クロスカブのリアボックス。SHADの40Lを使っていたが意外と使いづらい。安いボックス、しかも鍵がなくとも開閉できるものがあったので購入してみた。 購入したのは57Lと表記されていた。40LのSHADと比較してみる。奥行が少し長く、高さもあ
JA60クロスカブを通勤に使い倒すブログ ほぼ通勤と買い物にしか使わないタイカブWAVE125iとクロスカブのメンテナンスとカスタムの記録
クロスカブのリアボックス。SHADの40Lを使っていたが意外と使いづらい。安いボックス、しかも鍵がなくとも開閉できるものがあったので購入してみた。 購入したのは57Lと表記されていた。40LのSHADと比較してみる。奥行が少し長く、高さもあ
スプロケットを交換して距離計に誤差が出てしまったが、スピードメーターコントローラーという部品で補正をして概ね満足の数値が出ていると思う。 クロスカブJA60には燃費計がついている。それがどういう風に計算されているのかよくわからない。満タン法
10年以上の長きにわたり通勤バイクとしての役目を終えた我が愛機タイカブWAVE125i-helminが引き取られた。 ナンバーを再取得してスペアバイクとも考えたが、クロスカブが調子いいので場所の問題もあり手放すことにした。 久々に押し歩きし
前回スピードメーターの誤差を修正するキットを導入した。 距離計の誤差はというと スピードメーター175.2㎞に対してサイコンが176.19km、誤差は0.56%になるのかな? 1%以下の誤差となり、もうこうなったらサイコンの精度や、タイヤ外
前回スプロケットを交換した際にスピードメーター内の距離計に誤差が生じ、ODO、燃費計、トリップなどに問題が発生していることを確認した。 そしてその問題を解決する方法までわかったので早速その解消できるアイテムをゲットした。 それは このタケガ
先日フロント側のスプロケットを交換した。 とても快適に通勤している。 60㎞あたりで発生するうなり音ももう少し上の回転数で発生するようになり、不快の要因が少し減っている。不安だった出だしや坂道の力不足も気になるほどでもなく、快適な方が上回る
クロスカブにサイクルコンピューターを取り付ける。 新型のクロスカブには時計、オドメーター、トリップメーター、燃費計がデジタル表示される機能がある。 スイッチオンでどれか一つのみ表示されるのだが、最近は燃費計ばかり気にしている。 だから時計や
クロスカブがやってきたのはまだまだ寒い3月中旬。 早く取り付けしたかったのが風防=ウインドスクリーンだった。 寒さも堪えるけど、風を受け続けるのってかなり疲れる。 風がずっと当たってる=風圧がもろにあたるからふんばって体を固くして耐える。
新型クロスカブには燃費計がついている。 タンク内部のフロートによりガソリンの減りを測定して、トリップメーターの走行距離をもとに計算される。ざっくりこんな感じ。 この燃費計がなかなか癖があって面白い。 定速で走れば燃費が良いかというとそうでも
クロスカブに給油する。 WAVEと同じ調子で給油口ぎりぎりまで入れる。その方が満タン法の基準が作りやすいからね。 トクトクトクとガソリンを入れる。 あふれるギリギリまで入れる。 するとなみなみ入っていたガソリンがスーッと下がった。 あれ?タ
納車当初は積載力はほとんど無いに等しい状態だった。 このアタッシュケースではほとんど何も運べない。 通勤バイクメインだがお買い物バイクでもある。 コメだ牛乳だワインだレモンサワーだ何やかや。買い物すると結構な荷物になる。 WAVE125はメ
当初4月を超えてから登録しようかと思っていた。 けれどそんなに我慢できるはずもなく・・・・ 先週の金曜日、行ってきました区役所へ。 実は今3台登録されているのだった。 1台は250ccの旧車。 もう1台は50cc。 もう一台はWAVE125
当初4月を超えてから登録しようかと思っていた。 けれどそんなに我慢できるはずもなく・・・・ 先週の金曜日、行ってきました区役所へ。 実は今3台登録されているのだった。 1台は250ccの旧車。 もう1台は50cc。 もう一台はWAVE125
はるばる浜松からやってきたクロスカブ。 中古車ということでどのようになっているのか見ていきます。 まずは受け取り時点の走行距離。 12297km。 ここからスタートです。 まず目を引くのがマフラー キタコ クラシックダウンマフラー ノーマル
あれよあれよと言う間に話が進み、クロスカブを譲って貰えることになって、色々な手配を。 まずは引き取りをどうするか? 相手は浜松、私は東京。 マップで調べると170kmある。 自走で引き取りを考えた。 どうすればいいか? ・ナンバーを廃車して
WAVE125iの走行距離がとうとう95000㎞近くになり、次のバイクはどうしようかあれこれ悩んでいた。 以前は片道20㎞だったのが倍の40㎞となり、なかなかのハイスピードレーンでダンプなんかの大きい車が後ろから迫ってくるとかなり恐怖。 ス
WAVE125iのスプロケットを交換する。 片道40㎞の長距離通勤が始まって今までと違い高速域(制限速度内ですよ)での巡行が多いため、高回転でうなってしまう。出だしでも早い段階で回転が上がりきってしまい、早々にシフトアップする必要がある。
先日片道40㎞通勤が始まったとたん燃費がものすごくよくなったのだが、その後不調となってしまった。 リッター50㎞代がほとんど。 え? どうしちゃったの? どうやら毎日80㎞走るとあちこちに負担がかかるらしい。 仕方なく集中メンテを行った。
WAVE125のエアクリーナーを汎用フィルターに変更。 純正フィルターは紙製でだいたい2000円ちょっとくらいでネットで買える。 だから特に不満はないんだけど、紙だから湿ったりオイリーなミストがかかると目詰まりしやすいかなと思っていた。 そ
90000㎞を超えて初めてのフォークオイル交換。 特に不満はなかったけど何事も経験。 それに90000㎞ノーメンテならそりゃ劇的に改善されるでしょう。楽しみっ! まずは外装をはがしてフォーク取り付け部にアクセス。 画像中央付近にあるフロント
10月に交換したばかりのブレーキパッドがかなり減っている。 10月に交換したばかりなのに・・・ それは デイトナ赤パッド、評判はとてもいい。 この前のパッドは雨の日に一回目の握りでスーっと滑ってから止まる。 とっても怖かった。 だからポンピ
職場の移転により家から遠くなってしまった。 毎日がプチツーリング♪ なんて甘いことを言っていられない。 以前も20㎞あったのだけど、20㎞ってちょうどよかったなと思う。 で、今回は片道42㎞! 2日走ると164㎞ 3日だと246㎞! 給油の
タイトルの通り前かごを買ってみた。 以前からwave125iに前かごをつけたいと考えていたのだけれど、輸入代理店のエンデュランスがwaveの輸入販売をやめてしまい、購入したショップから部品が買えなくなってしまった。 今はシルバーパックという
先日リッター50㎞になってしまったがやはりあれは一回限りでその後は順調そのもの。 この間はリッター62.5㎞。 だいたいリッター60㎞くらい。 燃費がいいのは調子がいい証拠というわけで。
突然燃費がリッター50㎞になってしまった・・・ ここのところコンスタントにリッター60㎞前後を記録していたのにいったいなんだ? といいつつ原因はわかっている。 土曜日の朝、週末クーポンリッター5円引きにつられ給油してきた。 それなのに週末は
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 10年85000㎞も乗っているとあちこち痛んでくる。 いよいよシ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 本当はやりたくなかったんだ。 できることなら、 避けて通れるなら […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 最近はとても調子がいい。 今83000㎞だけどまだまだ乗れそうだ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 遅効性フラッシングを購入。オイルと一緒に入れて走行しながらフラッ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 9年ちょっとたって走行も80000kmを越えてあちこちガタがきて […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 燃費が悪い原因にマフラーの詰まりがあるらしい。 4stなのに?っ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 燃費が悪い原因にマフラーの詰まりがあるらしい。 4stなのに?っ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- この間ローター交換して改善されたブレーキ引きずりだけど、まだまだ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- ブレーキの引きずりが気になって仕方ない。 フロントホイールをフリ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 先日ビード上がらず断念したタイヤ交換のリベンジ。 今回は事前準備 […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- タイヤ交換 そろそろタイヤ交換の時期かな? スリップサインが見え […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 遅効性フラッシングを購入。 ↑購入したのはこちら↑ もうすぐ80 […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 安いオイルを買ったよ ラベルの通り デザイン・缶印刷なし。だから […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- カムチェーンテンショナーのメンテナンス。 最近エンジンがいくらか […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- スロットルボディの洗浄をしてみた。 この間、宙ぶらりん状態で掃除 […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- スロットルボディの洗浄をしてみた。 この間、宙ぶらりん状態で掃除 […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 相変わらず燃費が回復せずいろいろとやっている。 チェーン調整をす […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- たまたまだった。 キタコの抵抗無しのキャップに交換してみようと思 […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- なにをしても燃費が良くない。 感覚的にはメンテしたての最初はいい […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 新しいヘルメット買いました。 普段使っているOGK ASAGIは […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- ドラムブレーキが全然効かない ブレーキシューが摩耗しているんだろ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 完全には破れていないが擦れて今にもビリっと行きそうなシート。 7 […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- ベアリング交換は難しい 前回ベアリング交換は難しい、もうやりたく […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 燃費悪化が止まらない。原因かもしれない要因発見 前回ベアリングが […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 急に思いつきフロントホイールのチェック。 フロントを持ち上げから […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 先日Oリング交換から燃費が回復して次の給油 なんとリッター51㎞ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 前回2次エアを吸い込んでいる場所の特定に失敗したが、インジェクタ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- あまりに燃費悪化の原因がつかめず悶々としている。 何の気なしにイ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 燃費悪化がどうにも収まらない。 色々やってるけどなかなか落ち着か […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 先日ガソリン給油して、給油ノズルを元に戻そうとしたときにうまくホ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 念願のハンターカブを購入! なんと550円! まぁ、乗れませんけ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 燃費が悪いからチェーンを交換する ついでに以前買ってあったスプロ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- この冬の寒さに耐えきれず 念願のグリップヒーター購入!!! ずっ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- このところの燃費悪化対策の流れでオイルに目を向けてみる。 前回は […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 燃費の悪化が止まらない 例年、冬になると燃費は落ち込むのだけれど […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- オイル交換をした。 いままでAZのオイルを使っていたのだけれど、 […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 月日の流れが異様に早くあっという間に冬になってしまった・・・。 […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 前回、燃費改善に期待してオイル交換をしたので、給油時の燃費測定。 […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 目次 1. 燃費が悪い2. プラグを換えてみる3. オイルを交換 […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- このあいだ購入したワークマンの新型グローブでとうとう雨が降ってた […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- ワークマンのこの冬新しくリリースされたプロテクター内蔵ライディン […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 久しぶりに洗車した。 最近ちょいちょい雨に降られて、少しの雨だと […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 スポンサーリンク 目次 1. 0.10mmに調整するも・・・2. 再調整0.05mm3. さらに再調整0.08mmくらい4. 結果は 0.10mmに調整するも・・・ だいぶ前にタペットクリアランスをGROMに合わせて、in/0.1mm out/0.15mmにセットした。 それっきりほったらかし。そー言えば最近燃費があまりよくない。リッ […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 目次 1. チェーンに油を挿す2. スプレータイプを選択3. グリスアップ後、初の燃費測定4. チェーンルブってたくさん種類がある チェーンに油を挿す ここのところずっと燃費が悪くモヤモヤとしている。 チェーン等の駆動系にターゲットを絞っている。 ちょっと前にチェーンにチェーンルブを挿したのだけど、そのやり方が間違っていたのかもしれな […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 前回チェーンの調整をまじめにやったけど、燃費は改善しなかった。 チェーン調整を何度か行っても、なんとなくずれている気がする。 気になるといろいろ気になってしまう。 アクスルシャフトの締めこみすぎなのか?スイングアームに段差がくっきり。 このせいで調整してもずれてしまうことがあったりするのだろうか? あー気になって夜しか眠れないwww […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 なーんか調子(燃費)悪いので、チェーンの調整をまじめにやっていることにした。 スポンサーリンク 目次 1. チェーンのたるみの点検2. チェーンカバーを外す3. アクスルシャフトを緩める4. チェーン引き(スライダー)を緩める5. チェーンのたるみを調整する6. チェーン引きを押し付ける。7. 給油してみる チェーンのたるみの点検 こ […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ここのところなんだか調子悪い。 実際走っているとそんなでもないのだけど、いやなんとなく重い感じはある。でもそれほど気になるほどではない。 何が気になるかといえば燃費が悪い。 これに尽きる。 去年のこの時期は63~64キロ走っている。 60前後というのは明らかに悪い。 一回の給油で10キロくらい少ない距離しか走れない計算。 チェーン交換 […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 フロントのスプロケットを交換してみる。 単なる思い付き。 ちなみにフロントのスプロケットをドライブスプロケット、リア側タイヤのほうについている大きい方をドリブンスプロケットという。 そしてフロント(ドライブ)スプロケットを1段変更すると、リア(ドリブン)スプロケットを3段変更したのと同じ効果が得られる。大きく変えたいときはフロント、細 […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 久しぶりの洗車。 前回AZのコーティングをして良かったから紹介。 前回の洗車は6/4、約1か月前。 さすがに汚れが付着してきたし、ミラーが汚れて後ろが見えづらかった。 水をかける。ジャバーー お、一か月前だけど結構効果が残っていた。うれしくて写真を撮ってしまった。 撥水もまだある。案外持続力もあるのかもしれない。といいながら汚れが付着 […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 前回から2000㎞を超えて少しメカノイズを感じるようになってきたのでオイル交換。 いつものAZ MEO-012だと1000㎞超えるとガシャガシャ言い始めたが、MEG-018は2000㎞もつ感じ。 フィラーキャップを緩めてドレンボルトを緩めたらジャバーっと排出。 今回エンジンオイルを温め忘れ。一応ジャバーっと出たけどあっためた方が柔らか […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 先日メーターワイヤーが切れて他車種流用の旅に出たが、 天の声があり、あっさり見つかった。 天の声というのは嘘でお友達(と言うのは失礼かな?)のコーノさんから情報をいただいた。 WAVE125iの純正にあたるメーターは 44830-KWW-640 なのだけどこれが簡単には手に入らない。 そこでAmazonで手に入るNTBの社外ケーブルを […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 このあいだバッテリーを交換して かなーり調子よくなったから燃費はどうかな?って期待していた。 ふとメーターに目をやるとなにやら違和感。 一瞬何が何だかわからず理解できなかったが、よく見るとなんとスピードメーターが動いていない。 サイコンがあるから凡そのスピードはわかるからそこまで困るわけではないけど、燃費の測定はメーター内のオドメータ […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 バッテリー交換する。 前回交換したのは2018年の1月。 4年もたっている。まだまだ大丈夫そうな気もしていたが改めて確認してみるとかなり経っていた。 充電したらすぐに満タンになった。それはもしかしたら劣化していて十分にチャージできなかったのかもしれないと今になって思う。 購入したのはカスタムジャパンの「プロセレクトバッテリープレミアム […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ついこの間チェーンを新しいものに交換したばかり。 それなのになんか変。 確かにチェーンの調整に失敗して燃費ががた落ちになったりしたけど、それとは違う違和感が。 仕方がないので点検する。 チェーン触るの嫌なんだよな~。汚れるから。 思い悩んでも仕方ない。晴れた週末に作業開始! カバーを外してチェーンを取り外した。 チェーン洗浄剤で洗う。 […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 お花見に行ってきた。 いつもそうだけど桜の花って急に咲く。 咲き始めたらほんとにあっという間。 少しも無駄にできない。 けど時期的、季節的に雨も降りやすいから週末に天気がいい時に逃してはならないのだ。 かむろ坂。(品川区) 不動前につながる長い坂。 桜並木が見事。 週末の早朝だったから車や人通りはまばら。気持ちの良い天気。 でもある程 […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 いつものように安い(お小遣いの範囲で楽しめる)パーツを入手。 いままでもこの手のパーツを取り付けて、その時はいいけどすぐ慣れて、の繰り返し。 ということは少なからず効果はあるんでしょう。 有名どころではホットイナズマなんてお高いチューニングパーツもあって、そんなのは手が出ない。 このバッテリーにコンデンサーを挟む意味って何?って思って […]
【オカルトと言う勿れ?】アドパワー/アルミテープ施工後の燃費をしばらく更新しますよ。9回目(3月31日)
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 最終更新:9回目3/31分 先日アルミテープでの除電(静電気除去)を試みたわけだけど、調子は良くなった気がするものの、これが気分的なものなのかどうかのプラシーボ効果の懸念が払拭できない。 今できる範囲で手っ取り早く数値化できるのはやっぱり燃費。ずっと測定してるからね。 除電施工前の平均燃費はリッター55.66kmでしたね。 スポンサー […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 アドパワーを導入してから順調に燃費が上がっていたのに急に落ち込んだ。 この時期に急な気温の低下があったとはいえ、あまりにも落ち込みが激しい。 この落ち込む前に何かあったか? あ、そうだチェーン交換後の初期伸びの点検で調整したんだった。 確かに通勤中、減速時のエンジンブレーキで「キュー」って音がしていた。違和感。 早速点検してみると、「 […]
【オカルトと言う勿れ?】アドパワー/アルミテープ施工後の燃費をしばらく更新しますよ。7回目(3月17日)
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 最終更新:7回目3/17分 先日アルミテープでの除電(静電気除去)を試みたわけだけど、調子は良くなった気がするものの、これが気分的なものなのかどうかのプラシーボ効果の懸念が払拭できない。 今できる範囲で手っ取り早く数値化できるのはやっぱり燃費。ずっと測定してるからね。 除電施工前の平均燃費はリッター55.66kmでしたね。 スポンサー […]
【オカルトと言う勿れ?】アドパワー/アルミテープ施工後の燃費をしばらく更新しますよ。6回目(3月10日)
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 最終更新:6回目3/10分 先日アルミテープでの除電(静電気除去)を試みたわけだけど、調子は良くなった気がするものの、これが気分的なものなのかどうかのプラシーボ効果の懸念が払拭できない。 今できる範囲で手っ取り早く数値化できるのはやっぱり燃費。ずっと測定してるからね。 除電施工前の平均燃費はリッター55.66kmでしたね。 スポンサー […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 目次 1. チェーンを交換する。用意したのは420の108リンク2. スライダーがかなり後ろに移動している3. チェーンを引っ張ってどれくらい伸びているか確認してみる4. ドライブチェーンの交換手順4.1. アクスルシャフトを前に出してチェーンを解放する4.2. クリップジョイントの外し方4.3. チェーンを分解する5. チェーンを交 […]
【おすすめ】静電気の除去(除電)を試みるパート2 アドパワー貼り付け
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 前回で注文したアドパワーが到着するまでいてもたってもいられずに、アルミテープで除電したわけだけど、週末になりやっと取り付けできた。 取り付けた場所はエアクリーナーの内側。 取説を読むと、エアクリーナーの静電気を除去するため外側に貼ってもOKらしいのだけど、せっかくなら気分的に効果ありそうな場所を選んだ。 でも剥がれて吸い込んだりしたら […]
アルミテープで静電気対策。100均のアルミテープで外装やエアクリーナーの静電気除去、除電ができるのか?いろいろな場所にやたらめったら貼ってみる。
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 このあいだ思い付きで広げたタペットクリアランス。0.05mmから0.10mmへ 最近になって少しタペット音がする気がしないでもないが、思いのほか調子よくて燃費もよくなったことでしょう。 まずは作業前の燃費。 オドメーター 走行距離 給油量 リッターあたり走行距離 平均値 2021/12/10 58272.6 177.4 3.4 52. […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ブレーキフルード交換そういえば一度も換えていない。すでに59000m走行している。 どんな酷いことになっているか開けるのが怖い。。。 真っ黒のどろどろのヘドロみたいになっていたらどうしよう。 重い腰を上げて交換してみることにする。 このマスターシリンダー・リザーバータンクにアクセスするのにフロントの顔まで全部ばらさないとならない。 そ […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 たまたまディズニーランドの近くに来たので記念撮影。 入ったわけではない。 よくよく考えると前回ディズニーランドへ入ったのはいつだったっけ? 30年くらい前かな? もちろんディズニーシーなんてものはなかった。 あまり覚えてないけど、キャプテンEO?スペースマウンテン?あと木のジェットコースター?そんなの。 あ、ビッグサンダーマウンテンだ […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 東京で雪が降るのは久しぶり。さらに積雪となると何年振りだろうか。 朝の予報では午後から夕方まで雪が降るとは聞いていた。もしかしたらうっすら積もるかも?という内容だった。そんな予報とは裏腹に午前中から降り始める昼には外が真っ白に。 バイクにもうっすら積もっている。 ↑それが午後にはこのありさま。 夕方にはしっかり積もっている。 大きい道 […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 目次 1. バルブクリアランスの隙間を変更してみる2. inは0.10mmにセットする3. outは0.15mmにセット4. 走った感じは5. もうちょっと見直し6. 走ったところ バルブクリアランスの隙間を変更してみる ちょっと思いつき。 今までどこから仕入れたか、WAVE125iのバルブクリアランスをin 0.05mm out 0 […]
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 この間走っていたらグワンって一瞬なった気がした。あ、地震かもと思い少しスピードを落として周りを見たけど誰一人慌てて外に出てくる者はいなかった。ガソリンスタンドの店員も普通に仕事していたから、あー違ったかと思いながら会社に到着。 到着すると同僚が「タイヤの空気減ってない?」と。 なるほどそういうわけか。地震じゃなくてタイヤの空気が減って […]
「ブログリーダー」を活用して、Bさんをフォローしませんか?
クロスカブのリアボックス。SHADの40Lを使っていたが意外と使いづらい。安いボックス、しかも鍵がなくとも開閉できるものがあったので購入してみた。 購入したのは57Lと表記されていた。40LのSHADと比較してみる。奥行が少し長く、高さもあ
スプロケットを交換して距離計に誤差が出てしまったが、スピードメーターコントローラーという部品で補正をして概ね満足の数値が出ていると思う。 クロスカブJA60には燃費計がついている。それがどういう風に計算されているのかよくわからない。満タン法
10年以上の長きにわたり通勤バイクとしての役目を終えた我が愛機タイカブWAVE125i-helminが引き取られた。 ナンバーを再取得してスペアバイクとも考えたが、クロスカブが調子いいので場所の問題もあり手放すことにした。 久々に押し歩きし
前回スピードメーターの誤差を修正するキットを導入した。 距離計の誤差はというと スピードメーター175.2㎞に対してサイコンが176.19km、誤差は0.56%になるのかな? 1%以下の誤差となり、もうこうなったらサイコンの精度や、タイヤ外
前回スプロケットを交換した際にスピードメーター内の距離計に誤差が生じ、ODO、燃費計、トリップなどに問題が発生していることを確認した。 そしてその問題を解決する方法までわかったので早速その解消できるアイテムをゲットした。 それは このタケガ
先日フロント側のスプロケットを交換した。 とても快適に通勤している。 60㎞あたりで発生するうなり音ももう少し上の回転数で発生するようになり、不快の要因が少し減っている。不安だった出だしや坂道の力不足も気になるほどでもなく、快適な方が上回る
クロスカブにサイクルコンピューターを取り付ける。 新型のクロスカブには時計、オドメーター、トリップメーター、燃費計がデジタル表示される機能がある。 スイッチオンでどれか一つのみ表示されるのだが、最近は燃費計ばかり気にしている。 だから時計や
クロスカブがやってきたのはまだまだ寒い3月中旬。 早く取り付けしたかったのが風防=ウインドスクリーンだった。 寒さも堪えるけど、風を受け続けるのってかなり疲れる。 風がずっと当たってる=風圧がもろにあたるからふんばって体を固くして耐える。
新型クロスカブには燃費計がついている。 タンク内部のフロートによりガソリンの減りを測定して、トリップメーターの走行距離をもとに計算される。ざっくりこんな感じ。 この燃費計がなかなか癖があって面白い。 定速で走れば燃費が良いかというとそうでも
クロスカブに給油する。 WAVEと同じ調子で給油口ぎりぎりまで入れる。その方が満タン法の基準が作りやすいからね。 トクトクトクとガソリンを入れる。 あふれるギリギリまで入れる。 するとなみなみ入っていたガソリンがスーッと下がった。 あれ?タ
納車当初は積載力はほとんど無いに等しい状態だった。 このアタッシュケースではほとんど何も運べない。 通勤バイクメインだがお買い物バイクでもある。 コメだ牛乳だワインだレモンサワーだ何やかや。買い物すると結構な荷物になる。 WAVE125はメ
当初4月を超えてから登録しようかと思っていた。 けれどそんなに我慢できるはずもなく・・・・ 先週の金曜日、行ってきました区役所へ。 実は今3台登録されているのだった。 1台は250ccの旧車。 もう1台は50cc。 もう一台はWAVE125
当初4月を超えてから登録しようかと思っていた。 けれどそんなに我慢できるはずもなく・・・・ 先週の金曜日、行ってきました区役所へ。 実は今3台登録されているのだった。 1台は250ccの旧車。 もう1台は50cc。 もう一台はWAVE125
はるばる浜松からやってきたクロスカブ。 中古車ということでどのようになっているのか見ていきます。 まずは受け取り時点の走行距離。 12297km。 ここからスタートです。 まず目を引くのがマフラー キタコ クラシックダウンマフラー ノーマル
あれよあれよと言う間に話が進み、クロスカブを譲って貰えることになって、色々な手配を。 まずは引き取りをどうするか? 相手は浜松、私は東京。 マップで調べると170kmある。 自走で引き取りを考えた。 どうすればいいか? ・ナンバーを廃車して
WAVE125iの走行距離がとうとう95000㎞近くになり、次のバイクはどうしようかあれこれ悩んでいた。 以前は片道20㎞だったのが倍の40㎞となり、なかなかのハイスピードレーンでダンプなんかの大きい車が後ろから迫ってくるとかなり恐怖。 ス
WAVE125iのスプロケットを交換する。 片道40㎞の長距離通勤が始まって今までと違い高速域(制限速度内ですよ)での巡行が多いため、高回転でうなってしまう。出だしでも早い段階で回転が上がりきってしまい、早々にシフトアップする必要がある。
先日片道40㎞通勤が始まったとたん燃費がものすごくよくなったのだが、その後不調となってしまった。 リッター50㎞代がほとんど。 え? どうしちゃったの? どうやら毎日80㎞走るとあちこちに負担がかかるらしい。 仕方なく集中メンテを行った。
WAVE125のエアクリーナーを汎用フィルターに変更。 純正フィルターは紙製でだいたい2000円ちょっとくらいでネットで買える。 だから特に不満はないんだけど、紙だから湿ったりオイリーなミストがかかると目詰まりしやすいかなと思っていた。 そ
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 本当はやりたくなかったんだ。 できることなら、 避けて通れるなら […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 最近はとても調子がいい。 今83000㎞だけどまだまだ乗れそうだ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 遅効性フラッシングを購入。オイルと一緒に入れて走行しながらフラッ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 9年ちょっとたって走行も80000kmを越えてあちこちガタがきて […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 燃費が悪い原因にマフラーの詰まりがあるらしい。 4stなのに?っ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 燃費が悪い原因にマフラーの詰まりがあるらしい。 4stなのに?っ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- この間ローター交換して改善されたブレーキ引きずりだけど、まだまだ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- ブレーキの引きずりが気になって仕方ない。 フロントホイールをフリ […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 先日ビード上がらず断念したタイヤ交換のリベンジ。 今回は事前準備 […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- タイヤ交換 そろそろタイヤ交換の時期かな? スリップサインが見え […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 遅効性フラッシングを購入。 ↑購入したのはこちら↑ もうすぐ80 […]
------------------------------------------------------------------- ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。 ------------------------------------------------------------------- 安いオイルを買ったよ ラベルの通り デザイン・缶印刷なし。だから […]