chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 国語を教えるのが難しい

    今の我が家の国語の勉強スタイルは栄冠を一人でやる→答え合わせをお父さんがする→お父さんが音読→全ての問題の解説→妹一人でお父さんの解説を踏まえて音読→再度問題…

  • 本を読むと図形が得意になる?

    これはなんじゃそりゃ(笑)って話です。今、妹の算数が円になりました。円はまだ慣れない様子で、思うように出来るようになってはいません。妹を見ていると円というだけ…

  • 愛知県(中部地区)の中学受験

    先日仕事関係の方から「◯◯さん(お父さん)のところって中学受験されたんですよね?」と唐突に言われました。どうも会社の上司が話した様子…「あ…はい」と答えると、…

  • 見直しと復習

    今、我が家の勉強スタイルは基本的に復習をメインにやってます。そしてその復習をしてみると色んな事が見えてきました。その中で一番感じたのが見直しは復習ではないと言…

  • 模試を終えて

    本日公開模試がありました。自己採点の結果は算数>理科>社会>国語五年生になり最近は算数に力を入れてきているので、算数は力を入れた分だけの結果は出てきています。…

  • 約分の仕方

    もう後日テストも終わっていると思いますので少しテストの問題の事を書きます。今回の育成テストになかなか厄介な文章題(計算問題)がありました。まぁ内容的な事は書き…

  • 五年 育成テスト(課題)

    今回の育成テストは妹に課題を与えました。それは【算数の最後の大問を捨てる事】今回の算数は小数も分数も含めた四則混合計算と逆算家庭学習の時に計算ミスが目立ちまし…

  • 五年生の算数の大切さ

    今このブログでは算数の事を書く事が多くなってます。それは何故か?それは算数は五年生が大切と思っているからです。今から書く事はお父さん個人的な考えなので、違った…

  • 正しくやる

    今回の算数四則混合計算、そして逆算小数も分数も終わり、計算問題は全て終わった事になるので、これで受験までは計算問題は一応全て出来るようになった事になります。キ…

  • 算数の暗記

    五年生の今回の授業で全ての四則混合計算が出来るようになりますね。そして下記も全て覚える事にこれ兄の時に覚えるって事を初めて知りなかなか衝撃的でした(^◇^;)…

  • 【教えて下さい】平面図形と思考力の問題集

    皆さんオススメの問題集があれば教えて欲しいです。思考力を使う問題集などサイパーなどの単元別のものではなくて、出来れば算数オリンピックのように、何か決まった単元…

  • 何故中学受験を選んだのか?

    最近のお父さん疲れが全く取れない…頭の先から足の先まで全身が痛い感覚になってしまっている。若い頃は寝ればある程度元気になったけど、最近は疲れが取れる前に次の疲…

  • 難関チャレンジテスト(復習)

    少し前に難関チャレンジテストを受けました。結果は限定とさせて頂いてますが、国語だけ少し書きます。国語は妹には難しく、後半が結構白紙になってました。四年生の頃か…

  • 女の子は図形が苦手?

    きっとこれは一概には言えないとは思いますが、一般的にそう言われてたりしますよね。脳の構造的なのかどうかはお父さんにはわかりませんし、そんな事で決めつけるつもり…

  • 自分で導き出す力

    最近の妹に少し変化が見られます。それは自分自身で解こうとする力が少しだけついてきた事お父さんは妹に色んな算数の問題を与えます。それは算数オリンピックの問題だっ…

  • 我が家の復習

    ある意味この復習の為にやってきました。それはカルタ育成テストの勉強の時に一緒に作るのですが、それは育成テストの為ではなく、隙間時間にやったり、春休みのような大…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中学受験父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中学受験父さんさん
ブログタイトル
中学受験父さん
フォロー
中学受験父さん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用