chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • セルフカットするときの方法

    ミディアムぐらいの長さの女性でカットするときのコツを考えたのでまとめる。すごい雑なので長さも性別も大して関係ないと思う。私は大学の時もセルフカットしていたので切る感覚は何となくわかる。美容院を選ぶのが転々としすぎてだるいし、行ってたところが引っ越しで遠くなったりして、もう自分で切るかとなった。美容院で切ったほうがそれなりの髪型になるし行ったほうがいいとも思うのだけど、時期を見て予定を調整せずに自分のタイミングで切れるのが楽だ。チョキチョキ手を動かして毛を落としていくのがおもしろいというのもある。 準備するもの ◯ケープ100均に売ってるようなケープか、 大きいゴミ袋(45L以上)に、頭と両腕を…

  • 天気予報で風速を調べる

    寒くて風が強い時に外にいると、身体に堪える。髪の毛もぐちゃぐちゃになる。 天気は天気予報アプリとかで調べるんだけど、晴れ雨マークや気温、降水量予測はけっこう先まで表示されているけど、風速については2〜3日先までしか載っていないことが多い。 Yahoo!天気 tenki.jp 風速の目安はだいたい5m/秒を超えるとかなり強風で、8mとかは台風レベルなのであまりない。1〜3mぐらいが快適なレベルだと思う。 ウェザーニュースは一番詳しくて3日後まで載っていた。 有料版だと長期予報で1週間ぐらい載ってるのかもしれない。風速は降水量と同じように大気の動きで予測できると思うので、予測が難しいとかではなくて…

  • プリン焼いた

    オーブントースターでプリンを焼くことができた。 豆乳、卵、砂糖を混ぜて150℃で1時間焼く。オーブントースターは15分までなので、最長時間を7ターンくらい回さないといけない。水を入れる耐熱バットが無かったのでグラタン皿を使ったが、これはけっこう無理があった。もうちょっと水の深さをたっぷり付けられたらうまくいったのか。それともオーブントースターで高さがないので焦げやすかったのか。焦げの中身のプリン本体はそれらしい感じになった。卵をなんか凝固させるというよりは、単純に焼いて水分を抜いて固まらせるという感じだ。 買ったものの使っていなかった料理用温度計が役に立った。 こちらのレシピを参考にした。 年…

  • 社会的・政治的な暴力について 入管の事件とか、最近観た映画

    入管で起きている事件 憲法第36条 最近見た映画 「マンデラ 自由への長い道」(2013年) 「遠い夜明け」(1987年) CRY FREEDOM 「それでも夜は明ける」(2014年) 入管で起きている事件 名古屋の入管でスリランカ人のウィシュマさんが(暴行と放置により)亡くなった事件について、行政への追及が続いており、実態が明らかになってきて制度の変更も進まず恐ろしい社会だと思う。これは職員(入国管理局の公務員)がたまたま暴走して加害に及んでしまったというのではなく、職務の方向性に沿った結果と思われる。 憲法第36条 自民党の改憲草案で言われている憲法第36条「公務員による拷問は“絶対に”こ…

  • エアコンの風を和らげる📦

    エアコンの真下に座ってると直風できついので、風を和らげる方法を探した。目も鼻も皮膚も乾燥してしまう。 原始的なやり方だけど、壁などに段ボールをガムテープで貼って風をそらせるという方法があるらしい。一回バスタオルをエアコンに貼り付けて塞いでみると、センサーとかが反応するのかエアコンの動作がほとんど止まってしまった。 それでこのように、カーテンレールに乗せる形で置いてみると、動作が止まらず、風をそらせることができた。 まあ温風直撃のところが一番暖かくて、風を反らせると暖房効果は下がる感じがするが。。エアコンってなんで、こんな基本的な問題点がずっとあるんだ…。 部屋の構造とかが変わると猫が敏感に嫌が…

  • M-1グランプリで見えた不況の影など/VR体験

    今年のM-1グランプリは、私が注目しているランジャタイ、真空ジェシカ(を含め吉本外事務所から4組)が決勝進出するなど楽しい大会であった。最近テレビをほとんど見ていないんだけど、コロナ禍を感じられるワードがけっこう出ていた。◯ゆにばーすの「下半期の消費税奢る」 youtu.be ここから敗者復活戦だけど、◯男性ブランコ「家賃補助くれや」(審査結果発表時に) ◯金属バット「坊主が納税の義務を回避」 審査結果発表後に「社長、給料上げてくれ」 youtu.be 金属バットはいっつも給料が安いと訴えているんだけど、敗者復活戦の結果発表という大舞台でもこれを言うのがさすがだった。売れっ子のハライチに負けた…

  • 猫フードにウェットタイプを取り入れる(nutro ニュートロ エイジングケア)

    猫のごはんにウェットタイプも入れることにした。 nutroシニアという100円個包装で売ってるやつをイオンで見つけた。 marspetcare.jp イオンとペットワールドアミーゴでは売っていた。1袋を3回(3日)に分けて、1日1回あげている。人間がかいでも、変なにおいではなく、おいしそうだ。何個か試した1個目だったので、簡単においしそうなやつが見つかって良かった。 基本はカリカリをあげている。ロイヤルカナン インドア +7というやつ 【あす楽】ロイヤルカナン インドア +7 7歳以上の室内猫用 1.5kg [FHN/猫用ドライ/キャットフード] 3182550784399 / #st-w-1…

  • 国会中継 12/22

    youtu.be 国会中継を見た。閉会中審査の農林水産委員会。 午前が衆議院、午後が参議院。 牛乳の消費が減って5000トン余りそうな状況なので、それについての質問が多い。最近連日そのニュースが出ていて、昨日は岸田総理が記者会見で、牛乳をもっと消費してくださいとアピールしていた。そもそもは生産奨励みたいなのが行われていて、その結果作りすぎてしまったらしい。。北海道では自治体で贈答券?を発行してたくさん消費されるよう促している。生産者や流通業者で一定割合の価格を負担して、価格調整しているが。。 農水省では、収入が減った生産者には雇用調整助成金等の手当を周知する予定らしい。それでも悪くはないが、普…

  • 国会中継 12/21(火)

    youtu.be 12月21日は207回国会最終日で、衆参委員会の終結を延々とやっていた。衆参本会議もあって、締めくくり質疑?みたいなのもあった。 ◯参議院本会議 動画の1:23:00頃〜◇立憲杉尾秀哉熱く語っていて、ピンとこないので聞き直してみたのだけど、「コロナで給付や助成金など多額に拠出してきたが、財政正常化を進めていく覚悟はあるのか?」というようなことを聞いていた。私は野党が積極財政のプレッシャーをかけてくれることを期待しているので、めちゃくちゃ要らないことを言ってるなと思った。自民党のやりたいように牽引するようなことを質問している。 ◇維新柳ヶ瀬浩文国民の支出を抑えることが困窮者に最…

  • 最近あったニュース

    久しぶりにブログ書いてみる。 ・大阪でビル火災 www3.nhk.or.jp 12月17日、大阪市内でビル火災があった。 最初にネットで「24人が心肺停止状態」というニュースが流れてきて、心肺停止というと命が助からない可能性もあるので大事故だと思った。 現場となった心療内科クリニックを調べると、堂島アバンザというジュンク堂書店が入っているビルの2軒隣で、よく行った記憶がある辺りだ。 ビジネス街といえそうな地域でそんなに道路が広くないので、消防車70台が来て、4F〜6Fぐらいに火が及んだということでよくすぐに消し止められたなと感心する。 ・フィリピンで台風被害 www3.nhk.or.jp 12…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tensenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tensenさん
ブログタイトル
点線日記
フォロー
点線日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用