chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ノブビ憧れのガレージライフ https://nobubi.jimdofree.com/

カリフォルニアスタイルに仕上げたダイハツ コペンとホンダ NBOX スラッシュに乗っています。 車いじりの紹介ブログです。 カーショーにエントリーやオフ会に参加クラシックカーイベントなんかに行くのも大好きです。 旅行やグルメも好き

ノブビ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2022/02/27

arrow_drop_down
  • Street Car Nationalsが楽しみです。

    2024 5/12 日曜日にお台場の青海駐車場で行われるStreet Car Nationalsにエントリーしてるのです。 とっても楽しみです。 興味無い方多めですが、アメ車やアメリカンカスタムやレトロカスタムやキャルルックやMOONEYES系等に少しでも興味あれば見るだけでも面白いと想いますよ〜 ピンストライプ施工してる車両なんかも見どころです。

  • ナンバープレートフレームをボディ同色塗装

    黒いよりもクオリティーが良くなってノーズがスムージーな感じになるかと想いました。

  • ポルシェ356のフロントウインカー取り付け

    ヘッドライト下部の純正のフォグライト&ポジションを外してポルシェ356のリプロフロントウインカーを取り付けました。 BMWミニでは見ることは無いオンリーな仕様になってきました。 人と被りたくないのでこれで良いのです。

  • クラシックミニのウォッシャーノズル取り付け

    ちょっとした部品ですが、こういうパーツに交換するの好きです。 クラシック感出ますよね! 純正はヒートウォッシャーノズルらしく配線入ってましたが外しました。 エラーは出てない気がしますがそのうち確認します。 台座ゴムは穴がやや大きく長方形穴なので丸い縁ゴムをむりやりハメてます。

  • フロントガラスをクラシック化

    接着剤でついているフロントガラスの回りが黒くしてあるのがどうにかならないか考えました。 要するに実際は視界はそれほど大きく無くどちらかというと小さい視界なのにガラスを大きく見せてる感じが私的にはよろしく無いと考えたのです。 古い車は窓がゴムシールドでハメ殺しタイプなので窓が小さく見えるのがスタイリッシュなのだと感じていたのです。 でも、多分私だけ!w

  • ダッシュパネルを塗装

    助手席側

  • コンバーチブルのアンテナ下って割れて無い?

    コンバーチブルのアンテナ下が中古購入時から割れてました。 これは新品買ったら高そうだし黒いプラスチックなので、幌の生地を東京の生地やさん探し回って似たものを探してラッピングしました。 リアの窓周りをOVAL風に施工してまだ余ってるのでアンテナ下に幌生地を使用しました。 本当はアンテナもレスしたいところですが、アンテナはオープン時用のバックミラーを施工しているのでそのままにしました。

  • ワイパーシルバー化

    ステンレスのワイパーにしたかったのです。マリン用であるにはあるのですが、取り付け形状が差し込み式しか見当たらないのです。 差し込み式のブレードをミニに取り付けるにはアームを改造しないと駄目だと思いました。 それでアルミシルバーに塗装することにしました。

  • バックランプ増設

    上尾のクラシックイベントで購入したメッキのバックランプ取り付けました。 HELLAとかLUCASとかを買うと2マン円位するのが無メーカー品ですが1/10の値段でした。

  • Street Car Nationalsエントリーしました。

    ⬆画像は去年のです。 お台場の青海駐車所で2024年5月12日(日曜日)に行われる Street Car Nationalsにエントリーしました。 一緒にエントリーして車並べませんか? 車を改造する人にとってはリスペクトしまくると想いますよ〜

  • コンバーチブルってレーシングフュエルリッドの仕様のモデル無いんだよなぁ〜

    BMWミニのクーパーSとかJCWモデルはメッキのフュエルリッドが純正なのですが、何故だかコンバーチブルの全てのモデルはメッキのフュエルリッドが付いていないのです。 中古でメッキタイプのR57(コンバーチブル)対応と云うのが有ったので手に入れたのですが、大きさが全然違い取り付け出来ません。

  • そういえばヘッドライトをLEDに変えていた

    ハロゲンが暗くて純正HIDのヘッドライトがオークションで激安だったので購入したのですが、配線のピンアサイン(コネクターは同一)とコーディングが必要らしいのです。 情報は集めたのですが、BMのNYCエキスパートとかを駆使しなくてはならなく簡易なBImmerコードくらいしか私は使えないので断念しました。

  • ジュラコンのシフトノブはやはり良い

    ジュラコンの黒いのゲト! ジュラコンのシフトノブとしてはやや大きめの49mm

  • サイドブレーキレバーも摩改造

    センターコンソール全部撤去! カーペットの型取ってマジックテープをミシンで縫製して固定 レバーはアルミパイプを被せて磨きました。 本当スッキリするし、広々した感じになります。 FF 車はこうでなくちゃアカンw

  • HURSTって知ってます?

    アイシンの6速オートマのシフト周り摩改造です。 レバーを引いてシフトチェンジします。 マニュアルモードも左に倒して普通にアップダウン出来ます。

  • シートはヘッドレスト別体式が好き!

    古いブリンプ時代のレカロを入れました。

  • ヒューズBOX増設

    アクセサリー電源用ヒューズBOX増設です。 経験上ヒューズBOXがあると配線が綺麗に収まりやすいのです。 アクセサリーが一番使うと考え10個口タイプにしました。 比較的小型だしヒューズ切れるとランプ点灯するのも良いと思いました。 これでいろいろな物の取り付け妄想してしまいます。 取り敢えずはOBD電源とナビとシートヒーター左右に使いました。

  • HURSTのピンバッヂを手に入れた

    相変わらず雑な画像! 画像撮り直して貼りなおします。

  • オーディオコントロールノブを加飾

    百均のアルミくるみボタンをピカールで磨いてベルトーネのbロゴ切文字貼りました。

  • アプリでsmithsのメーター

    コペンで取り付けていた古いスマホです。 Torqueプロって云うアプリで動かしてます。

  • サイドデカールにCOOPER追加

    購入時から付いているサイドのチェッカーフラッグのデカール 剥がしたいと想いつつ何故かまだ剥がせない状態です。 😌 剥がす前にこれを試して見たかったのです。 ポルシェフォントのベージュでCOOPERの切文字! Carreraフォントやクーパーフォントも考えましたが、大きく作らないといけなさそうなのでポルシェ914フォントって言うので作ってみました。 意外と目立たなくて渋くて良いと想いました。 一瞬COBRAにも見える気もしませんか? オバフェンまで被ったストレートなラインにこのフォントでそのうち作るかも?

  • オープン時用バックミラー

    プラスチックの補助ミラーを加工して取り付けてましたが、割れちゃったのでオートバイ様のミラーを改造です。 ミニのコンバーチブルってオープンにした時うしろが全く見えなくなるのです。 サンルーフ閉めたままオープンになると良いのかなぁとか妄想してます。

  • ドアインナーの一部塗装

    爪が割れるのがパネル剥がしには付き物なんかなぁドアハンドルまわりの丸い所割れました。 もう少し割れない構造考えて欲しいとか想う今日この頃です。 下の方はやらないのって整備屋さんで聞かれたけど革貼るかなぁ? 見た目は考えそうで誰もやらない感じでしょ?

  • ホィールキャップ変更

    MINIのキャップをサフ吹いてシルバーに塗装してウレタン仕上げにBERTONEのbロゴのシルバー切文字作って貼り付けしました。 BERTONEってジョン・クーパー・ワークスを2000台位作ってるって噂なんで嘘でも無いと想って作成! CalLookとか言っててイタリアンは可笑しいかなぁ?

  • Aピラー同色塗装

    古い感じにしたくてボディー同色に自家塗装してみました。 感想は誰も施工しないとこなので自己満足できます。 もっとリアルに古い感じするには窓ガラスの周りが最近の車なんでゴムのシーリングみたいにしたいとか想い妄想中

  • 2dinナビ取り付け

    BMWミニでは珍しい2DINナビをインダッシュに取り付けました。 カナテックの取り付けキットで施工しました。 ほぼ全てのパネル外して施工するのでとても大変でした。

  • PORSCHEデュラントミラー完成

    オークションでジャンク品を再生! 錆々でミラーとボディー部分が外れてましたが、なんとか固定して隙間にゴム挟んで少しだけ大きく稼働するように改造してます。 運転席側はポルシェ純正です。完動品だと高額で取引きされてます。

  • スタートボタンをそれらしく

    昔ステージアに取り付けていたキーシリンダーリング 今は無いapr製

  • ルームミラーをBMに交換

    BMミニのオーバル型のルームミラーって見難いですよね! そんな訳でBM3シリーズE90のVA20のミラーに変更しました。 これちょこっと改造は必要ですが、シンデレラフィットします。 脚のカバーはミニ側の部品使います。

  • メッキグリルをボディ同色塗装

    これもクラシック派の方々には意義をとなえられそうですが、クラシックミニよりドイツBM寄りなイメージにしたいのです。 そしてミニなんだけどCalLook(カリフォルニア)的にしたいと思っている変態です。 ちょっとシンプルになって第一世代のR50系的な顔になってませんか?

  • アンダーグリル アルミメッシュ化

    R57のアンダーグリルのメッキがしっくり来なかったのでアルミメッシュ化してみました。

  • メッキのウィンカーフォグカバーを同色塗装

    雰囲気変わります。

  • フェンダー サイド リア フロント黒いとこボディ同色塗装

    これも購入する前からの構想です。

  • リアトランクのメッキモールをボディ同色塗装

    ここはメッキでしょと考える方多いと思いますが、ひねくれ者のノブビは純正でメッキ部分はボディ同色かブラックアウトにしてメッキじゃない所をメッキしたくなります。 と言うかなんでもかんでもメッキにするのが好みではありません。 絶妙なメッキ加減があるような気がするんです。 とことんメッキも有るっちゃ有るけどね😅

  • ダッシュパネルボディ同色塗装

    もともとは白っぽいシルバーだったのを自家塗装しました。 古い車の塗装鉄板むき出しな感じにしたくて前車の880コペンに乗っていた時から妄想していた構想です。 BMミニなら可能だと想ったのもこの車を選んだ理由です。

  • 社外品のサイドスカットルを同色塗装

    社外品のサイドスカットルを自家塗装 サイドウィンカーもオレンジからクリアに変更してステルス球に変更しました。

  • 部品番号がわかるサイト見つけました

    autopartsというサイトですが、アクセサリーとかも見る事が出来るので見てるだけでも楽しいかもです。

  • 厚物を縫えるミシン導入

    BMWミニの幌を改造する為に購入です。 20番の糸使えたり16番の針使える家庭用のミシンです。 革も縫えるという謳い文句のミシンです。 通常業務用のミシンではないと厚い本革は無理でしょうが、帆布やジーンズならなんとか縫えそうです。 嫁さんも帆布のカバンとか作りたいらしく購入してみました。 活躍してくれそうです。

  • レグタグのレジストレーションタグ貼り付け

    コペンにも付けてたCALIFORNIAレジストレーションタグ取り付けました。 ウインドウ内側に貼るタイプだったので日付共々少々改造 CAL(california)仕様には欠かせません!(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)

  • レグタグ取り付け

    先日横浜磯子に行った帰りにMOONEYESで購入です。 CalLookに欠かせないと想う定番のレグタグです。 タグはまだ無いけど発注済みです。

  • アンテナのとこにミラー取り付け

    ミニのコンバーチブル乗ってる人なら理解出来ると思いますが、オープンにすると後ろが全く見えないんです。 デジタルミラーにする手もあるとは思うけどレトロなコンセプトを外したく無いのでなるべくアナログ化で考えた結論です。 凄く後ろがよく見えて良いのですが、ついつい純正ミラーを見ちゃうので慣れは必要なのかなぁ…… 一見F1の車載カメラに見えなくもないかなぁ?

  • 窓下のメッキモールをブラックアウト

    リアのメッキモールが微妙に錆びていたのでピカールで磨いたのですが、ピカピカにならないのでブラックアウトにしました。 70年代CalLook目指してるので(無理有るかなぁ?)整合性はあると想うのです。 20mmのラインテープを使いました。 ちよっと長いので下側折込ました。 リア側はメッキモールを外して施工しました。

  • リアのゴムモール貼り替え

    こちらも長年の劣化でボロボロでした。 ハイマウントストップランプ外す時に割れちゃいました。 プラリペアとか駆使して再生! オークションの社外品に交換してリフレッシュ! ここはボロボロのゴムモールを綺麗に取り外すのがいろいろと外さなくてはならなくて大変でした。

  • フロントガラス下側のゴムモール

    長年の劣化でボロボロでした。 純正品では無いですが、オークションで購入した社外品です。 ワイパーの下のゴムです。

  • 秘蔵のポルシェペダル取り付け

    ポルシェではないのですが、california仕様に無理やりこだわります。

  • ダッシュボード買ってみた

    某オクで安かったので購入しちゃいました。 スイッチとかサイドエアバッグとか込みで1,200円 メーターはセンタータコに改造した時に購入した手持ちの物です ちょこっと遠い神奈川県だけど送料高額なんで取りに行っちゃいました。 色々と妄想した事施工しようかと想います。COJが年内に行われる噂なのでそれまでに仕上げられれば良いなぁ 因みにクラシック化には木目は外せないのですが、 ノブビはUKクラシック目指していないので木目はやらないよ~

  • バッテリーまたご臨終

    3年3ヶ月で3回目の交換です。 北海道旅行から帰ってきたらバッテリー外していたのにも関わらずカラカラになっていました。

  • コペンには古いラジオって似合わないかな?

    100円ショップで2dinナビにシンデレラフィットする透明プラケースを見つけたので古いラジオ風ナビカバーを作ってみました。

  • 不調だったオープンが治ったぞ!

    オープンを開くのが完全に動かなくなってしまいました。 トランクは開くのですがルーフ部分が全く動きません! 前々から考えていたのですが、オープン機構が完全に壊れたら手動化にしようと·········· 遂にこの時が来た! 手動化にするしかない! と単純に思いつきルーフ側のシリンダーの上部だけ外してみました。 シリンダー外せばシートに座ったまま軽いタッチでルーフを動かせると思っていたのです。 ところがルーフの部分は手動で動かせる様にはなったのですが、かな〜り重たいのです。汗 特にオープン状態からルーフを持ち上げる時が重たくて後ろの部分を先に持ち上げないとならないし外から両手で持ち上げなくてはならなくて重くて腰イカラセます。 www ルーフをトランクにしまう時もゆっくりじっくり動かさないとバーンっと落ちてしまいます。これも重いので腰が辛いのです。 ダイハツの手動でオープンさせる動画サイトでも必ず2人で作業してくださいとのくだりが有るのですが、なるほど理解出来ました。 シリンダー部分にダンパーを増設すれば可能なのかもですが、どんなの付ければ良いのか解りません。 減衰調整のダンパー付ければ良いのかなぁ? それとも別途オイルポンプ増設? それともこのまま放置?w 思考錯誤の末、シリンダー固定部分を元に戻して再考です。 オープン直すしか無い················· ところでオープン出来ないコペンって魅力がだいぶ削がれます。 治す方法は 千葉のコペン屋さんのリビルトポンプ取り付け1年保証 ¥76,000 同じく千葉のコペン屋さんのリビルトポンプを購入して自分で取り付け 保証なし ¥66,000 ヤフオクに出てる中古ポンプ購入取り付け 1万〜4,5万円位 予算が無いので、ヤフオクで良さげの3万送料3500円のを一発勝負で購入してみました。 ホースも配線もぶった切った品物なので事故車から外したものと思われます。 その割に凄く綺麗なので高年式から外されたのかと想像とテスト済みの言葉に惹かれて購入です。

  • 左側のドアロックが動かなくなった!

    途中の画像を全く撮り忘れました。 ドアロックユニットの連動が左ドア側が閉じる時に出来なくなりました。 これはドアロックのアクチュエーターかと考えました。 ネットの情報を調べるとコペンあるあるらしくディーラーで直すとドアロックアッセンブリー交換で部品代が2万円弱で工賃合わせると2.5マソ位かかるらしいのです。 そこでアクチュエーター内のモーターを交換すると良いらしい情報を得てモーターを交換してみました。 アクチュエーター外す方法は他のサイトにあるので探してみてください。 モーターはヤフオクで1000円以下で買えました。 アクチュエーターを殻割りしてモーター交換して接着剤て殻固定してもとに戻して完成です。 しか〜し全く連動が動かなくなり焦りましたが、可動部にシリコン吹いてロックとアンロックを100回位手動でカチャカチャ動かしたら治りました。

  • ポルシェのデュラントミラー

    久しぶりにヤフオク徘徊したらポルシェのデュラントミラーが格安で出てたので落札しちゃいました。

  • 横田基地のフレンドシップ行ってきました。

    自衛隊のゆるキャラ! トウチ君と言うらしい。

  • ミニMk1のライセンスライト上下反転

    メッキのライセンスライトをナンバーの取り付け位置を上から下へ変更しました。 クラシックイベントでケータハムのセブンで取り付けてるのを見て施工したのですが、ミニMk1で左右2個取り付けてたりナンバー下に取り付けてたりしてるのを見て私のコペンのお手本にしているPORSCHE356もライセンスライトはナンバー下側から上に照射してるので取り付け場所変更してみました。

  • 2023 Street Car Nationalsに参加

    Street Car Nationalsにエントリーして参加してきました。 ↑エントリーするともらえるTシャツです。 前回のアワードの方の車がTシャツになります。

  • フォグカバーを黒くラッピング

    ポルシェ356のホーングリルを加工取り付けして純正のウィンカーフォグ部分にかっぱ橋道具街で見つけたステンレスのお皿をフォグカバー的に取り付けしてみたのです。 しか〜し考えるところ有って黒梨肌にラッピングしてみました。 遠目で見れば純正ウィンカーフォグの部分がスムージングされてる様に見えるかと思います。

  • PORSCHE356ホーングリル&ウィンカー

    オークションで手に入れた356レプリカのホーングリルです。 ボロボロだったのでアルミシルバーで塗装してます。 新品ならFLAT4でリプロ品が販売されてます。 ウインカーは356の本物は高額なのでクラシックミニのリプロ品を取り付けました。

  • さくらモーニングクルーズ行きました

    さくらモーニングクルーズに参加しました。 今回は権現堂公園第二駐車場でした。

  • オープントップカバー

    今日は雨で車で出掛けたくない一日です。 😌 ネオプレーン生地を被せてます。 なので貼り付けたりはしてないです。 😉 取り外して洗濯も出来るし気分で色変えるのも有りだと想います。 見た目がカプリオレ! 幌っポイ感じと手触りがamazing! なのです。 www かなぁ〜〜りお気に入りです。 👻😽

  • グリル変更

    トヨシマクラフト製グリルを手に入れました。

  • 考察アンドロイドオート

    アンドロイドオート対応のケンウッドのナビを使ってアンドロイドスマホのフルミラーリングをして使っています。 ナビのモニターでスマホをタッチ操作出来るのでとっても便利なのですが、様々な理由はありますがグーグルが使えなくなる様にブロックしてきます。 3月後半にアンドロイドオートが日本でワイヤレス接続が世界最後に出来るようになったのでアンドロイドオートアプリの大きなバージョンアップがあったのです。 2週間位ブロックされて使えなかったのですが、不可能を可能にする男ノブビが使える様にしました。 因みにノブビはワイヤレス接続はいらないです音悪いしコペン専用スマホなので充電もしたいのでケンウッドナビとUSB繋ぎ放しです。 簡単に説明するとスマホはルート化してscreen2autoと言う野良アプリのクローンアプリ造ってクローンアプリにパッチ当てれば使える様になりました。 魔法の様にスマホのタッチ操作がナビ画面で出来るのが最高で使い続けたいと考えていますが、グーグルとのイタチごっこが大変なんです。 これでず〜っと使える事を祈ります。 w

  • ポルシェ化も終盤です。

    遂に念願だったPORSCHE356のホーングリルと356風ウインカー取り付けました。

  • ワイパーもステンにしたいのですが

    古い車を見ていてステンレスのワイパーにしたいなぁとは想うもののどこ探しても無いのです。 ステンのワイパーアームは無くもないですが、問題はブレードがメッキのやけにピカピカのものしか見当たらないのです。 マリン用にステンのブレードはネットで引っかかるものの高額なんです。 そんな訳で悩みに悩んでフラットワイパーにしてみました。 クラシック感は損なわれるものだと感じていましたが、ブレードが小さく見えるので意外や意外悪くないと思います。

  • ヘッドライトリング

    KLCのメッキリング奢りました。 ポイントが意外と貯まっていたので購入です。 クラシック系にこだわるとこれは鉄板なのかなぁ?

  • HELLA ホーン

    最近ホーンが軒並み製造していない感じなんですね! KLAXON BOSCHなんかは量販店を探しても置いて無いです。と言うか製造していないのかもです。 昔は車いじりの定番だったのですが今は後回しパーツなのかなぁ? さて今回純正のホーンが鳴動しなくなったので交換したのです。 当然ハンドル変えてるのでホーンスイッチ疑ってました。しかし変えてもリレーはカチカチしてるのですが鳴らないのです。 どうやら純正の配線に電流回らない様です。 純正配線のコネクターが緑青浮いていたので綺麗に掃除したら鳴りました。 良かった〜 因みにコペンの純正ホーンはマイナス制御でホーンリレーはハンドル裏のワイパースイッチやヘッドライトスイッチの電子基板に組み込まれてるのでアッセンブリー交換になるので難儀です。 雨降っていたので配線を確認しないでディマースィッチアッシーを中古で購入してしまいました! 😅💦💦💦 エンジンルームに設置しましたが、仮設置です。 本当は純正ウィンカーとフォグの部分に設置予定なのですが諸事情で仮設置です。 HELLAの渦巻きホーンの音ですがN/boxスラッシュには見た目そっくりなBOSCHの赤いラリーファンファーレを取り付けているのですがHELLAの方が好みでした。

  • メッキのライセンスライトアッシー取り付け

    ミニMk1.Mk2用らしいです。

  • スラッシュの車検終了

    ユーザー車検通しました。 早いもので3回目になります。全てユーザー車検でやってました。 思えばディーラーでの法定点検断られてユーザー車検を行い始めたのですが、プライベーターとしては自分で車検出さないと意味無いのかなぁと感じています。 因みに一年点検はエンジンやミッション壊れても保証される車両保険入っていて一年点検が条件なので非ディーラーでですが行なっています。

  • タイヤ変えました。

    タイヤ新品になりました。

  • ポルシェと言えばリアエンジンなんですが!

    そうなんです。 ポルシェ356やスパイダー550Aのようなエンジンフードをどうしても付けたくて施工しちゃいました。 コペンはフロントエンジンで意味の無いパーツなので悩みましたが、レプリカ感覚で考えればこれも良いのではとコペン購入当時から考えていたのです。 最初は得意のシルバーカッティングシートをカッティングプロッターで切り込んで作ろうと考えたのですが、よくよく考えて見たら大きいアルミテープチューン!!! なので止めました。

  • スラッシュのバッテリー交換

    久しぶりの書き込みですがコペンのなんちゃってエンジンフードグリルを作るのに難儀していてます。 ですが着々と次の加工のアイデアも計画進んでいます。 5/14にお台場で行われるStreet Car Nationalsのエントリーに向けて着々とMODしますよ! それでスラッシュのバッテリーが弱いので交換しました。 バッテリーは昔からVARTAにしているのですがサイズが19cmのタイプ(スラッシュ純正は20cm)しか無い様なので今回はBOSCHにしてみました。

  • パナTX5500似アプリをインスコ

    コペン乗りの友達がパナソニックTX5500がアナログちっくで好きと言う話を聞いてアプリで似た物がないか探してみたらそっくりなの発見しました。 panoramicGLTX2018Aと言うアプリです。 GooglePlayで検索すると出て来ないけどブラウザでpanoramicGLTX2018Aって検索すると出てきます。

  • 三浦TRG

    mooneyes area1に渋目なコペン3台集結 アメリカンな気分に浸りました。

  • 911R納車

    メルカリでミニカー見てたら欲しくなっちゃいました。 やばいですメルカリ! サイドのアクリルウインドウのスリット 丸目のテールライト フロント真ん中のフュエルリッド たまらんです。

  • 考察タルガトップ

    前々から考えていたのです。 つい先ごろまでソフトトップ的なのを作っていました。 あまりにも手作り感あり過ぎと外すのが大変なので実用的ではないのでもっと手軽なのを来年夏頃まで考案したいとは想っています。 その時に余った薄いネオプレーン生地を天井にあてがっただけです。

  • ミッドウーファー増設

    JBL2発増設

  • ソフトトップ完成

    アリオ上尾のクラシックカーイベントで356のコンバーチブルみたいと言われたのが嬉しかったです。 一見CHOP TOPに見えなくもないのがポイントです。 このまま屋根閉められるのも特徴です。 組み立て式の言わば幌なので本当にオープンしたい時大変なのが欠点です。 縫い目が手縫いで手作り感満載なのでver2がありそうですネ。

  • ミニカーをディスプレイ

    正直言うとミニカーとかプラモデルとかは嫌いでは無いのだけど、飾るのは苦手なんです。 子供の頃は戦車や車のプラモデルを押入れにディスプレイしてたりしてたのですが、結局最後は捨てるのが落ちなのが悲しいので、持ってはいてもディスプレイしたりはしていなかったのです。 何気に本箱や棚に重ねて置いとく程度でした。 今回、息子が家を出て一人暮らしを始めた為、部屋がひとつ空いて本棚をもらいスペースが出来たのでディスプレイしてみました。 もう少し空冷ポルシェ·ワーゲン系統を揃えて見ようかなぁ!

  • ODOメーター11万km達成

    3年半前に9万5千kmで購入したのでそんなに走って無いですネ! 最近は7月にクラシックコペンのTRGで浜名湖行ったり先週はCopen Of Japanで大阪行ったりで距離伸びてます。 コペンのDATSUNレプリカシートとかF10k.R5kの硬い足回りとかスロットルプーリー変更でのハイスロットル化とかは道の悪い坂が多い狭い住宅街とかは最悪に運転し難いのですが、高速道路とかのロングツーリングでは逆に疲れないのも再発見してご機嫌になってます。 😄 そのうちにECUとかもやりたくなっている自分がいます。 でもその前にボディーの強化ですネ! 😉 そして、2500km走ったのでオイル交換します。

  • COJに参加しました。

    カーショーの画像なのでナンバー露出でアップします。問題あれはコメント下さい! 2022 10/16大阪の池田市の学校跡地で行われたCopen Of Japan通称COJに参加しました。

  • あのベンチだけどどのベンチ?

    あのベンチ写真撮るのに混雑して順番待ちでした。 💦💦💦 彦根城は登るの苦労したし本殿の階段65度で崖みたいな階段だった! 😅😅😅

  • エンジン音のアプリ面白いです。

    面白いアプリ見つけました。 エンジン音を音楽の代わりに出せるアプリです。 コペンからポルシェやフェラーリやアメ車の音出たら面白く無いですか? ↑マツダロータリーの音の動画です。 注意! iPhoneはよく分かりませんが、基本同じだとは思います。 アンドロイドのスマホで動かしています。 ES HYBRIDと言うアプリなのです。 PLAYStore経由でインストールしたのですが、今は何故か無くなってるみたいです。 水温が表示出来るのが唯一だと思います。 他のアプリでも可能かとは思うのですが、OBDのプロトコルがDAIHATSU K-LINEに対応してるかがポイントです。 ダイハツじゃ無ければ他のアプリでも可能かもです。 もっと良いアプリがあれば教えてくたさい。 OBDにELM327と言うBluetoothアダプターを取り付けて作動させます。 コペンの車輌情報をBluetoothでスマホに飛ばしてアプリ上にGPSスピードとエンジン回転数と水温が表示されます。 ちなみに使っているスマホはルート取得してアンドロイドオートでナビ画面にミラーリングしてます。 ルートアプリでミラーリングしてるのでアンドロイドオートで未対応アプリも使えちゃう訳です。 ナビ画面でフルタッチ操作出来るのが誰もやっていない領域です。

  • ATFをAMMIX D3-SPで上抜き交換

    写真撮り忘れてましたが、ラジエター交換したときATFも少し抜けたのでついでに交換しました。 前回はダイハツ純正がペール缶しか手に入らなかったのでアイシンのATFに交換ですが、今回はダイハツ純正のAMMIX D3-SPの4L缶をネットで購入しました。

  • 水温計も付けました。そしていろいろと終了

    オートバイ用のデジタル水温計取り付けてみました。 お値段お安めでシンプルで小さめなので好きなんです。

  • 純正水温センサーも取ったど〜 と規格外オルタネーターが付いてた件

    下のが外したセンサー 上のが今回取り付けたセンサーです。 銅のワッシャーとかOリングはついてなかったのですが、これでクーラント漏れないのかなぁ? まぁ漏れればなんか作講じますが、確認はしてみます。 純正の水温計センサーが壊れてる説を感じたので交換です。 おそらく19年間そのまんまなのかなぁ! 転ばぬ先の杖で転ばない事願います。 w それで先日アップしたオルタネーターの件なのですが、取り外してリビルト屋さんに先行送付しました。 増設の電動ファンを回したアイドリング時に電圧が11Vを切ったりしてたので、レギュレーター部が壊れているのを疑い交換しようと思いました。 今日リビルト屋さんから連絡が入ったのですが、どうやら送付したオルタネーターは私のコペン用の規格のオルタネーターでは無いらしく取り敢えず取り付ける事は可能だし見た目やカプラーは同じなタイプなので取り付ける事は出来るが不具合が出るらしいのです。 オルタネーターの事が詳しい訳では無いのですが、以下はリビルト屋さんの説明です。 送ったオルタの3線のカプラーのひとつがECU制御線になってるらしいのです。本来コペン用はECU制御線では無く大きな電気製品を使い負荷がかかると電圧上げる仕様のための線が正しいらしいです。 水温上がるのもバッテリーが1年持たなかったのも其のせいなのかもです。 電動ファン回りだすと電圧が下がりファンを動かせなくなるのが理屈かと········· 以上の不具合は其のせいなのかもらしいとのことです。 取り敢えず送付したオルタを本来の規格に改造して送って頂くことになりました。 こんなの解るわけ無いよなぁ〜 私のコペン3年前に50万で購入の中古コペンなんだけど、寄せ合わせのコペンだったのかなぁとか想像しちゃいました。 まぁまぁでもこれでコペンが快調になれば良しとしましょう。 いままでなんとか取り敢えず使えてたんですね!@規格外オルタネーター 驚きです。 😳😳😳

  • ウォーターポンプも取ったど〜

    右が外したダイハツ純正 左が今回取り付けるアイシン製 紙のガスケットで液状ガスケット使うなと言うことなんですが、大丈夫なのかなぁ? 純正は鉛みたいなガスケットに液状ガスケット使ってます。 取り敢えず組んで漏れれば純正ガスケットを用意してやり直します。 しかし難易度MAX何度心が折れそうになったか! 取り外しも取り付けも大変です 整備性メチャ悪の狭すぎです。 手が血だらけになってます。 😅😱💦💦😔

  • ラジエター取ったど〜

    ロアホースは噂通り外せなかった〜 シェルに穴開けて取り外したのは内緒の話である。 今日はここまで まだまだ続きます。

  • オルタ取ったど〜

    オルタネーター外しました。 噂の鉄板は曲げないで外れました。 但しタイロッドは外しました。 知恵の輪状態でしたがクルクル回せば簡単に外れます。 近くのリビルト屋さんにコペンの在庫無しらしいのですが、一個だけ確認用のが有るらしく先行で送れば至急に送ってくれるそうなので早速着払いでリビルト屋さんに送付しました。

  • EASTエントリー参加しました。

    Loco Beachメンバーの面々とエントリーしました。

  • クラシックコペン3台で三浦半島TRG

    行きたかったリバイバルカフェ 👣🤩 珍しい車がいっぱい集まります。

  • H/Dエンジンマウントフロント交換

    左が交換前 右が交換後

  • さくらモーニングクルーズVOL117

    カーイベントなのでナンバー露出でアップしますが、問題あればコメント下さい。

  • ボンネットを開時に強風でバー外れ防止

    アルミボンネットが強風に煽られて閉まっちゃった事ありませんか? コペンあるあるです。 そこでストッパー作成しました。

  • コンデンサー前に電動ファン増設

    見事な一見純正風 密林購入の激安12インチプッシュタイプ電動ファン ピッタリなサイズ感です。

  • サイドブレーキ本革カバー

    密林で購入ですが、コスパ良いんでないかなぁ? 純正よりも全然良いと思います。 後付け感無いのも好きだなぁ!!

  • ピエゾ式のツィーターどうなの?

    使えないと噂のピエゾ式ツィーター 😅 ネットで安いので購入してみました。✌️

  • ウーハーボックスを密閉型からバスレフ型に

    ウーハーボックスは密閉型が好きなのですが、コペンのトランク内に設置すると音がこもってボコボコな音になるので、室内に音を持ってくる為に運転席後ろのバックボードに穴開けてバスレフタイプにしてみました。 密閉型かバスレフ型かはどちらが良いのか意見が分かれるところです。 密閉型は箱鳴りさせる感じになるので本気で鳴らすにはパワーが必要だけども上手く鳴らせられれば理想的です。 バスレフは比較的大きい音は出るけど邪魔な音も混じって来るのが難しいのかもです。 設置場所がトランク内なので音が室内に入って来ないのでバスレフ施工しました。 駄目なら塞げば良いやと言う考えでしたが、どうやら正解だったみたいです。 音の逃げ場所が少ないのでトランク内で設計が難しいと言われるバックロードホーンみたいな感じになっていたのかもです。

  • ウーハー取り付け

    取り付け終了画像

  • クラシックコペン浜松オフ会

    クラシックなコンセプトで仕上げたコペンは希少なんです。 コペン系のオフ会行ってもレーシーなコンセプトな方達が多めなのです。 なんかアウェイな感じしたりします。 関東では本当に少ないです。 そんなんでクラシックなコペンのTRGにちょっと遠いけど行って来ました。

  • 沖縄上陸

    今日は南の方に行って見る予定です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノブビさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノブビさん
ブログタイトル
ノブビ憧れのガレージライフ
フォロー
ノブビ憧れのガレージライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用