魅力的なメニューに魅せられて、迷わず「コレ!」となったのですが・・・・・流石に3人でこの量は無理か…..汗。20本でお試し・・・・・とっても美味しかったです。鯨は、圧倒的に…長崎が旨い!!何よりも・・・・・一番のツマミは…最高の会話でした。I支店長、ふもっちゃん、楽しかったです。ありがとうございました。感謝とりかわ
我が家の「ロマネスコ」大きく育ってきました。スーパーで見るそれと、遜色ない大きさです。土曜日に来る孫たちを驚かせたいので、もう少しこのまま頑張っって欲しいけど…ブロッコリーの仲間だったら、突然菜の花が咲いてしまうかも?(汗)貴重な1個なので心配です。「スティックセニョール」は次から次にと芽を出すので、夫婦二人で食べるには十分な量が収穫できます。それでも、そろそろでしょうか?黄色い花が咲き出すのが早くなってきたような気がします。冬野菜(?)もそろそろ終わりです。感謝食べごろは?
お客様の玄関先に、見事に咲き誇る「梅」の木を見つけました。もうそんな時期なんですね〜。今が一番寒い時期のようですが、春はもう直ぐです。被災地にも早く春が訪れてくれたら良いですね。感謝春近し…
2回目の同級生ゴルフ・・・・・チーム名は…「第2のゴルフ人生!⛳️」…(笑)今年63歳…もう、仕事もそれなりに良いんじゃな〜い!?ってな訳で、残りの人生を楽しもう!ってことになりました。今回、島原のコウヨウが初参戦…ゴルフは10年ぶりと言いながら、そこそこ上手で…仕方ないので、ビギナーズラックっていうことで…負けてあげました。気使うわ〜〜〜〜。(泣)島原商業の同級生、私が「もっと仲間を増やそうっと提案しました。」出来れば、ゴルフが下手なやつを….。(笑)なんなら、その辺りの先輩・後輩でも良いと思うのですが,,,下手なら。(笑)事務局はミッちゃんです。勝手に仕切るのは…昔から自己中・中島です。(笑)次回開催は3月らしいです。(by.ミッちゃん)感謝同級生ゴルフ
孫2号・レオンの誕生日でした。去年はご招待を受けましたが、帰りが大変だろうと、今年は我が家に持ち込みで開催してくれました。確かに楽です。ありがとう!11歳の誕生日、ロウソクの「11歳」に笑わせて貰いました。面白いお店です。(笑)サッカー小僧のレオンには、パパ・ママからのプレゼントは、ナイキのトレシュー…..「やったー!」と喜んで箱を開けると…..お菓子の詰め合わせ…「えっ?」とビックリしながらも、喜ぶレオン。・・・良い子です。(笑)喜んで中身を出していたら・・・・・一番底には、iPhoneが・・・レオンが一番欲しかったものです。これまでに見たこともないような喜び方でした。(驚)因みに、BOSSからのプレゼントは「トレシュー」でした。重ならなくて良かった・・・ってか、全部iPhoneに持って行かれたような気...フェイント
6坪ほどのボスファームを占拠しつつあるイチゴ、抜いてしまうのも可哀想だったので鉢植えにしました。この時期に移植して良いのかは分かりませんが、根性があれば大丈夫でしょう!?(笑)全部で32苗移しました。まだまだ有りますが、あとはゴメンナサイです。(汗)4種類あったのですが、複雑にランナーが交差してどれがどれだか分からなくなリました。おまけに、子はダメで「孫」が優秀だと言いますが、それも分かりません。(汗)まっ、そもそも4種類のイチゴを植えて、藁を敷いて、屋根まで作ってあげて…..結果、1個も食べていませんから。(汗)ナメクジの餌にしかなりませんでした。(泣)今度は、鉢にしたからナメクジは来ないのでは・・・?と、期待しています。孫たちに「ボス、凄い!」と言われたい。(笑)感謝子孫繁栄
ライオンズクラブでは、この度の「能登半島地震」への災害支援金を募集しています。弊社でも募金箱を置かせて頂いています。どうぞ、皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。感謝災害支援募金
今朝も冷え込みましたね〜。(汗)初めてメダカの水槽に氷が張っていました。分かりづらいですが、氷の下をメダカが泳いでいます。(驚)それも元気に……。去年はヒーターを入れてあげていましたが、メダカを飼ってる従兄弟から、「冬の寒さを越えさせないと卵を産まない。」と言われて、続けて…「自然の中でヒーターが有るか?お前大丈夫か?」とまで言われました。(汗)過保護な中島です。反省しました。これからは厳しく育てます。水も抜いてやろうかと・・・・・。(笑)社員にも甘すぎるのか…ちょっと考えます。恨むなら、従兄弟を恨んで下さい。(笑)感謝過保護…
大阪の「保研オフィス」の田野ちゃんが社歌コンテストに挑戦!5年目にして、決勝10チームに残りました。そして今日は決勝…ドキドキして観ましたが、なんと第3位でした。200企業の中での3位、素晴らしいですね。5回挑戦という事は、社歌も5曲になったって事です。一つ貰おうかな?(笑)年下なのに、いつも教わることばかりです。コレからの成長が田野(楽)しみな若者です。(笑)田野ちゃん、おめでとうー!感謝社歌🎶
今朝の出勤は、皆さん苦労されたことだろうと思います。私も歩いて出勤しまいした。普通は20〜30分で着くところを…40分掛かりました。(汗)雪で歩きづらいのもありますが、寄り道も多くて・・・笑。六十過ぎても、ワクワクするものです。誰も見ていなかったら、雪だるまを作りたいぐらいです。(笑)道路の雪はほぼ溶けて運転には支障ありませんが、脇道に入ると、まだ雪が残っていますから運転はお気をつけ下さい。昨夜の新年会は延期させていただきました。お店は、既にお料理の準備に入っていらっしゃいましたが、「お客様が安全に、安心して過ごしていただくのが一番ですから、キャンセルされて良いですよ。」と、キャンセル料なしで気持ちよくキャンセルを受けて頂きました。食楽亭さんの暖かいご配慮に感謝いたします。来月に延期することにしました。こ...倍返しだ!
今や、無くてはならない「AppleWatch」、運転中にメッセージを受信しました。見てみると、5分前に使ったカードの使用記録が表示されました。もちろん、スマートフォンに届いているものです。緑色のカードを使ったのですが、他のクレジットカードでは通知を受けたことがありません。私の設定が不味いのかもしれませんが、緑色のカード…最強です。不正利用もチェック出来ます。感謝Vpass
今日は全国的に一番の冷え込み・・・諫早市でも雪模様になっています。で、今夜は「諫早日新会」の新年会です。(汗)諫早日新会の新年会といえば、私の熱烈なブログファンの皆さんはピンッと来ると思います。(いらっしゃればの話ですが・・・笑。)昨年のこの会、2022年1月24日(ブログ参照)、大変な寒波襲来の日でした。みるみる道路は凍結し、交通機関は不通に…..。そんな中、新年会を強行しました。20人中、16人が参加、前年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に因んで『強者どもの「いざ鎌倉」』として紹介しました。(笑)宴は盛り上がりましたが、閉会時間が近づくにつれ、皆さんの表情は強張ってきてるような…..もっと表情が変わってたのがお店の方、「まだ帰らんのかい!?」ってな感じに見えました。自宅近くで、豪快にコケたことを思い出し...強者どもの「いざ鎌倉」(パート②)
今朝の出勤時に、事故現場に遭遇した弊社・専務、救急車の手配等、すばやく初期対応が出来たようです。雪がちらつく寒い中でしたが、お役に立てて良かったです。その際に救急隊の方から頂いた「THANKYOU」カード。こういうのが頂けるのですね。当然のことをしただけですが有り難い事です。恐縮です。私では有りませんが…(笑)明日の出勤時には、積雪・凍結の恐れがあります。皆さん、お気をつけ下さい。あっ、水道管の凍結にもご注意下さい。感謝THANKYOUカード
ライオンズクラブ、市内6クラブの新春合同例会でした。久しぶりの通常開催です。新会員3名の戴帽式もあり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。そんな中でも、元旦からの災害や事故の発生について、改めて、奉仕団体としての想いを共有し、素晴らしい会になりました。WeServe!我々は奉仕する!感謝新春合同例会
ヒルトン東京お台場…良いホテルでした。部屋はバルコニー付き。正面にはレインボーブリッヂと東京タワーが…お天気も良くて、夜景も朝の風景も綺麗でした。いつも思いますが…酔っ払って、部屋に帰って寝るだけでは勿体無い。(汗)友達も同じ事を言うので、「ツインのベットが無駄だし、次からは一緒の部屋にする?」って聞くと…「中島さんとは、絶対に嫌だ!」って…そこまで言わなくても…傷つくな〜。(笑)感謝ヒルトン東京お台場
全国の有名なラーメン店が入ってるのに…悩んだ挙句…「博多だるま」さん。(汗)やっぱり、九州人は豚骨ですよね〜。(笑)台場店限定メニュー、美味しゅうございました。さて、セミナーで寝ないように頑張ります。感謝やっぱ九州人
昨夜のクラブ活動…いつものように楽しい会合でしたが、たまたま前に座った「愛すべき男・真ちゃん」…これまた、たまたまゴルフで私に負けて…気分悪そう…気を使いましたよ〜〜!(笑)その甲斐あって、上機嫌の真ちゃんが、お酒の席での特技を披露してくれました。フォークとスプーンで何やら始めました…苦労していましたが、ゴルフの挽回のためには引けない。出来上がったのは…「やじろべえ」みたいなやつでした。皆んなで申し合わせていたので、必要以上にビックリしてあげました。(笑)最高に上機嫌の「愛すべき男・真ちゃん」です!(笑)感謝愛すべき男…
良いお天気になりました。こんな日は、リビングの端っこに椅子を移動して日向ぼっこ…背中ポカポカで読書するには最高です。気持ち良過ぎて、ページは進まず…いつの間にか、お昼寝タイムに変わりますが…(笑)明日からの一週間を乗り切るために、体力を温存します。(笑)感謝お気に入りの居場所
コルクあるある…若者が、炭酸で割る為のウイスキーを物色中に発見した「ブランデー」。いつから我が家にいらっしゃるのか不明です。(汗)当然、コルクは乾いて開かない。仕方なく、コルクを中に落として試飲しました。炭酸で割ってみると、コレがまた美味しいんです!(驚)若者はどうか知りませんが、私はこっちが好きかも…捨てようと思っていましたが、どうにか飲めないものか・・・濾す事にしました。コーヒーのフィルターを通すと…あら不思議!綺麗なブランデーになりました。(笑)ツウな方には「邪道だ!」とお叱りを受けそうですが、若者はコレで十分なのです。なんなら、私も…。(笑)他にも無いかとパントリーを探したら…もう1本、「NAPOLEON」なる箱が見つかりました。もちろん、いついらっしゃったかは不明です。(笑)しっかりと直立してい...自家製濾過器
「初夢」って、いつ見た夢のこと?1日に見た夢だとか、2日に見た夢だとか、色々言われますが…そうタイミングよく見られるものでは無い訳で…年が明けて初めて見る夢が「初夢」で良いんじゃ無いかと…思います。(笑)それでいうと、私の初夢は、詳細には分かりませんが(もちろん夢ですから…笑。)目的地に行くのに、近道を選んだのだろうと思いますが、途中、道を外れて川を渡り、壁をよじ登って、最後は丸太を渡り…その結果、川に落ちてずぶ濡れ、丸太では足がすくみ…散々でした。(汗)初夢が1年を暗示するものだとしたら、「楽をしようとせずに、コツコツと地道に進みなさい!」という事か?はたまた、「苦労しないと成果は得られない!」という事か?どちらにしても、大変そうです。(笑)感謝初夢
我が家のクリスマスローズ…..数えてみたら46鉢ありました。これだけあると、同じ花がいくつもあります。出来れば、違う種類で揃えたいのだけど・・・・・。(汗)花が咲いていない時期なので、番号札を付けることにしました。個人番号制度、マイナンバーカードです。(笑)時期を間違って咲いている花もあります。こんな感じで、写真に残しています。46鉢分が揃ったら、時期を見て大移動が始まります。決して、番号札を動かさないで下さい。(汗)マイナンバーカードは、人も花も必要です。(笑)感謝マイナンバー制度
つるバラの剪定と誘引を行いました。ちょっと早いかな?…って事は分かっています。でも、待てないんです。せっかちなんです!(汗)年末に葉を落として、あれほど、「早く寝なさい!」と言ったのに…..まだ完全な休眠期には入ってなったようです。剪定すると、まだ切り口が水々しい…..(汗)頑張れ、ピエールドゥロンサール、寒さに負けるな!(笑)拘った箇所はココです。↓「頂芽優勢」より高い所から芽を出すという性質…..YouTubeで勉強しました。枝を横にすることで、沢山の枝が出て、沢山の花がつきます。・・・・・たぶん。(笑)初めて本格的な春を迎えるので、まだ枝ぶりが小さいですが、ここまで完璧なお世話をしているので、綺麗な花を咲かせてくれると思います。「サハラ‘98」も誘引しましたが、2本で1時間かかりました。慣れた人だっ...頂芽優勢
(有)セーフティーネットは、本日仕事始めです。(株)ワームス(デイサービスハーモニー・きずな)は4日からでした。両社とも、皆んな元気に出社してくれましたが、三が日の、地震・航空機事故・火災(北九州)と、保険に携わる身(社)としては、非常にショックを受けた正月でした。改めて、お客様をお守りすることへの強い想いを、社員全員で確認しました。特に地震保険については、約6割の方が「必要ない!」と返答されますが、ちゃんと必要性をお伝えして、ご契約して頂けるように努力いたします。悲しいスタートを切った2024年ですが、皆さんの笑顔のために頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。感謝仕事始め
祐徳稲荷神社に初詣に行って来ました。昨日お参りした息子は、渋滞で大変だったと言っていましたが、今日は3日で雨だと言うこともあり、渋滞もなくお参りが出来ました。この一年の、アレやコレやを欲張ってお願いして来ました。(笑)毎年のことですが、お参り後は「ランチ難民」になります。鹿島市を走っても、どこもお休み…..今年もか〜?(汗)と思っていたら、見つけました!台湾料理のお見せ「新福源・鹿島店」さん。厨房からは中国語でのやりとりが聞こえて来ます。本格的な台湾料理、「あ〜、台湾で食べた香辛料の香りがするー!」香港は苦手ですが、台湾は口に合います。ただ、辛いものが苦手な私にはお料理次第では地獄です。「豚肉の四川風煮込み」・・・はい、地獄でした。(汗)なんで頼むかな〜?美味しそうに見えたんです。(笑)普通の豚骨ラーメン...ランチ難民
あけましておめでとうございます。2024年もブログへのお付き合いを宜しくお願い致します。タメになる情報発信に努めます。自信はありませんが…(笑)今日で休みも5日目、体が鈍って来ますね〜。特に大晦日からは、お寿司とお刺身の連続で、そこにお節が加わって、もうフォアグラ状態になっています。(汗)こりゃ〜、ジムで汗をかいて身体を引き締めよう!と、出かけました。24時間いつでもOK!会費だけ支払って、年に数回しか行っていませんでした。今年は違うぞー!と固く誓ったのですが…まさかの正月休みでした。(汗)24時間営業は「年中無休」だと勝手に思っていました。やる気になっていたのですが…仕方ない。出掛けに家内が準備していた料理が目に浮かびます…(汗)今夜は、ファミリーが全員揃います。食うしかないか。(笑)感謝体が鈍る…
「ブログリーダー」を活用して、安全網さんをフォローしませんか?
魅力的なメニューに魅せられて、迷わず「コレ!」となったのですが・・・・・流石に3人でこの量は無理か…..汗。20本でお試し・・・・・とっても美味しかったです。鯨は、圧倒的に…長崎が旨い!!何よりも・・・・・一番のツマミは…最高の会話でした。I支店長、ふもっちゃん、楽しかったです。ありがとうございました。感謝とりかわ
博多は「博多祇園山笠」一色でした。そこかしこに法被姿の男性が.....タクシーの運転手さんもテンション高めでした。(笑)「山笠があるけん博多たい!」ってCMがあったような…..うちわを貰って、私もテンションが上がりました。(笑)15日までだそうです。実は...よく分かって無いんですが・・・汗。感謝山笠があるけん博多たい!
「デイサービスハーモニー・きずな」が「介護保険事業者指定」の資格更新を頂きました。初めての更新で、現場では緊張していたようですが、私が言うのもへんですが・・・・・これだけ、ご利用者様に寄り添った介護をしているんですから、当然のことだと思います。(笑)5年間で延べ21,722人のご利用者様にお世話になりました。開業した7月は「0人」、8月が「20人」・・・・・どうなるんだろう?って不安でいっぱいでしたが、どうにかやって来れました。まだまだ経営は楽ではありませんが、信じた道をやり遂げて参ります。スタッフの皆さんに感謝!ご利用者様の笑顔に感謝です!感謝資格更新
昨夜の豪雨、私には「恵みの雨」でした。野菜や花たちも活き活きしています。強いて言えば.....降り出す1時間前に水やりしたのがミスでした。天気予報を信じられなかった・・・(汗)家に帰ってしおれてる花を見ると、どうしてもね…それでも芝にはやれなかったので、雨のおかげで助かりました。落雷の被害が無ければ良いですが・・・今朝は少し涼しく感じます。週の中日、暑さに負けず頑張りましょう!感謝良い雨・・・
例年なら、梅雨のど真ん中の七夕ですが、今年はとおに梅雨明けしてて…..チャンスとばかりに外に出てみました。月も出ていて、街の灯りがとても綺麗ねヨコハマ〜🎵な訳で、明るくて全く見えません。(汗)南の空だというので・・・・・多分、この辺りだと思います。右下あたりに月があります。夜中だと少しは見えるでしょうか?チャレンジするつもりはありませんが(笑)ずっと謎だった「天の川」・・・「肉眼では見えない」ってことが分かりました。ちょっとスッキリです。感謝天の川
おはようございます。世間では今日7月5日が、どうのこうのと騒がれていますが…朝起きてメダカの水槽を見ると、睡蓮(?)の花が咲いていました。昨日までは全く前兆がなかったのに.....こんなことならもっと丁寧にめだかの餌をあげればよかった。葉っぱの上にたくさん残っていました。(笑)騒がれた日の朝は、いつものように穏やかな朝です。感謝穏やかな朝
ライオンズクラブの事業年度は7月スタートです。我が「諫早中央ライオンズクラブ」も、本日第1回例会でした。新会長・L.永田執行部の船出です。しっかりとした挨拶に、頼もしさを感じました。若い人たちの時代ですね。老兵は死なず、ただ消えゆくのみ・・・と思いきやなんか大役が転がり込んできました・・・汗。老兵も頑張ります!(笑)永田会長の最大の目標は、来季45周年につなぐ会員増強です。奉仕活動に興味がある皆さん、お待ちしております。興味が無くても大丈夫です。(笑)*シャイな会長なので、写真は加工させて頂きました。感謝新三役始動!
準備された、洗顔シート「極冷え」「オッサンの汗は気持ち悪い!」・・・と、直接言われてはいませんが、心の声が聞こえました。(笑)試しに使ってみると・・・ヒーハー!!🎶爽快を通り越して「痛い!」(汗)髭剃り後の毛穴が染みる。顔中、火が出たような痛さでした。ところが・・・・・あ〜らっ、不思議!(笑)その後に訪れた,,,..爽快感!(驚)これかーーっ!クールミントの香りで肌はサラッサラ・・・・・首から、胸まで拭きました。1枚で十分拭けるほどの厚さ、広さです。それでも「胸」はどうかと思いますが、そこは、やっぱりオジサンですね。(笑)でも、おかげで首・胸もサラサラ、誰かに触って欲しいぐらいです。オッサン年齢の定義は分かりませんが、営業で汗かく人、絶対に必須です。感謝ヒーハー!
今朝は初モノ続きでした。キュウリは4〜5本目ですが、「ナス」と「花オクラ」は今シーズン初です。中々ホームランが出ない4番バッターの、シーズン1号が出たぐらいの喜びです。・・・すいません、ちょっと違うような気がしました。(汗)一昨日の「茗荷」は、間違いなくそのクラスですが…..(笑)このあと、「ピーマン」「シシトウ」あたりがデビューでしょうか。歳のせいか、サラダが美味しい!生野菜を制限されてる私です・・・汗。感謝初モノ②
昨日の夕日・・・・・真っ赤なのにビックリ!思わず、車を停めて写真を撮りました。写真を見て、全く感動が撮れてないことにガッカリでしたが、よく見ると…..ボーリング場のピンの看板が・・・太陽をボールに見立てて…「ナイスショット!」(笑)よくよく考えると、ボーリングでは「ナイスショット」とは言わないか・・・?まっ、「ボーリングのスコア」も「ゴルフのスコア」も、大して変わらないんですけどね。(笑)自然は素晴らしい!!感謝ストライク!
茗荷(ミョウガ)がです!初めてみました。(驚)実家から貰って植えたのですが、去年は、葉っぱは茂っても実(?)が付かず・・・・・そもそも、実物を見たことがないので、「実ってどこに出来るの?」・・・って、レベル…..(汗)枝の途中に着くのか、葉っぱと茎の分かれ目に着くのか・・・?まさか、ジャガイモみたいに土の中って事はないよね?結果は、全部ハズレ!(汗)土の中から顔を出していました。(驚)それを手でもぎ取る・・・ってな感じです。実家のに比べると、ちょっと小ぶりですが、それでも十分、使えそうです。そうめんが食べたい!食べたい!食べたい!食べたい!!(笑)感謝初モノ
昨日の会議からのコンペ仕事が出来て、お酒も愉快で、ゴルフも上手…..(一部の人は)そんな仲間から、学ぶことが沢山でした。懇親会後は、部屋に戻って仕事をしたかったぐらいです。PC持って来てなかったので、仕方なく二次会に付き合いましたが.…笑。野母崎CCからは軍艦島が見えます。綺麗なコースでした。コースの真ん中にこんな岩…要る?まっ、私ぐらいのレベルになると全く関係ないですが・・・関心はそこじゃなくて、熱中症対策どうにか生還できました。同級生O福岡会長は、危なかった・・・汗。夏場のゴルフは危険ですね。さて、学んだことを忘れないうちに実践に活かします。もう、半分ぐらい怪しいです。明日の日曜日で、あと半分も・・・笑。感謝野母崎CC
九州北部の梅雨明けが発表されました。異例尽くめの「梅雨」でしたね。早く明けてくれるのは、個人的には嬉しいですが…この後、大雨が心配です。(汗)ホテルのバルコニーからの景色も「夏空」です。…にしても、一人では広すぎるお部屋です。懇親会から戻ったら寝るだけなのに…出来るだけ、使用感を出さないように気をつけてそのまま、次の人に使って貰います。(笑)会議でもあった「SDGs」を実践です。エライ!(笑)感謝梅雨明け
会議前に、仲間からチロルチョコを頂きました。「40円」だそうです。(驚)私の小さい頃は3倍のサイズで「10円」でしたが…大事に食べようと思ってましたが…一瞬でした。(笑)もう一個、お願いしてみます。(笑)感謝40円
伊王島に着きました。午後から会議です。海もあり、開放感に浸りたいところですが、スーツ姿はトホホ…です。(汗)せめて参加して良かったと思えるように勉強して帰ります。因みに、明日は野母崎CCでコンペです。来て良かったと思えるように頑張ります!(笑)感謝アイランド長崎
弊社で、日本トリムの「健康セミナー」を開催していただきました。「連続生成型電解水素水整水器」の説明会です。水素水の素晴らしさに目から鱗です。(驚)私には「一害あって九十九利あり」、「百害あって一利なし」のほぼ逆でしょうか?(笑)「一害」は、腎臓にどうなの?って部分ですが、主治医の先生は「・・・。」ってな感じでしたが、「九十九利」の方が、大きいので導入を決めました。「健康経営優良法人」の認定も受けていますし、ついでに、自宅にも・・・笑。これで、24時間働けます!(笑)九十九利は凄いことばかりですが、決め手は・・・水素水で作ったお弁当をご馳走になったことでしょうか…頂き物に弱い、私です。(笑)お弁当を食べたい方、私に仰ってください。今日は6人での受講でした。感謝健康の鍵は「水」にある
皆んなで、「がん撲滅応援団」のバッチをつける事にしました。メディポリス国際陽子線治療センター(指宿市)の素晴らしさを広めたいと思います。何が素晴らしいって、温泉に入って、ゴルフしながらがん治療ができます。痛みも何もなくて、それでがんが治るのですから・・・軽率なことは言えませんが、私の中では、そんな感覚です。(笑)早期発見して、先進医療特約を付けていれば大丈夫!・・・あくまでも、私の感覚です。さて、どこの医療保険が良いか?あ○お○生命保険が良かろうと思います。個人的な意見ですが・・・二人に一人はがんになる時代です。大切な人のために、備えて下さい。感謝がん撲滅応援団
業務連絡です。先週、私がお伺いしてご契約いただきたお客様・・・朱肉と下敷きが見当たらない方はいらっしゃいませんか?なぜか、私のカバンに入っております。(笑)お客様の朱肉が立派だったので、使わせて頂いた記憶はあります。さて、それがどこのお宅(会社)だったか・・・ん〜、以前は持ち帰るのを忘れて失くすばかりでしたが、持ち帰るパターンは初めてです。(汗)いよいよ年老いて、ケチになってきたか?(汗)やっぱり、本を買って正解だったようです。こそっと、トレーニングします。内緒にお願いします。(笑)あっ、家(会社)のやつだ!という方、お申し出下さい。感謝業務連絡
新聞の広告欄を見て迷わず…ポチッ!届いて…『えっ、なに?』って・・・(汗)多分、その時は何かやらかしてたんでしょうね〜でも、「こんな悩みがある方に」を見ると、最後の「いつもボンヤリしてしまう」以外は全部思い当たる節あり・・・強いて言えば、探し物は「家」ではなくて『会社』だけど…..一緒か〜(笑)ってことで、予備軍にはあたりそうなので、内緒でそ〜っとやってみます。内緒にお願いします。(笑)感謝脳トレ
日新火災の『優績代理店「感謝の集い」』に来ています。青山学院大学駅伝部の原監督の講演は…..ちょっとナメていましたね〜箱根駅伝での優勝の自慢話だろうと思っていました。勿論、少しはありましたが・・・笑。いやいや、人材育成や組織論など、さまざまな視点から具体的な事例を交えて話されました。陸上、駅伝に限らず、会社経営にも大いに活かせる内容です。ちょっと、難しいところがあったぐらいです。(汗)さすが「青山学院大学地球社会共生学部教授」でいらっしゃいます。(笑)初めて聞く、大学駅伝の裏事情も興味深かったです。ちょっと、お利口さんになりました。忘れないように、経営に役立てたいと思います。もう既に、ちょっとヤバイですが・・・笑。全国から集まった優績者からも沢山の刺激を頂きました。今期も頑張って、また来たいと思います。ス...感謝の集い
濃霧で中止かと思われたコンペ…..先ほど紹介した友人Fの「やるよー!」の奇声に皆んなが暗示にかかってしまって…開催されました。(汗)まっ、しょうがない。友人Fはゴルフ会の会長さんだもの。雨男が会長を務める会って、どうよ?(笑)リゾートゴルファーの私も渋々参加しました。が、心配的中。前半は濃霧で全く見えず…..準プロのT森さんも「おもしろなか〜!」の連発。大変よね〜、上手な人は・・・。下手くそさんはスコアなんてどうでも良かもんね〜。(笑)楽しみにしていた「軍艦島」も諦めて、あとは、お昼の「皿うどん」楽しみで頑張りました。(笑)さすが、長崎の皿うどんは美味い!帰ろうか?と言う話も出ましたが、なんと、後半OUTは標高が低くて、霧が晴れていました。スコアに影響はありませんが….(笑)軍艦島も見えたし、なんと言って...軍艦島と○○○
「雨は大したことない!」に騙されて、走って来ましたが…霧・・・・・。(汗)私的には絶対に無いんですが、「やろう!」という輩も居て…そりゃ〜そうよね…貴方のボールはいつもフェアウェイ。私のボールは、右か左かも分からないのに…AirPodsを新幹線で無くした友人Fが「やるよー!」と奇声をあげて前を横切りました。まぢかー!!(泣)感謝野母崎は濃霧
長崎県代協の理事を長く務められた大先輩お二人の慰労会です。長年、業界発展のためにご尽力頂きました。後任の委員長が私なので、ご心配だと思いますが…宴会で元気なところを見せて、安心して頂きます。(笑)感謝大先輩の慰労会
友人のF君、昨夜AirPodsを新幹線の中に落としてしまったらしいです。(汗)私と違ってザ〜っとしてるので心配です。と言う私も、飛行機の中で転がってしまって諦めたことがありますが…..(笑)「現在捜索中」とメールが来ました。どうやら、車両基地の新幹線の中にまだあるようです。(驚)凄いですよね〜、これで手元に戻ったら奇跡ですね。そ言ういえば、私のiPadもAirPodsも体から離れるとiPhoneに通知が来ます。地図に表示もしてくれます。歳と共に衰えてきている記憶や集中力…..きっと文明の利器が救ってくれますね。安心しました。(笑)機内で失くした私のイヤホンマイク、今でも空を飛び回っていると思います。感謝捜索中
パプリカが色づき始めました。切らずに良かった〜〜!(汗)大きくなってるのに、全然変化が無かったので、緑のまま収穫しようかと思っていました。せっかちな私にしてはよく我慢しました。途中から、忘れていただけですが…(笑)悲しいお知らせもあります…食べごろのブルーベリーが小鳥の餌になりました。収穫しようと思ってた前日の事でした。(泣)感謝色づき
花オクラ、今年も咲きました。放っておいても、勝手に芽が出て、大きくなって、花が咲く…..そんでもって、サラダにして食べると美味しいときた!(笑)朝収穫しないと、お昼には萎んでしまう…..と、足が早いですが、オクラのように粘りっ気があって、多分、オクラのように栄養があると思われます。大した量ではないですが・・・最盛期には追いつかないぐらいに咲くはずです。言ったように足が早いので、お裾分けには適しません。(汗)感謝今年の初収穫
7月7日、七夕です。梅雨時なのに、まさかの晴れ…..ならば、と庭に出てみました。が、天の川らしきものは見えません。(汗)そもそも、アプリで調べましたが、それらしき川はありません。旧暦の7月7日は、太陽暦で言うと8月上旬〜下旬だそうです。ちなみに今年は8月10日だそうで・・・だからか?それにしても驚いたのは。アイフォンのカメラです。目では見えない真っ黒な夜空も、カメラを通すと星が写っています。凄いですね!それが分かっただけでも良しとします。蚊に刺されて痒いですが…..(汗)感謝天の川
頂き物の籐の椅子、早朝、夕暮れ時の読書には最高なのですが、日光に当ててると朽ちていきますよね…..汗。少しでも長持ちさせようと、ニスを塗ってみました。とっても簡単!直ぐに乾くし、いい感じです。強いて言えば…..色が濃すぎました。(汗)1時間ほどで乾くと書いてありましたが、怖くてまだ座っていません。(笑)梅雨が明けたら、孫たちのプールの監視に活躍します。感謝籐の椅子
貴重な晴れ間、ボスファームを見回ると…(歩き回らなくても一点に立てば全部見れますが…笑。)なんと、枝豆が出来ていましたー!(驚)枝豆だけに「枝」に付くんですねー植えた時には、土の中に出来るのだろうと思っていましたから…(笑)まだ中身が小さいのか、厚みがありません。それに雨で土が跳ねて泥だらけ…(汗)さて、収穫時期はいつなのか?道の駅にも置けるかもです。3本の苗ですが・・・。取り敢えず、ビールを冷やします。(笑)感謝えだまめ〜!(驚)
【渋沢栄一翁名言】夢なき者は理想なし理想なき者は信念なし信念なき者は計画なし計画なき者は実行なし実行なき者は成果なし成果なき者は幸福なしゆえに幸福を求むる者は夢なかるべからず感謝渋沢栄一翁名言
7月3日、20年ぶりに新紙幣が発行されました。世の中は、渋沢栄一翁の話題でいっぱいですが、これまでお世話になった福沢諭吉先生の恩を忘れてはいけません。(笑)私はキャッシュレス派なので、さほど関心はありませんが、世間もそうだろうと思っていたら…..何をか言わんや、銀行には両替で行列ができたそうです。(驚)私よりも新しいもの好きがいるようですね。(笑)次は、また20年後・・・?今回が最後だったかもしれませんね〜並ぶべきだったか・・・?(汗)そのうち回ってくるか〜!(笑)感謝祝、新紙幣発行!
「デイサービスハーモニー・きずな」では、パートさんを募集しています。とても尊いお仕事です。正社員への登用も可能です。興味がお有りの方は、職場見学においで下さい。一番のメリットは、入社即「中島ファミリー」になれます。(笑)先日の休みには、雨の合間を狙ってご近所にチラシ配り・・・皆んな忙しくて、いちばん暇なのは私でした・・・(笑)昨晩の余興の小道具作りにしても、チラシ配布にしても、前職の若い頃以来じゃないかな〜お陰で、若返ったような気がします。まっ、どちらも成果が出た時の話ですが…..(笑)ついでに、セーフティーネットも営業職を募集しています。こちらは、嫌でも毎日私に会えます。(笑)よろしくお願いいたします。感謝パートさん募集中!
ライオンズクラブは、今日から新年度に入りました。4日に行われる第一回例会では、新執行部入場のセレモニーがあります。私が所属する委員会が担当です。今いちばん話題の人のコスプレでの入場を考えています。昼間は忙しくて準備が出来ず…..夜なべして準備します。とうに還暦を過ぎたオッチャンが、何やってんだろう〜?委員長なのに・・・笑。感謝何やってんの〜?
時折、ビックリするぐらいの雨足になって、雨の音が室内まで聞こえてきます。(驚)こんな中、孫2号はサッカーの試合で国見町に行っています。応援の娘夫婦もびっしょりと濡れていることでしょう…(汗)昨日は佐々町でびっしょりだったようですが・・・。このところの長雨で、芝にも病気が出てきて、いろんな花や野菜たちも、調子が悪そうです。でも、どうすることもできないので観念して、本でも読んで過ごします。3冊溜まっていたので、良い時間です。本明川はどんな感じでしょうか?災害が出ないことを祈ります。感謝晴耕雨読
佐賀での会議に出席するのに新幹線を選びました。車だと1時間半、新幹線は40分…雨で考えましたが…やっぱり新幹線でしょう!?(笑)でも、毎回悩む発券機…全然理解出来ない!とうとう往復キップは買えませんでした。(汗)私が買えないんだから、お年寄りには無理でしょう!あっ、私も「お年寄り」でした。(笑)行ってきます。感謝🚅往復キップ
九州北部は、今夜から線状降水帯が発生する可能性があるそうです。注意が必要な所にお住まいの皆さん、十分にお気をつけ下さい。そんな中、私は懇親会ですが…..(汗)今も強い雨が降っています。こんな時は、いつもは嫌いな会議が有り難く思えますね。(笑)営業の皆んなが苦労していると思うと申し訳ないですが、3時間、私も睡魔と戦いながら頑張ります。感謝線状降水帯
真緑なピーマン20センチを超えるサイズ・・・立派です。でも、後ろの名札にあるように「赤」くなります。・・・・・なる予定です。(汗)黄色も同じような状態です。これが、黄色だけでも色付いていたら赤じゃなくて「緑」だったかな?とも考えますが…..どちらもですから…フルーティーピーマン「スイートパレルモ」驚きの甘さ・・・普通のピーマンで良かったかな〜?(汗)感謝ほんとうに?
梅雨に入って、水やりの仕事がなくなりました。凄く楽になって、これだけは梅雨に感謝です。(笑)そんな中、十分な水分を貰って、ミニトマトが爆発するほどの成長です。これで二株・・・ごちゃごちゃしています。脇芽を取るのも最初だけ…..それぞれに花を付けてるので、収穫が増えるから良いんじゃない?土の栄養は十分だし・・・・・そんな言い訳をしながら放っておきました。面倒だったのが一番ですが・・・(笑)粒も大きいし、それなりに甘く育っているようです。プロのお袋の助言を無視しましたが、お袋は商売人の家から農家に嫁いで来ました。私は生まれながらの農家の長男…..サレブレットのDNAの勝ちですね。(笑)今度、お袋に教えてあげます。(笑)感謝🍅爆発だーー!
コンペは濃霧のために中止になりました。仲間は「大谷の試合が観られる!」と帰っていきました。(笑)私はと言えば・・・・・兼ねてより準備していた、会社の観葉植物の植替えの作業になりました。(汗)培養土14kg×10袋、赤玉15kg×3袋、有機肥料、化成肥料、鉢底石…..その他多数早くしないと、通用口が臭い・・・皆んなから苦情が出ないかとハラハラしていました。(笑)開業時に頂いて、18年間一度も植え替えて無い鉢もあります。目標2時間・・・4時間かかりました。(汗)22鉢、植え替えました。(驚)それでも、あと10鉢ほどは手付かずです。たぶん、植え替えに適した時期というのがあるのでしょうが、冷暖房が効いた室内に置かれてるので、「関係なかろう〜!?」と横着な考えです。自信ありますが・・・間違ってますか?一人では動かせ...植替え
雨の音で目覚めました。(汗)結構な振り方です。コンペは中止だな!そこにメール…「微妙ですので現地集合して決定します。」まぢか〜〜!(汗)確かにスタート時間頃には「降水量1ミリ」の予報です。出掛けました。雨は小降り・・・さすが事務局です。が、今度は「濃霧」…あと15分後に決定です。感謝集合して決定