お父さん半日ほど休みをとりました。半日休んだからと言ってどうこうって事は正直ないのですが、だからと言って無理しても気が付いたら…って事にもなりかねないので、少…
ここしばらくは毎週テストがありますね。テスト自体は良いとは思うのですが、こう毎週テストがあると家庭学習の時間がなかなか上手く取れません。勉強ってある程度は塾の…
まぁ〜こりゃこりゃって感じですね(^◇^;)妹は頑張っているのですが、歴史がなかなか大変壬申の乱では、どっちが弟?どっちが子供?天武天皇と書きたいのが、武文天…
注)全ての人がそうだといってる訳ではありません。ですがそうなる人は何気に多くいると言う事の話ですお父さんは仕事やバイトで色んな人と接します。そんな中ある傾向が…
今回の理科風、気圧などの地学お父さん以前に【風はどうして吹くのか?】をブログに書きました。それを妹にも以前に説明してあります。今回の内容の陸地は熱しやすく冷め…
ついに本格的に歴史になってきました。石器時代、弥生時代などはもうやっていますが、やはり歴史といえば大化の改新からですよね〜お父さん結構忘れてはいるのですが、や…
思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。習慣に気…
なかなかブログの更新が出来てないお父さんです。この週末は少しだけ余裕が出来そうなので、書きます。というか…書きたい事たくさんあった気がするのですが、その時に書…
なかなかブログを更新する事まで気力の湧かないお父さんです。ベル麻痺以降は少しは休息を心がけて、前よりは休息取るようにしてますが、歳なのか身体は思うようにいかず…
【点】を【線】にする為に連想ゲームが効果的とコメントを頂いたので、早速色々考えてみました。1 マジカルバナナ式昔のテレビ番組でありましよね「○○と言ったら」っ…
今回の公開模試兎に角社会が痛い事になってました。見直しをしたのですが、ケアレスミスなどはなく、単純に【分かる問題】を【分からない問題】と判断した様ですその為、…
これから書く事は今の時代ではもうないのかもしれません。そしてこれはある意味でお父さんの根っこにある部分そしてその考え方は正しいようで、正しくない考え方分かりや…
最近テストばかりで、何が何やらって感じで過ぎていってます。取り敢えず、本日公開模試があったので自己採点しました。四科トータルでは良くもなく、悪くもなくといった…
みなさんもう読まないであろう本ってどうしてますか?実は妻と意見が分かれました。本は子供の本小学生低学年の頃に買った本マジックツリーハウスとか青い鳥文庫の本とか…
「ブログリーダー」を活用して、中学受験父さんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。