chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 情熱の赤

    スタッフさんが生けてくれたガーベラ、情熱の「赤」です。闘志が湧いてきませんか?ちょっと変わり種のガーベラらしく、花びらが捻れています。裏から見た方が分かりやすいかも…私のように、少し捻れた(歪んだ)情熱のようです。(笑)毎日、赤い花を生けてくれてありがとうございます。感謝情熱の赤

  • 新兵器ゲット

    ゴルフラウンド中にApplewatchのバッテリーが切れる件、モバイルバッテリーを持ち歩くことで解決!と思っていましたが…(10/26「新兵器」参照)切れてしまったら、充電に時間が掛かって役に立たない!ということが判明しました。(汗)ちょっと考えれば分かりそうなものですが・・・。(笑)ということで、ゴルフにはゴルフ用のアイテムを使用することが「正解」と結論づけました。(キッパリ!!)ちょうど、キャンペーンという店長の勧誘に、まんまと乗せられたフリをして購入。(笑)確かに安かったし、Appleのアプリの使用料を毎月払い続けるのもね〜ってことで、判断は間違っていないと確信しています。間違っているとすれば…これでゴルフが上手になったと勘違いしている私かと…。(笑)感謝新兵器ゲット

  • そのうち飛ぶ…はずです!

    突然始まったアップデート、今回は10分を超える大掛かり(?)なものでした。ダウンロードからのインストール…なぜかコピーもあって…一体何が変わったのか?よ〜く見てれば、表示されたのかもしれないけど、こっちとら、運転中な訳で…。(汗)いつもは地図の更新とかで、遠〜くのバイパスが繋がったとか…勝手に旅行気分にさせられていますが、今回は、その手のアップデートではありません。いよいよ、空飛ぶ車か〜???ん〜〜、飛ばんか〜〜〜。(笑)でも、アップデートを後10回もすれば…心の準備だけはしておきます。(笑)感謝そのうち飛ぶ…はずです!

  • わらしべ長者

    朝一番、「白菜、食うね〜?」と某先輩からの電話…「食いま〜す!」って返事して、頂きました。(笑)農業(?)歴2年の先輩、であればと、1年目の私があげられる物は…唐辛子しか有りませんでした。(汗)「持っちょ!」と言われましたが、強引に貰って頂きました。(笑)これで、唐辛子が白菜に代わりました。わらしべ長者で行くと、この白菜を何かに代えて貰わないといけないのですが…家内が白菜が欲しいというので、ここで終了です。(汗)A5ランクの黒毛和牛まで辿り着きたかったのですが…残念です。K先輩、大切に育てられた白菜で邪な事を考えてすみませんでした。(汗)お鍋にして美味しく頂きます。もし良ければ、次は「牧場」経営にチャレンジして下さい。(笑)感謝わらしべ長者

  • FW.中島

    今朝の長崎新聞、Vファーレン長崎の、全日本U-12サッカー選手権県大会優勝の記事が載っていました。私の従兄弟の子が出場しています。FW.中島の右からのクロスに、MFが合わせて先取点…素晴らしい!私のイメージ通りです。指導に関わっている訳ではありませんが…。(笑)サッカーが楽しくてしょうがないようです。好きこそものの上手なれ!笑顔も最高です!(前列、向かって左から3番目。)次は全国大会、頑張れ、悠晴!!感謝FW.中島

  • ランチ

    一人でお店に入れない私に、誘われた友人…いつもお昼は奥様と一緒らしいが、「たまには良かろう〜!」。(笑)おまけに、お店を決めとけって…どこまでも、自己チューな私です。「知ってる!」って…?(笑)おかげで、良いお店を紹介して貰いました。美味しかったです。中々、そちら方面には出掛けませんが…また行きたいと思います。また付き合わせるのでしょうが…。(笑)感謝ランチ

  • ドライビングコンテスト

    私には全く関係ないのですが…(汗)コンペで同じ組みのお二人が、とっても上手で…結果から言うと、グロスも一緒、ネットも一緒で、年齢差で優勝が決まりました。商品はお若い方に譲られましたが…フモッちゃん偉い!!(笑)そんな緊張した二人に、下手な私は迷惑を掛けないように気を使いましたよ。(笑)そんな中での一コマ…ドラコンの判定で、まさかの横一直線!(驚)4人で審議した結果…お若い方に軍配が上がりました。その後は、ピリピリした雰囲気…ヤバイ!(汗)と心配していると、後ろの組がはるかにオーバーするショットを…それも二人。(驚)4人で目の当たりにして、あの時間を掛けた審議は何だったのか……大笑いしました。(笑)良かった〜、殴り合いになるかと心配していました。と言うのは嘘ですが、緊張しながらも楽しいプレーが出来ました。そ...ドライビングコンテスト

  • 5年に一度

    5年に一度の更新試験がやってきました。もう5年経つのか〜…月日が経つのが、余計に早く感じるお年頃になりました。(笑)これ、苦手なやつです。(汗)4教科、それぞれ40分…自由奔放にやらせて頂いている私にとって、この拘束は気が狂いそうになります。(泣)ってか、そもそも基本的な知識の試験であって、先月同じく5年ぶりに更新した、最高位の資格を持ってたら要らないんじゃ無い?と、基礎知識が乏しい私は思う訳です!こんなのが居るから、必要不可欠な資格なのでしょうけど…。(笑)いずれにしても、先月の資格も、今回の資格も最後と思っていますので、我慢してお勉強することにします。5年後は資格を捨てて、プロゴルファーを目指します!(笑)感謝📖5年に一度

  • 最後の収穫

    サイズの変化は見られず…収穫しました。(汗)秋植えキュウリ、初収穫と同時に、最後の収穫です。(笑)結局、1本しか獲れませんでした。花はいっぱい付いたのに…寒いながらも、綿棒で受粉させれば良かったのかな?今となってはどうしようもありませんが、葉っぱは青々しているので、ビニールでも被せれば…休みにやってみようと思います。(笑)感謝最後の収穫

  • トホホ…。(汗)

    オリーブの木に着いた「カイガラムシ」退治。YouTube先生で猛勉強して、たどり着いた結論は…「キング95マシン」を45倍に希釈して噴霧。これで完璧!のはず…「キング95マシン」を求めてホームセンターへ。ついでに、1〜2ℓぐらいの手軽な噴霧器も欲しい。薬と噴霧器…この2つ。が、薬が見当たらず…探している時に見つけた「オルトラン」…聞いた事ある!なになに…説明を読んで…「良いんじゃない?」「これで良いや!」そして2メートル離れた棚にカイガラムシ用のスプレーが!(驚)おーっ、専用やし!迷わず取って、後は噴霧器…。1ℓと2ℓを悩んだ挙句に、2ℓにしました。レジを済ませて車へ…そこで気づきました。粒剤とスプレー…噴霧器は要らないよね?(汗)YouTube先生で散々勉強したのに…なんで「オルトラン」になるかな?(汗...トホホ…。(汗)

  • 寂しいな〜。(汗)

    今日朝一の来客予定…初めてお会いするのですが、諫早でのイベントの成功から、本格的に諫早市に拠点を出すという若い企業さん。地元の企業さんに挨拶して回ってるって…「会わなくても良いかな?」って思ったのですが、若い方が地元の為に頑張ってくれてるからと、お会いする事に…動き出す前、9時だったらと約束しました。それが、いらっしゃらず…(汗)電話番号も着信を控えておらず…向こうはこちらのことはご存知のはずですが…。予定をズラスにズラして…10:30。(汗)呆れ果てて、営業に出ました。ネットでもお見かけした若い方でしたが、これじゃ〜ね〜。若さに期待したのが間違いでした。実害があった訳ではありませんが、気分が落ち込んだことが最大の実害です。(泣)午後からは、気分を切り替えます。写真は本文とは全く関係ありません。(笑)感謝寂しいな〜。(汗)

  • 祝1000回例会

    昨日は、諫早中央ライオンズクラブの「第1000回例会」でした。1000回です。凄いです!(驚)と、1人感動していますが、諫早市内には先輩クラブが3クラブ、ロータリークラブさんを入れるともっと沢山の先輩クラブがあります。(笑)諫早商業業高校のバトン部の皆さんが、のんのこ踊りとバトンを披露してくれました。孫ぐらいの年代の子らに、みんな大はしゃぎ(?)でした。(笑)隣の横田先輩は「よ〜あがん動ききっね!」って、感心しきり!同感です。若さって良いですね。(笑)ライオンズクラブは市内に6クラブ、ロータリークラブさんも同じぐらいじゃないかな?それぞれのクラブが奉仕活動に励んでいます。興味がある方は、是非お手伝いからでも始めませんか?次は…献血かな?年末は、鎮西学院大学さんで、国際交流の餅つきです。私の委員会が担当です...祝1000回例会

  • 休眠期間

    寒い日が続くようになりましたね〜!芝も徐々に青さが薄くなり、茶色に変わってきました。(汗)あらゆる植物が休眠期間に入って行ってるようです。頑張ってくれてる秋植えキュウリも、ここまでか…?1本だけ実をつけてくれていますが、現在12〜13cm、ここ2〜3日は成長が止まっているようです。食べられるとは思いますが…収穫する勇気がない。っというか、「欲」ですね。「もっと大きくなれー!」って。(笑)色んなものの冬支度が始まりました。さて、メダカをどうしよう?(汗)感謝休眠期間

  • 具材

    美味しそうなキノコが出来ました。寒くなったので、すき焼き鍋に・・・・・入れる勇気は無いですね。(笑)感謝具材

  • 風物詩

    今年も始まりました。(汗)八天町から駅に向けた、国道207号線の街路樹。夏場は青々として、そして秋になると黄色・赤色に紅葉してとっても綺麗です。運転して通るだけだったら、大好きな街路樹です。が…この時期、落ち葉が歩道を敷き詰めます。これの掃除が結構大変そうです。前職(四面橋付け根)の後輩たちが、開店前に掃除してる風景もこの時期の風物詩です。「楓」の大きなやつ…なんという木なのでしょうか?完全に落葉するまでは掃除が続きます。申し訳ないですが、その光景を見るのも良いもので、「よし、自分も頑張ろう!」って気になります。後輩の皆さん、ありがとう!そして、頑張って!(笑)と、他人事のように思っていたら…そうでした。「デイサービスハーモニー・きずな」の前の、メタセコイア並木(競技場)もそろそろ落葉の時期です。車道を超...風物詩

  • 「しっとり」と「クリーミー」

    ハンドクリームが欲しくて、ドラッグストアに入りました。皆さんもアルアルだと思いますが、店に入った途端、「なんだったっけ…?」何を買いに寄ったのか思い出せず…(汗)思い出すと同時に、独り言…「そうやった!」(笑)おまけに、手まで打って『バシッ!』…立派なオジさんです。(笑)探してて目に入った商品、「しっとり」と「クリーミー」ってどう違うの?おんなじように思うけど……悩んだ挙句、「しっとり」の方が効きそうだと判断しました!(キッパリ!)目的達成。気分よく車に乗り込んでから気付きました…これって、ハンドクリームかな?ちょっと違うようですが、似たような物でしょう。(笑)問題があるとすれば、持ち歩きにはチョット…。(汗)感謝「しっとり」と「クリーミー」

  • その気になったのに…

    3週間ぶりにジムに行こうと、早めに切り上げました。家に帰って準備してたら、家内から指摘…そうでした!(驚)今日、コロナワクチン7回目を接種したんでした。ネットで調べても、1週間程度は激しい運動は控えましょう!って…残念!!せっかくその気になったのに〜!…ホッ!(笑)まっ、どうせこの前のジムで左肘を痛めているので、ウォーキングとバイクぐらいしか出来ませんけどね。大谷翔平選手の気持ちがよく分かるオジサンです。(笑)あ〜あ〜、ジムに行きたかったな〜!ホッ!(笑)感謝その気になったのに…

  • 陽だまり

    弊社ロビー展、永野画伯の作品が代わりました。タイトルは「陽だまり」です。(字が違ってるかもしれません。)サイズは20号、スペインにいらっしゃった頃の風景です。先生曰く、猫ちゃんは顔からすると「女の子」らしいですね。それなのに、喧嘩したのか耳に怪我の痕があるそうです。おてんばさんか?モデルさんの内情まで入り込む事によって、絵が完成するのですね。多分ですが…(笑)照明が写り込むので上手に紹介できませんが、丁寧に描かれています。当然ですが・・・。素人なので、上手に表現できません。(汗)永野画伯、来年7月締め切りの作品を描かれているそうです。楽しみですね〜!皆さんにもご紹介したいのですが、出品は「未発表のものに限る」そうなので、残念です。って、素人のブログぐらいだったら問題ないのかな?それでも、私のブログは毎日2...陽だまり

  • エンディングノート

    「エンディングノート」を頂きました。側から見ると、そう言う年頃(?)に見えるのでしょうね〜。なんの違和感もなく喜んで頂きましたが…。(笑)初めてじっくり見ましたが、よく出来ています。自信作だと言ってただけのことはあります。資産・負債は勿論ですが、今時の「デジタルデータ」とか大事ですよね。目に留まったのは「終末期医療について」…治療方針を誰が決めるのか?病名や余命の告知…延命措置…臓器提供…お葬式の形式…納骨…、だんだん落ち込んできました。(汗)でも、遺言書と並んで大切なことですよね。良い機会を頂きましたから、ちゃんと考えたいと思います。本明町の「ひらまつ斎場」さんに有ります。無料ですので、貰いに行ってください。皆んな良い人ですから、遠慮はいりません。それでも、恥ずかしい方は…玄関先に置いてありますので、取...エンディングノート

  • 頑張れ、キューちゃん!

    我が家の「秋植えキュウリ」、やっと花を付けました。実家の兄弟たちは、毎日沢山の収穫をもたらしているのに…(汗)暑かった三連休で、一気に「収穫」か?と、思ったのですが…まだこのサイズじゃ無理ですよね!(笑)明日は「立冬」らしいですね。こりゃ〜、口に入ることは無いみたいです。小ちゃなピクルスにでも出来ないかな〜?この数じゃね〜…一年目、色々な勉強をさせて頂いています。感謝頑張れ、キューちゃん!

  • 第11回顕彰祭

    今日は角膜提供者の方の顕彰祭です。週間天気予報では「雨」が続いて心配していましたが、最高のお天気で良かったです。過去、雨だった記憶が有りません。角膜提供という崇高な奉仕をなされた方に対して天が雨を降らせる事は有りませんね。(笑)私の担当は「駐車場係」、気楽な仕事です。会場では市長をはじめ、お偉い方々が揃われて、ライオンズのメンバーも忙しそうです。そんな中、私には別の目的が…腐葉土作りの「枯葉」採取・・・・・大きな袋を持って来ていましたが、状況を見て…断念しました。崇高な式典中に、邪なことを考えてはいけません!(笑)さて、駐車場係はそろそろお役御免です。会場の皆さん、ごめんなさい。駐車場係…解散!(笑)感謝👀第11回顕彰祭

  • トリック・オア・トリート

    私の都合で、1週間遅れのハロウィンでした。孫たちは大喜びでしたが、おじさん達には、ツマミとしては不評で…かぼちゃの皮膚も剥がされて…やっぱ、こうなりますよね〜!(笑)怒られました。(汗)ジャンケンゲームでのプレゼントに孫達は大喜び。主役はおじさん達では無くて、子供達ですね。(笑)感謝トリック・オア・トリート

  • 花手水

    ビオラを植えました。カーメン先生(YouTube)の教えでは、植え付ける際にバッサリと剪定する。(驚)私が一番苦手なやつです。(汗)それも「70円ビオラは必須!」というので、心を鬼にして切りました。(泣)「100円」だから切らなくても良いかな?とも思いましたが、多分おんなじ「目くそ鼻くそ」レベルだろうと…。(笑)切った花で「花手水」(?)らしきものを作りました。コレはコレで良いですね〜!パプリカも収穫、夏場よりも、この時期の方が綺麗です。ストレス解消には土いぢりが1番です。ストレスがあるんか〜い!?(笑)感謝花手水

  • グロ注意!!

    つるバラの枝に葉っぱが無い…?黒点病を見つけると葉ごと取るので、「ここまでになったか〜?」と見ていましたが、何か違和感が…隣を見てビックリ!!(驚)たくさんの虫が食事中です。(汗)大小様々なサイズのイモムシ?我に戻って…さてどうしたものか?「虫」といえば『殺虫剤」…迷う事なく、「アースジェット」!(笑)面白いように落ちました…音を立てて。申し訳ないけど…快感です。(笑)いつもの事ですが、そこで気付きました。薔薇の葉は殺虫剤でベトベトに濡れています。(汗)これって、バラに良くないよね?やむ無く、その部分をバッサリと剪定…結局、葉どころか枝ごと無くなってしまいました。(泣)虫には殺虫剤…発想が単純です。(汗)正解は、1匹ずつ手で取って処分…では無いかなと思います。また一つ、勉強しました。感謝グロ注意!!

  • バッタ目・オンブバッタ科

    今朝のボスファームでオンブバッタを発見。大きなバッタが、小さなバッタをオンブして、微笑ましい姿だと見ていた時期が有りましたが、ご存知の通り「交尾」な訳で…おまけに、大きなメスは何度も卵を産むのに、小さなオスは1回きりで死んでいくのだそうです。「そこで、メスは新たなオスを「調達」しなければならない。」(ネットより)って、「調達」って表現されていました。(汗)自然の営みなのでしょうが…バッタでなくて良かった。(笑)感謝バッタ目・オンブバッタ科

  • 自家製…

    我が家で育ったグロリオサが、皆さんの机の上を華やかにしてくれています。弊社では、スタッフ全員の机の上には「赤い花」、トイレには「黄色い花」を飾って貰っています。ご指導をいただいてからずーっと…19年になります。お陰で、どうにか生き残っています。(笑)今週は、私が育てた花ですから、スタッフの皆さんの目の色が違っているはずです。11月も良いスタートが切れるはずです。私はといえば…花に見惚れて捌けません。11月も足を引っ張ることになりそうです。(笑)感謝自家製…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、安全網さんをフォローしませんか?

ハンドル名
安全網さん
ブログタイトル
社長のひとりごと・・・
フォロー
社長のひとりごと・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用