chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バフェットレター
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/14

arrow_drop_down
  • 2022/09/30の名言

    2022/09/30の名言は、 In fact, at Berkshire we would love to acquire businesses or invest in capital projects that produced no return for a year, but that could then be expected to earn 20% on growing equity. 実際、バークシャーでは、1年間はリターンがないような事業買収や投資でも、その後、株式が成長し20%の利益が期待できるような事業買収をしたいと考えています。 - 1990年 バークシャーハサウェイ株主…

  • 2022/09/29の名言

    2022/09/29の名言は、 You will remember that our goal is to increase our per-share intrinsic value - for which our book value is a conservative, but useful, proxy - at a 15% annual rate. 当社の目標は、1株当たりの本質的価値(簿価は保守的だが有用な指標である)を年率15%で高めることであることをご記憶いただけると思います。 - 1992年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 株価ではなく本質的な価値…

  • 2022/09/28の名言

    2022/09/28の名言は、 We have not lost our aversion to long-term bonds. We will become enthused about such securities only when we become enthused about prospects for long-term stability in the purchasing power of money. 長期債への嫌悪感は消えていません。長期債に関心を持つようになるのは、貨幣の購買力の長期安定性に魅力を感じるようになったときだけです。 - 1988年 バークシャーハサウェイ株主への手…

  • 2022/09/27の名言

    2022/09/27の名言は、 Given the managerial stars we have at our operating units, Berkshire's performance is not affected if Charlie or I slip away from time to time. バークシャーは、各事業部門にスター経営者がいるため、私やチャーリーが時々いなくなっても、業績に影響はありません。 - 1991年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 株式投資も優秀な経営者がいる企業を選んで投資をすれば、毎日株価がど…

  • 2022/09/26の名言

    2022/09/26の名言は、 Since 1967, when we entered the insurance business, our float has grown at an annual compounded rate of 21.7%. Better yet, it has cost us nothing, and in fact has made us money. 1967年に保険事業に参入して以来、フロートは年率21.7%で成長しています。 さらに良いことに、それは私たちに何の費用もかからず、実際に私たちにお金を稼いでくれました。 - 1997年 バークシャーハサウェイ株…

  • 2022/09/25の名言

    2022/09/25の名言は、 At Berkshire, we look to performance, not to the calendar. Charlie and I, at 71 and 64 respectively, now keep George Foreman's picture on our desks. バークシャーでは、カレンダーではなくパフォーマンスに注目しています。チャーリーと私は、それぞれ71歳と64歳で、ジョージフォアマンの写真を机の上に置いています。 - 1994年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 投資でも、年齢で…

  • 2022/09/24の名言

    2022/09/24の名言は、 Historically, Berkshire has obtained its float at a very low cost. Indeed, our cost has been less than zero in about half of the years in which we've operated; that is, we've actually been paid for holding other people's money. Over the last few years, however, our cost has been too high, and in 2001 it was terrible. 歴史的に、バークシャーは非常に低コストでフロートを入手し…

  • 2022/09/23の名言

    2022/09/23の名言は、 In an unregulated commodity business, a company must lower its costs to competitive levels or face extinction. This principle should have been obvious to your Chairman, but I missed it. 規制のない商品ビジネスでは、企業は競争力のあるレベルまでコストを下げなければ、消滅の危機に直面します。この原則は、あなた方の会長にとって自明のことであったはずだが、私は見逃していました。 -…

  • 2022/09/22の名言

    2022/09/22の名言は、 Analysts and managers customarily look to the combined ratio - and it's true that this yardstick usually is a good indicator of where a company ranks in profitability. We believe a better measure, however, to be a comparison of underwriting loss to float developed. アナリストや経営者は通常、コンバインド・レシオに注目します。そして、この基準は通常、企業の収益性のランクを示…

  • 2022/09/21の名言

    2022/09/21の名言は、 Counting Charlie, we now have six managers over 75, and I hope that in four years that number increases by at least two (Bob Shaw and I are both 72). チャーリーを含めると、現在75歳以上のマネージャーが6人いますが、4年後には少なくとも2人増えていることを願っています(ボブ・ショーと私は共に72歳です)。 - 2002年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より バフェットとマンガーは…

  • 2022/09/20の名言

    2022/09/20の名言は、 All too often, we've seen value stagnate in the presence of hubris or of boredom that caused the attention of managers to wander. 傲慢さ、あるいは退屈さによって、経営者の注意が散漫になり、価値が停滞するのを、私たちはしばしば目にしてきました。 - 1996年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 優秀な経営者は、驕らずに企業価値を上げるためにはどうしたらよいのかを考え実行して…

  • コロンビア大学ビジネススクール

    バフェットは、ハーバード大学ビジネススクールに入学できないことが分かった後に、他のビジネススクールを探し始めました。そして、自らが感銘を受けた本『賢明なる投資家』の著者グレアムがコロンビア大学でまだ教鞭をとっていることを知ります。 その時点で、新学期が始まる約1か月前でしたが、コロンビア大学に応募し、無事入学しました。

  • 2022/09/19の名言

    2022/09/19の名言は、 Ajit’s 2002 underwriting profit of $534 million came after his operation recognized a charge of $428 million attributable to “retroactive” insurance he has written over the years. アジットの2002年の保険引受利益は5億3400万ドルで、これは彼が長年にわたって書いてきた「遡及」保険に起因する4億2800万ドルの費用を計上した後のものです。 - 2002年 バークシャーハサウェイ株主への手…

  • 2022/09/18の名言

    2022/09/18の名言は、 We made two acquisitions in 1996, both possessing exactly the qualities we seek - excellent business economics and an outstanding manager. 1996年には2件の買収を行いましたが、いずれも私たちが求める資質、すなわち優れたビジネス・エコノミクスと優れた経営者を持っていました。 - 1996年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 株式投資でも優れたビジネスエコノミクスと優れた経営者…

  • 2022/09/17の名言

    2022/09/17の名言は、 Indeed, managers who are really exceptional almost always get far less than they should. 実際、本当に優れたマネジャーは、ほとんどの場合、本来の受け取るべき報酬よりもはるかに低い報酬しか得ていません。 - 1985年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 本当は優れていないマネージャーが本来受け取るべき報酬よりもはるかに高い報酬を受けていることが多いのでしょうね。

  • 2022/09/16の名言

    2022/09/16の名言は、 We intend to continue our practice of working only with people whom we like and admire. This policy not only maximizes our chances for good results, it also ensures us an extraordinarily good time. 私たちはこれからも、自分たちが好きで尊敬する人たちとだけ仕事をする、ということを続けていくつもりです。この方針は、良い結果を生む可能性を最大限に高めるだけでなく、私たちに格別な…

  • 2022/09/15の名言

    2022/09/15の名言は、 Charlie and I will do our best to increase intrinsic value in the future at an average rate of 15%, a result we consider to be at the very peak of possible outcomes. チャーリーと私は、将来的に本源的価値を平均15%増加させることに全力を尽くしますが、これは可能な限り最高の結果だと考えています。 - 1998年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より バフェットとマンガーは年平均1…

  • Invested

    バフェットの投資法の入門書です。残念ながら日本語訳は出ていません。 インデックス投資ぐらいしか投資をしていなかった私が、投資について入門書を探していた時に見つけた本です。当時は投資についての知識はほとんどなく、バフェットの名前を聞いたことがある程度でした。 全く投資に興味がなかった筆者のダニエル・タウンが、バフェットの投資法を父のフィル・タウンから学んだ1年間を物語のように書いています。 …

  • 2022/09/14の名言

    2022/09/14の名言は、 Neither furniture retailing nor uniform manufacturing has inherently attractive economics. In these businesses, only exceptional managements can deliver high returns on invested capital. 家具小売業もユニフォーム製造業も、本質的に魅力的な経済性を持っているわけではありません。これらのビジネスでは、卓越した経営者だけが投下資本に対して高いリターンを実現することができるのです。…

  • 2022/09/13の名言

    2022/09/13の名言は、 Managers who have learned much from personal experience in the past usually are destined to learn much from personal experience in the future. 過去に個人的な経験から多くを学んだマネージャーは、通常、将来の個人的な経験から多くを学ぶ運命にあります。 - 1985年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 将来の失敗を減らすためには、自分自身の経験からだけではなく、他者の経験から…

  • 2022/09/12の名言

    2022/09/12の名言は、 Ajit possesses both the discipline to walk away from business that is inadequately priced and the imagination to then find other opportunities. Ajitは、価格が妥当でないビジネスから手を引く規律と、他の機会を見つけ出す想像力の両方を備えています。 - 1997年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より ビジネス/投資が上手くいくためには、手を引く規律と機会を見つけ出す想像力の両方…

  • 2022/09/11の名言

    2022/09/11の名言は、 a business that constantly encounters major change also encounters many chances for major error. 常に大きな変化に直面しているビジネスでは、大きな失敗をする機会も多くなります。 - 1987年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より ビジネスを継続していく上で変化は常に必要ですが、大きな変化が常に必要ということは、根本的な何かが間違っている可能性が高いと思います。

  • 2022/09/10の名言

    2022/09/10の名言は、 What really counts is whether a merger is dilutive or anti-dilutive in terms of intrinsic business value (a judgment involving consideration of many variables). We believe calculation of dilution from this viewpoint to be all-important (and too seldom made). 本当に重要なのは、合併が本質的な事業価値という観点から希薄化するか反希薄化するかである(多くの変数を考慮した上での判…

  • 2022/09/09の名言

    2022/09/09の名言は、 an owner can exit only by having someone take his place. オーナーというものは、誰かに代わってもらうことでしか退場できないのです。 - 2005年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 当たり前のことですが、誰かに買ってもらわなければ株は売れません。売買で利益を上げるためには、安く買って高く売るしかないのですが、投資先の価値を見誤ると高く買って安く売ることが多くなってしまいま…

  • 2022/09/08の名言

    2022/09/08の名言は、 During the 18-year tenure of present management, book value has grown from $19.46 per share to $737.43 per share, or 22.0% compounded annually. You can be certain that this percentage will diminish in the future. Geometric progressions eventually forge their own anchors. 現在の経営陣の18年間の在職期間中に、簿価は1株あたり19.46ドルから1株あたり737.43ドルに増加しました、これ…

  • 2022/09/07の名言

    2022/09/07の名言は、 Our Vice Chairman, Charlie Munger, has always emphasized the study of mistakes rather than successes, both in business and other aspects of life. He does so in the spirit of the man who said: “All I want to know is where I’m going to die so I’ll never go there.” 私たちの副会長であるチャーリー・マンガーは、ビジネスと人生の他の側面の両方で、成功よりも間違いの研究を常に強…

  • 2022/09/06の名言

    2022/09/06の名言は、 the constant struggle of every vendor to establish and emphasize special qualities of product or service. This works with candy bars (customers buy by brand name, not by asking for a “two-ounce candy bar”) but doesn’t work with sugar (how often do you hear, “I’ll have a cup of coffee with cream and C & H sugar, please”). 製品やサービスの特別な品質を確立し、強調するた…

  • 2022/09/05の名言

    2022/09/05の名言は、 Bonds are no better than the currency in which they are denominated, and nothing we have seen in the past year - or past decade - makes us enthusiastic about the long-term future of U.S. currency. 債券はそれらが建てられている通貨に勝るものではなく、過去1年、あるいは過去10年を見ても、米国通貨の長期的な将来について熱狂的になれるものはありません。 - 1987年 バークシャーハサウ…

  • 2022/09/04の名言

    2022/09/04の名言は、 At MidAmerican, we have substantial debt, but it is that company’s obligation only. Though it will appear on our consolidated balance sheet, Berkshire does not guarantee it. ミッドアメリカン社では、多額の負債を抱えていますが、それはあくまで同社の債務です。連結貸借対照表には載りますが、バークシャーはそれを保証するものではありません。 - 2005年 バークシャーハサウェイ株主へ…

  • 2022/09/03の名言

    2022/09/03の名言は、 ISCAR’s products are small, consumable cutting tools that are used in conjunction with large and expensive machine tools. It’s a business without magic except for that imparted by the people who run it. ISCARの製品は、大型で高価な工作機械と組み合わせて使われる小型の消耗品である切削工具です。経営する人たちから伝授されたものを除いては、ISCARは魔法のないビジネスです。 - 20…

  • 2022/09/02の名言

    2022/09/02の名言は、 Currencies do matter. 通貨は重要です。 - 2007年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 為替レートの変動は自国の経済に影響を及ぼすします。また、外国に投資をしている場合は利益に大きな影響を及ぼします。日本国内だけに投資をするのもリスク分散の観点から問題ですので、為替変動のリスクが気になりますが、海外への投資もポートフォリオに組み込んでいくのが無難だと私は考えています。

  • 2022/09/01の名言

    2022/09/01の名言は、 When a daisy chain of retrocessionaires exists, a single weak link can pose trouble for all. 再々保険者のデイジーチェーンが存在する場合、一つの弱いリンクがすべて保険者にとっての問題を引き起こす可能性があります。 - 2001年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 保険事業ではありませんが、サブプライムローン問題を思い起こさせます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バフェットレターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バフェットレターさん
ブログタイトル
バークシャーハサウェイ株主への手紙
フォロー
バークシャーハサウェイ株主への手紙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用