ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
“清玩” 雪舟・祥啓・雪村
清玩(せいがん)とは、『清らかな鑑賞の対象となるもの』をいう。東洋において、水墨画はまさに清玩である。私は、西洋画の風景画にはとんと興味がわかないが、東洋の風…
2023/06/29 12:39
“ショック・ドクトリン” その2
改訂しました。1949年に成立した中華人民共和国は、毛沢東の指導のもと、「大躍進政策」(1958〜1961)を実行する。農産物と鉄鋼製品の増産で15年で米英を…
2023/06/29 08:23
通訳水原一平兜をかぶる そして…
現在、ホームラン26本、61打点でリーグトップの二冠本日、ホワイトソックス戦に2番投手兼DH、16回目の先発登板投手7勝目と27号ホームランなるか!?27号ホ…
2023/06/28 09:03
NHK100分de名著 “ショック・ドクトリン”
NHKのEテレで、伊集院光のMCで「100分で名著」という番組をやっている。たまたま見た『ショック・ドクトリン』は、グローバリズムや分断・格差などの疑問につい…
2023/06/24 12:40
“救いのみほとけ” 根津美術館
根津美術館の“救いのみほとけ”鑑賞『すなわち地蔵は、釈迦没後、弥勒出世までの無仏の五濁悪世の救済を仏にゆだねられており、地獄をはじめ六道を巡り、閻魔以下さまざ…
2023/06/24 07:32
12奪三振 1失点も!!
昨日、3度のサイ・ヤング賞に輝く、ドジャースのエース左腕クレイトン・カーショー投手(35)に屈辱の9勝目を与えたエンゼルスエンゼルス0-2ドジャース※サイ・ヤ…
2023/06/22 13:22
“琳派のやきもの” 出光美術館
出光美術館の“尾形乾山生誕360年ー琳派のやきもの”を鑑賞ポスターは、尾形乾山 銹絵染付金銀白彩松波文蓋物 江戸時代中期開催趣旨は、『江戸時代中期を代表する京…
2023/06/19 16:17
ついに6勝目!!22号2ランホームラン
打撃は絶好調!!本塁打21本でア・リーグ首位、打率、打点も上位前回登板は、5回97球3被安打6奪三振6四死球3失点1被本塁打6四死球と制球が定まらず5回3対3…
2023/06/16 11:59
映画 “水は海に向かって流れる”
広瀬すずのアップ、アップ!!ひたすら、広瀬すずを観るための映画監督 前田哲 脚本 大島里美原作 田島列島田島列島(たじまれっとう・1984年〜)女性漫画家 多…
2023/06/15 14:48
小説 “命売ります” 三島由紀夫
三島由紀夫のエンタメ小説ブログ第二弾、『命売ります』1963年『肉体の学校』1963年、は女性誌“マドモアゼル”への連載『命売ります』は男性誌“週刊プレイボー…
2023/06/13 16:11
大谷翔平19号、20号ホームラン!!
レンジャーズ戦に「2番・DH」で先発出場7回に19号🎆延長12回に20号🎆ア・リーグ本塁打王争いで単独トップエンゼルス9対6レンジャーズ首位レンジャーズとの4…
2023/06/13 13:05
小説 “肉体の学校” 三島由紀夫
三島由紀夫のエンタメ小説には、隠れた?傑作が多いのではと思います。本作も当時の20代向け女性誌『マドモアゼル』(小学館)1963年1月号ー12月号に連載され、…
2023/06/12 17:40
17号ホームラン 100奪三振!!
今季の大谷翔平、打撃は本塁打16本(ア・リーグ3位)、打率.274、打点42と好調を維持し、上向打率本塁打打点打数安打試合数三振四死盗塁 .274164224…
2023/06/10 13:31
“ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒” アーティゾン美術館
アーティゾン美術館の“ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開”を鑑賞全264点の大規模企画開催趣旨は、『19世紀末から第一次大戦が勃発するまでの間、 フ…
2023/06/09 18:32
“あこがれの祥啓” 神奈川県立歴史博物館
『水墨画の巨匠雪舟が生きた室町時 代、雪舟と並んで重要な絵師が鎌倉の建長寺にいました。』あこがれの祥啓 ー啓書記の幻影と実像ー神奈川県立歴史博物館馬車道にある…
2023/06/08 16:11
“特別展 木島櫻谷ー山水夢中” 泉屋博古館東京
“グルっとパス” フリー第二弾 泉屋博古館東京 “木島櫻谷”併設カフェから、イロハモミジの花が咲いているさて木島櫻谷(このしまおうこく)は、『近代の京都画壇を…
2023/06/06 16:11
小説 “博士の愛した数式” 小川洋子
「密やかな結晶」薬指の標本」「ホテル・アイリス」という “内面の深いところに ある混沌” をテーマにした謂わばダークサイドの作品群を選んできた私には「博士の愛…
2023/06/06 08:31
映画 “怪物” 傑作?
第76回カンヌ国際映画祭で脚本賞とクィア・パルム賞を受賞した、是枝裕和監督、坂元裕二脚本の『怪物』『クィア・パルム (La Queer Palm) は、カンヌ…
2023/06/05 08:58
6勝目なるか…
大谷翔平今季12試合目の先発登板1番投手兼DH前回登板は、6回109球6安打10奪三振3四死球2失点(自責点1)の好投で勝ち投手の権利を持って降板延長10回逆…
2023/06/02 12:59
高橋龍太郎コレクション「ART de チャチャチャー日本現代アートのDNAを探るー」展 WHAT
天王洲アイルの “WHAT MUSEUM” で開催している“高橋龍太郎コレクション展”を訪問高橋龍太郎氏は現代アートのコレクターとして高名で、私が観たのは、令…
2023/06/01 23:48
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やまちゃん1さんをフォローしませんか?