はじめましての方、ご訪問頂きありがとうございます。 ディズニーランド&シーのショーパレスケジュールを毎月作成して公開しています。 このページでは、過去に作成していたタイムテーブルをまとめて公開しています。 ・去年の〇月はどんなスケジュールだ
息子0歳からのおうちえいご実践ブログです。ディズニー英語システム(DWE)、ワールドワイドキッズ(WK)、その他英語、知育教材等の情報を発信予定です。親子で一緒に英語頑張りたい!
NETFLIXもおうち英語には最高のサービスです!たくさんの英語アニメがあって選びきれませんが、息子が特にハマったものをご紹介します。
今月のおうち英語の記録ですDWE歴…1年6か月(うち、中古のみの期間1年1か月)1歳10か月現在…日本語の方が多いですが、結構言葉が出てきて、記録が追い付かなくなってきました…息子の現在のタイムテーブル(平日)母親の私は会社員のため、息子は
[1歳10か月]こどもちゃれんじ ぽけっとを先取り受講することにしました
5月生まれの息子のために、こどもちゃれんじぽけっとを先取り受講することにしました。決断に至った理由や、長く続けたこどもちゃれんじbabyの感想も書いています。
[1歳7ヶ月]ワールドライブラリーパーソナル素敵な本が届いています、が…
1歳4か月で始めたワールドライブラリーパーソナルの2回目、3回目の配本について紹介します。最初に届いたFacesの評価も変更します!素敵な絵本だけど少し困ったことも…本音の口コミぜひご覧ください。
[2022年4月最新][無料]NHK Eテレの2か国語アニメでおうち英語を始めよう
0歳からの英語学習にもおすすめ!Eテレの英語テレビアニメで無料でおうち英語を始めましょう!Youtubeに抵抗がある方にもテレビなら安心です。
「ブログリーダー」を活用して、Saraさんをフォローしませんか?
はじめましての方、ご訪問頂きありがとうございます。 ディズニーランド&シーのショーパレスケジュールを毎月作成して公開しています。 このページでは、過去に作成していたタイムテーブルをまとめて公開しています。 ・去年の〇月はどんなスケジュールだ
ディズニーランド、シーのショー/パレードのタイムテーブル(スケジュール)をA4のPDFにして毎月公開中です。無料でダウンロード可能なので良かったら使ってください。プリントしてパークに持って行ったらすごく便利です!
デジタル教材が増えたりと、近年色々とパワーアップしてきた幼児ポピー。2025年も新サービスが追加されますので紹介します。
日々の投稿がだいぶ滞っていてお恥ずかしい限りですが… 自分自身の備忘録として、息子のおうち英語と知育など… 昨年の振り返りと今年の目標を書いておこうと思います 現在息子は4歳7ヶ月、今年は5歳になります。 継続すること(Keep) まずは
スタディサプリEnglish for KIDSの口コミってどうなんだろう?と思ったので調査してみました!キャンペーン期間を使うとお得に始められますよ。
ベリッシマのメインダイニングでは、どんなキッズメニューがあるのか、子どもが食べたものについては写真付きで紹介します。
幼児の船内での遊び方について書いてみました。ミニクラブは少し残念でしたが…。さて、冬のプールは使えたのでしょうか…?詳しく紹介します。
乗船記第1回目では、アウレア特典って実際にどうだったの?という感想をお伝えします。ソラリウムだけは残念でした…。
準備編④では、乗船に必要な書類の準備、おすすめのスーツケースなどについて紹介します。
準備編③では、事前申し込みを検討した方が良い、寄港地観光ツアー、Wi-Fi、ドリンクパッケージについて紹介します。
大人、学生向けのアプリとしても有名なスタサプから「スタディサプリENGLISH for KIDS」がリリースされました!どのような特徴があるのかご紹介します
MSCベリッシマに3歳児を連れて乗船しました。計画~予約までを行った前回の記事に続き、予約後に行うべき手続き色々について体験談を書きました。
MSCベリッシマに3歳児を連れて乗船しました。最高に良い思い出ができました!まだまだ一般的ではないかもしれない豪華客船クルーズについて、初めての方向けに体験談をお伝えします。
昨年からあまり進歩していませんが、今年も目標を書いておくことにしました。やはり書いて公開すると頭の片隅に1年間意識し続けるので、「頑張りたいことは宣言する!」のも良いのかもしれません。
ディズニーランド&シーのショーパレスケジュール作りました。表形式のタイムテーブルにしたらとても便利だったので公開してみます。 はじめましての方、ご訪問頂きありがとうございます。 普段は子供のバイリンガル育児関連の記事が多いのですが、ディズニ
2024年4月、再びディズニー英語システム(DWE)は値上げするそうです。値上げ率はなんと…!。結構ショックだったので現状の価格と一緒に値上げしたらいくらになるか予測してみました。
ディズニーランド、シーのショー/パレードのタイムテーブルをA4のPDFにして公開しています。このページでは過去のスケジュール表をご覧いただけます
ディズニーランド、シーのショー/パレードのタイムテーブルをA4のPDFにしてみました。無料でダウンロード可能なので良かったら使ってください。プリントしてパークに持って行ったらすごく便利です!
ディズニーランド、シーのショー/パレードのタイムテーブルをA4のPDFにしてみました。無料でダウンロード可能なので良かったら使ってください。プリントしてパークに持って行ったらすごく便利です!
ディズニープラスでミッキーと仲間たちの動画をたくさん見ることが出来て、3歳の息子がハマっています!幼少期からネイティブEnglishの良質な英語に触れることができるので入会して良かったです。
スタディサプリEnglish for KIDSの口コミってどうなんだろう?と思ったので調査してみました!キャンペーン期間を使うとお得に始められますよ。
ベリッシマのメインダイニングでは、どんなキッズメニューがあるのか、子どもが食べたものについては写真付きで紹介します。
幼児の船内での遊び方について書いてみました。ミニクラブは少し残念でしたが…。さて、冬のプールは使えたのでしょうか…?詳しく紹介します。
乗船記第1回目では、アウレア特典って実際にどうだったの?という感想をお伝えします。ソラリウムだけは残念でした…。
準備編④では、乗船に必要な書類の準備、おすすめのスーツケースなどについて紹介します。
準備編③では、事前申し込みを検討した方が良い、寄港地観光ツアー、Wi-Fi、ドリンクパッケージについて紹介します。
大人、学生向けのアプリとしても有名なスタサプから「スタディサプリENGLISH for KIDS」がリリースされました!どのような特徴があるのかご紹介します
MSCベリッシマに3歳児を連れて乗船しました。計画~予約までを行った前回の記事に続き、予約後に行うべき手続き色々について体験談を書きました。
MSCベリッシマに3歳児を連れて乗船しました。最高に良い思い出ができました!まだまだ一般的ではないかもしれない豪華客船クルーズについて、初めての方向けに体験談をお伝えします。
昨年からあまり進歩していませんが、今年も目標を書いておくことにしました。やはり書いて公開すると頭の片隅に1年間意識し続けるので、「頑張りたいことは宣言する!」のも良いのかもしれません。
ディズニーランド&シーのショーパレスケジュール作りました。表形式のタイムテーブルにしたらとても便利だったので公開してみます。 はじめましての方、ご訪問頂きありがとうございます。 普段は子供のバイリンガル育児関連の記事が多いのですが、ディズニ
2024年4月、再びディズニー英語システム(DWE)は値上げするそうです。値上げ率はなんと…!。結構ショックだったので現状の価格と一緒に値上げしたらいくらになるか予測してみました。