来れ!「アサギマダラ」
この10年ほど、毎年アサギマダラを見ないでは済まなくなっている。偶然に集まっている場所を見つけたり、意図的につくられた各地のアサギマダラの飛来地を訪れたり。何事も自分で験してみたい老生、とうとうこの蝶を誘引するキク科ヒヨドリ属の、フジバカマ・ヒヨドリバナ30鉢の培養に、熱意を持って臨んでいる。毎年拡散していけば、当地にも毎年アサギマダラが立ち寄るだろう。果たして、今秋、アサギマダラの飛来が見られるかどうか?かつて伊勢湾の神島で、灯台に至る道の両脇の名も知らぬ草に、無数の蝶が集合している幻想的な光景を見て、甚く感動した。初めて見る蝶の翅の美しさに魅せられた上、その蝶がなんと2500kmもの旅をすると聴いては堪らない。しかも、フジバカマはアサギマダラの食草でなく、外敵から自分を守るために吸蜜するという。絶妙な...来れ!「アサギマダラ」
2025/04/25 20:03