滋賀の南のほうに住んでいる50代主婦です。 滋賀の有名なところって? 滋賀の美味しいものって? 滋賀を再発見しようと、訪れたり食べたりしたものを書きとめてます。 暮らしているなかで、試してみたこと気付いたことなども書いてます。
ゆっくり温泉に入って、ちょっとごちそうを食べて、地元滋賀でもじゅうぶん旅行気分が味わえた、休暇村近江八幡に宿泊したときのお話しです。
滋賀の離島~沖島~昔にタイムスリップ三輪自転車と狭い路地の風景
滋賀県の沖島は、琵琶湖で最大の島であり有人の島。島内には車も信号機もなく三輪自転車が主な移動手段で、昔ながらの生活がゆったりとした時の流れを感じさせてくれます。沖島へ行くときに心づもりをしておくこと、島での散策の様子をご紹介します。
比叡山延暦寺の門前町として古くから栄えた大津市坂本にある旧竹林院。四季折々の風情がある庭園は主屋からリフレクション(反射)撮影ができ、また散策もできます。実際に行ってきたときの様子をご紹介します。
湖東三山や彦根城観光にぜひ立ち寄って!道の駅せせらぎの里こうら
滋賀の紅葉の名所で知られる湖東三山や彦根城にほど近い、道の駅せせらぎの里こうら。食堂・ピザ屋さん・クレープ屋さん・直売所が併設されており、『食』に満足できる道の駅です。実際に行ってきたときの様子をご紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、ひすいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。