クォンタイズについて
『タカミックスの音楽情報局』では主にハードロックとDTM(デスクトップミュージック)の2つを取り上げています。 タカミックスの音楽情報局では音楽を楽しんでいる人、音楽を演奏している人、音楽を始めたい人に喜んで頂けるブログを目指しています。
継ぎ接ぎだらけ?レインボー・オン・ステージ&ライブ版でのStill I’m Sadの著作権について
皆さん、ご機嫌よう!タカミックスです。 さて、今回はレインボー初のライブアルバム『レインボー・オン・ステージ』…
実はアメリカ進出を狙ってた? 様式美の権化みたいな『虹を翔る覇者』 唯一3分を切った曲がキーワードだった…?
階名について
「ブログリーダー」を活用して、タカミックスさんをフォローしませんか?
クォンタイズについて
ベロシティについて
倍音とは何か?
楽曲制作:まずはドラムパートから(サンプリングだけど…)
安価なDTM用MIDIキーボードの選び方
articulationについて
音楽制作をしていると、「このアーティストの曲をLogic Proに落としたい」と思うことがあるでしょう。 しか…
最初のオーディオインターフェイスは何が良い?
最初は楽曲のコピーから始めよう!
調性について
Logic Proの歴史と魅力について
DTMにミキサーは必要なのか?
モニタースピーカーの電源について。 そうだ、フットスイッチを使おう!
モニター選びのコツ!
インシュレーターについて ある意味オカルト? 音質は確かに変わる!が、その価格は?
実はiPadも購入してたんです!えぇ、半年も前に…
実は買っていたのにセッティングしていなかったモニタースピーカー JBL 305P MKⅡ リスニングポイントは…
ライン入力のみでも音は変わるの? ダイレクトボックスについて
実はアメリカでのチャート最上位作品だったと言う、 レインボー・ファーストアルバム『銀嶺の覇者』についてです。
クラッシャー・タカミックス! 今回はキーワード選定ツール…? 結果、まさかの…
AirPods Pro(第2世代)でDTMレイテンシーはあったのか?
CopilotにSuno
生成AIあれこれ、GPT-4ベースの有無とか…
皆さん、ご機嫌よう! タカミックスです。新年早々クラッシャー・タカミックスは大切な物を打っ壊してしまいました。…
買っちまったよ、ランディV!
AIの“進化”について Suno AIや画像生成AI、その他の生成系AIの脅威的な“進化”について
年末は寂しい…? 弾き語り? 自分語り?
絵コンテ?
トラブる男(恒例なのでコレが平常運転だったりする)。
どうも昔のクセなのかM3 iMacと打つべきところを、G3 iMacと打ってしまうタカミックスです。 初代i…