今年はすでに猛暑日が続いています。熱中症警戒アラートが発表される日も増えました。 そのため、熱中症対策をして出かけている方も多く、冷房の使用も早めに呼びかけられています。 これから迎える夏本番に向け、体調には気をつけたいですよね。
セキララ〜女性のホンネ炸裂プロジェクト「セキララ」では生の女の子の声をお伝え!あなたの本音も反映されちゃうかも?コンセプトは「女性は楽しい♪」あなたの声も聞かせてください!
都市部から地方へ移住した場合、大きな壁となるのは…
アラサーママのみな実です! 実は最近バチェラーにどハマりしてしまい、先日最終話を見終わったので、語りたい!!(笑) まず言いたいのが、今回のバチェラー、顔が良すぎる。まじで、顔が良い。
最近、妙に「お得なキャンペーン」にハマってます。 …
[送料無料] アサヒ カルピスソーダ メロンクリームソーダ 350ml缶×24本【3〜4営業日以内に出荷】 こんにちはエムです。 暑くなってくると、ついついカフェに入ってしまうのですが、先日懐かしい飲み物を見つけました。 ーーそれはクリームソーダ。 子どもの頃に憧れだった飲み物です。 緑色のソーダにアイスを沈めると、ぶくぶくと泡が出てきて、ちょっと幻想的。 そんな様子を見ながら、あの頃のことを思い出しました。 私のリア充黄金期。 ーー幼稚園時代です。 しかも、この時にはなんとフィアンセがいたんです。 当時の私は少女マンガ大好きなオマセな幼..
毎年のように「猛暑」と言われる夏となりました。 五月中にはすでに30℃を超える地域も観測されましたね。 熱中症により緊急搬送された方もいるようです。 気象庁によると、35℃以上になった日を猛暑日と呼ぶそうですが、今年の夏も例年に引き続き猛暑日が続く予想です。 寒暖差が激しく、いつから猛暑対策をして良いのかわからないと言う方も、事前に準備をしておいた方が慌てずに対処することができます。 …
少しずつ暑い時期が続くようになってきましたね。 か…
「ブログリーダー」を活用して、セキララさんをフォローしませんか?
今年はすでに猛暑日が続いています。熱中症警戒アラートが発表される日も増えました。 そのため、熱中症対策をして出かけている方も多く、冷房の使用も早めに呼びかけられています。 これから迎える夏本番に向け、体調には気をつけたいですよね。
最近は暑くて嫌になっちゃいますね。 梅雨は梅雨でジメジメしていてなんだか憂鬱な気分になっちゃうので嫌いなんですが、暑いのは暑いのでやっぱりキライです(笑) どうも、天気に左右される女のヤマで~す。
都市部から地方へ移住した場合、大きな壁となるのは…
アラサーママのみな実です! 実は最近バチェラーにどハマりしてしまい、先日最終話を見終わったので、語りたい!!(笑) まず言いたいのが、今回のバチェラー、顔が良すぎる。まじで、顔が良い。
最近、妙に「お得なキャンペーン」にハマってます。 …
[送料無料] アサヒ カルピスソーダ メロンクリームソーダ 350ml缶×24本【3〜4営業日以内に出荷】 こんにちはエムです。 暑くなってくると、ついついカフェに入ってしまうのですが、先日懐かしい飲み物を見つけました。 ーーそれはクリームソーダ。 子どもの頃に憧れだった飲み物です。 緑色のソーダにアイスを沈めると、ぶくぶくと泡が出てきて、ちょっと幻想的。 そんな様子を見ながら、あの頃のことを思い出しました。 私のリア充黄金期。 ーー幼稚園時代です。 しかも、この時にはなんとフィアンセがいたんです。 当時の私は少女マンガ大好きなオマセな幼..
毎年のように「猛暑」と言われる夏となりました。 五月中にはすでに30℃を超える地域も観測されましたね。 熱中症により緊急搬送された方もいるようです。 気象庁によると、35℃以上になった日を猛暑日と呼ぶそうですが、今年の夏も例年に引き続き猛暑日が続く予想です。 寒暖差が激しく、いつから猛暑対策をして良いのかわからないと言う方も、事前に準備をしておいた方が慌てずに対処することができます。 …
少しずつ暑い時期が続くようになってきましたね。 か…
ヨソモノとして、知らない町で暮らしていると避けら…
アラサーママのみな実です! 突然ですが、皆さん…
「このままずっと歯科衛生士を続けるのかな?」 そんな風に思ったのは、毎日バタバタと働いていたある日の昼下がり。 女性ばかりの職場での人間関係は繊細で、ドクターも少し個性的すぎる医院が多く、気を遣う場面が多かったのが正直なところです。 専門職としてのやりがいはあるけれど、「この仕事、本当に自分に合ってるのかな?」と心の中で問いかける日々が続いていました。 思い切って一度、歯科衛生士の仕事を辞めて…
はじめましてエムです。 初対面の人に 「あのさ、私…
今年のゴールデンウィークは有給休暇を使用すれば、最…
最近はようやく気候が安定してきましたね~。 寒く…
都市部から、地方に移住した時に。 え、まさかこれ…
アラサーママのみな実です! 今日はうちのオトンのお話なのですが、本当〜に価値観がアップデートされてないんですよ。もう平成、令和と時代は2つも進んでいるというのに、、、。 昔から母親に対しての態度はもちろん、私たち子どももめちゃくちゃ理不尽なことで怒られ続けていたので、家族の中でめっちゃ嫌われています(笑) でも、孫ができて「じいじ」になってからというもの、孫にはメロメロで一切怒らず、私に対し…
私の好きなアイドルが全国ツアーを開催したとき、その…
四月は就職や転職、または入学などで新生活を始める人…
最近は少しずつ、ようやくあったかくなってきましたね…
よそものとして新しい町に住み始めて、最初の手続き…
今年は例年以上の猛暑が予想される中、夏を感じられ…
梅雨も結局ほとんど雨が降らずに終わってしまいました…
いつからだろう、「ほうれい線」ってよく耳にするようになりましたよね。 ほうれい線を消して若見え! みたいな。 美容整形までいかなくても、メイクで消える(ように見せる?)とか、美容液で薄くするとか。 あ、ほうれい線って、ご存知ですよね? 鼻の横から頬にそって口角にかけて出る線のことです。 これが有るのが良くない、みたいな風潮が最近は強く感じられるのです。 前提として。 繰り返しになりますが、私は若く見られることに興味はありません。 若く見られたいという欲もありません。 ということは……もちろん、ほうれい線も気にしません。 ほうれ..
アラサーママのみな実です! 今回は、またまたお…
前回は、久しぶりに大きな苺パフェを堪能した時のお話でした。 これから暑い季節なので、またパフェを食べられる機会がないかと目を光らせている私です。笑 今回は、私の誕生日に案の定?たくさん食べたケーキと、意外にも初めて食べたプリンアラモードについてお話してみたいと思います!
2024年、すでに最高気温が30℃近くの地方がちらほら出ています。 日本気象協会によると、4月の平均気温は過去最高を更新したそうです。 そしてこれから夏本番を迎えようとしていますが、今年の夏は例年以上の猛暑が予想されています。 そんな時に気をつけたいのが熱中症。今年はすでに熱中症により緊急搬送された事例も多々あるそうです。 屋外はもちろん、室内でも熱中症の危険性はあるので「家の中にいれば安心」という気持ちでいるのは危険ですよ。 今回はそんな熱中症予防にもなる有効な「暑さ対策」についてご紹介いたします。 まず抑えておきたい基本的なこととして..
みなさん、どうも〜ヤマです。 最近は梅雨なのにじめじめを通り越してもはや夏って感じで暑さと湿気のダブルアタックでKOされてるところです。 こういう元気がない時って、下ネタもなかなか頭の中に降ってこないし元気にもなれないですよね。時々コラムで書いていたChatGPTもそういった下ネタにユーモラスに対応してくれるわけではないので困りものです。 というわけで今回は元気と下ネタについてお話ししていきます。 元気がないと下ネタって言えないですよね。そりゃそうなんですけど笑 だからちょっとすけべな私みたいな人って下ネタを言う時は普段より元気な時や、お酒が入ってる時に限られてく..
あれはまだ、昭和のこと。 常に視力検査で2.0を叩き出していた小学生のワタクシ。 しかしながら、酷い偏頭痛に悩まされており、ひょっとして目に問題があるのでは、と母が眼科へ連れてってくれました。 瞳孔開く目薬とかも使われて、初めての機械やら検査やらを受け、おじさんとおじいちゃんの間くらいの医師の診断は「遠視」。 昭和にはあまり馴染みがなかったので、母は遠視とは何かを尋ねました。 その答えが。 「要するにね、老眼ですよ」 どうも、老眼と診断されて40年、まもなく50歳に突入します。 現在も裸眼視力は1.2〜1.5ありますが、手元のスマホは壊滅..
アラサーママのみな実です! 今回は、夫の奇行について、、、というか愚痴です(笑) 行動が意味不明かつ迷惑すぎて、イライラを通り越して笑ってしまうレベル。 私は現在妊娠中で、ようやく落ち着いてきましたがつわりがかなりきつく、10日間入院もしてしまいました。退院後に一度娘と共に実家の方で数日休養したんですが、幼稚園があって家に帰りました。 そしたらまあ案の定、家がむちゃくちゃ、、。 夫はもと…
ななmamaです。
皆さん、この連休はいかがお過ごしでしたか? …
最近地球がおかしくなったのか!?と思うくらいに暑く…
自分の年齢を受け入れてます、若見えの努力はしてませ…
アラサーママのみな実です! 今回は、先日イラァッとした老人の行動についてのお話です。 老人の悪口言うなんて、、と叩かれそうですが、私は基本的にめちゃめちゃ老人に優しい人間です!!!まじで。 ただ、たまに「老人だから」と何をしてもいいと思ってる部類の人がいるんですよね〜。それはもう年齢関係なく許さない。(怖 先日子供を連れて電車で実家に帰っていた時の話なんですが、現在二人目を妊娠中で絶賛つわりに苦しんでいるので、めっちゃしんどくて、、、乗り換えのホームでベンチに座ってたんです。するとおば様三人組がやってきました。三人がけだったので一人座れないなーと思いながらも..
ななmamaです。 前回は、前回は誕生日ケーキについ…
やっと春らしい陽気になりましたね! 4月から新生活を始めている方も多いのではないでしょうか? 特に学生から社会人になり、初めて一人暮らしを始める方は、引っ越しも終わった頃ですよね。 新しい職場での毎日をドキドキしながら送っている方もいらっしゃると思います。 今回は、そんな「新生活」に向けて、気をつけたいことについてご紹介いたします。 初めての一人暮らしを迎えた方に特に気をつけてもらいたいことは「消費者トラブル」、お金が関係する問題です。 「初めて不動産との賃貸契約を結んだ」方もいらっしゃると思います。 その時によく確認しておきたいこ..
最近は寒くなったと思いきや、急に暑くなりまして。体…