chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんびりゆっくりのどかな暮らし🌱 https://nodokanakurashi.hatenablog.com/

キャンプ2年目突入の初心者キャンパー🔰2年前に発達障害の診断を受けました。うつと発達のハンデを抱えながらも好きなことをとことん試してみようブログ。 最近はキャンプメイン。SONYα6000で📷の練習中。

2人でソロキャンプやってます。 ギア沼にはまりかけ。面白いことやキャンプ飯を考えることが好き。 時々自分で珈琲焙煎します☕

のどか(長閑)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/02

arrow_drop_down
  • 1ヶ月

    明日から遠征です。 1ヶ月、相方さんのおうちでお世話になります。 うーん長いなぁ。それはいいのだけど、高速を長時間運転するのがつらい(^_^;) 夏休み前なのでギリギリセーフかな。 SAで面白いものを見たり美味しいもの食べたりできるのは楽しいんですけどね。 しんどすぎて運転できなかった頃に比べたら交代で半分くらいは運転できるようになったので進歩です。 私は飲んでいる薬は1種類で、今は副作用も感じていないので大丈夫ですが、薬服用してる人は特に運転に気をつけてくださいね。 あと我慢せず冷房はつけましょう。 汗だくになって水風呂入ったりシャワーして体壊した人知ってます(^_^;) 暑くて眠れないより…

  • 発達障害と運動神経

    暑いですね。 暑いの苦手だけど、まだ耐えられる暑さです。相方さんはだめでクーラーガンガンにいれる人なので、体温調整が難しいです(笑) 筋肉量が違うからなんだろうなぁ。。。 最近はダンスすることにはまっていて、毎日とはいかないけどエクササイズしています。おかげで筋肉痛(笑) いろんなものに手をつけているけど、その時その時でやれることをやってるのでひとつのものが長続きしなくても今はいいかな~と思っています。 ちなみに発達障害は体がかたいらしいのですが、私は小さい頃からかたかったです。相方さんもかたいです。 運動神経はよかったんですけどね。水泳もやっていたし、マラソン選手に選ばれたこともありました。…

  • これさえあれば大丈夫!

    通所の帰りに食材を買って帰ってからもご飯を作る…という流れができるようになりました。 自転車なので食材持って帰るの大変なんですけどね(^_^;) うつがひどいときは何作ろう〜?うーんうーん…となって食材を選ぶことすらできませんでした。 今は何が食べたい?ってなったときまだ迷いますが、これ作ろう!と決めたらぱぱっと買い物して疲れる前に帰れるようになりました。 料理が終わったあとの洗い物もご飯を作りながらするので、とても楽になりました。 とはいっても作るのしんどいなーってとき、ありますよね。 そんなときのおすすめレシピがあります。 ずばり。野菜スープです。旬のお野菜が使えると尚良し! 作り方は適当…

  • 幸せは歩いてこない

    8月は初盆なので相方さんの親戚の集まりがあります。 今回は7月~8月の間、相方さんの実家に1か月ほど滞在させてもらうことになりました。 ひい~長い^^; でも高速道路で片道9時間(休憩はさんで)往復のしんどさを考えると滞在させてもらえるほうが体力的、金銭的にも楽なんですよね。 お義母さんは幸い私のことを信頼してくださっていてうまくやっていけそうなので、そこだけは本当によかったです。 いつも相方さんにお世話になってるから、少しでも何かお手伝いできることはしたいと思っています。 長期滞在になるので宿泊準備を少しずつすすめているところです。 さすがに1か月は気疲れするので、どこかで息抜きできないかな…

  • 悪意のない悪意

    ゲーム内で嫌われている人がいます。 その人は失言や人を不快にさせることを言って相手を怒らせてしまうのですが、無自覚で、無意識なんですよね。 リアルでもトラブルを起こしているらしく、人が離れていくと自分で言っていました^^; ちなみに私にセクハラ発言してきた人です。 距離感がおかしいなぁと思って離れていたのに気持ち悪い発言をされました。 仲良くなったと思ってやっちゃうんでしょうね。。。 私が人から聞いたのと自分で感じたことは ・空気が読めない ・うけると思って面白い(と思っている)発言をするがスベッている ・人との会話に割り込んでくる ・自分が悪いと思っていない ・目立ちたい ・変なところで怒り…

  • ズルズル

    昨日の出来事から… 結局ずっとイライラを引きずってしまったので外に出ることにしました。 このときの頭の中は 「どこにも居場所がない」でした。 相方さんに言われたことは「人の悪口を言うならSNS見なければいいのに」だったのですが、私は悪口を言ってるつもりはなかったのでそこでカチンとスイッチが入ってしまいました。 え?こんなことで?って思いますよね。 でもこんなことに反応してしまうのです。相方さんがちょっと怒っている感じだったので「なにさ!」ってぷりぷりしてしまったんですね(笑) 拒否されたと感じたみたいです。自己肯定感が低い人はこんなささいなことでも気分が落ちたり悲しみが徐々に怒りに変わったりし…

  • 気持ちリセット

    久々にカチンときました。 全然大したことはないのですが。 相方さんに言われたことでどこかのスイッチがオンになり一人でぷりぷりしています。まあ言われて当然のことだったからかな。 でもこんなにぷりぷりすることないのに、と自分でも思うんですよ。 で、私の悪いところは物にあたるところなんですね。 ちょっと強く扉をあけてみたり。洗濯籠を置くときにドンって置いてみたり。。。 これは意識的に怒ってますアピールです。 わかっててやってます。おこちゃまですね~^^; ただ何に対してぷりぷりしてるのかがわからず。。。 あ、わかったかも。 ただ話きいてもらいたかっただけなのに反論されたからだ。(注意された) 昨日記…

  • ポジティブは軽い、ネガティブは重い

    最近はジメジメ、暑いですね。 調子はというと、安定しています。 安定しているのでここに吐き出すようなネガティブなことは今のところ特にないです。 感情が安定しているので周囲の影響を受けにくくなってきました。不安定な時はネガティブな発言が多い人のところにいくと引っ張られてしまうので離れていましたが、今はSNSをみてもふーんそうか〜と流せています。 でもネガティブの中に居続けるとやはり影響されてしまうので、なるべく離れるようにしています。 ※ポジティブネガティブはわかりやすく伝えるためにあえて書いています 今まで打たれ弱かったのはネガティブを跳ね返す力がなかったからです。 ポジティブ=正 ネガティブ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のどか(長閑)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
のどか(長閑)さん
ブログタイトル
のんびりゆっくりのどかな暮らし🌱
フォロー
のんびりゆっくりのどかな暮らし🌱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用