共通 9応用 8共通が平均点より100点以上あるのに、評価が9って…これ出来ている子はかなり出来ていて、さらにその人数が多いって事出来るの子は凄いなぁ〜応用で…
勉強によっては効果が遅いもの、早いものがあると思いますが、やはり暗記モノは効果が早いですね。今一番効果が出てきているのが社会各県の特産物系基本的な各県の特産物…
育成テストがありました。結果は月曜日そしてやはり心配していた国語の心情が良くない。お父さんの時間が限られているので全体的に見てあげれない部分がありますが、国語…
間違えて消してしまったかも…お心当たりのある方はメッセージして下さい(T . T)【天体と】の話です
お父さんはどちらかと言えば苦労人タイプです。父親が寿司屋だった事もあり、昭和的な考えから苦労は買ってでもしろと知らずに教えられてきました。でもお父さんは思いま…
今回の理科は月の満ち欠けお父さんは兄の時に月は結構色々やったので、それなり程度には教えやすくなってる確か月の自転と公転同じって事を理解する為に四角にしてブログ…
コメントを頂いたので、こちらで返信とさせて下さい。お父さんは他県の事はわかりませんが、愛知県の中学受験はまがりなりにも一度経験してきた親の一人です。きっと初め…
またまたまた…なんですがカルタの話きっと【お父さん馬鹿だなー】と思ってる方もたくさんいるでしょうけど、お父さんは結構気に入っているので書きますね今現在そこそこ…
今回の国語が心情これヤバイ!栄冠(テキスト)をやったんですが、妹…全くできない。日能研の四年生の方皆さん出来てます?父親が出稼ぎに行っていて、漬け物食べさせた…
共通 10応用 8前回模試でやらかしたので、今回少し不安でした。次の模試がくる前にモチベーションを上げておきたいのもありますが、ズルズルと下降していくのではな…
これきっと我が家だけではないはず…国語で理由を上手く書けない事ってないですか?極端にわかりやすく書くといじめっ子が向かい側から歩いてきたので、僕は隠れた。とあ…
我が家の妹は四年生そして四年生にどこまで勉強をやらせるべき?どこまで勉強時間を使うべき?って思った事ないですか?四年生なんだからまだまだそんなに勉強時間を取ら…
子供がよくやる間違いにAを答えないといけないこにBを答えてしまう弟の事を聞かれているのに兄の事を答えてしまうってのがありますよね。これテストでやられると親とし…
今回の理科は天体この時に関係してくるのが地球の自転きっと多くの家庭でこんな説明してませんか?我が家の場合いいか妹ちゃんが地球ね、そしてこの消しゴムが星(または…
今このブログはアメンバー募集をしていません。そしてお父さん自身も他の方にアメンバー申請をしていません。本当はいくつかアメンバー申請したい方がいるのですが、自分…
う〜ん…お父さんの仕事などの関係で、妹と勉強するタイミングが合わない。お父さんの空いた時間は妹は塾妹が空いた時間にお父さんは居ないなんだか上手く噛み合わないあ…
お父さんは彼此中学受験の勉強を五年ほどやってきています。兄がまだ四年生くらいの頃妻に「もう勉強が趣味だね」なんて言われた事がありました。あれから兄の中学受験を…
結果が出ました。やはり悪い…結果は4教科で偏差値58前回が67だったので9ポイントダウンなかなかここまで一気に下がるのはないんじゃないかなずっと右肩上がりで来…
子供って納得したがりませんか?どんな事でも「こうだからこうでしょ」となるべく分かりやすく説明しても「う〜〜ん…」とどこか納得いかない様子になったりする事経験の…
土曜日に全国模試がありました。後日テストの方もいるでしょうから、細かい事は書きませんが、ある教科でやってしまった妹どうも変に考えてしまい、無駄にそこで時間を取…
まずは兄元々お父さんは兄に大きな世界を見せてあげたかった。ちっぽけな世界で天狗になったり、逆に縮こまったりせず、広い視野をもち、色んな世界がある事を知ってほし…
復習の話場合の数はもう授業は終えたのでしばらくは授業でやる事はない。しかし妹は思ったより苦手ではないのか?と思えるのでいくつか問題集からピックアップしてやらせ…
あくまで我が家の場合です。我が家の兄の中学受験は完全な親子二人三脚の勉強でした。正直自学自習なんてやれてません。殆どお父さんがいつ何をやるかを決め、それに沿っ…
共通 9応用 8ここ最近はずっとこの評価どの教科もあとひと伸び欲しいところですが、育成テストは何がいけないのかを探る為と思っているので、それが分かるだけでもあ…
クイズノックが作った素因数分解のアプリ掛け算さえ出来れば低学年の子供でも出来ます。数字を分解する事は子供はなかなか出来なかったりしますからね。例えば簡単なので…
昨日は育成テストがありました。自己採点はしましたが、それは結果が出てから書きます。今回の育成テストの課題は見たままを(表やグラフ)を正しく認識するよう意識する…
「ブログリーダー」を活用して、中学受験父さんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。