6年生の年末年始は、休む間もなく勉強三昧です💦1月入試がお正月明けから始まるからです。受験前の全力で走っている今、母が一番したいこと!?それは、応援すること!!合格祈願!!「志望校に合格したい息子の気持ちをかなえたい」ここまで来たなら、もう
6年生の年末年始は、休む間もなく勉強三昧です💦1月入試がお正月明けから始まるからです。受験前の全力で走っている今、母が一番したいこと!?それは、応援すること!!合格祈願!!「志望校に合格したい息子の気持ちをかなえたい」ここまで来たなら、もう
日能研6年生の冬休みから最後の講習「合格力ファイナル」が始まります。いよいよ入試直前!塾では、どんな勉強をするのでしょうか?2023年 冬休み期間「合格力ファイナル」(日程、家庭学習・サポート)についてレポートします✏日能研 冬期講習(合格
中学受験用の証明写真。どこで?どんな服装で?どんな写真を撮ったら良いのか。息子の体験を元に、服装や表情・サイズやデータの相談等をまとめました。
我が家の3兄弟。第1子とは親子ともども初めての経験ばかり。第3子ともなると親も余裕を持つことが出来ます。子育てを通し親も成長します。第1子と第3子では、親の知識や経験値に自然と差が出てしまいます。今挑んでいる第1子の中学受験は親子ともども初
小学6年生は、塾弁づくりが週に4回!夏期・冬期・春期講習は、毎日です。午前中はテスト・志望校別の講座⇒午後に授業⇒帰りは夜9時なんて日も…そんな日は、お昼ご飯も。夜ご飯も。塾で食べることに1日に塾弁2食!?お弁当を2つ持って行く日も普通にあ
中学受験を控え勉強にまい進する6年生にとって朝の時間は貴重です。集中して勉強できる時間をどのように活用するか。失敗から学び自分に合った時間の使い方を見つけました。
日能研6年生の公開模試、合格力育成、合格力実践テストの活用法についてです。長男のテストへの取り組みを通し気づいた点や家庭学習のポイントをまとめました。2023年度のそれぞれのテスト費用や日程も参考にしてください。
日能研2023年6年生後期のテスト日程です。全国公開模試・合格力育成テスト・合格力実践テスト等を見やすくカレンダーにまとめました。
怒涛の夏期講習も終わり過去問を始めました。解いた過去問を先生が添削してくださり手厚い指導に感動の毎日です。塾自分の課題が浮き彫りになったね○ページの強化ツール・テキストの●●を復習して強化して行こう先生の添削やアドバイスに俄然やる気な長男!
中学受験生にとって6年生の夏休みは天王山。夏期講習の合間に家庭学習をどのように進めるか。意気込んで立てたスケジュールは失敗!失敗から学びスケジュールを立て直すと(構想2時間)我が子の目の色が変わりました。
日能研の夏期講習(2023年・6年生)についての内容、日程、費用、時間割等、実際に通塾する姿をイメージできるよう詳しくお伝えします。中学受験生として夏休みをどのように過ごすかポイントも併せてお伝えします。
日能研の6年生のGWは休講(配られていた予定表によると)と思っていたら「GWは特訓します!」というお知らせが…案内が配布されてカバンの中で眠っていたのかもしれません💦受講するか悩み始めたらなんと結論を出すまでの日数が1週間しかありません!し
受験報告会のつもりで行ったら…濃すぎ!得るもの大きすぎたー!ずっと気になっていたオン・ザ・ロード。「受験する年になったら行ってみよう!」と決めていました。そして先日、ついに参加!!去年も参加しとくんだったー💦オン・ザ・ロード!!都合をつけて
日能研では6年生になると日特が始まります。この日特で使用するテキストがちょっとスゴモノで…噂には聞いていたけれど図鑑?電話帳?広辞苑?分厚くてかさばる!!そして重い…日曜日は、このテキストと、お弁当・水筒を持参し別の校舎へ通います。カバンは
「先生がね!面白いのくれた~!」と塾で資料をいただいて来ました。折れ線グラフになっており、内容を聞いてみると…今まで受けて来た公開模試の偏差値をまとめたグラフでした。目指せ平坦!偏差値のグラフは折れ線グラフじゃない方が良いんだって良い時もあ
6年生になり1か月が経ちました。塾へ通う日が増え、塾にいる時間も毎回3コマと長くなり、お弁当も持参。日特が始まり週末はテストに…勉強時間がどーんと増えました。1か月の塾・家庭での勉強時間をまとめました。時間を作り出そう!6年生の勉強が始まる
日特が始まりました。日特校舎の教室に無事に辿り着いたら黒板に席順の発表が!!日能研で座る席の詳細です↓講習や学年の変わり目など色々な配慮があります日特初日日特の初日。どんな校舎かな?どんな教室かな?座る席はどこだろう?…ドキドキしながら教室
6年生、前期の日特が始まりました。日特は学力別の3コースで学びます。マスター選抜マスターアドバンス5年生後期の公開模試(5回分)の結果を基にクラス分けされました。マスター選抜・マスター・アドバンスの3つに分かれると思っていたら…マスター は
6年生の授業が始まり1週間。分厚いテキストを背負い週4日の通塾。学年の変わり目で勉強の量や、難易度が掴めぬまま塾の復習が追いつかない毎日。そして、迎えた育成テスト。自己流に手探りで挑んで来た1週間の結果が出ました。育成テスト結果(2023.
日特の初日を迎えました。テストに授業というハードな1日となりました。日特の詳細はこちらから↓日特のクラス日特は、学力別のクラス編成で行います。アドバンスマスターマスター選抜クラス分けの基準偏差値等はこちらから↓日特は自校舎?他...
6年生の年末年始は、休む間もなく勉強三昧です💦1月入試がお正月明けから始まるからです。受験前の全力で走っている今、母が一番したいこと!?それは、応援すること!!合格祈願!!「志望校に合格したい息子の気持ちをかなえたい」ここまで来たなら、もう
日能研6年生の冬休みから最後の講習「合格力ファイナル」が始まります。いよいよ入試直前!塾では、どんな勉強をするのでしょうか?2023年 冬休み期間「合格力ファイナル」(日程、家庭学習・サポート)についてレポートします✏日能研 冬期講習(合格
中学受験用の証明写真。どこで?どんな服装で?どんな写真を撮ったら良いのか。息子の体験を元に、服装や表情・サイズやデータの相談等をまとめました。
我が家の3兄弟。第1子とは親子ともども初めての経験ばかり。第3子ともなると親も余裕を持つことが出来ます。子育てを通し親も成長します。第1子と第3子では、親の知識や経験値に自然と差が出てしまいます。今挑んでいる第1子の中学受験は親子ともども初
小学6年生は、塾弁づくりが週に4回!夏期・冬期・春期講習は、毎日です。午前中はテスト・志望校別の講座⇒午後に授業⇒帰りは夜9時なんて日も…そんな日は、お昼ご飯も。夜ご飯も。塾で食べることに1日に塾弁2食!?お弁当を2つ持って行く日も普通にあ
中学受験を控え勉強にまい進する6年生にとって朝の時間は貴重です。集中して勉強できる時間をどのように活用するか。失敗から学び自分に合った時間の使い方を見つけました。
日能研6年生の公開模試、合格力育成、合格力実践テストの活用法についてです。長男のテストへの取り組みを通し気づいた点や家庭学習のポイントをまとめました。2023年度のそれぞれのテスト費用や日程も参考にしてください。
日能研2023年6年生後期のテスト日程です。全国公開模試・合格力育成テスト・合格力実践テスト等を見やすくカレンダーにまとめました。
怒涛の夏期講習も終わり過去問を始めました。解いた過去問を先生が添削してくださり手厚い指導に感動の毎日です。塾自分の課題が浮き彫りになったね○ページの強化ツール・テキストの●●を復習して強化して行こう先生の添削やアドバイスに俄然やる気な長男!
中学受験生にとって6年生の夏休みは天王山。夏期講習の合間に家庭学習をどのように進めるか。意気込んで立てたスケジュールは失敗!失敗から学びスケジュールを立て直すと(構想2時間)我が子の目の色が変わりました。