chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
wide-gape
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/30

arrow_drop_down
  • お手軽なロッドホルダー続編

    その後、釣友さんから頂いたヒントをもとにニューバージョンを作成しました。これならロッドをホールドするだけでなくライン通しなどの準備にも好都合ですねぇ。ネオジム磁石は軸となる部分に二カ所ほどマスキングテープで、車体に触れる先端部分にはミニサイズを埋め込みま

  • イブニング用パラシュートのタイイング

    最近のイブニングライズで、チャートリュースポストが凄く見やすかったので少し巻き足しました。#12  MARUTO d108ハックル・テイル : グリズリーボディ:  ヘアズイアプラスダビングポスト:  パラポストウィングチャートリュースにほんブログ村

  • フライアイにティペットを通しやすくする工夫

    スレッダーにフライを串刺ししておくとアイにティペットを通しやすいのは皆さんよくご存じでそういう用途に特化した商品もありますが、だいたいスレッダーに同サイズのフライを複数本通しておくのが一般的だと思います。サイズやパターンの違うフライ一本一本にスレッダー処

  • お手軽なロッドホルダー自作

    お手軽なロッドホルダーを作ってみました。Seriaで購入した「自由に曲がるフック」と、ネオジム磁石、マスキングテープだけで完成ですよ。ロッドを地面に置かずに済むので、大切なリールやロッドのグリップエンドに傷が付くのを防げます。宜しかったらお試しください。にほ

  • 第六弾渓カフェ

    渓カフェ第六弾は午前中小雨模様でした。朝のうちは殆どハッチがなく、魚の反応も渋くて先行者の心配をしてしまいましたが、昼食の準備をし始めながら川を眺めていたら、ワサワサと虫が飛び始めて水面が騒がしくなり始めました。ユッタリとカフェタイムといきたいところで

  • 竹製ロッドホルダー試作

    先日下準備した竹でとりあえずの試作品を作ってみました。サイズはピッタリで、加工方法もほぼ想像したとおりでいけました。ネオジム磁石は二個取り付けましたが、三個付いていた方が安心です。残りの竹も、少しずつ乾燥作業を進めてボチボチ作ってみたいと思います。にほ

  • 第五弾渓カフェは釣りキャンプで

    渓カフェ第五弾は、釣りキャンプでした。今回ははるばる500km遠征して釣友さんが訪ねてきてくれて、オッサン三人でガッツリ満喫。華やかさはちっともありませんが、釣り、キャンプ、料理、釣友さんの手煎り珈琲などを楽しみました。一日目渓カフェ昼食は、あらかじめ買ってあ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wide-gapeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wide-gapeさん
ブログタイトル
フライフィッシングにまつわるアイデアあれこれ
フォロー
フライフィッシングにまつわるアイデアあれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用