chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 紅い入道雲

    特徴的な北里研究所と夕日に染まる入道雲。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓...

  • 朱に染まる京都市電

    ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリックをお願いいたしますにほ...

  • 夕日に染まる宇治山田郵便局

    この日は雲や天候の関係か夕映えがとても見事でした。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona...

  • 5丁目 太陽沈む 青 オレンジ 藍

    太陽は沈み、光は雲にだけ当たります。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろ...

  • 3丁目の夕日

    積乱雲のような雲が多く見られる午後でした。 そのせいか16時ごろに夕映えが見ることができました。 ちなみに今年の「宵の明治村」では3丁目は夜間営業の範囲...

  • ありがとう名電1号形

    2023年秋をもって明治村での公開か終了する名電1号形電車ですが、早くも9月3日に公開終了、つまりこの記事公開時点で一週間後までの公開となりました。 2...

  • 5丁目 夕映えに包まれる

    ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリックをお願いいたしますにほ...

  • 4丁目 闇に沈む

    シアトル日系福音教会の前から。 そして福音教会とも。ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona...

  • 5丁目 聖ザビエル天主堂の夕暮れ

    程よく赤く染まった雲があったので。ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしけ...

  • 村内ゲリラ的に咲くユリ

    5丁目、聖ザビエル天主堂へ向かう坂道に咲くユリの花。 4丁目シアトル日系福音教会脇のユリ。 3丁目、品川燈台ちかくに近くに咲くユリ。ご訪問、ありがとうご...

  • 金魚と花火と教会と

    上の部分が画面から切れないよう縦位置に変更。ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/...

  • 聖ザビエル天主堂越しの花火

    呉羽座の通り本郷喜之床の前でも少し小さめですが花火を眺めることができます。迫力としては5丁目の方が段違いに良いのですが、ここもわずかに人が少なくゆったり...

  • 宵の明治村2023 黒板看板

    正門に置かれていた黒板看板。 こちらは北口に置かれていた黒板看板。横置き型と合わせて二枚看板でした。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご...

  • 漆黒の水面に映る

    ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリックをお願いいたしますにほ...

  • 金魚今年も夜空に舞う

    だんだんと暗くなっていき金魚たちにも明かりが灯ります。 呉羽座付近には夜店も並びます。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→ht...

  • 4丁目 鉄の塊が光に浮かぶ

    六郷川橋梁付近のライトアップ。 ブラジル移民住宅の儚げな灯り。 ハワイ移民集会所はこうした撮影ではよくわからないものに。 ご訪問、ありがとうございました...

  • 4丁目 宇治山田郵便局 窓と灯と

    ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリックをお願いいたしますにほ...

  • 闇に浮かぶ宇治山田郵便局

    長きにわたった大規模修繕工事終了後初の宵の明治村における宇治山田郵便局です。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https:/...

  • 窓とカーテンと暖かな明かり

    夕闇に包まれようとしている4丁目シアトル日系福音教会。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.coco...

  • 1丁目 正門付近の夕暮れ

    宵の明治村のメインは4丁目5丁目なので正門辺りは出入り口ではありますが閑散としています。 大井肉店はこうして明かり越しに見ると個性的な窓の装飾が強調され...

  • 黄昏きらめく4丁目

    何とかして夕暮れ時らしい明治村の風景を探して4丁目へ。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.coco...

  • 暮れるレンガ通り

    千早赤坂小学校は今回展示イベントはおこなっていませんが外部に明かりが灯っています。 第四高等学校物理化学教室は中の明かりが漏れています。 近年の夜間イベ...

  • 夏を彩る花たち

    花の時期は終わったと思っていたサンゴシトウが再び花を咲かせていました。 4丁目芝生広場入鹿池寄りの花壇のヒマワリが花を咲かせていましたが、最盛期はまだ先...

  • 1丁目 黄昏彩の間

    この日の三重県庁舎、彩の間の扉は閉じられていました。 しかし明かりは燈されていて黄昏た世界に浮き上がっていました。 三重県庁舎で開催されている「明治アブ...

  • 4丁目のガクウツギ

    パソコンの調子が悪いため当面の間皆様のブログに訪問する頻度がかなり減少します。修理などの対応が終わり次第またいつものように訪問いたします。なにとぞご了承...

  • 今年の夏も宙を泳ぐ金魚

    パソコンの調子が悪いため当面の間皆様のブログに訪問する頻度がかなり減少します。修理などの対応が終わり次第またいつものように訪問いたします。なにとぞご了承...

  • 2023年の「宵の明治村」始まる

    パソコンの調子が悪いため当面の間皆様のブログに訪問する頻度がかなり減少します。修理などの対応が終わり次第またいつものように訪問いたします。なにとぞご了承...

  • 1丁目 初夏から盛夏

    だんだんと夏の空になってきています。 三重県庁舎前のオニユリ。 今年は金魚イベントはありませんが、大井牛肉店前の金魚。 ご訪問、ありがとうございました。...

  • 3丁目 品川燈台電停のむくげ

    パソコンの調子が悪いため当面の間皆様のブログに訪問する頻度がかなり減少します。修理などの対応が終わり次第またいつものように訪問いたします。なにとぞご了承...

  • 2丁目 東山梨郡役所周りの花と実

    パソコンの調子が悪いため当面の間皆様のブログに訪問する頻度がかなり減少します。修理などの対応が終わり次第またいつものように訪問いたします。なにとぞご了承...

  • 名古屋電停の初夏

    パソコンの調子が悪いため当面の間皆様のブログに訪問する頻度がかなり減少します。修理などの対応が終わり次第またいつものように訪問いたします。なにとぞご了承...

  • 5丁目の実り

    パソコンの調子が悪いため当面の間皆様のブログに訪問する頻度がかなり減少します。修理などの対応が終わり次第またいつものように訪問いたします。なにとぞご了承...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ken-kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ken-kさん
ブログタイトル
明治村が大好きな、とある村民のブログ
フォロー
明治村が大好きな、とある村民のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用