 目指すは米津玄師? まとめ 土俵に立つだけでもハードルが高すぎる ブサメンは相手にされません 僕がやっていたPairsのシステムとしては、男性側もしくは女性側から好みの相手に向かってい…
タイトルからしてまたしても本当に気持ち悪い内容なんですが、ご了承ください。 elsababeというラブドールメーカーの、悠希子ちゃんというラブドールが気になっていて、購入を考えているという話を先日しました。 eijiutsudo.hatenablog.com この悠希子ちゃんの存在を知って一目惚れしてからというもの、寝ても覚めても悠希子ちゃんのことを考えてしまっているという、まるで恋煩いのような状態になってしまっています。恐らく人生で初めて、現実の女性以外の存在へのガチ恋をしてしまっているような状況です。同時に自分が、現実の女性への興味を失い始めていることに気づいてしまいました。 二次元依存で…
機動戦士ガンダムSEEDシリーズの、約20年ぶりの続編である「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」の感想を書きたいと思います。非常に語りたいポイントが多い作品であり、どこに焦点を絞るべきか迷いました。何回かリピート視聴した上で、本作で描かれた綺麗ごとと愛について語りたいと思います。 ・遺伝子に決められた運命と、自ら選んだ愛の戦い 彼らの言うことは綺麗ごと それでも、綺麗ごとを貫き通す まとめ 20年越しに見た希望の光 ・遺伝子に決められた運命と、自ら選んだ愛の戦い 遺伝子によって人類を統治するデスティニープランを掲げ、世界を支配しようとする新興国、ファウンデーション。ヒロインであるラクス…
先日真面目そうな記事を書いておいて、次の記事がこんな気持ち悪い内容でいいのかと思ってしまいますが、タイトル通り、ラブドールを買おうか迷っているのです。 これまで散々「美少女フィギュア依存を辞めたいんです!」とか、 eijiutsudo.hatenablog.com 「二次元依存を辞めたいんです!」とか、 eijiutsudo.hatenablog.com そんなことをほざいておきながら、余計に悪い方向に陥ってんじゃねえか! と自分でも呆れてしまいますが、今回はラブドール購入を考えている理由などについてお話させてもらいます。 性的かつ気持ち悪い内容なんで、閲覧注意でお願いします。 自分に恋愛は無…
姉の旦那さん、つまり僕から見て義理の兄さんが亡くなりました。 今回は義兄の死を見て思ったこと、死への不安や恐怖について書いていこうと思います。 世話になった義兄の死 父の死と義兄の死の違い 死ぬのは怖い まとめ 俺はまだ死にたくねえ 世話になった義兄の死 姉と義兄が結婚したのは約20年前ですが、結婚前でまだ付き合ってる時点でも、僕は義兄によく面倒を見てもらってました。 義兄は最初のガンプラブームを経験していた世代で、僕は義兄とガンダムの話をするのがとても好きでした。義兄が遊んでいたアーマード・コアをやらせてもらってのめり込んでいたこともありましたし、義兄は少なからず僕のオタク人生に影響を与えて…
出展 ゆでたまご キン肉マン 集英社 生きづらさを抱えた女性に寄り添う優しい彼氏は、理解のあるカレクック……じゃなかった、理解のある彼くんと呼ばれています。 彼くん達はときとして「生きづらい男には理解のある彼女なんていないのにズルイ」「性欲に負けた非モテチー牛がメンヘラで妥協してるだけ」など言われて侮蔑されてしまう存在です。 そして実は僕も少し前に理解ある彼くんになってしまったのですが……結果はタイトルの通りでした。 偏見と性差別が混じった内容になってしまいますが、ご了承ください。 メンヘラ女アヤとの出会い アヤとの楽しかった日々と不満 呆気なく振られる 何故フラれたか まとめ メンヘラ女を理…
「ネットビジネスで月収○百万稼いでます!」「フリーランスエンジニアで年収○千万稼いでます!」 ネットを見ればそんな成功者がたくさんいますよね。そしてそんな人たちに「お前も俺たちと同じステージに来いよ!」と言われると、「俺もなにかしないと……」と焦ってしまいませんか? でもちょっと待って欲しいです。その成功者の言葉、素直に乗っかってしまっていいんでしょうか? 成功者とはある種の異常者です まず前提として、どんな分野においても、成功している人はある種の異常者である、と僕は考えています。 動機はどうであれ、自分が取り組む分野に対して異常なまでの熱意と行動力を持ち合わせた人。そんな人が寝る間もなく成功…