昨年に続き収穫の柚子を 絞り柚子酢を作りました。 柚子酢は疲労回復や血液の流れを 良くすると言われています。 この柚子は無農薬で我が家では 〆サバ、〆アジ🐟、寿司🍣、鍋物🍲 等に使っています。 無農薬の柚子です。 柚子を半分に切り絞ります。 柚子の良い匂い...
昨年に続き収穫の柚子を 絞り柚子酢を作りました。 柚子酢は疲労回復や血液の流れを 良くすると言われています。 この柚子は無農薬で我が家では 〆サバ、〆アジ🐟、寿司🍣、鍋物🍲 等に使っています。 無農薬の柚子です。 柚子を半分に切り絞ります。 柚子の良い匂い...
昨日から早生栗🌰が落ちて 忙しくなりました。 今年はイノシシ🐗避けとして 栗を受け止めるネットは張らず イノシシ🐗避けに効果あると言 われているピンクテープで対応 しました。 今のところテープを張っている ところの栗🌰は食べられていない 様子ですがまだ安心...
7月から昨日まで合計4回 佐田岬半島にある三崎港に 釣りに行きアジ釣りが好調 でした。 猛暑が続いており大潮と中潮の 満潮前後に狙いを定め釣れなくな ったら即やめると決め友達との釣 りです。(9時〜3、4時間) 良く釣れるので相方も人生初の 釣りを楽しみました。?...
良く釣り🎣に行っていた シーロード八幡浜が閉鎖中のため 中々釣れる場所がなく困っていま した。 釣り好きの方から佐田岬にある 三崎港が良く釣れますよと教えて 頂きました。 三崎港は田舎から車で1時間 大分県佐賀関にフェリーで行く 時良く利用していたことから 早速釣り...
今日は雨☔も降らなかったので ツツジ剪定、柿の消毒と延びて気に なっていた茶畑の草刈りをしました。💦 大変でしたが💦明日は実家の 草刈りに行きます。 田舎で育てている金魚やメダカ です。 金魚は1年前に8匹買ったもので 大きくなりました。 メダカは頂いたも...
毎年親戚のイチゴ🍓の収穫が 終わるとイチゴ🍓を自由に穫らせ て貰っています。 大きなハウス内には残っている イチゴ🍓が沢山あり今日は小2と 小5孫と一緒に楽しんで沢山のイチゴ 🍓狩りをすることが出来ました。
松山から双海町経過で海岸線を 通り田舎に行く途中に奇麗に咲いた 紫陽花に出逢いました。 車を止めて相方と線路沿いに咲く 紫陽花を写真に収めて田舎に行きました。 瀬戸内海伊予灘の先には島々が キレイに見え紫陽花とのコラボも 良かったです。 昨年は列車と紫陽花のコラボ ...
5月に入り朝起きると首筋が こり首が回りづらくなったり… 一週間後には左右の耳が 聞こえにくい状態になったり… 早速個人の耳鼻咽喉科医院に行き 診察聴力検査を受けるも「特に異常 なく様子を見るように」と言われる。💦 しかし首筋こり耳の聞こえは 改善しなく知人に教え...
昨日は大雨☂で良く降ったが 今日はとてもいい天気です。 明日は松山に帰るため 相方はスナップエンドウ 等の収穫を行い。 私は春の訪れを告げる 山に生えているふき(蕗)を 収穫しました。 ふきが生えているところには マムシ等の毒ヘビが良く居るので 気を付けなが...
今日はいい天気に恵まれ田舎 に行き新茶🌱の収穫をしました。 相方と二人で約2時間2カゴ🧺 の新茶🌱を収穫しました。 今年もいい具合に出来上がりました。 三葉を摘みます。 柔らかい新茶🌱が収穫出来 ました。 収穫後は私が煎り相方が手揉み をします。(それを2...
今日はハナミズキが奇麗に 咲いているグランドで23人が ゴルフ⛳の練習💦をしました。 しかし気温が上昇し動くと 汗ばむ💦💦状態で大変でした。 まずは体操で身体をほぐして… ナイスショット🚩 90歳も元気ですよ。💦 今年もハナミズキが満開に 咲きました。💮...
今日は5月の茶摘み前に 田舎の茶畑の草刈りをしました。 茶畑は昨年秋キレイに剪定 したので小さな新芽が出ているのが 良く分かります。 5月2日が八十八夜で茶摘みを します。楽しみです。 昨日は孫と茶畑近くでイタンポ (イタドリ)とワラビを採りました。 今の時期タケ...
今日は乾燥させていたクヌギの 原木にシイタケの種駒を打ち込む 作業をしました。 クヌギの原木50本にシイタケの 種駒約千本を打ち込みました。 原木を提供して貰ったMさんが 電動ドリルで穴を開け私が種駒を 金槌で打ち込みます。 中々大変てしたが途中娘と少5孫も 手伝っ...
今日はグランドゴルフの練習後に しらさぎクラブの仲間25人で花見🌸 を楽しみました。 場所は花見🌸の名所道後公園で 三年振りに開催しました。 満開の桜🌸の元美味しい花見弁当 🍱を頂きました。
京都2日目は平等院鳳凰堂 八坂神社、よしもと祇園花月 を見学しました。 素晴らしい平等院鳳凰堂 よしもと祇園花月 もりやすバンバンビガロのトーク とボールなどのパホーマンス凄い ベテランオール阪神巨人の漫才と 新喜劇は大いに笑いました。 また最終日は清水寺 高台寺と東...
昨年に続いて今年も京都の桜🌸 を見にきました。 やっばり京都の桜🌸は スケールが違い凄い。 満開を少しだけ過ぎて いたがそれでも見に来て 良かった。😁 1日目は醍醐寺の桜🌸です。 樹齢何百年も経過している 枝垂れ桜など見惚れます。
今回のWBCで大谷選手は 日本🇯🇵の野球が世界に通用する 僕らも頑張りたいと子供が思ってくれた ことを示せた事が嬉しいと語った。 大谷選手はスーパースター 揃いのアメリカ🇺🇸との決勝戦直前 あこがれをやめて 今日一日だけ 勝つことだけを考えよう...
日本🇯🇵対イタリア🇮🇹の準々決勝は 日本が9対3で勝利準決勝に進出した。 大谷選手の力投、岡本選手がホームランを含む5打点の活躍、村上選手もツーベースヒット更に吉田選手がホームラン、投手陣は伊藤、ダルビッシュ、今永、大勢選手が見事な救援だった。 試合前に円...
3月になり桜🌸を始め色々な 花🌺が 咲き始めました。 松山城山公園には椿寒桜🌸が満開に カンヒザクラ🌸も奇麗に… お堀には美しい白鳥が… カメラマンが大勢魚🐟を狙う カワセミを撮影していました。 伊予市の犬寄峠黄色い丘には キレイな菜の花が一面に… ミモザ...
今日は第4回松山市グランドゴルフ⛳ ペアマッチ大会が開催され参加しました。 参加した人は約260人(約130ペア) 同じしらさぎクラブのベテランOさん とペアを組みました。🚩 粘り強く4ゲームをホールイン ワン4回スコア63打で何と初優勝🏆 することが出来ました。...
先日友達のFさんが愛媛新聞「門」 欄に「新たな学びの場 投稿に挑戦」 と題して投稿していた。 内容は2月に修了した高齢者大学校 では座学ばかりでなくゲームや体操等 楽しく有意義であった。 また特に良かったのは認知症に対す る自分自身や家族の対処方法を学んだ ことなど楽...
今日は今治市波方町にある 大角海浜公園の河津桜を見て 来ました。 見頃には少しだけ早かった ですが春の訪れを告げる綺麗な 河津桜を見ることが出来ました。 また天気にも恵まれ瀬戸内海 に浮かぶ島々を一望することが 出来ました。 一週間後の3月5日には なみかた河津桜ま...
今日は天気に恵まれたこと からサザンカの剪定をしました。 1月に買った剪定用の バリカンで脚立を使い刈 っていき何とか完成しました。 剪定したサザンカです。 植木など剪定の際に簡単で 扱いやすい充電式ヘッジトリマーです。 今年も相方がヒガシヤマ (干しいも)を作り...
今日は宇和島で三年振りに 開催の宇和島産業祭りに行って 来ました。 大雨☔ですが沢山の人が 来ており勇ましい津島太鼓集団 雅さんの演奏でオープニングです。 マダイの重量当てクイズや 甘平ポンカン等中晩柑🍊をタワー にすると無料で貰える競技に参加 しました。 私は2...
今日は高齢者大学校仲間13人と 瀬戸内海国立公園「休暇村瀬戸内東予」 の日帰りランチ・入浴に行って来ました。 松山から三台の車に分乗して 約1時間15分かけて行きました。 昼ランチは天ぷら付き鯛の 釜飯定食(1.650円)です。 とても美味しく皆んな好評 でした。 ...
今日はいい天気☀ 4本ある柿の木の剪定を しました。 今年も秋には沢山の柿が 出来て欲しいです。 またMさんからシイタケ栽培 の原木であるクヌギの木50本を 頂きました。 1mに切ったクヌギの木ですが 大きな木はとても重かったです。💦 4月まで良く乾燥させて シ...
雪も解けたことから 2月3日節分の日に田舎に 久しぶりに行きました。 この頃咲く福寿草が 咲いているか見てみると まだ咲き始めてすが咲いて いました。 クリスマスローズも少し 咲いていました。 春が近づいています。🌼 4〜5日は孫達と宇和島西江寺の えんま祭...
今日から2月近くの城山公園⛲ を散歩しました。 曇り空ですが松山城が綺麗 でした。 城山公園南側のお堀です。 紅梅が少しだけ咲いていました。 まだまだ蕾が多いですが 5輪位は咲いていました。 建物は愛媛県警です。 定期継続で銀行🏦に行くと 頂きました。 シ...
今日は高齢者複合施設上棟式 の餅まきがあるというので娘と 二人の孫と一緒に行って来ました。 水軍太鼓、小学生のチアダンス の後餅まきが行なわれ争奪戦の末 沢山の餅、お菓子、タオルをゲッ ト出来ました。 叔母親子も来て皆んなで 楽しみました。 餅44個、タオル14枚、...
三年振りに三日間開催の 椿祭り(お椿さん)に行きました。 商売繁盛にご利益がある神社 で多い年には県内外から50万人 が訪れるお祭りです。 また椿さんを境に暖かい日が 訪れる事から“伊予路に春を呼ぶ お祭り”と言われています。 松山市駅から臨時バス🚌に 乗り約20...
今日はグランドゴルフ⛳も 雨でなくなり体を動かすため 近くの商店街のアーケードを 散歩しました。🚶 銀天街と大街道の商店街で 土日は人通りもありますが… 平日のため人通りも少ないです。 商店も入れ代わりが激しく やっていくのは大変何だな~ と思いながら歩いていました...
年賀はがきの当選番号 が発表されたので見てみると 3等下2ケタの切手シートが 5枚当選していた。 87枚の年賀はがきの内 5枚が当選早速郵便局に行くと 「凄いおめでとうございます。」 と切手シートを頂いた。 1等、2等は中々当たらないが 3等も当たる🎯と嬉しい。 ...
今日は穏やかな天気☀空は 雲一つない青空…仲間23人と とグランドゴルフ⛳を楽しみ ました。 まず初めに準備体操です。🧎 今日のスコアはホールインワン🚩 も2回ありまぁまぁのスコアです。 気持ち良く練習を終えて道後温泉駅 に向う途中子規記念博物館を通り正岡 子規...
今日は今治の鈍川温泉皆楽荘 で温泉♨入浴付きランチ(3.000円) に行き大満足でした。 温泉は肌ツルツルになりました。 タイ釜飯付きランチ美味しかった。 今治野間馬ハイランドの河津桜🌸 五分咲き位ですがきれいです。 今治の大西町藤山健康文化公園⛲の 蝋梅も...
宝石の真珠が出来る アコヤ貝の中に一つだけ 貝柱が出来ます。 これは真珠の副産物で 11月から1月の時期に出来る とても美味しい貝柱です この貝柱を相方がNさんに 頂きバター炒めにして食べました。 この貝柱はバター炒め かき揚げ、炊き込みご飯 等に最適で皆んな大好き...
昨日今日と青空が広がり 穏やかな暖かい天気です。 道後湯神社の初子祭が二日間 開催され孫達と行ってきました。 三年振りの開催で福引き 餅まきもあり楽しく過ごしました。 私達より小1孫小4孫の方が餅を 沢山ゲットしていました。 餅まきは一日に4回もあり待ち時間 は足...
今日は青空が広がり暖かく 良い天気☀です。 道後湯神社の初子祭が久しぶりに 開催され孫達と行ってきました。 三年振りの開催で沢山の 露店とおうぜ
今日は防草シートを敷いたり 薔薇🌹等にバーク堆肥をやったり の作業をしました。 その後は相方と近くにある大洲の 臥龍の湯温泉に久しぶり行きました。 ここの温泉♨は露天風呂 歩行湯等がある温泉♨です。 湯加減も丁度良い温度で ゆっくり温まりリラックス できました。 ...
昨年31日大晦日の朝 起きると右足の膝が痛く びっくり… 座ったり立ったり 歩いたりすると痛みが 伴い難儀をしていました。 昨日家族👪が集まり 皆んな松山城まで登るも 一人留守番していました。 相方が通院している クリニックが今日開院 したので早速行って診て 貰い...
新年明けましておめでとうございます。🎍 穏やかな正月を迎えることができました。 相方と東温市にある「さくらの湯温泉」 に行って来ましたが肌がツルツルになり ました。 今年もどうかよろしくお願い致します。🍊
今日は気持ちが良い いい天気です。 明日から松山なので持って 帰る野菜の収穫をしました。 大根、人参、白菜などの野菜🥕 、 屋根の瓦や雨樋には山から 飛んできた杉の木の葉っぱが 沢山落ちており雨が降ると雨樋 が詰まるので掃除🧹などをしました。 寒いけど金魚も元気...
今日はいい天気☀です。 今年最後のグランドゴルフ⛳ に行きました 参加者は23人と多く集まり ました。 90歳ナイスショット⛳ 皆んな打って歩いて又打って ゴルフポスト⛳に入ると大喜び 私はホールインワン2回と 気持ち良く来年に繋がるゴルフ が出来ました。⛳ ...
今日はクリスマスでいい天気 相方と久しぶりに松山城🏯まで ウォーキングに行きました。🧑🤝🧑 4箇所ある登山道のうち比較的 楽な古町登山口道を登って松山城 🏯に上がりました。👫 整備された古町登山道です。 本丸を望むところにて 蛇口から出るみかん🍊ジュ...
メリ~クリスマス🎂🎄🍰 皆さんクリスマスを楽しんで 良い年をお迎え下さい。⛄
今日は冬至🍊で相方・娘と共に 南道後温泉ていれぎの湯に行って 来ました。 この温泉は市内から約20分 のところにあり、私は初めて 行きました。 冬至と言えば柚子湯🍊♨ですが 残念ながら浴場に柚子🍊は入って いませんでした。 お湯はいい湯加減でとても 気持ち良か...
冬場は風が強く中々釣りに 行けなかったが天候に恵まれ 今日釣り🎣に行って来ました。 場所はシーロード八幡浜 釣りは常連の釣り人に知り 合いの夫婦の計8人だった。 タイ4匹、チヌ1匹、ヤズ9匹 ハギ、グレ、イワシ、アジゼンゴ が釣れていた。 私の釣果はヤズ4匹と沢山...
今日中予地区グランドゴルフ大会⛳に 参加しました。 参加者は約100人で入賞には 至りませんが健康増進と参加者 との親睦を図ることができました。 明日も松山市の坊っちゃん杯 の大会があり頑張ります。⛳ ホールインワン🚩が1回あり 頂きました。 昼には大会も終わり昼...
今日はまずお墓掃除を してきれいにしました。 その後はエンドウが早く伸びて 霜が心配ですが支柱とネット張り をしました。 収穫は来年5月です。 畑のすぐ近くに真っ赤なモミジ🍁 が咲いていました。 ナンテン シイタケも少しづつ生えて 収穫しています。 今日も見て頂...
今日は朝から雨☔で畑に 入れないことから収穫して いた柚子を絞り柚子酢を作り ました。 柚子酢は疲労回復、血液の 流れを良くするなど健康に良い とされています。 この柚子は無農薬で我が家では 柚子酢は〆サバ、〆アジ、寿司 鍋物等に使っています。 柚子を水洗いします。 ...
昨日は鬼北町にある渋柿の収穫 に相方と行きました。 昨年は余りなってなかったが 今年は沢山の量の渋柿がなって いました。 鈴なりの柿 高枝鋏で穫れる柿をキャリーに 一箱だけ収穫、友達にもお裾分け しました。 高い所の柿は穫ることが出来 ません。 収穫した渋柿の...
3年ぶりに開催の大洲市藤縄 の雲海祭りに相方娘孫と5人で 行きました。 祭りは朝6時30分ころから 始まり朝10時30分ころに餅まき で終わります。 9時15分ころ雲海展望台に到着 すると以前に比べ祭り客は少な目 ですが藤縄神楽が開催されていま した。 鬼(ダイバ)?...
伊予銀行本店で日本菊花全国 大会受賞者の菊花展を毎年開催 しており相方と見に行きました。 同銀行には受賞者で知り合いの 山﨑幸夫さんの丹精込めた約60鉢 の菊が綺麗に並べられていました。 山﨑さんの菊は福助花壇の部で 日本一を獲得国土交通大臣賞受賞 の栄誉🏆に輝いた...
久しぶりにグランドゴルフ⛳の 練習に参加した。 穏やかな秋晴れで気持ちがいい。 今週18日金曜日にクラブの 秋季大会がある為か参加者が 23人と多い。 今日はクラブを短く持って 真っ直ぐ打つことを心掛けて クラブを振る。 すると途中からバーディ(2打) が出...
久しぶりに二泊三日で 九州に旅行に行きました。🚙 愛媛八幡浜の三崎港からフェリー 🛳で大分佐賀関港に渡り宮﨑県の 高千穂に行く。 トロッコ列車に乗る。 高千穂峡では流れ落ちる滝の 横をボート🛶遊びを楽しんでいました。 宿泊は山の中にある「ごかせ温泉 森の宿木地...
三年振りに開催の砥部町の 「広田ふるさとフェスタ2022」 に相方、娘、孫と行く。 広田は松山から車🚙で約50分の 山に囲まれた田舎町です。 歌謡ショーは羽山みずきさん 山形出身の演歌歌手です。 京都慕情や二輪草など 私もよく知っている歌🎤も あり楽しま...
相方と城山公園の紅葉🍁と 同園にある県美術館で開催の 「国宝高野山金剛峰寺展」を 見に行きました。 イチョウや桜🌸等が紅葉🍁 してとても綺麗でした。 イチョウ並木と青空 桜🌸の紅葉🍁と松山城
私方のコスモスはもう終わり 隣の田圃のコスモスが咲いて とても綺麗です。 道を通る人が「コスモスが綺麗〜」 と皆んな呟いています。 今日はお茶の木剪定仕上げ 黒松の剪定を少し、玉ねぎを 300本近く植えました。
テレビ📺を点けると 第70回全日本剣道選手権大会 をしており何と愛媛代表の 村上哲彦選手(30歳)が ベスト4に勝ち進んでいた。 そして準決勝も勝ち決勝 に進んだ。 もしかしてと見ていると メンを先取し更に二本目も 見事なメンを取り日本一🏆 に輝いた。 愛媛県...
柚子🍊穫りに行く途中 宇和島市三間町のコスモス を見に行きました。 秋晴れと綺麗なコスモス🌼 コスモス畑🌼には沢山の 案山子が置かれており近く で良く見ないと本物と見違 える程良く出来ていました。 誰が案山子か分かりますか❓ 案山子はどちら ❓ お昼は道の駅きさい...
今日は相方と私の実家に 柚子🍊を穫りに行きました。 実家は既に従兄弟の 子供に売却してその子 の家が建っています。 柚子の木だけ残してくれ 毎年柚子🍊だけ自由に穫りに 行っています。 柚子はトゲがあり私が 高枝鋏で穫り相方がハサミ で不要な枝切りをして収穫 ...
今日から11月グランドゴルフ の練習日で道後公園に行く。 公園は少し紅葉🍁しており 向かう途中等にスマホ🤳で撮影する。 和傘のアート 大きなイチョウの木 曇☁空の下ホールインワン1回 練習終了後に雨☔が降り出す。 ラッキー💞 綺麗な紅葉🍁に癒やされました。...
今日は田舎で茶畑の剪定 と栗🌰のネットの片付けを しました。 来年5月の茶摘みのため Mさんから借りた剪定バサミ で綺麗に剪定しました。 庭には菊、ダリア、バラ🌹等が 咲いて綺麗です。 まんまる小菊 ダリア バラ🌹
今年3月17日から始めた 趣味のシイタケ栽培で秋🍁に 初のシイタケが生えて来ました。 クヌギの原木にシイタケの種駒 を植えた5本の原木は来春に生える 様子です。 シイタケは春と秋に出来るの ですがまた楽しみが増えました。 庭にはコスモスが綺麗に 咲きました。 菊も...
今日は穏やかな秋晴れに恵まれ 久しぶりにグランドゴルフ⛳に 参加しました。 ハナミズキが赤く紅葉🍁し キンモクセイのいい匂いがして 21人が気持ちいい汗を流しました。 ハナミズキの紅葉🍁⬇ 赤い実が沢山🍁⬇ キンモクセイ⬇ いい匂いのキンモクセイ⬇ ...
今日は秋晴れの爽やかな 天気☀になりました。 朝食も沢山食べました。 清水寺にバスに乗り長い坂を 歩いて上がって行きました。💦 すると大勢の修学旅行生で 賑わっていました。 自分の修学旅行の時を 少し思い出しました。 モミジか少しだけ紅葉🍁して 清水寺の舞台...
今日はあいにくの雨☔で 京セラ美術館に行くも何と 定休日💦です。 すぐ近くの平安神宮を参拝 祇園に行きました。 祇園では人気の洋菓子店 「ジュヴァンセル」で美味 しい洋菓子を頂きました。 八坂神社、南座を見て… 八坂神社 南座 よしもと祇園花月に行き2時間...
松山市駅から7時30分発京阪バス で相方と京都旅行に行きました。 日の出🌅(6時30分前)前の石鎚山の様子❗ 鳴門海峡大橋から見える渦潮 今回の京都旅行は紅葉ではなく 相方が竹島宏の歌謡ショーに行く と言うので私は知らない歌手で したが一緒に行きました。😁 京都劇...
大きな真鯛を頂いたHさんから 愛南町で真鯛が沢山釣れているので 釣り🎣に行こうと誘われました。 そこは愛媛と高知との県境にある 松山から2時間半位かかる愛南町福浦 で貸船を借りての船釣りです。 友達も誘って5人で朝8時から釣りを開始 一投目から何度も来ているベテラン...
今日は相方と育てたサツマイモの 一部を収穫しました。 鳴門金時という品種ですが 大きく育っており安堵しました。 洗うと綺麗で美味しそうです。🍠 また茶畑では茶の木の 剪定を行いました。 剪定をしておくと害虫防除になり 来年5月の茶摘みには新芽が見やすく 摘みやすく...
カンパチが良く釣れている シーロード八幡浜に友達と行きました。 釣り開始は小雨☔でカッパを着用 しての釣り🎣になりましたが途中は 雨も止み楽しい釣りになりました。 カンパチは40㌢大でも引きが強く 前回沢山の仕掛け糸を切られたので 今回は切られない太い糸(ハリス)...
会社の同期生が最近3人も 亡くなり少しびっくりしている。 それと同時に自分も数えでは 70歳の古希を迎えそのような年 になったのかなと感じる。 みんな何らかの持病は持って 生活をしており病気によっては そのようになるのか聞いた時は 残念でならなかった。 自分は元気で...
26日栗🌰の収穫中に ムカデに手の指を刺される。 栗🌰は今が旬で良く穫れており 栗も高いことから皆んなに喜んで 頂いている。 刺されると手が腫れて痺れて 完治まで約1週間かかった。 その間釣り🎣に行き カンパチ等が釣れて大漁 だった。 シーロード八幡浜で...
昨日のことです。 二日間栗🌰を収穫しておらず 沢山落ちているだろうと思われ 叔母親子と一緒に栗🌰を収穫に 行きました。 栗畑🌰に行くと思った通り 沢山の栗がネット上などに落 ちていました。 早速ネット上の沢山のイガ栗🌰を 鉄製トングでキャリー内に次々と入れ...
土佐のおんちゃんの ブログでGoogleレンズで 魚🐟、花🌸はもちろん 何でも教えてくれると知る。❗ 早速試して見ると魚🐟花🌷 はもちろん数字の計算、文章の 翻訳など写真を撮り分からない 品物もGoogleレンズで分かるので 本当に便利です。 田舎の知らない花...
昨日は松山市民会館で 行われたNHK四国音楽祭2022 の公開収録を見に行きました。 収録前だけ撮影が許された1枚! 抽選で当たり🎯2階席 からでしたがさすがNHK 見ていて楽しい収録でした。 司会は松山出身首藤奈知子アナ と香川出身南原清隆さんでした。 ゲストは...
今日は以前アジとサバを 釣った大洲市長浜町の櫛生漁港 に釣りに行きました。 ここは風も静かな漁港で 好きな所ですが朝から小魚 ばかりでアジ、サバが釣れ ません。 昼を過ぎると釣り🎣人が 沢山来ますがベテランの方 も中々釣れません。 どうしてこんなに釣り🎣人が 来...
台風🌀14号が通り過ぎ 松山から田舎の西予市に 行く。 松山では強い風が吹くも 特に被害等はなかったが… 田舎ではキュウリが支柱 ごと倒れ皇帝ダリアも4本が 倒れていた。 何とか元にもどしました。 支えもしていたがかなりの 強風が吹いたことが想像された。 また...
大型の台風🌀14号が九州経由で こちらに向かって来ており明日の グランドゴルフ⛳大会は10月に 延期になる。 松山から田舎に帰る途中 昼ランチで伊予市の朝日食堂 に寄りました。 今日はお客さんが良く 食べている中華そば🍜を 相方と注文しました。 中華そば600円....
今日は友達と大洲市長浜の 櫛生漁港に行きサバとアジ🐟 を釣り🎣ました。 猛暑で大変でしたがバラソルで 暑さをしのぎサバ5匹(28〜25㌢) アジ3匹(約23㌢)を何とか釣りました。 もっと釣れると期待するも 釣れる時間は極わずかあっと いう間にいなくなります。 ...
昨日は午前中カボチャ🎃畑 の片付けと収穫をする。 更にゴウヤの片付け支柱 ネットの取り除きをする。 沢山のカボチャ🎃が残って いた。 午後から前日に釣った26匹 のアジ、ハギ等の下処理をする。 頼まれた梨🍐の買い物 (1,000円の梨🍐10袋) その後...
よく釣りに行っている シーロード八幡浜では筏 がなくなり良型のアジが 釣れなくなった。 美味しいアジ🐟を求めて 大先輩が知っている八幡浜 の足成漁港に釣り🎣に行った。 瀬戸アジで有名な足成漁港 先輩とその友達も一緒だ。 昼ごろから釣り🎣を 開始、台風🌀11号...
グランドゴルフ⛳の 練習でコロナ陽性者が1人出たが 屋外で濃厚接触にはならず 安心していた しかし 同じ日に相方が マッサージを受けその先生がコロナ陽性と電話があり 慌てた 相方は二重マスク😷を していたことから大丈夫 と思うも私と相方が陽性 になれば今後大変な生活 ...
昨日グランドゴルフ⛳ を1ヶ月振りに開催したが コロナ陽性者が出ました。 21人参加で久しぶりに 汗💦を流しました。 陽性者の方も元気に 楽しんで帰られたのてすが 夜🌆になり発熱、朝方検査 でコロナ陽性が判明したのです。 詳しいことは分かりませんが 私自身身近な...
8月はコロナと猛暑で グランドゴルフは全休 でした。 今日は久しぶりのゴルフ⛳ 開始に21人が集まり汗💦を流 しました。 まずは準備体操から🙆🧎 道後公園広場で開始💦 1ヶ月前に比べて暑さも 和らぎ少しは楽になる。 1ヶ月振りにしては ホールインワン2回...
8月はコロナと猛暑で グランドゴルフは全休 でした。 今日は久しぶりのゴルフ⛳ 開始に21人が集まり汗💦を流 しました。 まずは準備体操から🙆🧎 道後公園広場で開始💦 1ヶ月前に比べて暑さも 和らぎ少しは楽になる。 1ヶ月振りにしては ホールインワン2回...
栗🌰の収穫時期が 近付きイノシシ🐗に 食べられないように ネットを張りました。 このネットを張らなければ… 落ちた栗🌰は夜中🌆 にイノシシ🐗食べられています。😨 そのため毎年大変だが 栗🌰を受け止めるネット を張っています。 収穫間近の栗の木🌰 ...
今日は娘、孫、友達と5人で 宇和島市津島町の筏小屋で釣り🎣 を楽しみました。 娘、孫はその筏小屋の 釣り🎣は初めてでしたが 小4孫がいきなり約30㌢ の大きなカワハギを釣り🎣 ビックリ…🎶 次に小1孫も負けじと 約25㌢のカワハギを釣り🎣 上げました。 底が...
昨日シーロード八幡浜 に釣り🎣に行きハマチ2匹 をゲットしました。ヤッタ~ ハマチが釣れている旨 釣り🎣仲間から連絡あり 行ってみました。 釣り🎣客は7人です。 なかなかハマチがやって きませんが約2時間後遂に ハマチがやってきました。 竿が大きく曲がり強い...
今日は早朝だけ雨☔ で昼間は猛暑でした。 除草シートを敷いたり 日陰の所の草引きをして 綺麗になりました。💦 相方が沢山の野菜を 収穫しました。💦 茄子🍆、パプリカ、ピーマン ゴーヤ、しし唐辛子です。 嬉しい収穫デス😁 少し秋の気配を感じる様に 夕方は涼...
西予市三瓶町蔵貫浦に 夕方🌆釣り🎣に行きました。 数日前に4人家族が 尺アジ(30㌢)等を釣り 上げていたところです。 初めて行った場所で 釣棚が分からず、潮も 干潮で良くありません。 大きなアジを期待していたが アジの釣果もなくハタとカサゴ を持って帰りました...
お盆は地域によって 違いがありますが私方は 13日に仏様を迎えて15日に 送ります。 庭先で迎え人を焚いて ロウソクに火を移して提灯 で家の中に運びます。 また15日は檀家行事の 合同お盆棚経供養がお寺 であります。 仏壇には毎日3日間食事 をお供えします。 相方...
今日は台風🌀8号の影響で 曇り空⛅、相方と種蒔きをする。 先に未収穫のトウモロコシ🌽を 収穫する。 数えると25本🌽あった💦 いい出来 良かった… トウモロコシ🌽畑を 片付けて管理機で耕す。💦 管理機は爪を交換 したので楽に深く耕せた… 畝上げをし...
今日は松山から 田舎の西予に行く途中 双海の穴子等の炭火焼き が美味しい岡田鮮魚店で 穴子、イカ🦑、タコ🐙の 炭火焼きを買いました。… この店は… 以前はふたみシーサイド公園 で鮮魚の炭火焼きを販売し 大人気だったお店です。 今日の夕食でイカ🦑、タコ🐙 を相方...
孫たちは田舎で3泊して 松山に帰りました。 魚捕り、虫取り、そうめん流し 花火🎇、プール等沢山遊び、Rちゃん のチャボのヒナ🐤も貰って喜んでいました。 ⬇クワガタ ゲット(≧▽≦) 花火🎇は楽しいな。 そうめん流し大好き ლ(´ڡ`ლ) 天婦羅、トウモロコ...
孫が田舎にやってきました。 小1の男孫は来るなり 「じいじ川で魚🐟捕ろう」 と言います。💦 孫らは宇和の田舎が大好き カブトムシ、クワガタ、バッタ🦗 魚🐟捕りをするのを楽しみに しています。 早速すぐ近くの川に行き 網で魚🐟捕りをしますがハヤ ミズカマキリ...
今日は高校の同級生が 経営している愛媛南予地方 にあるドライブインの筏の上で 友達と釣り🎣を楽しみました。 同級生は北宇和高校時代 野球部に所属、左腕の名投手でした。 高校卒業してドライブインを 経営し頑張っていることを知るも 食べに行ったことがなく一度行って 見...
今日も猛暑だったが グランドゴルフ⛳の練習日 道後公園⛲で16人と汗💦 を流しました。💦 道後公園⛲には サルスベリの花と蓮の花が咲き 余りにも綺麗でスマホ🤳で撮影 しました。 また昨日は松山城🏯で 光のおもてなし松山城🏯 イベントが開催中であり 相...
今日松山坊ちゃんスタジアム🏟で 10年振りにオールスターゲーム⚾が開催 12球団マスコットパレードがあった。 セ・リーグのマスコット 普段は見ることのないマスコット パ・リーグのマスコット 路面電車とコラボ 県庁から松山市駅前までの パレードだが大勢の方が沿道 で...
今日は道後公園⛲で グランドゴルフ⛳の練習日… 暑かったが19人でいい汗💦 を流しました。 公園⛲内を散策して 帰っているとサルスベリに ピンクと白色の綺麗な花が 咲いていました。 池には蓮の花が… また正岡子規記念博物館 には今年も糸瓜棚には大きな ヘチマが… 沢...
今日は相方、娘、孫2人と5人で 夏得 岡山お中元祭 の日帰りバスツアー🚌(19人)に行きました。 このツアーには高齢者大学 同期も8人参加予定でしたが コロナの感染が拡大し私達 だけ参加になりました。 まず日本三名園の岡山後楽園 て園内散策、次にドイツの森で ...
「ブログリーダー」を活用して、かんくん ジージーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
昨年に続き収穫の柚子を 絞り柚子酢を作りました。 柚子酢は疲労回復や血液の流れを 良くすると言われています。 この柚子は無農薬で我が家では 〆サバ、〆アジ🐟、寿司🍣、鍋物🍲 等に使っています。 無農薬の柚子です。 柚子を半分に切り絞ります。 柚子の良い匂い...
昨日から早生栗🌰が落ちて 忙しくなりました。 今年はイノシシ🐗避けとして 栗を受け止めるネットは張らず イノシシ🐗避けに効果あると言 われているピンクテープで対応 しました。 今のところテープを張っている ところの栗🌰は食べられていない 様子ですがまだ安心...
7月から昨日まで合計4回 佐田岬半島にある三崎港に 釣りに行きアジ釣りが好調 でした。 猛暑が続いており大潮と中潮の 満潮前後に狙いを定め釣れなくな ったら即やめると決め友達との釣 りです。(9時〜3、4時間) 良く釣れるので相方も人生初の 釣りを楽しみました。?...
良く釣り🎣に行っていた シーロード八幡浜が閉鎖中のため 中々釣れる場所がなく困っていま した。 釣り好きの方から佐田岬にある 三崎港が良く釣れますよと教えて 頂きました。 三崎港は田舎から車で1時間 大分県佐賀関にフェリーで行く 時良く利用していたことから 早速釣り...
今日は雨☔も降らなかったので ツツジ剪定、柿の消毒と延びて気に なっていた茶畑の草刈りをしました。💦 大変でしたが💦明日は実家の 草刈りに行きます。 田舎で育てている金魚やメダカ です。 金魚は1年前に8匹買ったもので 大きくなりました。 メダカは頂いたも...
毎年親戚のイチゴ🍓の収穫が 終わるとイチゴ🍓を自由に穫らせ て貰っています。 大きなハウス内には残っている イチゴ🍓が沢山あり今日は小2と 小5孫と一緒に楽しんで沢山のイチゴ 🍓狩りをすることが出来ました。
松山から双海町経過で海岸線を 通り田舎に行く途中に奇麗に咲いた 紫陽花に出逢いました。 車を止めて相方と線路沿いに咲く 紫陽花を写真に収めて田舎に行きました。 瀬戸内海伊予灘の先には島々が キレイに見え紫陽花とのコラボも 良かったです。 昨年は列車と紫陽花のコラボ ...
5月に入り朝起きると首筋が こり首が回りづらくなったり… 一週間後には左右の耳が 聞こえにくい状態になったり… 早速個人の耳鼻咽喉科医院に行き 診察聴力検査を受けるも「特に異常 なく様子を見るように」と言われる。💦 しかし首筋こり耳の聞こえは 改善しなく知人に教え...
昨日は大雨☂で良く降ったが 今日はとてもいい天気です。 明日は松山に帰るため 相方はスナップエンドウ 等の収穫を行い。 私は春の訪れを告げる 山に生えているふき(蕗)を 収穫しました。 ふきが生えているところには マムシ等の毒ヘビが良く居るので 気を付けなが...
今日はいい天気に恵まれ田舎 に行き新茶🌱の収穫をしました。 相方と二人で約2時間2カゴ🧺 の新茶🌱を収穫しました。 今年もいい具合に出来上がりました。 三葉を摘みます。 柔らかい新茶🌱が収穫出来 ました。 収穫後は私が煎り相方が手揉み をします。(それを2...
今日はハナミズキが奇麗に 咲いているグランドで23人が ゴルフ⛳の練習💦をしました。 しかし気温が上昇し動くと 汗ばむ💦💦状態で大変でした。 まずは体操で身体をほぐして… ナイスショット🚩 90歳も元気ですよ。💦 今年もハナミズキが満開に 咲きました。💮...
今日は5月の茶摘み前に 田舎の茶畑の草刈りをしました。 茶畑は昨年秋キレイに剪定 したので小さな新芽が出ているのが 良く分かります。 5月2日が八十八夜で茶摘みを します。楽しみです。 昨日は孫と茶畑近くでイタンポ (イタドリ)とワラビを採りました。 今の時期タケ...
今日は乾燥させていたクヌギの 原木にシイタケの種駒を打ち込む 作業をしました。 クヌギの原木50本にシイタケの 種駒約千本を打ち込みました。 原木を提供して貰ったMさんが 電動ドリルで穴を開け私が種駒を 金槌で打ち込みます。 中々大変てしたが途中娘と少5孫も 手伝っ...
今日はグランドゴルフの練習後に しらさぎクラブの仲間25人で花見🌸 を楽しみました。 場所は花見🌸の名所道後公園で 三年振りに開催しました。 満開の桜🌸の元美味しい花見弁当 🍱を頂きました。
京都2日目は平等院鳳凰堂 八坂神社、よしもと祇園花月 を見学しました。 素晴らしい平等院鳳凰堂 よしもと祇園花月 もりやすバンバンビガロのトーク とボールなどのパホーマンス凄い ベテランオール阪神巨人の漫才と 新喜劇は大いに笑いました。 また最終日は清水寺 高台寺と東...
昨年に続いて今年も京都の桜🌸 を見にきました。 やっばり京都の桜🌸は スケールが違い凄い。 満開を少しだけ過ぎて いたがそれでも見に来て 良かった。😁 1日目は醍醐寺の桜🌸です。 樹齢何百年も経過している 枝垂れ桜など見惚れます。
今回のWBCで大谷選手は 日本🇯🇵の野球が世界に通用する 僕らも頑張りたいと子供が思ってくれた ことを示せた事が嬉しいと語った。 大谷選手はスーパースター 揃いのアメリカ🇺🇸との決勝戦直前 あこがれをやめて 今日一日だけ 勝つことだけを考えよう...
日本🇯🇵対イタリア🇮🇹の準々決勝は 日本が9対3で勝利準決勝に進出した。 大谷選手の力投、岡本選手がホームランを含む5打点の活躍、村上選手もツーベースヒット更に吉田選手がホームラン、投手陣は伊藤、ダルビッシュ、今永、大勢選手が見事な救援だった。 試合前に円...
3月になり桜🌸を始め色々な 花🌺が 咲き始めました。 松山城山公園には椿寒桜🌸が満開に カンヒザクラ🌸も奇麗に… お堀には美しい白鳥が… カメラマンが大勢魚🐟を狙う カワセミを撮影していました。 伊予市の犬寄峠黄色い丘には キレイな菜の花が一面に… ミモザ...
今日は第4回松山市グランドゴルフ⛳ ペアマッチ大会が開催され参加しました。 参加した人は約260人(約130ペア) 同じしらさぎクラブのベテランOさん とペアを組みました。🚩 粘り強く4ゲームをホールイン ワン4回スコア63打で何と初優勝🏆 することが出来ました。...
昨年に続き収穫の柚子を 絞り柚子酢を作りました。 柚子酢は疲労回復や血液の流れを 良くすると言われています。 この柚子は無農薬で我が家では 〆サバ、〆アジ🐟、寿司🍣、鍋物🍲 等に使っています。 無農薬の柚子です。 柚子を半分に切り絞ります。 柚子の良い匂い...