魅力的なメニューに魅せられて、迷わず「コレ!」となったのですが・・・・・流石に3人でこの量は無理か…..汗。20本でお試し・・・・・とっても美味しかったです。鯨は、圧倒的に…長崎が旨い!!何よりも・・・・・一番のツマミは…最高の会話でした。I支店長、ふもっちゃん、楽しかったです。ありがとうございました。感謝とりかわ
お土産を頂きました。好物です。(笑)我慢出来ずに、早速開けてみると…1個無い!!(驚)まさかの詰め忘れ?珍しさに、希少価値が有るかも?と言っても、誰かが高く買ってくれる訳でもなく…1個損しただけか〜と瞬時に、1人で葛藤していたら…よ〜く見ると、ちゃんと数は合っいて、1個の位置がズレているだけでした。(笑)六十過ぎていても、好物だとこうも卑しいものか…いや、多分「六十過ぎ」も「好物」も関係なく、単純に私が卑しいのでしょうね。(笑)該当した皆さん…ごめんなさい。(笑)ペロッと、一瞬(?)で無くなりました。(私の分の半分ですが)感謝詰め忘れ?
今回の新兵器は、Applewatch用の充電器、モバイルバッテリーです。ゴルフの時、アプリを起動させっぱなしにすると、帰りには充電が切れてしまいます。別に、プレー中をカバー出来れば良いのですが、そのまま打ち上げとなれば…watchは必須です。(笑)先ほど、起動を確認しました。バッチリです!これで、バッテリの残量を気にせずにプレーが出来ます。距離が分かったからって…何よ?って、事ではありますが……。(笑)感謝新兵器
仕事中にお花見?…では有りません!!今度の日曜日に行われる、ライオンズクラブの「水辺をきれいに」の奉仕活動で、諫早6クラブ合同で、草刈り作業をする現場を確認してきました。一応、担当委員長なので…。たまたま、そこにコスモスが咲いていたっていう訳です。(汗)決して、浮かれて視察した訳では有りません。「青空とコスモス」などと浮かれた写真も撮っていません。……笑。さて、『水辺』って、何処までを言うのでしょうか?コスモスを背にすると・・・・・ここを水辺とすると、結構大変な作業になりそうです。(汗)私的には、コスモスの周りを「水辺」と解釈したいのですが…一委員長では、そこまでの権限は有りません。(汗)幹事を巻き込んで、策を練るか?キツそうだから言っているのでは有りません。ご高齢の方もいらっしゃるから心配しているのです...水辺・・・・・
東大の生徒や教職員の情報が流失したらしいです。「卒業生」の情報も含まれているのでしょうか?心配です。教員が在宅でパソコンを使用した際に、ウィルスに感染したらしいですが、未だに、そんなミスを起こすのですね。(汗)明日は我が身かもしれないので、批判はしませんが…気をつけて欲しい。間違って、私の情報が悪用されないことを祈っています。間違いようが無い!とは思いますが…。(笑)皆さんもお気をつけ下さい。感謝情報漏洩…
今日はN-NOSE検体集荷日です。嗅覚に優れた「線虫」が、尿に含まれるがんの匂いを検知することによって、全身網羅的にがんのリスクを判定します。とっても簡単です。結果は絶対では有りませんが、判定が気になったら、そこでペット検査などを受ければ良い訳で…とってもリーズナブルです。ただ、今回は個人的に心配事があって…オシッコを採取する前夜が飲み会だったので、オシッコの成分は焼酎ではないかな?と…線虫君は焼酎の中でも、元気に泳いでくれるのでしょうか?おまけに「芋」だし。(笑)線虫君が酔っ払って、間違った判断をしない事を祈ります。感謝N-NOSE
身体中が筋肉痛でも、ちゃんと出勤しました。偉いです!(笑)今回の日曜大工(日曜土木?)で、新しいアイテムを手にしました。セメントの表面を平らにするやつです。コテ?、ヘラ?カッコいいですねー!しばらく眺めていました。(笑)道具に憧れます。男性には分かると思いますが…。倉庫が狭くなっていきます。(笑)感謝新兵器
ミッション完了!!2日間、延べ12時間掛かりました。作ったセメントは砂・砂利を合わせて470kg!(驚)無謀な計画でした。身体はボロボロ、動けません。(汗)こんな大仕事、もうしません!プロに頼んだ方がマシでした。出来上がりも、イメージと全然違うし…(汗)左肘と腰、膝がピンチです。明日からの仕事に向けて、身体を整えます。感謝延べ12時間
良いお天気の日曜日。1日のスタートは、ディラーさんから…家内の車のリコールの修理です。(汗)コンピュータの書き換えらしいです。予定では1時間弱で終わるみたいですが、何人もの社員さんに「ご迷惑をお掛けして…」とご挨拶いただきました。恐縮です!EV、快適に乗せて頂いています。コーヒーを頂いて、お利口さんに待っています。(笑)感謝🚙モーニングコーヒー
芝生と花壇の境目…このポヨポヨが気になる〜〜!(汗)芝を刈る時も面倒くさい。そこで考えました。境目をコンクリートにすれば良いんじゃない?芝刈機も上を走れるし…僕って天才!?よし、やろう!!いつもこんな感じです。(笑)でも、今回は完全にナメてました。いつもそうですが…。(笑)幅15センチ、深さ15センチの穴を掘るのに一苦労。おまけにコンクリートを作る作業が一番大変でした。(汗)7時間頑張りましたが、出来上がったのは5メートル。後13メートルあります。身体は疲労こんぱい、動けません。(汗)明日以降に再チャレンジです。出来上がりも、ちょっとイメージと違うような…どんどん雑になっていくのでしょうがない。プロの方の凄さが分かります。プロと言えば…生コン屋さんの真ちゃんと、なんでも出来る永っちゃんに、声をかければ良い...ポヨポヨ…
今朝の雨、久しぶりでしたねー!我が家にとっては「恵みの雨」でした。芝生も、心なしか青々としている様に見えます。ボスファームの野菜達も・・・・・今日の水やりはお休みです。感謝潤う
クラブの「月見例会」です。若い2人の仲間が誕生しました。「微力ながら奉仕をしたい!」と力強い挨拶がありました。素晴らしいですねー!私に染まらないように、育って頂きたいです。(笑)大きな満月も見守ってくれています。感謝WeServe!
皆さ〜ん、工業団地の中の金属工業組合前で献血をやってます。16時までです。健康な方、来て下さい!私の血は差し上げられません。(汗)感謝献血やってま〜す!
少し肌寒い、爽やかな朝です。パプリカの色付きを見て、「まだ早いか?もう良いか?」と収穫のタイミングを図っていました。「今だ!」…今朝の収穫です。自然の色とは思えない原色…素晴らしい!(笑)見上げると、空も綺麗です。この時間、いつもは東に飛んでいく飛行機雲が沢山なんですが、今日はZEROです。飛んでいない訳は無いんでしょうけど…よく見ると飛行機は見えますが、尾は引いていません。気象によるのでしょうね。よく分かりませんが、良い時期です。今日も頑張りましょう!感謝朝摘みパプリカ
沈みっぱなしの「モチベーション」と、それに反して上昇傾向にある「血圧」を、どうにかしたいと思ってジムに来ました。カレンダーを見たら、3ヶ月ぶりです。その前は10ヶ月空いていました。(笑)汗をドッとかいて、ストレスを発散します。という事は・・・・・ジム通いの間隔が空いてる方が、上手く行ってるって事でしょうか?違いますよね!?ズボラなだけです。(笑)感謝汗かきゃ癒る。
何処からともなく漂ってくる金木犀の香り…良いですね〜!(笑)近過ぎると、くどく感じるほどの甘ったるさですが、風に乗って遠くから運ばれてくる香りは、本当に良いものです。いったい何処から?気になって、周囲を見渡すと…30メートルほど先の林の中に見つけました。「あの木か〜。ちょうど良い距離だね〜!」と感謝しました。そのあと、ボスファームの野菜苗を眺めていて…ふっと、目線を上げると…そこに立派な金木犀の木が!(驚)2メートルの距離に咲き誇っていました。えっ?マヂですか!こちらでしたか・・・・・。(汗)結論、金木犀は近くで香っても程よい甘さの良い香りです!(笑)感謝灯台もと暗し
弊社の専務、顔は真っ赤に腫れ、足を引きずり……どうにか、一日の業務を終えました。正確には、あと一軒寄ってから上がるようですが・・・・・。ウルトラウォーキング明けの休暇を認めませんでしたが、よく頑張りました。コレで、社員の皆さんも専務に付いてきてくれるでしょう!?少なくとも、私の信任は得ました。足を傷めての完歩に感動を頂きました。私も、来年はチャレンジしようかと思ったぐらいです。結構、本気です。でも、その際は2日ぐらい休みます。皆さんが、付いてこなくても結構です。絶対に休みます。次の日に仕事するなんて…アホです。(笑)感謝修行
ウルトラウォーキンング、車で観戦しました。沢山の参加者を、人間ウォッチングするのも楽しい…長男坊(長女の婿)を発見!タイムにこだわる彼は、完璧な準備をしての参加です。努力は裏切らない!しっかりと上位を軽やかに歩いていました。それに比べ…昨夜は前祝いで三次会(最後はラーメン)まで不摂生、2時帰りの三男坊(次男)…Vファーレンのユニホーム姿が多い中で、ガンバのユニホームで参加の3人組。休憩スポットで蕎麦を貰おうと並んでいました。こいつら、舐めとる!(笑)この後、歩けなくなっても打ち上げはするそうです。(笑)それぞれの取り組み方があります。どちらも嫌いじゃない。(笑)友人2人は明日は休みを取ってるらしいです。「おい、明日は休めんからな!他の社員に示しがつかん!」という私の声かけに…「ねっ!」と、顔を見合わせて苦...それぞれの目標
今朝は3クラブ合同の「顕彰碑清掃奉仕」でした。日曜日の早朝…早起きは辛いものがありますが、充実感は半端ないですね。(笑)沢山の参加をいただきました。担当委員長としては面目が立ち、有り難かったです。今日はウルトラウォーキンングが開催されています。この清掃奉仕が無かったら、出場していたんですけどね〜!42.195km腕(足)をブンブン回してたんですが…(笑)感謝清掃奉仕
本物の「東京砂漠」が聴けましたー。🎵私の十八番と言っていましたが…訂正します。前川さんの方が上手でした。(笑)ちょっとですが…。(負けず嫌〜い!)トークショーで、歌は期待していなかったのですが、音響担当をヨネちゃんがしているのを見て、「もしかしたら?」と、思ったらビンゴでした。前川清さんからの直接の依頼だそうです。音響に拘るって事は…歌うでしょう!(笑)他に「長崎は今日も雨だった🎵」「そして神戸🎵」も歌って頂きました。上手でした。当然ですが…(笑)第2部まで残って良かったです。で、気づきました…私もヨネちゃんの音響で歌ったら…勝てるかも?「東京砂漠」十八番発言の訂正は、訂正します。(笑)聴きたい方は、「ヨネちゃん」と「さくらホール」を抑えてください。(笑)あ...東京砂漠
あー、勘違い!(汗)「諫早市暴力追放運動推進協議会会員」宛に、諫早警察署長から案内が来たので、暴力団追放についての会議だろうと思って、代協を代表して参加したのに…内容は全く違っていました。もちろん、意見などを求められる訳も無い訳で…会議室だと思っていたら、さくらホールが満席でした。(汗)違う!そんなはずじゃ無かったのに・・・。「大会宣言」を永江先輩が朗読して第1部が終わりました。20分の休憩、退席は可能そうですが…折角なので、第2部の「前川清さんトークショー」まで参加したいと思います。私の十八番の「東京砂漠」を聴きたい!(笑)感謝安全・安心まちづくり長崎県大会
今年の柿は、イマイチだそうです。「イマイチ」どころか、「収穫ゼロ」と聞きました。(汗)そういえば、我が家から見える柿の木にも、目視で2個しか見当たりません。昨年は、びっしりと実がついていて、誰も収穫しないので、鳥がいっぱい来て食べていました。食べたいな〜!と毎日観察したものです…。(笑)買って帰ろうと、お客様のところへ寄ったのですが、事務所で頂いた「新秋柿」1個…1個しか無かったので、しょうがないですが、1個では私の口には入らないな〜。(笑)アボガド・サクランボ・フェイジョア・ブルーベリー…次は「柿」に挑戦するか?ん〜、スペースが有りません。(汗)感謝新秋柿
インフルエンザの予防接種を受けて来ました。10月上旬、毎年恒例です。それに今年は、全国で大流行しているらしく、学級閉鎖の学校が1,000校を超えているというニュースを観ました。老人は早めの対応が必要です。(笑)ポスターは、子供さん用です。年齢を偽って1,500円で打って貰った訳ではありません。(笑)騙せる自信はありますが…注射代を持っていました。(笑)感謝💉インフルエンザ予防接種
(閲覧注意)ちょっと大きめのプランターをひっくり返したら…幼虫が25匹も出て来ました。(驚)そんなに居心地が良かったのか?これまでは、そっと土に帰してあげていましたが、根っこをかじって花に悪いと聞いて、可哀想ですがサヨナラして貰いました。ミミズは、土が良くなるそうで、大事にされていて…大きな違いですね。気持ち悪いのは一緒なんですが…感謝閲覧注意!
究極の最終兵器は、至ってシンプルでした。数万円掛けての猫ちゃん対策は、全く効果なし!そこで、基本に立ち返り・・・でた結論がコレ↓どうです?手で触っても痛いです。トゲの間に、4本の足(2本は手?)をついて歩こうなんて至難の業…ましてやそこで○○を力むなんて不可能です。(笑)ふふふ…してやったりです!(笑)でも、コレで効果があったら660円です。あの数万円は何だったのでしょうか?(汗)連休中にご近所の方との話で、周辺のお宅は、皆さん猫ちゃんの被害に悩まされている事が分かりました。これが上手くいったら、教えてあげようと思います。感謝シンプルに…
ブルーベリーを植えました。日出町から持って来たハイブッシュ系のブルーベリーは、日の出では良く実を付けてくれましたが、私の移植が下手だったのか、イマイチ元気になってくれません。(汗)って事で、見捨てたわけではありませんが、若い子に頑張って貰おうかなと…新しもの好きの、本領発揮です!(笑)決して、「若い子好き」ではありません!(キッパリ!)自家受粉のハイブッシュ系と違って、選んだのはラビットアイ系。他家受粉なので2本必要です。勉強して、勉強して、決めた組み合わせは…「パウダーブルー」と「ブライトウェル」。悩んだ挙句、決めた理由は・・・「1番良い!」ってネットにあったから。(笑)収穫まで3年と言いますが、私の経験からすると…来年の春は無理でも、2025年の春にはドッサリ収穫…の予定です。孫はどんどん大きくなるの...ラビットアイ系
「餅まき」…結果は、「足場」からでした。でも、ちゃんと危なくないようにされていました。10分前…拾う人が少なかったら、可哀想よね〜。(汗)と、孫2人に集合を掛けました。結局5人が集まって、堂々と62歳オッサンも参戦出来ました。(笑)施主さんの挨拶、「12月ごろに引っ越して来ます○○です。よろしくお願いします。」良かったですね〜!思わず、「いらっしゃい!待ってるよー!」って、叫んでしまいました。(笑)多分、ハロウィンの格好をしているご夫婦にツッコミの意味もあったのでしょう。(笑)沢山の人が集まり、「こんなに居るんだ!」って思った餅まきでした。感謝餅まき…結果。
2〜3日前に、チラシが入っていました。近くで建設中の住宅の上棟式の案内です。「餅まき」って、珍しいですね〜!(驚)すぐご近所なので、お人柄がしれて安心しました。それにしても、最近の住宅…何処から餅を撒くのでしょうか?餅まきといえば、骨組みが出来て、床板を張った2階の部分から撒いていましたが、ツーバイフォー(木造枠組壁工法)?壁板(?)が既に張られています。2階の小さな窓から?足場から?…危ない、危ない。(汗)確認しに行きたいのですが、60過ぎのオジさんが拾いに行くのも恥ずかしく、ファミリーに声を掛けましたが、乗ってくる孫は1人もおらず…(汗)ん〜、気になります。あと4時間で白黒つけないと行けません。(笑)感謝餅まき
今日は孫の運動会でした。4年ぶり?去年だったら、4人の孫を一緒に見られたのに…今年は3人しか居なくて…それでも3人ですが!(笑)あっ、1人卒園児で出場したので4人ですね。みんな頑張っていました。しっかり健やかに育ってくれています。午後は、小5の孫のサッカーの応援。先日、Aチームに昇格したと喜んでいましたが、その勢いのまま、寒い小雨の中走り回っていました。体は小さいのですが、どうしてどうして、体の預け方がバツグン!大きな相手にも負けていません。ドリブルのフェイントも決まり、良い出来でした。パパは納得いかない様子でしたが、ボスが良いと言ったら良いのです!(笑)1日早いですが、中島家は「スポーツの日」でした。疲れました。(笑)感謝疲れた〜!
百害あって一利なし!7回目の予約をしようと思っていたら、郵便受けにチラシが投函されていました。XBB対応型mRNAワクチンは、打たない方が良いって書いてあります。発行元は「○○有志医師の会」、お医者さんか・・・・・。賛否両論あるのは承知していますが…さて、どうしたものか?介護施設の経営にも関わっているので、必須だと思っていましたが、難しいですね。よ〜く考えてみます。スッキリとした答えは出ないでしょうが…。(汗)感謝💉7回目
多分、これまでで1番良く出来たパプリカだと思います。さて、1個だけ仲間外れがいます。どれ?はい。1番左のやつ…甘とう美人(甘長とうがらし)です。葉の裏に隠れて、収穫時期を過ぎてしまいました。でも、美味しそうです。赤いパプリカが食べられるんだったら、とうがらしも行けるんじゃない?(笑)辛いもの苦手の私は止めておきますが…しかし、自然の色って凄いですね!感謝🌶仲間外れはどれだ?
秋晴れですね〜!本日の予報…最高気温26℃、最低気温14℃。14℃です!(驚)今朝から、弊社社長室には「暖房」が入りました。ひといちばい、寒がりの人が居ます。(汗)スタッフの皆さんの一部の人は呆れているようです。一部のスタッフだけです。多分・・・・・。(笑)感謝秋ですね〜!
10月といえば…ハロウィン!(そうなの?)弊社の電飾看板も、いつの間にか変わっていました。ミーハーな専務の仕業でしょう!?血は争えないものです。(笑)我が家では、9月の早い時期からハロウィンモードに入っていました。リビングには、幾つものカボチャもどきの風船が…TRICKORTREAT!(笑)イタズラは困るので、お菓子を準備しないといけませんね。(笑)感謝ハロウィン
向かいの栗畑の所有者の方が、「落ち葉で迷惑をかけるので…」と、ご挨拶にいらっしゃいました。立派な栗を持って…。(驚)「ご迷惑」だなんてとんでも無いです。確かに去年は掃除が大変でしたが、今年は「腐葉土ボックス」が有ります。落ち葉をしっかり当てにしています。大いに飛び込んで来て欲しいです。(笑)何なら、ご近所中を掃除して回ります。(笑)感謝ご迷惑を掛けるので…
私だけでしょうか?分かる人には分かる…この安心感!(笑)おかげさまで.…。感謝昭和生まれ
最近、綺麗なパプリカや、手作りの腐葉土ボックスを紹介したりしていたので、皆さんから、「何やっても上手ですねー!」とお褒めのコメントを頂いていました。照れますね。ありがとうございます!と言っても…失敗はお伝えしていないからなんですが・・・。(笑)先日植えたキュウリの苗、4株…3株は見事に枯らしてしまいました。(汗)理由は分かっています。肥料の与え過ぎです。直接、根に触れないようにしないといけないのに、どうしても入れ過ぎてしまて・・・・・いつもやらかします。大きいこと、多いことは良いことだ!って人です。(笑)涼しくなってきて、成長も遅くなりましたが、残った1本を大事に育てます。決して過保護には育てません。(笑)感謝またやってしまった…
今朝の収穫。赤、黄、緑・・・まるで信号機です。(笑)いづれもツヤッツヤで、瑞々しい!パプリカのサイズが小さいですが、味は最高です。(自画自賛)ダブルデライトも、良い色を出しています。今日の最高予想気温は26℃。秋です!(笑)感謝信号機
相変わらず、猫ちゃんとのバトルは続いています。追いかけごっこは、日常茶飯事です。(笑)そんな猫ちゃんからのプレゼントか?玄関前にデッカい蛇の死骸が置かれています。たぶん、猫ちゃんの仕業です。(汗)さて、「お詫びの品」か…?それとも、「嫌がらせ」か…?前者と思いたいですが、それにしても良い迷惑です。(汗)家内から「早く帰って来て、どうにかして!」のメールが届いています。あ〜〜〜、帰りたくないな〜!飲みに行くか〜!?蛇よりも怖い結末になってしまいます。帰ります。(笑)感謝🐱🐍猫ちゃんからのお詫びの品?
I今日は、日曜大工で「腐葉土ボックス」を作りました。一年前は、広大な農地(4畳半)に所構わず穴を掘り、枯葉と米糠を埋めてみましたが、効果があったのか分からずじまい…やっぱり出来上がった「腐葉土」を見たいよね〜!って事での思い付きです。(笑)表がオレンジ色のプラスチック?裏に防腐剤を塗って、組み立てるだけ。(笑)ペンキで色とりどりに塗ろうと思っていましたが、これでも良いんじゃない?気分が変わったら、塗ることにします。さあっ、これでお向かいの栗の木の葉が飛んできても大丈夫です。ってか、早く飛んで来〜い!去年の迷惑が、今年はプレゼントになりました。(笑)感謝SDGs
「ブログリーダー」を活用して、安全網さんをフォローしませんか?
魅力的なメニューに魅せられて、迷わず「コレ!」となったのですが・・・・・流石に3人でこの量は無理か…..汗。20本でお試し・・・・・とっても美味しかったです。鯨は、圧倒的に…長崎が旨い!!何よりも・・・・・一番のツマミは…最高の会話でした。I支店長、ふもっちゃん、楽しかったです。ありがとうございました。感謝とりかわ
博多は「博多祇園山笠」一色でした。そこかしこに法被姿の男性が.....タクシーの運転手さんもテンション高めでした。(笑)「山笠があるけん博多たい!」ってCMがあったような…..うちわを貰って、私もテンションが上がりました。(笑)15日までだそうです。実は...よく分かって無いんですが・・・汗。感謝山笠があるけん博多たい!
「デイサービスハーモニー・きずな」が「介護保険事業者指定」の資格更新を頂きました。初めての更新で、現場では緊張していたようですが、私が言うのもへんですが・・・・・これだけ、ご利用者様に寄り添った介護をしているんですから、当然のことだと思います。(笑)5年間で延べ21,722人のご利用者様にお世話になりました。開業した7月は「0人」、8月が「20人」・・・・・どうなるんだろう?って不安でいっぱいでしたが、どうにかやって来れました。まだまだ経営は楽ではありませんが、信じた道をやり遂げて参ります。スタッフの皆さんに感謝!ご利用者様の笑顔に感謝です!感謝資格更新
昨夜の豪雨、私には「恵みの雨」でした。野菜や花たちも活き活きしています。強いて言えば.....降り出す1時間前に水やりしたのがミスでした。天気予報を信じられなかった・・・(汗)家に帰ってしおれてる花を見ると、どうしてもね…それでも芝にはやれなかったので、雨のおかげで助かりました。落雷の被害が無ければ良いですが・・・今朝は少し涼しく感じます。週の中日、暑さに負けず頑張りましょう!感謝良い雨・・・
例年なら、梅雨のど真ん中の七夕ですが、今年はとおに梅雨明けしてて…..チャンスとばかりに外に出てみました。月も出ていて、街の灯りがとても綺麗ねヨコハマ〜🎵な訳で、明るくて全く見えません。(汗)南の空だというので・・・・・多分、この辺りだと思います。右下あたりに月があります。夜中だと少しは見えるでしょうか?チャレンジするつもりはありませんが(笑)ずっと謎だった「天の川」・・・「肉眼では見えない」ってことが分かりました。ちょっとスッキリです。感謝天の川
おはようございます。世間では今日7月5日が、どうのこうのと騒がれていますが…朝起きてメダカの水槽を見ると、睡蓮(?)の花が咲いていました。昨日までは全く前兆がなかったのに.....こんなことならもっと丁寧にめだかの餌をあげればよかった。葉っぱの上にたくさん残っていました。(笑)騒がれた日の朝は、いつものように穏やかな朝です。感謝穏やかな朝
ライオンズクラブの事業年度は7月スタートです。我が「諫早中央ライオンズクラブ」も、本日第1回例会でした。新会長・L.永田執行部の船出です。しっかりとした挨拶に、頼もしさを感じました。若い人たちの時代ですね。老兵は死なず、ただ消えゆくのみ・・・と思いきやなんか大役が転がり込んできました・・・汗。老兵も頑張ります!(笑)永田会長の最大の目標は、来季45周年につなぐ会員増強です。奉仕活動に興味がある皆さん、お待ちしております。興味が無くても大丈夫です。(笑)*シャイな会長なので、写真は加工させて頂きました。感謝新三役始動!
準備された、洗顔シート「極冷え」「オッサンの汗は気持ち悪い!」・・・と、直接言われてはいませんが、心の声が聞こえました。(笑)試しに使ってみると・・・ヒーハー!!🎶爽快を通り越して「痛い!」(汗)髭剃り後の毛穴が染みる。顔中、火が出たような痛さでした。ところが・・・・・あ〜らっ、不思議!(笑)その後に訪れた,,,..爽快感!(驚)これかーーっ!クールミントの香りで肌はサラッサラ・・・・・首から、胸まで拭きました。1枚で十分拭けるほどの厚さ、広さです。それでも「胸」はどうかと思いますが、そこは、やっぱりオジサンですね。(笑)でも、おかげで首・胸もサラサラ、誰かに触って欲しいぐらいです。オッサン年齢の定義は分かりませんが、営業で汗かく人、絶対に必須です。感謝ヒーハー!
今朝は初モノ続きでした。キュウリは4〜5本目ですが、「ナス」と「花オクラ」は今シーズン初です。中々ホームランが出ない4番バッターの、シーズン1号が出たぐらいの喜びです。・・・すいません、ちょっと違うような気がしました。(汗)一昨日の「茗荷」は、間違いなくそのクラスですが…..(笑)このあと、「ピーマン」「シシトウ」あたりがデビューでしょうか。歳のせいか、サラダが美味しい!生野菜を制限されてる私です・・・汗。感謝初モノ②
昨日の夕日・・・・・真っ赤なのにビックリ!思わず、車を停めて写真を撮りました。写真を見て、全く感動が撮れてないことにガッカリでしたが、よく見ると…..ボーリング場のピンの看板が・・・太陽をボールに見立てて…「ナイスショット!」(笑)よくよく考えると、ボーリングでは「ナイスショット」とは言わないか・・・?まっ、「ボーリングのスコア」も「ゴルフのスコア」も、大して変わらないんですけどね。(笑)自然は素晴らしい!!感謝ストライク!
茗荷(ミョウガ)がです!初めてみました。(驚)実家から貰って植えたのですが、去年は、葉っぱは茂っても実(?)が付かず・・・・・そもそも、実物を見たことがないので、「実ってどこに出来るの?」・・・って、レベル…..(汗)枝の途中に着くのか、葉っぱと茎の分かれ目に着くのか・・・?まさか、ジャガイモみたいに土の中って事はないよね?結果は、全部ハズレ!(汗)土の中から顔を出していました。(驚)それを手でもぎ取る・・・ってな感じです。実家のに比べると、ちょっと小ぶりですが、それでも十分、使えそうです。そうめんが食べたい!食べたい!食べたい!食べたい!!(笑)感謝初モノ
昨日の会議からのコンペ仕事が出来て、お酒も愉快で、ゴルフも上手…..(一部の人は)そんな仲間から、学ぶことが沢山でした。懇親会後は、部屋に戻って仕事をしたかったぐらいです。PC持って来てなかったので、仕方なく二次会に付き合いましたが.…笑。野母崎CCからは軍艦島が見えます。綺麗なコースでした。コースの真ん中にこんな岩…要る?まっ、私ぐらいのレベルになると全く関係ないですが・・・関心はそこじゃなくて、熱中症対策どうにか生還できました。同級生O福岡会長は、危なかった・・・汗。夏場のゴルフは危険ですね。さて、学んだことを忘れないうちに実践に活かします。もう、半分ぐらい怪しいです。明日の日曜日で、あと半分も・・・笑。感謝野母崎CC
九州北部の梅雨明けが発表されました。異例尽くめの「梅雨」でしたね。早く明けてくれるのは、個人的には嬉しいですが…この後、大雨が心配です。(汗)ホテルのバルコニーからの景色も「夏空」です。…にしても、一人では広すぎるお部屋です。懇親会から戻ったら寝るだけなのに…出来るだけ、使用感を出さないように気をつけてそのまま、次の人に使って貰います。(笑)会議でもあった「SDGs」を実践です。エライ!(笑)感謝梅雨明け
会議前に、仲間からチロルチョコを頂きました。「40円」だそうです。(驚)私の小さい頃は3倍のサイズで「10円」でしたが…大事に食べようと思ってましたが…一瞬でした。(笑)もう一個、お願いしてみます。(笑)感謝40円
伊王島に着きました。午後から会議です。海もあり、開放感に浸りたいところですが、スーツ姿はトホホ…です。(汗)せめて参加して良かったと思えるように勉強して帰ります。因みに、明日は野母崎CCでコンペです。来て良かったと思えるように頑張ります!(笑)感謝アイランド長崎
弊社で、日本トリムの「健康セミナー」を開催していただきました。「連続生成型電解水素水整水器」の説明会です。水素水の素晴らしさに目から鱗です。(驚)私には「一害あって九十九利あり」、「百害あって一利なし」のほぼ逆でしょうか?(笑)「一害」は、腎臓にどうなの?って部分ですが、主治医の先生は「・・・。」ってな感じでしたが、「九十九利」の方が、大きいので導入を決めました。「健康経営優良法人」の認定も受けていますし、ついでに、自宅にも・・・笑。これで、24時間働けます!(笑)九十九利は凄いことばかりですが、決め手は・・・水素水で作ったお弁当をご馳走になったことでしょうか…頂き物に弱い、私です。(笑)お弁当を食べたい方、私に仰ってください。今日は6人での受講でした。感謝健康の鍵は「水」にある
皆んなで、「がん撲滅応援団」のバッチをつける事にしました。メディポリス国際陽子線治療センター(指宿市)の素晴らしさを広めたいと思います。何が素晴らしいって、温泉に入って、ゴルフしながらがん治療ができます。痛みも何もなくて、それでがんが治るのですから・・・軽率なことは言えませんが、私の中では、そんな感覚です。(笑)早期発見して、先進医療特約を付けていれば大丈夫!・・・あくまでも、私の感覚です。さて、どこの医療保険が良いか?あ○お○生命保険が良かろうと思います。個人的な意見ですが・・・二人に一人はがんになる時代です。大切な人のために、備えて下さい。感謝がん撲滅応援団
業務連絡です。先週、私がお伺いしてご契約いただきたお客様・・・朱肉と下敷きが見当たらない方はいらっしゃいませんか?なぜか、私のカバンに入っております。(笑)お客様の朱肉が立派だったので、使わせて頂いた記憶はあります。さて、それがどこのお宅(会社)だったか・・・ん〜、以前は持ち帰るのを忘れて失くすばかりでしたが、持ち帰るパターンは初めてです。(汗)いよいよ年老いて、ケチになってきたか?(汗)やっぱり、本を買って正解だったようです。こそっと、トレーニングします。内緒にお願いします。(笑)あっ、家(会社)のやつだ!という方、お申し出下さい。感謝業務連絡
新聞の広告欄を見て迷わず…ポチッ!届いて…『えっ、なに?』って・・・(汗)多分、その時は何かやらかしてたんでしょうね〜でも、「こんな悩みがある方に」を見ると、最後の「いつもボンヤリしてしまう」以外は全部思い当たる節あり・・・強いて言えば、探し物は「家」ではなくて『会社』だけど…..一緒か〜(笑)ってことで、予備軍にはあたりそうなので、内緒でそ〜っとやってみます。内緒にお願いします。(笑)感謝脳トレ
日新火災の『優績代理店「感謝の集い」』に来ています。青山学院大学駅伝部の原監督の講演は…..ちょっとナメていましたね〜箱根駅伝での優勝の自慢話だろうと思っていました。勿論、少しはありましたが・・・笑。いやいや、人材育成や組織論など、さまざまな視点から具体的な事例を交えて話されました。陸上、駅伝に限らず、会社経営にも大いに活かせる内容です。ちょっと、難しいところがあったぐらいです。(汗)さすが「青山学院大学地球社会共生学部教授」でいらっしゃいます。(笑)初めて聞く、大学駅伝の裏事情も興味深かったです。ちょっと、お利口さんになりました。忘れないように、経営に役立てたいと思います。もう既に、ちょっとヤバイですが・・・笑。全国から集まった優績者からも沢山の刺激を頂きました。今期も頑張って、また来たいと思います。ス...感謝の集い
濃霧で中止かと思われたコンペ…..先ほど紹介した友人Fの「やるよー!」の奇声に皆んなが暗示にかかってしまって…開催されました。(汗)まっ、しょうがない。友人Fはゴルフ会の会長さんだもの。雨男が会長を務める会って、どうよ?(笑)リゾートゴルファーの私も渋々参加しました。が、心配的中。前半は濃霧で全く見えず…..準プロのT森さんも「おもしろなか〜!」の連発。大変よね〜、上手な人は・・・。下手くそさんはスコアなんてどうでも良かもんね〜。(笑)楽しみにしていた「軍艦島」も諦めて、あとは、お昼の「皿うどん」楽しみで頑張りました。(笑)さすが、長崎の皿うどんは美味い!帰ろうか?と言う話も出ましたが、なんと、後半OUTは標高が低くて、霧が晴れていました。スコアに影響はありませんが….(笑)軍艦島も見えたし、なんと言って...軍艦島と○○○
「雨は大したことない!」に騙されて、走って来ましたが…霧・・・・・。(汗)私的には絶対に無いんですが、「やろう!」という輩も居て…そりゃ〜そうよね…貴方のボールはいつもフェアウェイ。私のボールは、右か左かも分からないのに…AirPodsを新幹線で無くした友人Fが「やるよー!」と奇声をあげて前を横切りました。まぢかー!!(泣)感謝野母崎は濃霧
長崎県代協の理事を長く務められた大先輩お二人の慰労会です。長年、業界発展のためにご尽力頂きました。後任の委員長が私なので、ご心配だと思いますが…宴会で元気なところを見せて、安心して頂きます。(笑)感謝大先輩の慰労会
友人のF君、昨夜AirPodsを新幹線の中に落としてしまったらしいです。(汗)私と違ってザ〜っとしてるので心配です。と言う私も、飛行機の中で転がってしまって諦めたことがありますが…..(笑)「現在捜索中」とメールが来ました。どうやら、車両基地の新幹線の中にまだあるようです。(驚)凄いですよね〜、これで手元に戻ったら奇跡ですね。そ言ういえば、私のiPadもAirPodsも体から離れるとiPhoneに通知が来ます。地図に表示もしてくれます。歳と共に衰えてきている記憶や集中力…..きっと文明の利器が救ってくれますね。安心しました。(笑)機内で失くした私のイヤホンマイク、今でも空を飛び回っていると思います。感謝捜索中
パプリカが色づき始めました。切らずに良かった〜〜!(汗)大きくなってるのに、全然変化が無かったので、緑のまま収穫しようかと思っていました。せっかちな私にしてはよく我慢しました。途中から、忘れていただけですが…(笑)悲しいお知らせもあります…食べごろのブルーベリーが小鳥の餌になりました。収穫しようと思ってた前日の事でした。(泣)感謝色づき
花オクラ、今年も咲きました。放っておいても、勝手に芽が出て、大きくなって、花が咲く…..そんでもって、サラダにして食べると美味しいときた!(笑)朝収穫しないと、お昼には萎んでしまう…..と、足が早いですが、オクラのように粘りっ気があって、多分、オクラのように栄養があると思われます。大した量ではないですが・・・最盛期には追いつかないぐらいに咲くはずです。言ったように足が早いので、お裾分けには適しません。(汗)感謝今年の初収穫
7月7日、七夕です。梅雨時なのに、まさかの晴れ…..ならば、と庭に出てみました。が、天の川らしきものは見えません。(汗)そもそも、アプリで調べましたが、それらしき川はありません。旧暦の7月7日は、太陽暦で言うと8月上旬〜下旬だそうです。ちなみに今年は8月10日だそうで・・・だからか?それにしても驚いたのは。アイフォンのカメラです。目では見えない真っ黒な夜空も、カメラを通すと星が写っています。凄いですね!それが分かっただけでも良しとします。蚊に刺されて痒いですが…..(汗)感謝天の川
頂き物の籐の椅子、早朝、夕暮れ時の読書には最高なのですが、日光に当ててると朽ちていきますよね…..汗。少しでも長持ちさせようと、ニスを塗ってみました。とっても簡単!直ぐに乾くし、いい感じです。強いて言えば…..色が濃すぎました。(汗)1時間ほどで乾くと書いてありましたが、怖くてまだ座っていません。(笑)梅雨が明けたら、孫たちのプールの監視に活躍します。感謝籐の椅子
貴重な晴れ間、ボスファームを見回ると…(歩き回らなくても一点に立てば全部見れますが…笑。)なんと、枝豆が出来ていましたー!(驚)枝豆だけに「枝」に付くんですねー植えた時には、土の中に出来るのだろうと思っていましたから…(笑)まだ中身が小さいのか、厚みがありません。それに雨で土が跳ねて泥だらけ…(汗)さて、収穫時期はいつなのか?道の駅にも置けるかもです。3本の苗ですが・・・。取り敢えず、ビールを冷やします。(笑)感謝えだまめ〜!(驚)
【渋沢栄一翁名言】夢なき者は理想なし理想なき者は信念なし信念なき者は計画なし計画なき者は実行なし実行なき者は成果なし成果なき者は幸福なしゆえに幸福を求むる者は夢なかるべからず感謝渋沢栄一翁名言
7月3日、20年ぶりに新紙幣が発行されました。世の中は、渋沢栄一翁の話題でいっぱいですが、これまでお世話になった福沢諭吉先生の恩を忘れてはいけません。(笑)私はキャッシュレス派なので、さほど関心はありませんが、世間もそうだろうと思っていたら…..何をか言わんや、銀行には両替で行列ができたそうです。(驚)私よりも新しいもの好きがいるようですね。(笑)次は、また20年後・・・?今回が最後だったかもしれませんね〜並ぶべきだったか・・・?(汗)そのうち回ってくるか〜!(笑)感謝祝、新紙幣発行!
「デイサービスハーモニー・きずな」では、パートさんを募集しています。とても尊いお仕事です。正社員への登用も可能です。興味がお有りの方は、職場見学においで下さい。一番のメリットは、入社即「中島ファミリー」になれます。(笑)先日の休みには、雨の合間を狙ってご近所にチラシ配り・・・皆んな忙しくて、いちばん暇なのは私でした・・・(笑)昨晩の余興の小道具作りにしても、チラシ配布にしても、前職の若い頃以来じゃないかな〜お陰で、若返ったような気がします。まっ、どちらも成果が出た時の話ですが…..(笑)ついでに、セーフティーネットも営業職を募集しています。こちらは、嫌でも毎日私に会えます。(笑)よろしくお願いいたします。感謝パートさん募集中!
ライオンズクラブは、今日から新年度に入りました。4日に行われる第一回例会では、新執行部入場のセレモニーがあります。私が所属する委員会が担当です。今いちばん話題の人のコスプレでの入場を考えています。昼間は忙しくて準備が出来ず…..夜なべして準備します。とうに還暦を過ぎたオッチャンが、何やってんだろう〜?委員長なのに・・・笑。感謝何やってんの〜?
時折、ビックリするぐらいの雨足になって、雨の音が室内まで聞こえてきます。(驚)こんな中、孫2号はサッカーの試合で国見町に行っています。応援の娘夫婦もびっしょりと濡れていることでしょう…(汗)昨日は佐々町でびっしょりだったようですが・・・。このところの長雨で、芝にも病気が出てきて、いろんな花や野菜たちも、調子が悪そうです。でも、どうすることもできないので観念して、本でも読んで過ごします。3冊溜まっていたので、良い時間です。本明川はどんな感じでしょうか?災害が出ないことを祈ります。感謝晴耕雨読
佐賀での会議に出席するのに新幹線を選びました。車だと1時間半、新幹線は40分…雨で考えましたが…やっぱり新幹線でしょう!?(笑)でも、毎回悩む発券機…全然理解出来ない!とうとう往復キップは買えませんでした。(汗)私が買えないんだから、お年寄りには無理でしょう!あっ、私も「お年寄り」でした。(笑)行ってきます。感謝🚅往復キップ
九州北部は、今夜から線状降水帯が発生する可能性があるそうです。注意が必要な所にお住まいの皆さん、十分にお気をつけ下さい。そんな中、私は懇親会ですが…..(汗)今も強い雨が降っています。こんな時は、いつもは嫌いな会議が有り難く思えますね。(笑)営業の皆んなが苦労していると思うと申し訳ないですが、3時間、私も睡魔と戦いながら頑張ります。感謝線状降水帯
真緑なピーマン20センチを超えるサイズ・・・立派です。でも、後ろの名札にあるように「赤」くなります。・・・・・なる予定です。(汗)黄色も同じような状態です。これが、黄色だけでも色付いていたら赤じゃなくて「緑」だったかな?とも考えますが…..どちらもですから…フルーティーピーマン「スイートパレルモ」驚きの甘さ・・・普通のピーマンで良かったかな〜?(汗)感謝ほんとうに?
梅雨に入って、水やりの仕事がなくなりました。凄く楽になって、これだけは梅雨に感謝です。(笑)そんな中、十分な水分を貰って、ミニトマトが爆発するほどの成長です。これで二株・・・ごちゃごちゃしています。脇芽を取るのも最初だけ…..それぞれに花を付けてるので、収穫が増えるから良いんじゃない?土の栄養は十分だし・・・・・そんな言い訳をしながら放っておきました。面倒だったのが一番ですが・・・(笑)粒も大きいし、それなりに甘く育っているようです。プロのお袋の助言を無視しましたが、お袋は商売人の家から農家に嫁いで来ました。私は生まれながらの農家の長男…..サレブレットのDNAの勝ちですね。(笑)今度、お袋に教えてあげます。(笑)感謝🍅爆発だーー!
コンペは濃霧のために中止になりました。仲間は「大谷の試合が観られる!」と帰っていきました。(笑)私はと言えば・・・・・兼ねてより準備していた、会社の観葉植物の植替えの作業になりました。(汗)培養土14kg×10袋、赤玉15kg×3袋、有機肥料、化成肥料、鉢底石…..その他多数早くしないと、通用口が臭い・・・皆んなから苦情が出ないかとハラハラしていました。(笑)開業時に頂いて、18年間一度も植え替えて無い鉢もあります。目標2時間・・・4時間かかりました。(汗)22鉢、植え替えました。(驚)それでも、あと10鉢ほどは手付かずです。たぶん、植え替えに適した時期というのがあるのでしょうが、冷暖房が効いた室内に置かれてるので、「関係なかろう〜!?」と横着な考えです。自信ありますが・・・間違ってますか?一人では動かせ...植替え
雨の音で目覚めました。(汗)結構な振り方です。コンペは中止だな!そこにメール…「微妙ですので現地集合して決定します。」まぢか〜〜!(汗)確かにスタート時間頃には「降水量1ミリ」の予報です。出掛けました。雨は小降り・・・さすが事務局です。が、今度は「濃霧」…あと15分後に決定です。感謝集合して決定