ALL砂利敷きの庭からのスタートです。 庭を始めて5年生。宿根草一年生です。 初心者ですが薔薇主役の庭です。 風景のある庭作りを”楽しく”をモットーにやっています。
冬に作ったレイズドベッド。 宿根草の赤いセントランサス、線の葉っぱがすてきなリナリアがぐっと引き立ててくれてます。下草には左から、エリゲロン→匍匐性タイム→ツルコザクラ→斑入りライム葉バコバです。 今年一番開花を楽しみにしている薔薇の、ルッセリアーナ。 去年の春に新苗から育てていて、冬に地植え。 今年の春はじめてお花に会える花。 赤とピンクのグラデーションでポンポン咲きの花。 ゴールデンウィーク後半戦でしょうか♪ はじめて育てている、セリンセマヨール。 シルバーがかった葉っぱが綺麗です。 お花がシックな色で、花壇が大人っぽくセンスアップした感じになりますね。 とても素敵です! そして、ちらほら…
せっかくのお休みだったのに、雨。 小降りになった隙に少し庭遊びで、写真を撮りました。 咲いているラバテラを挿し芽にしようかなんて考えて、お花をバードバスに浮かべてみました。 ラバテラのお花は綺麗だから、とっても素敵な感じです。 今年の一番乗りはバフビューティー。 去年のバフちゃんは遅かったので??? この子は早咲き?なの??? 雨でちょっとうなだれちゃっていました。 次に咲きそうなのは、ローズポンパドゥール。 まるで梅干し(^^;) 丸くて大きめの蕾です。 可愛い。 ピエールドゥロンサール。 今年は150cmの背丈になりました。 地植えして2年目くらい。 蕾がたくさんついています。 かなり大き…
ティアレアとアジュガチョコレートチップが綺麗に咲いています。 ティアレアは11月ころからこんな感じでずーっと咲き続けています。 どんどん株が大きくなってきて豪華になってきています。 去年の春に苗木を購入して地に植えた、ビバーナムスノーボール。 ライムグリーンでポコポコたくさん花が咲いています。 成長が緩やかなのかな?去年と比べてあまり背丈は大きくなってません。 もうすこし枝が長く咲いたら切り花にして部屋に飾れそうですが、そうするには少し短いです。今年の成長が楽しみです。 シャガも綺麗に花開きました。 2年ほど前に3株植えたのですが、思うように増えていません。地下茎で群生させたいのですが、ちょっ…
10株のホスタを育てています。 ホスタが大好きです。 芽吹いた時の緑色・・・ほんと良い色です。 品種によって芽吹きが違うのでそれの記録です。 育っている場所で成長の具合も違うと思いますが、それを記録したくて。 仕事から帰ってきてからの撮影なので薄暗くてピンボケです。 ごめんなさい。 仕事がお休みの時にまた記録しますが、今の記録をしたくって。 サガエ 一番大きく成長しています。 ソースイート 小型のホスタです。 2019年の秋に購入。今年の春、2つに株分けしました。 アビクア・ドリンキンガード 男前なホスタ。 どんな感じになるのか楽しみにしているホスタです。 ひどくピンボケですが、ブルーハワイ。…
レウシアがこんなに綺麗に咲いてます。 仕事から帰ってきて見てびっくりしたのとうれしさで仕事の疲れが吹き飛びました。 いつ購入したのだったかな・・・? あまりにうれしいので、今日のページは今日のレウシアの写真オンリーで載せます。 たぶん去年の11月とかそれくらい。ビオラなんかを寄せ植えにした頃に買ったのだと思います。 それからずーっと、花が咲いたとしてもビヨーンと一本長く伸びた花径にお花が一輪さいたりと、なんともバランスが悪く不格好だったのです。 買った時は可愛いアプリコット色だったのに、思っていた色と違う色で咲いていて非常に残念でした。 レウシアってお花は綺麗だけど、こういう咲き方するのね・・…
グラハムトーマスの葉がとても綺麗です。 丸みがあって透き通るような新緑。 後ろの茶色のフェンスと相性が良く、とても引き立ちます。 薔薇は花も綺麗だけど、葉っぱも綺麗な品種ありますね。 我が家にある、マダムアルディーも葉がとてもきれいな品種です。 マダムアルディーは、花が咲き終わった後の葉がとても綺麗なのです。 不思議なタイミングの薔薇です。 ピエールドゥロンサールはどんどん成長中。 今年中に150cmのフェンスを追い越しますね。 植え場所が決まらず、3年ほど鉢で育てて去年地に植えました。 地に植えたとたん、モリモリ成長。 こういう薔薇のように、つるが1本ビューンと伸びるタイプの植物は大きくなっ…
我が家の庭は、直射日光直撃で日当たり良すぎで植物弱るパターンなので、夏の暑さに強い草花を選びました。ちょっと買いすぎました。 ひまわり ジニア コンボルブルス 千日紅 サルビア ケイトウ アガスターシャ リナム なんかを。 ケイトウがなかなか素敵だったのでいくつか買いました。 ニワトリの頭っぽいのはちょっと・・・なのですが、ろうそく型のやつは可愛いですよね。私は結構好きで、以前プチロータスジョーイという、やっぱりケイトウの仲間を種から育てたことがあるのですが、ケイトウは花壇のわき役としてとっても良い仕事してくれるのです。暑さと乾燥に強いのも心強いです。 サカタのタネさんとタキイ種苗で種を購入し…
「ブログリーダー」を活用して、seikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。