chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ささくれのブログ https://sskrmnbrn.com

当ブログは生活から切り離せない火災保険や自動車保険など損害保険を中心に説明するブログです。損害保険がメインですが生命保険もたまに取り扱います。 それ以外に雑記として私の投資状況なども投稿します。

ささくれモンブラン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/30

arrow_drop_down
  • 保険金請求代行業者を絶対に使ってはいけない理由

    火災保険金の請求は代行業者不要で自分で手続き可能です。無駄な手数料を払わないために適切な保険金請求を。

  • 国交省職員の損害保険料割引率が40%で批判されています

    国交省の職員の損害保険料割引率が40%というニュース記事が出ています。損保ジャパンと国交省はズブズブの関係なのでしょうか。話題となっている団体扱い制度について、40%という割引率は厚遇なのか解説。

  • 43回入院で570万円。共済金・保険金を受け取った不正請求について

    大阪府で子どもを入院させて共済金や保険金を受け取った事例が話題です。43回の入院で570万円の受給額を獲得することは可能なのか、具体的な共済・保険の加入例を紹介しながら考察します。保険金請求に対する疑問や難病の告知義務違反など、今後の続報が待たれます。

  • 【個人賠償責任特約】スシローペロペロ問題から見る高額損害賠償に対する対策とは?

    スシローの醤油差しを舐めて損害賠償6,700万円。本来払えるはずのない金額。解釈次第で保険が使えるかも?事例からみる個人賠償責任特約の考察。

  • 【FP1級実技面接対策】個人と法人間の不動産贈与における課税リスク

    FP1級実技試験の対策として個人と法人間の不動産贈与における課税リスクと対策について解説します。贈与税や所得税、法人税の3つのパターンを想定した解説です。個人法人間の資産の整理という頻出の話題です。

  • 親知らずの抜歯手術と医療保険について知ろう!手続きのポイントも解説

    親知らずの抜歯手術と医療保険について解説します。保険金の受け取りには手続きが必要で、入院が必要な場合は入院給付金が受け取れます。保険会社に連絡し必要な情報を伝えることで、保険金請求書類が届きます。治療を受けた病院で診断書を書いてもらい、保険会社に郵送することで請求が完了します。保険を加入している方は、保険の内容を把握していざという時に備えましょう。

  • 家の壁が落書きされてる!火災保険は使える?

    火災保険には多くの補償があります。直接補償の内容としては書かれていないものの外壁の落書きが保険の対象となるのはご存知でしょうか。ただし落書きの種類によって使える補償が変わります。火災保険証券を確認して保険の対象になるか確認してみませんか?

  • 日常?通勤?業務?自動車保険の使用目的。

    自動車保険に加入する際に告知しなければいけない使用目的。日常や通勤、業務とあってややこしいですよね。人によっては判断に迷うことも。明確な判断基準と勘違いしやすいところについて解説します。

  • 【FP1級実技面接】農地法から考える2022.10.1Part2

    FP1級きんざい実技面接2022年10月1日Part2について、農地法条文から正解を読み解きます。ハズレ回ではありますが条文がわかっていれば農地法第何条が適用できるか判断できます。

  • 【FP1級実技面接対策】経営者保証のガイドライン

    FP1級実技面接で出題される可能性のある経営者保証のガイドライン。学科でも数回出題されていますが実際に言葉に出さないといけない試験では抑えておく要点が異なります。経営者保証の目的や、ガイドラインが策定された背景について解説しています。

  • 自動車保険の等級制度とは?事故を起こすと保険料が上がる仕組み!

    自動車保険を使うと保険料が上がります。ですがなぜ保険料が上がるのかご存知でしょうか。自動車保険の保険料はいろんな要素が組み合わさり決まりますが、その中に「等級」というものがあります。この「等級」は自動車事故と密接にかかわっています。

  • 【FP1級実技面接対策】ストックオプションとその課税関係

    FP1級のきんざい実技試験に急にでてきたストックオプション。そもそもストックオプションとは?その課税関係とは?金額を例示して説明しています。

  • 何台も自動車をお持ちの方。まとめるだけで保険料が3%以上安くなります。

    複数台自動車を所有している方、年に何度も自動車保険の手続きを行っていませんか。複数の自動車保険は1つの契約にまとめることができます。さらにまとめるだけで保険料の割引が受けられます。自動車保険を安くしたい方、ノンフリート多数割引をご検討ください。

  • 三井住友あいおい生命のがん保険。がんと診断されたら800万円!

    三井住友あいおい生命のがん保険が新しくなりました。独自性の強い商品で保障もシンプル。おすすめのプランはガン診断給付金と先進医療特約と保険料免除特約の3つを付けるだけ。診断給付金はガンと診断されたら最大800万円受け取ることができます。

  • 取引先の倒産による貸倒れや入金遅延。保険で対応できます。

    事業を行う上で切り離せない売掛金などの回収不能リスク。回収できなかった分を保険でカバーすることができます。さらに今まで加入時にネックだった事務手続きが解消されます。取引先の貸倒れが不安だと思われる方は取引信用保険を

  • 自動車保険の車両保険って故障は対象外です。でも特約をつけると?

    愛車の故障時の修理費用に困った方はいませんでしょうか。車両保険は事故が起きたときに保険金がでますが、事故じゃない故障は対象外となっています。でも修理費用は高額。そういうことを心配されている方はぜひ故障時の修理費用の特約をご検討ください。

  • FP1級関連の記事まとめのページ

    FP1級に関連する記事の集約したものです。

  • 自分が相談者。大切なのは予測。FP1級実技面接試験勉強法

    FP1級実技面接試験勉強についてまとめました。テキストや勉強方法、考え方をまとめています。勉強方法が確立されていない試験であるためどのように勉強するべきか悩んでいるかと思います。私が合格した手法ですので参考にしていただければ嬉しいです。

  • 実技面接体験記Part2で出てきた単語の解説

    私が受検した際に現れた単語等を解説します。実際の設例に合わせた形となっておりますので設例や体験談を見ながらご覧ください。農地法や固定資産の交換の特例などの解説をまとめています。

  • 実技面接体験記Part1で出てきた単語の解説

    私が受検した際に現れた単語等を解説します。実際の設例に合わせた形となっておりますので設例や体験談を見ながらご覧ください。事業承継税制や小規模宅地等の評価減の特例、遺留分の民法の特例など頻出の単語を解説とともに各種公的サイトへのリンクも貼っています。

  • 【FP1級実技面接体験記Part2】農地は予想してたの。でもあなたじゃないの。

    FP1級実技面接体験記Part2です。実際にあったやり取りを記憶の限り書き記します。今後受検される方の参考に少しでも役に立ちますように。予想していた生産緑地ではなく普通の農地。でも農地法などいろんな制限がありました。

  • 【FP1級実技面接Part1】安定の事業承継税制。M&Aは少し触れるだけ。

    FP1級実技面接試験Part1の記録です。一般的な事業承継税制を中心に家計と企業財産の混在をどうするかが設例の中心となりました。過去問によく出ていたタイプの設例であったため、過去問を完璧にされていた方には取り組みやすかったと思います。

  • FP1級学科基礎編の勉強方法。過去問を完璧にしましょう。

    勉強方法についてあまり情報が出ていないFP1級。過去問からは出題されないなんていう情報も目にしますがそんなことはありません。しっかり過去問から出題されています。過去問道場を利用して過去問を完璧にすることが合格への道です。

  • 不動産の大家さんが施設賠償に入るべき理由と事故事例

    不動産投資でまず意識するのは利回りなど投資をする上で得られる益ではないでしょうか。ですが不動産を所有し続けることで発生するリスクも考えなければなりません。特に大きな不動産の場合、万が一の場合の賠償費用はかなり高額になります。施設賠償責任保険の加入をご検討ください。

  • 「こんなん無理やろ」から始まったFP1級学科合格(見込み)勉強法

    FP資格の最高峰であるFP1級。範囲も広く問題文もややこしい。挫折する人も多いと聞きます。そこで私が合格までにやったことをまとめることにしました。皆さんの勉強の参考になればと思います。

  • 施設所有管理者賠償責任保険は名前通りの補償じゃありません

    施設賠償責任保険という名称の保険。どうしても不動産所有者が加入するものだと思ってしまいがちな保険です。ですが、この保険は施設の管理以外にもう一つ重要な補償が入っています。事業主の方であれば必須クラスの補償なので加入を検討してください。

  • ホテルのケトルでカニを茹でて賠償請求された場合に使える保険は?

    ホテルのケトルでカニを茹でて賠償請求をされたというニュースがあります。今回の事例では個人賠償責任補償特約が使えると思います。ですが、状況によっては使えない可能性も。使える場合、使えない場合のそれぞれの事例を紹介します。

  • 改正個人情報保護法の対策にサイバー保険(特約)がおすすめです

    2022年4月から改正個人情報保護法が施行されました。これに伴い、個人情報漏えい事案が発生した場合に今まで任意とされていた委員会への報告や対象者への通知が義務化されました。しかし、これらにかかる費用は数千万円になることも。サイバー保険(特約)に加入することでその費用がカバーできます。

  • 火災保険の保険期間が最長10年から最長5年に。いつから?

    火災保険が2022年10月に改定され、保険期間の短縮、保険料率の上昇が予定されています。年々上がる火災保険料。私たちにできることは何でしょうか。家計の負担を少しでも減らすための策を載せています。

  • 賃貸物件の火災保険に安く加入する方法。重要事項説明書のここを見よう!

    家を借りるときには火災保険の加入が義務付けられることが一般的です。ですが、この保険料を安くしたいと考えたことはないでしょうか。基本的に不動産屋さんで加入するより損保ジャパンなどの民間の保険会社で加入するほうが圧倒的に保険料メリットがあります。重要事項説明でチェックするべきところも解説しています。

  • 火災保険の風災補償。いらないケースは?不要な場合に外せる保険会社は?

    固定費用の見直しの対象のよく上げられる保険。実は風災補償も補償を外したりできるんです。台風被害が発生しないようなところで風災に入っていても意味がありませんよね。この記事は風災を外せるケースとはずせる保険会社を紹介しています。

  • 家を借りるときに入る火災保険ってなに?

    家を借りるときに加入する火災保険。実は普通の家にかける火災保険とは違います。借りるときに加入する火災保険は家財に保険をかけることになるんですが、本質は別にあります。オーナー様への賠償が重要なんです。

  • 火災保険の保険金請求にデメリットってあるの?

    普段使うことのない火災保険。保険の請求をすると自動車保険のように次の保険料があがると思っていませんか?基本的には影響ありませんが中には例外も・・・。

  • 【地震の被害に遭われた方へ】対応方法や保険会社の連絡先

    2022年3月16日に東北で大地震が発生しました。地震保険の請求方法は?保険会社の連絡先は?皆様がきになるであろうことをまとめましたのでご覧ください。

  • 【3月31日までに見直しを!】セコム損保の火災保険が値上がりします。

    2022年4月1日からセコム損害保険の火災保険の保険料が上がってしまいます。どれくらい上がるのか、家計の圧迫を避けるためにどうすればいいのか紹介しています。

  • 加入義務化が進んでいる自転車保険って何?個人賠償とは?

    条例などによってどんどん加入義務化されている自転車保険。そもそもどういったことに出るのかご存知でしょうか。自転車事故だけでなく幅広い事故にも対応できる補償なんです。

  • 【保険ニュース】傷害保険の保険金が電子マネーで受け取れる未来!

    保険金の振り込みといえば保険金請求書に自分の希望する口座や、業者に直接支払ってもらう場合には業者の口座を記入する必要があります。でも今後電子マネーで受け取れることもできるというニュースが舞い込んできました。

  • 損害保険金とは違う”費用保険金”って?

    損害保険金とは違う費用保険金。意外と馬鹿にできない補償です。受け取った保険金にさらに上乗せされる「臨時費用補償保険金」は特に大切です。その他の費用保険金も縁の下の力持ち的な存在として役に立ちます。

  • 【画像付】簡単!ハザードマップの使いかた~保険の見直しのおともに~

    火災保険の水災補償ってかなり保険料が高くなる要因でもあります。でももしかしたらお住まいの地域は水災リスクが低いかもしれません。「重ねるハザードマップ」を使えば簡単にお住まいの地域の水災リスクを調べることが可能です。

  • 火災保険料を安くする”6つ”の方法

    年々保険料が引き上げられている火災保険。家計の負担になっていると思います。少しでも負担を軽減させるために6つの方法をまとめました。見直すべき補償や会社の団体契約、新築物件に対する築浅割引の適用方法は?

  • 入っておくべき最強の補償~不測かつ突発的な事故(破損汚損の補償)~

    不測かつ突発的な事故(破損汚損)の説明、事故事例など。支払われない場合や、自己負担額など。

  • 払った保険料は全額経費にできる?~保険料と経理処理~

    確定申告をするためには当期の支払保険料を計算する必要があります。単純に払った金額全額が経費になるわけではありません。支払い方法別仕訳例とともに解説しています。

  • 払った保険料は全額経費にできる?~保険料と経理処理~

    確定申告をするためには当期の支払保険料を計算する必要があります。単純に払った金額全額が経費になるわけではありません。支払い方法別仕訳例とともに解説しています。

  • え?こんなものまで?~火災保険のいろいろな補償~

    火災保険の自然災害の補償。水漏れや盗難、建物外部からの物体の落下飛来衝突。騒擾の解説

  • え?こんなものまで?~火災保険のいろいろな補償~

    火災保険の自然災害の補償。水漏れや盗難、建物外部からの物体の落下飛来衝突。騒擾の解説

  • 火災保険~水災~

    火災保険の水災補償について。しっかり出る保険と出ない保険。事故事例。

  • 火災保険~水災~

    火災保険の水災補償について。しっかり出る保険と出ない保険。事故事例。

  • 今加入している火災保険がよくわからない方へ

    火災保険の加入情報の確認方法。保険会社、保険代理店への連絡。銀行や不動産会社。はがきの活用など。

  • 今加入している火災保険がよくわからない方へ

    火災保険の加入情報の確認方法。保険会社、保険代理店への連絡。銀行や不動産会社。はがきの活用など。

  • 火災保険~風災・雹災・雪災~

    火災保険で支払いの多い「風災・雪災・雹災」についての説明。事故事例や、保険金が支払われないケースがある契約についての記事です。

  • 火災保険~風災・雹災・雪災~

    火災保険で支払いの多い「風災・雪災・雹災」についての説明。事故事例や、保険金が支払われないケースがある契約についての記事です。

  • 保険金請求の方法~専門的な知識なんて要りません~

    はじめに日本損害保険協会のWEBサイトに以下の記事があります。住宅の修理などに関するトラブルにご注意住宅の修理などに関するトラブルにご注意|日本損害保険協会 (sonpo.or.jp)要約すると住宅の修理に対して保険が使えるといって業者が勧

  • 保険金請求の方法~専門的な知識なんて要りません~

    はじめに日本損害保険協会のWEBサイトに以下の記事があります。住宅の修理などに関するトラブルにご注意住宅の修理などに関するトラブルにご注意|日本損害保険協会 (sonpo.or.jp)要約すると住宅の修理に対して保険が使えるといって業者が勧

  • 火災保険~火災、落雷、破裂・爆発編~

    はじめに今回は火災保険~概要編~で補償内容として紹介した火災、落雷、破裂・爆発についてです。火災保険なので当然「火災」の補償はすべての契約についてきます。ですが、それだけではなく「落雷」と「破裂・爆発」の補償も自動でセットされます。要らなく

  • 火災保険~火災、落雷、破裂・爆発編~

    はじめに今回は火災保険~概要編~で補償内容として紹介した火災、落雷、破裂・爆発についてです。火災保険なので当然「火災」の補償はすべての契約についてきます。ですが、それだけではなく「落雷」と「破裂・爆発」の補償も自動でセットされます。要らなく

  • コロナ保険について~値上げニュースや商品内容~

    コロナ保険ニュースの内容。商品情報や値上げの情報。加入するべきかどうかなど。

  • コロナ保険について~値上げニュースや商品内容~

    コロナ保険ニュースの内容。商品情報や値上げの情報。加入するべきかどうかなど。

  • 火災保険~概要編~

    火災保険の概要についてです。どういった補償があるのか、何に保険をかけられるのかを記事にしました。

  • 火災保険~概要編~

    火災保険の概要についてです。どういった補償があるのか、何に保険をかけられるのかを記事にしました。

  • 初めての投稿

    ご挨拶はじめまして。ささくれモンブランです。wordpressというものをあまり理解しておらず、お見苦しい点が多々あるかと思いますが、徐々に改善していきたいと思っております。いろいろ外観等悩んだものの、正直システムの理解が追い付いていないの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ささくれモンブランさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ささくれモンブランさん
ブログタイトル
ささくれのブログ
フォロー
ささくれのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用