chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぼたん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/15

  • 合格祈願:中学受験

    6年生の年末年始は、休む間もなく勉強三昧です💦1月入試がお正月明けから始まるからです。受験前の全力で走っている今、母が一番したいこと!?それは、応援すること!!合格祈願!!「志望校に合格したい息子の気持ちをかなえたい」ここまで来たなら、もう

  • 日能研6年生 冬期講習の日程・タイムテーブル2023:中学受験

    日能研6年生の冬休みから最後の講習「合格力ファイナル」が始まります。いよいよ入試直前!塾では、どんな勉強をするのでしょうか?2023年 冬休み期間「合格力ファイナル」(日程、家庭学習・サポート)についてレポートします✏日能研 冬期講習(合格

  • 満足な証明写真でイザWEB出願!中学受験

    中学受験用の証明写真。どこで?どんな服装で?どんな写真を撮ったら良いのか。息子の体験を元に、服装や表情・サイズやデータの相談等をまとめました。

  • 偏差値が届かなくても受かる子、充分でも落ちる子:中学受験

    我が家の3兄弟。第1子とは親子ともども初めての経験ばかり。第3子ともなると親も余裕を持つことが出来ます。子育てを通し親も成長します。第1子と第3子では、親の知識や経験値に自然と差が出てしまいます。今挑んでいる第1子の中学受験は親子ともども初

  • 塾弁の魅力を発見:中学受験

    小学6年生は、塾弁づくりが週に4回!夏期・冬期・春期講習は、毎日です。午前中はテスト・志望校別の講座⇒午後に授業⇒帰りは夜9時なんて日も…そんな日は、お昼ご飯も。夜ご飯も。塾で食べることに1日に塾弁2食!?お弁当を2つ持って行く日も普通にあ

  • 朝の勉強時間にメス!集中して1日の良いスタートを:中学受験

    中学受験を控え勉強にまい進する6年生にとって朝の時間は貴重です。集中して勉強できる時間をどのように活用するか。失敗から学び自分に合った時間の使い方を見つけました。

  • 日能研 6年生 全国公開模試・テスト活用法:中学受験

    日能研6年生の公開模試、合格力育成、合格力実践テストの活用法についてです。長男のテストへの取り組みを通し気づいた点や家庭学習のポイントをまとめました。2023年度のそれぞれのテスト費用や日程も参考にしてください。

  • 日能研6年生:2023後期スケジュール・テスト日程【中学受験】

    日能研2023年6年生後期のテスト日程です。全国公開模試・合格力育成テスト・合格力実践テスト等を見やすくカレンダーにまとめました。

  • 過去問始めました:準備はカット✂中学受験

    怒涛の夏期講習も終わり過去問を始めました。解いた過去問を先生が添削してくださり手厚い指導に感動の毎日です。塾自分の課題が浮き彫りになったね○ページの強化ツール・テキストの●●を復習して強化して行こう先生の添削やアドバイスに俄然やる気な長男!

  • 夏休み6年生・家庭学習スケジュール:中学受験

    中学受験生にとって6年生の夏休みは天王山。夏期講習の合間に家庭学習をどのように進めるか。意気込んで立てたスケジュールは失敗!失敗から学びスケジュールを立て直すと(構想2時間)我が子の目の色が変わりました。

  • 日能研 2023年 夏期講習 6年 ・日程・費用・活用の仕方【中学受験】

    日能研の夏期講習(2023年・6年生)についての内容、日程、費用、時間割等、実際に通塾する姿をイメージできるよう詳しくお伝えします。中学受験生として夏休みをどのように過ごすかポイントも併せてお伝えします。

ブログリーダー」を活用して、ぼたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼたんさん
ブログタイトル
ぼたんいろ|中学受験を目指す親子のできごと
フォロー
ぼたんいろ|中学受験を目指す親子のできごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用